• 締切済み

飼い犬が野良猫を始末したらどうなる?

野良猫は駆除すると虐待になりますが、庭に番犬を置いて、侵入して来た野良猫を噛み殺したら、罪に問われますか?

みんなの回答

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1863/7133)
回答No.3

侵入して来た野良猫を噛み殺しても罪にはなりませんが 一般的にネコは犬よりも素早くて逃げますから、恐らくかみ殺すことはできないです。 犬は体が堅く不器用ですから追っかけて捕まえることもできないけど、犬がいると庭に入ってこなくなります。

jkb13
質問者

お礼

噛み殺してもOKですか。 しかし不思議なのは、仮に番犬を置いて野良猫対策をしたとして、これは虐待にはならないのでしょうか。万が一がありますよね。 これが人間だと、万が一がある手段だと虐待の恐れありとなる訳で、本当に不思議です。 誰かが野良猫に餌をやる、注意はできるが強制はできない、マナー違反をしても法改正で保健所は野良猫を引き取れない、被害者は取り残される、イカれています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (795/1634)
回答No.2

罪うんぬんではなく、行政への手続きとして「噛んだ旨を保健所への連絡」や「狂犬病感染の有無を獣医に診断してもらい、その結果も保健所へ連絡」が必要な場合もあるようです。地域により異なりますので、詳細は地域の保健所にご確認ください。 ※ 保健所の判断によりますが、噛まないよう飼い主へ指導したり、最悪の場合は殺処分されてしまいます。 ※ 完璧な野良猫ならば「人もしくは人の財産」ではありませんから、本来なら保健所への連絡義務もないです。しかし野良猫と外飼猫を見た目だけで判断は困難です。そして人の財産であった場合、損害賠償請求される可能性があります。1000万円請求された事例もあるようです。 ※ 「犬が猫を噛むための訓練」は、虐待ととられるリスクがあります。 ※ 猫だけを噛むように訓練できれば良いですが、飼い主も噛むようになるかもしれません。 ※ あとは、「真犯人は野良猫ではなかった」という可能性もゼロではありません。アナグマやアライグマやハクビシンやタヌキが日本国内で繁殖し、被害も確認されています。これらの動物かどうか確認なさることもご検討ください。 ※ 犬を猫を噛むように訓練する手間や、噛んだら噛んだで保健所への連絡や、獣医の診断や、損害賠償請求されるなどなど、手間やリスクが沢山あります。野良猫を保護する団体は地域ごとにあるはずですから、そんな団体に野良猫の捕獲を依頼するほうが現実的だと思います。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

jkb13
質問者

お礼

完全な野良猫って、少なくとも街中では居ないと思います。 保健所は動物愛護管理法が改正されて基本引き取り拒否、なので愛護団体よろしく? そうはならないんですよ。実際に経験済みです。 なぜなら、上記理由から、誰かが餌をやっている、引き取る、トラブルになる、だからです。 迷惑行為をやめない、被害者は野良猫を殺せない捕獲できない、保健所も引き取れない、愛護団体も引き取らない(仮に出来てもキャパが足りない)、これが現状です。改正ではなく改悪とも言われる所以。 なので今は地域猫が主流でしょう? でもこの地域猫。あなたの様に困っていない人には耳障りが良い言葉かもしれませんが、現実はやる人の負担が大きく(苦情にも対応は当たり前なので)、地域でそれは困るという人の了解も必要な事から、誇大広告になっています。 実態は勝手に地域猫活動と称している人も居たりとカオスです。 なので、番犬ならと思った次第。 もう少し「現実」が広まると良いのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1265/3850)
回答No.1

敷地内に侵入してきた動物を飼い犬(飼育している動物)が襲って 殺しても罪には問われないと思います。少なくとも危害を加える のは人ではなく動物なのですから。侵入してきた動物は猫に限らず 鳩、スズメ、たぬき、ハクビシン、ネズミ、アライグマなどでも 同じと思います。人が殺すのではないという条件で・・。 敷地外で野生動物を飼い犬がかみ殺した場合は良く分かりません。 でも猫がスズメを捕って食べてるのは良く見かけますね。 なお、すべて、個人的意見です。 でも、現実、(野良)猫は犬に捕まるほどのろまではありません。

jkb13
質問者

お礼

猫がスズメ。 これも野良猫被害は他人事な人達にはなんて事もない光景かもしれませんが、人間が餌をやる、増える、捕食する、と、野良猫は外来種で破壊者と呼ばれる所以。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 柴犬が野良猫に襲われます。どうしたら・・・

    昼間は番犬のつもりで庭につないでいる柴のメス(3才)ですが、先ほど野良猫に襲われました。鳴声が尋常でなかったので庭に出て見ると犬の先1mに今にも飛び掛りそうな目で睨んでいます。次の瞬間、猫が飛び掛り、犬は怯えて逃げ回りました。慌てて私が猫を蹴飛ばし何とか修まりましたが、10分後にまたやってきてまた同じことに・・・。野良猫は飼い犬よりも凶暴で強いと聞きましたが私自身ビックリするほど据わった猫です。 また何時襲ってくるかと思うと、普段は人が居りませんので家の中に入れるしかありませんが、今まで庭で自由にしていたことを考えると可愛そうです。どうしたらよいでしょう。

    • ベストアンサー
  • 家の庭に侵入する野良猫対策。

    最近家の庭に野良猫が複数侵入して、彼等の排泄物の 悪臭に悩まされています。 侵入させない様な効果的な方法があれば教えて下さい。

  • 野良猫を駆除すると罪になりますか?

    野良猫を駆除すると罪になりますか? 市役所では犬は駆除するが、猫は駆除してくれないようです。 私的に駆除した場合、罪になりますか? なるなら、どの程度の懲罰がありますか? 捕獲し、遠い町や山まで連れて行き、再リリースした場合、罪になりますか? なるなら、どの程度の懲罰がありますか? ちなみに 車に轢かれて死んでいるのを良く見かけます。 過失であろうが人を轢いてしまえば当然のことながら罪になります。 猫の場合どうなのでしょうか? 車が汚れるし故意に轢く人はあまりいないでしょうが、過失で轢いて罪になった人を聞いた事がありません。 なお、あくまで法律と懲罰の話であり、動物愛護気取りの発言は求めていませんので御遠慮下さい。

  • 野良猫に餌をあげるという行為について

    野良猫に餌をあげる人はその行為をどう考えているのでしょうか。 隣人に野良猫に餌をあげている人がいます。 その人は自分でも猫を飼っているのですが、飼い猫は絶対に外に出さずに、 軒先で野良猫に餌を与えている為、付近に野良猫が住み着いています。 我が家の庭に入り込んで、そこら中に糞をして困っていることを伝えても 「猫が来たら虐待しても構わない」というようなことを言う人でお話になりません。 私は、野良猫に餌をあげるという行為はただの自己満足であり、 結果、糞尿をされる、庭を荒らされる、ペットを傷つけられる、夜鳴きで睡眠不足になるなど 挙げたら切りが無い程、様々な被害を受ける住民を増やすことになると思います。 アレルギーのある人はそれ以上に辛い思いをしているようです。 また、猫にとっても虐待を受けたり、車に轢かれて死んでしまったり、場合によっては処理されてしまうなど 悲惨な結末を迎える猫を生み出すことになり、結果的に虐待(幇助)行為とも言えると考えています。 安易に「猫が可哀想だから」という言葉を使い、野良猫に餌を与える人達は自分が餌を与えることによって 引き起こされるこのような現実をどのように考えているのでしょうか。 勿論、無責任に販売行為を行うようなペットショップ、 ペットを捨てる飼い主にも責任があることは重々承知しています。

    • 締切済み
  • 野良猫用に庭にトイレを用意するのは当たり前?

    野良猫や家外猫が人様の家の庭に入って庭を荒らし排泄されるのはとても迷惑だと思うのですが、 そう思うのはくだらない考えなのでしょうか? 野良猫や侵入家外猫用に自宅庭にトイレを置いて、消臭スプレー等で対応するのは 最低限しなければならない努力であると言われましたが、 これは当たり前な事なのでしょうか? 住宅地付近での野良猫の餌やりを、庭を荒らしゴミを漁るという理由で 住宅地から離れた所でやって欲しいと思う事は低俗で幼稚な考えなのでしょうか? この考え方は野良猫を保護し、避妊去勢をして増える事の無い様にしている人達の活動を 完全否定する考え方なのでしょうか? もしご存知の方が居ましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 野良猫を仕留めたいと思っています

    家の周りに住み着いた野良猫が1晩中鳴きまくって非常に五月蠅いのです 今までは猫が好きだったので見逃してきたのですが今日2匹に増えました ちょっと我慢できる五月蠅さを超えました 猫の鳴き声に起こされてしまうほど五月蠅いのです しかも1晩中鳴くし… できるだけ殺したくないので、まずは近所の人達に飼う意志があるかどうかを確認してから保健所送りにしようと思います 自分で飼うつもりはありません 効率が良くて動物虐待の罪に問われない猫の捕まえ方を教えてください 後、保健所に猫を引き渡す際どのような手順を踏めばいいのかも教えてください お願いします

  • 保健所が受け取り拒否した野良猫はどうなるのですか?

    保健所が受け取り拒否した野良猫はどうなるのですか? 里親になろうと準備していた野良猫が捕獲器でとらえられ、保健所に連れて行かれました。その件を保健所に行って確認したところ、致命的な怪我や病気の飼い猫、自生活不能な野良の仔猫などを除き、こうしたケースで保健所が持ち込まれた野良猫を預かる事は一切なく、「確かに連れて来られましたが、お引取りいただきました」とのことでした。そこで「保健所が拒否した野良猫はどこへ連れて行かれるのですか」と聞いたら「行政として指導はしないし、持ち込み先の紹介等もしない」とのことでした。保健所から連れ帰られたはずの野良猫は、その後もずっと街に帰ってきていません。どこへ行ったか知りたいです。野良猫の虐待、殺傷、遺棄は罪として成立すると聞いています。

  • のら猫について

    野良猫が庭でおしっこをしています。臭いなどで困っています、何か言い解決方法を教えてほしいのですが

    • ベストアンサー
  • 野良猫の芝庭ウンチ対策

    ・我が家の芝庭には毎朝野良猫のウンチがあリます。 ・マスクをして2重のビニール袋をして、手で掴んで捨てるのが私の仕事です。 ・予防策として薬は効果なく、動物または電子式は費用が掛かります。 ・そこで、野良猫の侵入通路へ嫌がらせバリアを作ることにしてルート変更方式でやりました。 ・先輩達の回答集から対策キーワードを見つけました。 ・ピカピカ・ツルツル・トゲトゲです。 ・50cm角のべニヤ板にアルミ箔を張り、あちらこちらに切り裂いて、トゲを作った(最強のものは裏から釘を打った)。 ・この板を何枚か作り、野良猫の進入通路に引きました。 ・夜になると我が家の庭は街頭の光であちらこちらでピカピカしている。(これは防犯効果にもなります) ・さて、3週間過ぎました。 ・野良猫はこの異常な庭の風景を感じたのか侵入して来ない。勿論、朝のクチャイ作業は無くなった。 ・さて、そこで質問ですが、 ・野良猫も慣れてくる。次の対策は何をしたらいいのか。 ・もしもみなさまの中で効果ある策を実行していたら教えてください。

  • 凶暴な野良猫

    認知症の母が時々庭に来る雄の野良猫にご飯をやるものだから野良猫が庭に住み着いてしまいました。うちには家猫が5匹います。ケンカしないでくれるのなら問題ないのですが、この野良猫は縄張り意識が強くうちの温室育ちの家猫達を追いかけまわします。その結果、家の雄猫があちこちおしっこをひっかけるようになり、また、別の雄猫はなかなか家に戻ってこなくなりました。他の3匹の猫たちも追いかけられて怪我をしています。家の造りからして家猫たちを閉じ込めることができず自由に外に出られます。他に外猫が1匹居ついていますがその猫と我が家の猫たちは喧嘩をしません。慣れてしまえば凶暴な野良猫とうちの猫たちは仲良くなることがあるのでしょうか?

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • 理想科学の謄写版印刷機の問題と解決策について解説します。
  • 使用中の謄写版印刷機における印字紙の排出問題について詳しく説明します。
  • 部品の入手困難さやメーカーからの勧めに対して、代替え品や修理方法を検討する方策を提案します。
回答を見る