• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:用紙が詰まっていないのに「用紙が詰まりました」)

用紙が詰まるトラブルが発生!キヤノン製品の印刷問題について質問

このQ&Aのポイント
  • 2023年10月に「用紙が詰まりました」で質問させて頂きましたが、同じような現象が再び起きました。
  • 印刷を開始した瞬間に紙が詰まり、「用紙が詰まりました」というメッセージが表示されます。また、青と黄色のインクが出なくなってしまいました。
  • キヤノンのサポートからは修理に出すか、買い換えるかの提案を受けましたが、修理代金と買い換えの費用がほぼ同じであるため、まだインクが残っていることも考慮し、自力でトラブルを解決したいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14420/28059)
回答No.3

>コストを考えて行動するか、 >もったいないを考えて行動するか、 >迷っているところです。 確かに迷いますね… 個人的には買い替える事にあまり罪に意識を持たなくても良いかな?とは思います。 キヤノンの本音も恐らく修理って一から製品を製造するより手間もコストも掛かり提示している修理費でも恐らく何とか赤字が出ないか? 出来る限り赤字を減らせる額で修理なんて儲からないって思ってるかも知れませんし。 例えば壊れたプリンタでもハードオフなどリサイクルショップなら無料で引き取ってくれたりもします。 ジャンク品として売ったり部品取り用に使ったりするようです。

train310
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リサイクルショップなら無料引き取りもしてくれるのですね。 いろいろ考えましたが、ちょっと痛い出費にはなってしまいますが、 修理に出そうかと考えています。 やはりもったいないのと、購入して3年もたっていないのでもう少し使ってあげた方が良いと思うのが理由です(この辺は個々人の価値観かと思いますが・・・)。 回答を寄せてくださった皆様ありがとうございました。 こちらの回答をベストアンサーにさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14420/28059)
回答No.2

【インクジェットプリンター】G3360 機種仕様 https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/102124 こちらですね。 >修理代金と買い換えの費用がほとんど変わらない https://canon.jp/support/repair/repair-products?pr=5107 【インクジェットプリンター】 修理料金について https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/100511 を見ると修理は一律で28,600円掛かりますね。 https://personal.canon.jp/product/printer/pixus/lineup/g3370 後継機なり得る機種が キヤノンオンラインショップ価格 31,350円(税込) で考えれば確かに迷いますね… >インクもまだたくさん残っており どのくらい残っているのでしょうね。 何本もインクボトルをストックしているとなると従来のインクカートリッジタイプよりインク自体の値段が安いとは言え痛い話ですね。 もしそんなに本数をストックしていないなら勿体ないですがインクボトルに関しては廃棄やメルカリやハードオフなどのリサイクルショップに売り払うような手もあります…

train310
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 インクの残量ですが、カラーの方は全て2/3以上あります。ブラックもプリンタ内にあるのは半分以上、容器にも半分くらいあります。 サポートの方からは処分するならプリンタ内のインクは回収不能だそうで、それだとあまりにもったいないと感じています。 そもそも、このプリンタ購入は2021年9月です。3年もたたずに廃棄することにも抵抗感があります。 この場に質問するまでは別の機種(後継機種か、もしくは大容量タイプ以外のもので比較的安価なもの)を考えていましたが、プリンタ本体と中のインクを捨ててしまうのは良くないかと思い始めました。 コストを考えて行動するか、もったいないを考えて行動するか、迷っているところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4363/10773)
回答No.1

前回の質問詳細不明ですが 機械なので駆動系の摩耗劣化などで動きに不具合が発生する場合があります ギヤやローラー、シャフトなど 修理対応期間内であれば起きる可能性は少ないですが 用紙厚みが合わず負荷を掛け過ぎると摩耗量は多くなってしまいます 一時的に復旧できても摩耗が拡大すると手の付けられない状態 部品交換しないとどうしようもない状況のように感じます 予備のインクにも消費期限がありパッケージ記載の年月日までですが インクがあるなら修理がお勧めと思います 不具合個所だけの修理ではなく全体のメンテナンスも実施してくれます

train310
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 インクがあるなら修理がおすすめとのこと、確かにそうですね。機種はG3360で、大容量インクタイプのものです。まだたくさんインクが残っており、これを捨ててしまうのはかなり抵抗感があります。 今回に限り修理に出して、次にまたトラブルが起きたら買い換えでもいいかな?とも思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「用紙がありません」給紙ローラークリーニング以外

    プリンターMG5730について教えてください。 最近、「用紙がありません。」と出て、上手く給紙しなくなりました。 給紙ローラーのクリーニングも行いましたが改善させません。 何度も給紙ローラーのクリーニングは良くないようですので、他にお手入れできる場所があれば教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 用紙がありませんのメッセージ対応

    PIXUSMG5730を使用しています。 カセットをカチッとセットしても、用紙がありませんのメッセージが出ます。 用紙を手で押すと送られますが、その一枚だけで連続はできずにまた用紙がありませんのメッセージが出ます。 給紙ローラーのクリーニングをしてみましたが、効果はありません。 対処の方法を問います。 また、修理すればだいたいの費用を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • MG5730「用紙がありません」とエラーが出ます

    用紙をセットしているのに何度やっても「用紙がありません」とエラーになって印刷されません。プリンター本体の用紙設定、PC側のソフトでの用紙設定はすべてハガキサイズに 設定しています。 ・ハガキのみ認識してくれません (A4コピー用紙は問題なく給紙して印刷されます) ・最新アップデート済 ・給紙ローラークリーニング済 どなたか解決方法がお分かりでしたら教えて頂けると助かります。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • プリンタTS3330のA4用紙給紙不良

    TS333でA4用紙に印刷をしようとしたところ、10cmくらい給紙された後、動きが止まり、紙詰まりのエラーがでます(印刷前に紙詰まりはないことは確認しました)。はがきだと、普通に印刷できます。給紙ローラーのクリーニングを試しましたが、紙を入れてクリーニングするステップで紙が給紙されず、うまくいきませんでした。解決方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • PIXUS ix6830 用紙の裏が汚れる

    上記プリンターを使用しています。 最近、複数枚の印刷で、インクが乾ききらないうちに給紙されるのか、用紙の裏が汚れ、かつその下の印刷面もインクがこすれて線が入ったりしてしまいます。 もう5年くらい使っていますが、最近2ヵ月くらいで症状が出ました。 インクふき取りクリーニングしてもダメ、印刷待ち時間を長くすればよいですがそれだと時間がかかりすぎます。 本体の経年のせいか、それとも用紙の質とかでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 一度に数枚の用紙が送られてしまいます

    印刷できるのですが、1枚印刷するのに数枚用紙が一度に数枚送られてしまいます。 クリーニングしたのですが治りません。 回転ローラーの消耗でしょうか? 何か改善策はありますか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • mp550

    mp550を使用して年賀状を印刷しています。 1枚ごとに用紙がつまっていますになりなかなか印刷できません。 どうしたらいいですか? 給紙ローラーのクリーニングをしてもかわりません。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • L~2L大用紙の印刷障害について

    プリンターMP990でL~2L大(はがきも含みます。)の用紙を印刷する際、度々印刷されずに排紙され、「紙詰まり」のエラーメッセージが表示されます。用紙に「反り」や「厚み」はなく、カセットには何もいれていません。また、給紙ローラークリーニングを行ってもこの状況は解消されていません。これから300枚の年賀状の印刷時期となりますので、困っています。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • MG3230で用紙が送られません。

    CANONのMG3230を使用しています。 A4の普通紙をきちんとセットしていますが、給紙されず、「用紙がありません」と表示されます。 ただ、1枚ずつ手作業で用紙を中の方に入れてやると取り込んでくれます。 給紙ローラーのクリーニングなど、電子マニュアルに書かれている方法は試してみましたが、効果はありませんでした。 もう5年使っているプリンターなので買い替え時かもしれませんが、もし解決策があればご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 用紙カセットが正しくセットされていません。

    EP-801Aを使用しています。 先日、用紙ラベルへ印刷をしてから給紙が出来なくなり、給紙ローラーの拭き上げをしました。30回程度トライしてやっと1枚給紙が出来ましたが、その後試しに用紙ラベルをセットして印刷したところまた給紙が出来なくなりました。暫く使用していなかったのですが、本日は用紙カセットが正しくセットされていないというメッセージが出て印刷が出来ず、上トレイのヒンジの外れや用紙固定位置の確認なども行い、再度給紙ローラーの拭きあげもしました。 ですが、状況は変わらず、印刷出来ません。 どうしても用紙ラベルを本日印刷しなくてはならず、困っています。どなたか解決策をご教授頂けますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

QL700エラーについて
このQ&Aのポイント
  • 【QL700エラー】止まり、カッターのエラーメッセージが表示される問題について
  • QL700でのエラーメッセージが点滅し、新しい紙の差し込みができない状況です。
  • Windows10環境で接続されており、関連ソフトはP touchです。
回答を見る