• ベストアンサー

ノートパソコンの寿命

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10561/33199)
回答No.6

ノートパソコンやスマホで使われているリチウム電池って、空の状態でも満充電の状態でも劣化しやすいものなのです。これは化学的にそういうものなので、どうすることもできません。 おそらく初期設定のままになっていると思うので、その状態だと電池は常に満充電されている状態になるので電池は劣化します。 いつもアダプターにつけて使っているなら、充電を60%くらいの状態にしてそれ以上は充電させないようにしておくと劣化を最小限に抑えられます。ただしこの場合は60%で充電が止まるので、アダプターを外すとそんなに長くは使えません。 やり方はちょっと面倒くさいんですけど、設定でそうさせることができます。 パソコンが重くなったら、Windowsの古い更新プログラムを削除しちゃうとめっちゃ動作がサクサクになるのですが、更新プログラムを削除することになるから推奨しないのか、ネットでもどこにも出てこないです。けど経験上もう何十回もこれをやったのですが一度も何か悪いことが起きたことがありません。しかも更新プログラムって削除しないと10GBくらい食ってることもよくあるんですよね。 ま、あくまでこれは「自己責任」にはなります。ご興味があれば、やり方はお教えします。

関連するQ&A

  • ノートパソコンのバッテリ寿命

    ノートパソコンのバッテリ寿命 2年ほど前に買ったノートパソコンがバッテリを認識しなくなりました。試しにコンセントを抜いてみると、パソコンの電源が落ちてしまいます。一般的にノートパソコンのバッテリの寿命ってどれくらいなのでしょうか?2年で消耗してしまうなんて、あまりにも早すぎると思うのですが。。。

  • ノートPCのパソコンの寿命

    バッテリーの質問も多くありますが、私は違った質問します。 ノートPCのバッテリーはAC電源を使用しない時にだけ自動的に使われているものだと思っていましたがそうでもないらしいですね。  ノートパソコンを買って常にAC電源だけで使って来ました。パソコンを使わない時も、AC電源をONにしていました。購入して5年になりますが最近バッテリーを交換してくれと表示が出ます。  バッテリーの寿命でしょうか。  DELLのXPですので後10ヶ月程助かる方法ないでしょうか。

  • ノートパソコンのバッテリーの寿命

    最近ノートパソコンのバッテリーが全くといっていいほど持たなくなりました。充電したはずなのに、ACアダプタを抜くとバッテリーのマークが点灯(バッテリーが少なくなってるサイン)が出ます。もう今のパソコンを使って4年ほど経ちます。特にバッテリーの寿命を延ばすような対策はしてません。 一概には言えないかもしれませんが、これはバッテリーの寿命でしょうか?またバッテリーを買うときは家電量販店に行けば買えるのですか?それともメーカに電話して注文するのですか? 教えてくださいm(_ _)m

  • ノートパソコンのバッテリーの寿命を延ばす方法につい

    WindowsVistaやWindowsXPのノートパソコンの場合は「Smart Battery」なるソフトによって最大充電の値を設定でき、50%に設定しておけばバッテリーの寿命を延ばすことができるようですが、この「Smart Battery」はWindows7では動作しません。Windows7で同様の機能が動作するソフトをご存じの方は教えて頂けませんか?

  • ノートパソコンの寿命

    ノートパソコンの寿命 いまだに98ノートは故障しないので使っています,バッテリーは使えませんが 他の機能は順調です,デスクトップは壊れてしまいましたので部品交換もしくは 部品取りなどにも使えます ノートパソコンの耐久性はデスクトップパソコンよりは長く使えるのでしょうか よろしくお願いします。

  • ノートパソコンのバッテリーの寿命について

    ノートパソコンのバッテリーについてお伺いしたいのですが、まだ残量がある間に充電すると、バッテリーの寿命が短くなる、と聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? また、バッテリーの寿命は、充電の回数によって決まるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンの寿命

    先日3年使っていた東芝のノートパソコンが壊れたので SOTECの新品のノートパソコンに買い換えました。 ノートパソコンの寿命ってこんなに短いのでしょうか? 一般的なノートパソコンの寿命ってどれくらいなのですか?

  • バッテリ寿命のノートパソコンを使うリスクは?

    パソコンは昔から使っていますが、ハードに詳しくないので質問します。 今、中古のノートパソコンを購入することを考えています。 有名通販サイトで見たノートパソコンは、私の希望に合っているのですが、ただ一つ、「バッテリが寿命なのでACアダプタを使って下さい」とありました。 ノートパソコンを、「バッテリが寿命なのでACアダプタを使って下さい」という状態で使用する場合、どのような問題・リスクがあるでしょうか?

  • ノートパソコンの寿命は?

    2000年の5月に買ったノートパソコンがあるんですが、最近使っているときカタカタという音が、昔に比べ増えたような気がします。 これって寿命なんでしょうか?ノートパソコンの寿命の見方ってあるんでしょうか?普通のノートパソコンって寿命はどのくらいなんでしょうか? また、長持ちさせる方法ってあるんでしょうか? 質問が多くてすみませんが、ご存知の方教えてください。 ちなみに、OSはWin98SEで、CPUはセレロンの500です。

  • ノートパソコンとバッテリーに関して

    iBook466を使ってます。 電源をさしたときと、バッテリーでの動作に大きな差があるのですが、 これは、バッテリーの寿命なのでしょうか? バッテリーではそんなものなのでしょうか? 放電が不完全なのでしょうか? バッテリー以外の故障が考えられるでしょうか? バッテリーを新品と交換すればだいぶよくなるのでしょうか? なお、カタログ上6時間使用ですが、1~2時間しか使用できず、放電などしましたが、改善されませんでした。 もう一つの中古のバッテリーでも改善されませんでした。 電源をさせば、完全動作しているようです。 ウィンドーズノートに関することも含めて御回答をよろしくお願いします。