- 締切済み
遺伝子検査 GCリッチについて
遺伝子検査において、GCリッチの多いDNAはシーケンスやPCRの結果に悪影響とされています。それはどのような結果となるのでしょうか?また検査に悪影響が出たと言う確実な情報を掲載したURLや本がありましたら教えていただきたいです!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- larme001
- ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.1
遺伝子検査というか遺伝子診断等で使われる個別の技術は置いとくとしても、一般的にPCR反応ってのはGCリッチな領域や繰り返し配列に対して弱いのは原理的に仕方ないのです。特定の領域を増幅したりするときに末端にプライマーがくっついて走る必要があるのですが、GCリッチだと2本鎖がほどけにくいのでうまく増幅できなかったり、またゲノムでGCリッチ領域と呼ばれる部分は比較的繰り返しが多かったりするので、その付近でミスプライミング等が起きやすいという問題があるでしょう。通常の実験レベルであればそういうのに対応する古典的な方法はあるのですが、全ゲノムシーケンスとかになるとまた専門的に対処する方法があるのかもしれません。確実な情報の乗ってるHPとか本云々について具体的にはわかりませんが、診断をやっている企業とかにそういうのに対する問題がどの程度結果に影響がでるかとかを問い合せてみれば教えてくれるかもしれません。というか、確実な情報ってどうやって判断するのか疑問ですけど、、、きちんとした話ならまあ目的にあうような議論をしている論文を探すしかないでしょうね。