• 締切済み

泥棒を棒でぶん殴っちゃいました。やりすぎたかな? 

nanairobearの回答

回答No.19

怖いですね。私だったら大いに身の危険を感じます。ご無事で、そして殺さなくて良かったですね。 警察には絶対に通報します。後々何かあった時に通報したかどうかが大事になってくるかもしれませんし、その方がやましくないので(相手は名乗り出ないでしょうからとりあえずは大したことにならないと思います)。 そして周囲に進入禁止うんぬんの看板を立てます。持っていかれても構わないのなら「欲しい方はお気軽にお申し出下さい」って書きます。暴力沙汰になると、恨みも怖いので、穏便に、解決していければ良いですね。

TEOS
質問者

お礼

回答有り難う。 家の周囲に1.5m以上の柵や塀が有るのを意図的に 越えて入ってくるのですから 看板しても無駄でしょうね? 車を傷つけられたときだけ警察呼びましたけど、 事務的で あまりアテに出来ませんね。 近所で、ストーカー騒ぎ有っても 警察は特に介入しない みたいですし。 要らない 電化製品・家具が出たら、朝に玄関先に置いておくと その日の夕方には持ち去ってくれるので それは 良いのですが、 夜中に物置内を荒らされるのは困ります 今回は少しやりすぎたかも知れませんが、 女性の方に 手に物を持って向かって来られたら 阻止するしか有りません。 運が悪ければ傷害罪になるかも知れませんが、 家族は守らないとね。 法律は二の次です。 弁護士等の法律家には 怒られるコメントかも知れませんね?? 今回は、手に持っている物を払い落とす為に、腕だけ狙って殴りました。 それでも女性を掴もうとしたので、もう1発叩きました。(殺す気なら頭をヘッド側で叩きます) 以前に 家の前で 外国人が 自販機 蹴飛ばしてるのを 注意した時に ナイフで切りつけられそうになりました。 夜中に 素手で 行くのは 怖いです。 棒が有れば 接近されないからね。(トラウマかな?) お巡りさんには 夜中に 注意しに 外には行かない様にとは言われてますけど。 毎週のように来るから 困るんですよね。       

関連するQ&A

  • 有刺鉄線の設置について、質問させて頂きます。

    有刺鉄線の設置について、質問させて頂きます。 敷地東側(住宅道路)境界に設置したブロック塀で子供がボールで壁打ちしないようにするため、 ブロックにアンカーボルトを打ち込み有刺鉄線を張ることを考えています。 (1)設置に関して法律的に問題があれば、教えて下さい。 (2)設置した有刺鉄線で他人が怪我した場合、怪我した者の責任という認識でよかったですか。 (3)有刺鉄線の設置以外に有効な策があれば、アイデア下さい。

  • 加害者から身を守るために物を壊した場合

    例えば、強盗がナイフを持って家に入ってきたとします。 その時に強盗から身を守るためにゴルフクラブで反撃して無事追い払うことができ、 強盗も警察に逮捕されました。 けが人はおらず、何も奪われることなく強盗未遂で終えます。 しかし、反撃する際にゴルフクラブが折れてしまいました。 この場合ゴルフクラブは加害者に弁償してもらえるのでしょうか? また、ゴルフクラブなどの私物ではなく、公共の物の場合、誰が弁償しなければいけないのでしょうか?

  • 自分の敷地内ブロックに

    こんにちは。 どなたか良いアドバイスをお願いいたしますm(__)m 3ヶ月前に旗竿地に家を建てました。 隣は空き地でしたが最近建売を2、3軒建てるらしく 業者が整地をしていますが、うちの竿部分(道路から5メートル程、2段でブロック積み)に業者が座ったり道具を置いたり登ったりしています。 一度は玄関前まで入って来たので「うちの敷地なので入らないで下さい」と言いましたが、色々な業者が来てるのでキリがありません。 言っても仕方ないと諦めてますが、これから家が建って 隣の住民も同じことをされるのでは?と心配しています。 そこで、ブロックの上に登ったり座られたりしないように ホームセンターで購入できるような物はないでしょうか? 有刺鉄線を張ろうかとも思いましたが・・・見栄えも悪いし 大げさなような気もしますので・・・ アドバイス宜しくお願いいたしますm(__)m

  • ガスバーナーの風除け材質

    ソロ用の小さなガスコンロ(キャンプ、登山用)の風除けを作ります。 その場合の材質は何が良いでしょうか? 加工しやすく、安く手に入るものを探しています。 火とは2-3cmの距離に設置 バーナーと鍋との隙間を部分的に覆う物(完全に覆わない)として工作 候補:アルミ板(厚0.5-1mm)か缶のフタ(ブリキ)、ステンレス板(廃品から流用) アルミは融点が少し低そうなのでブリキかステンと考えていますが、どれがいいでしょうか? 理由も合わせてお願いします。 なお、風除けの構造に対するアドバイスは不要です。材質のみでお願いします。

  • 暴漢に襲われたらどれぐらいの防御まで認められますか

    制限速度で軽自動車を運転していたら後ろを走っていたクルマのロクデナシの暴漢が走るのが遅いからと、わざわざクルマ停めさせて襲ってきたとします。 無抵抗にしているとケガさせられそうです。 こういう場合は防御として相手にどの程度のダメージを与えても正当防衛と認められますか。 凶器は無しで自分で殴りかかる 傘の先で突き刺す スプレー缶を噴射させライターで火をつけて火炎放射器にする ゴルフクラブや工具などで殴る クルマでハネ飛ばす その他、何か良い防御方法はありませんか。

  • アルミ缶からアルミナ

     アルミ缶からアルミナを作りたいのですが、学校の実験室レベルの設備・器具ではどの様にすればよいのか教えて下さい(電気炉は陶芸用の1250度までの物があります)。できるだけ高純度のアルミナが作りたいので、精製方法なども教えて下さい。  また、できたアルミナの純度を測定したいのですが、簡単な方法はないでしょうか。

  • クラブについて教えてください

    これからゴルフをはじめる超初心者です 友人のクラブを借り打ちっぱなしに何度か行ったのですが当方身長が187cmで体重100kとかなり体格が大きくどうも友人のアイアン等が短く扱いづらいです 友人は170cm位なのですがやはりクラブにも個人に合わせてアイアンのサイズなどはあるのでしょうか??何人かの人からクラブをあげると言われているのですがどーもみな同じ位の長さのようで・・・もしいろいろなサイズがあるならば私位の体格だとどの位の物(長さ等)を買うといいのでしょうか?どなたか詳しい方 お教え頂けますでしょうか

  • クレーマー?対策 問合せ先など教えて下さい。

    引越して一週間目です。近くに有名なクレーマー女性がいます。 家の建設中、何度も警察・市役所に通報されていたのは仕方ないと思っていました(こちら側も工事の音を出しているので)。しかし外構工事の作業員の方に投石を始めた事は見過ごせません。 警察に相談したところ保健所の管轄になっているらしく、無視するのが一番だと言われました。 工事前と引越後のご近所挨拶で聞いたのですが周りも皆、被害にあっているそうです。 車のフロントガラス割られたり、汚物を庭に投げ込まれたりで殆どの家庭が防犯カメラを設置済みでした。引越の数日前にもマンションのベランダに生卵を投げ込まれていたそうです。   本日電話の工事中、クレーマーは我が家の敷地内に勝手に入ってきていました(ちなみにクレーマーはアパートを所有してるが入口は有刺鉄線で侵入を阻止してあります)。 もし車や家のガラスを割られたとしても泣き寝入りするしかないのですか? まず何から始めたらいいのか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 近所の子供の迷惑行為について

    近所の子供の迷惑行為についてについてほとほと困っておりお知恵をいただければと思い、投稿しました。一戸建を購入し、5年が過ぎ、近所はお子さんが何人も生まれ、特に男の子が多い環境です。一家に3人位×20世帯と分譲地に暮らしておりますが、近所に公園がないせいか、家の前の私道でサッカー、ドッチボール、自転車遊び等しております。そこに以前は近所の主婦の井戸端会議が加わってかなりの騒音でしたが、5年耐えました。しかし、ボールが入ってくると無断で浸入はするし、窓に当たることもあり、常々不安で、近所の親達にはそれとなくボール遊びだけはやめてくれるようお願いしたのですが、「子供のボールなんてたいしたことない」と全く注意してもらえませんでした。そして、ついに我が家の塀を隣の子供が登り、なんと物置の屋根までたどり着き頭から落ちそうな格好になっていたのです。さすがに隣の親に申し入れに行ったところやはり反省の色はなしでした。親に言っても、子供に言ってもどうにもならず、また近所一体がすべてこのような親ばかりの場合(自治会長もそうです。)どうしたらいいのでしょうか?いつ我が家の敷地で近所の子供が怪我したり、最悪事故などに結びつくのではとほとほと困っております。ちなみに我が家には子供はおらず、近所にお子さんがいない家庭は非常に少なく、結束はできない状況です。有刺鉄線でも張らないとダメでしょうか?

  • 愛猫の死、不可解な点

    可愛がってた猫が、死にました。 もともとケガをしてた野良猫で、敷地内に迷い込んできて、 他人には全く懐かないのに、なぜか私やうちの家族には懐き、飼うようになって二年でした。 メスで、避妊手術はしましたが、 もと野性のせいか、室内飼いを徹底させることが出来ず、 性格的にも、かなり活発で、窓も単純な鍵なら自分で開けてしまうようになり、外に出て行く猫でした。 でも、毎日ちょっと遊んではすぐ帰って来ていました。 先日、家族全員がそれぞれ出かける日の、朝、猫はおらず、 夕方帰って来てもいなくて、夜になっても帰って来ないままでした。 翌朝も探してみたら、うちの前の道路の少し離れた所の脇の溝で、死んでいるのを見つけました。 交通事故だろうと、そばに居た近所の人は言いました。 目も口も閉じてて、 体には、脇あたりと首や足に、切れたような傷がありました。 が発見当時、ぱっと見、血は、ほとんど出ていませんでした。 周りにも、血の跡っぽいものは落ちていません。 死後硬直していて、すでに虫も寄って来ていましたので、 はやく自然に還してやりたいと思い、 綺麗に拭いて、その日のうちに埋葬することにしました。 発見からは、涙が止まらずで、 死亡解剖とか思い付きませんでしたが、 少し落ち着いてから思うと、やや不可解な気もしてきました。 交通事故でも、出血はなく打ち所が悪ければ死ぬ場合もあると聞きましたが、 外傷はあるのに、血がほとんど出ないとかは、あるのでしょうか? (猫の遺体を動かした後になって、暫くタオルでくるんでいたら、いつのまにか出血はしていましたが) また交通事故で、切れたような傷跡が付いたりは、実際あるものなのでしょうか? 他人には、懐かない猫だったから、 虐待するような人に、つかまったとかは考え難いのですが…。 どこか違うところで怪我して、 木や有刺鉄線などで深く切れたりで、 家の近くまで来る間に、血は舐めたり、 力尽きてまったのかもとも思ったりもしています…。 今更、どうすることもできないのですが、 なんとなく死因が気になったりしますので、 経験や心当たりなどある方とかいらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー