• 締切済み

合気道を始めるか迷ってます

高校一年生男子です。合気道に興味を持っていますが、これから勉強がとても忙しくなるのでどうしようか迷っています。 やるとしたら週に2回程度の稽古を考えており、強くなりたいというよりは息抜きや自己研磨のために始めてみたいと思っています。高校生時代に合気道をやっていた方、やっている方、合気道によって学校の勉強にどんな影響があったか教えていただけると幸いです。 他にも日常生活や人間関係の変化なども教えてください。

みんなの回答

  • annpaso
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

合気道とは全く縁がありませんがやりたいものや興味があるものは後で後悔しないように徹底的に自分が満足するまでやったほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maskoto
  • ベストアンサー率51% (154/301)
回答No.2

あと、書きわすれたが マイナス感情は頭脳をシュートさせます 反対に、精神が安定すれば 集中力が増し 脳はクリアになり 勉学がはかどるのも道理です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maskoto
  • ベストアンサー率51% (154/301)
回答No.1

合氣道にも流派があると思います。 私は、合氣道そのものは習ったことはないのですが、 藤平光一先生(合氣道家)のご著書 を拝読し、合氣道の根底にある 氣の出し方 と言うものの一端に触れさせて頂きました。 その、おかげで いついかなるときでも、 落ち着く その方法を体得しつつあります 以前より、よく眠れるようになりましたし 私は、パニック障害という病気持ちで 時々、大した理由もなく強い不安感に襲われていたのが、今では そういえば、最近はパニック発作起きないな、と言う状態になってます 他の流派については知りませんが 藤平光一先生の流派の合氣道をならえば やがては、例え雷がすぐ近くに落ちても平然としていられる落ち着き 神経系統(自律神経)の安定 を身に着けられるのではないかと思われます すると、派生して 人付き合いきにあまり苦労は感じなくなる 生活のなかで、マイナスの感情に襲われにくくなる 病気になりにくくなる 引いては、人生をより楽しく、強いものにできるのではないかと思われます 〜以上参考まで〜

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空手と合気道

    空手と合気道を同時に学ぶことはNGなのでしょうか? 私は、最近合気道の稽古を始めました。合気道は非常に面白く、興味が尽きません。がしかし、私は空手にも興味を持っており、空手の稽古もしたいと思っています。 どちらも同時に(それぞれ週1回)稽古することは、できるだけしない方がよいのでしょうか? どっちも好きで、どっちもやりたいと思っています。 昔の武士は武芸十八般それぞれを同時期に稽古していたと思います。昔も今も変わらず稽古していくことは 可能ではないかと、個人的には思っています。 このように空手と合気道、両方を同時に習われている、あるいは習った経験のある方がおられれば、ぜひそのご経験談を教えてください。

  • 合気道をやっていて、一番よかったな~と思うこと

    合気道を始めようと思っています。 合気道をやってる方で、どういう時が練習が活かされていると感じますか? 日常生活においてでも構いません。 実際に襲われたりとか危機的状況はなかなかないと思うのですが・・・ 人間形成のため、とも聞いたことがあります。 気持ちの面で、なにか変化はありましたか?又は技をかけてる時に感じることはありますか? 漠然としたものでも結構ですので、至急お願い致します!

  • 合気道とシステマ

    合気道をやっている高校生です。 日本武術の合気道と、ロシア格闘術のシステマは、『似てる』とか、『システマはロシアの合気道』と言われることがありますね。 YouTubeなどで動画を見たところ、それほど似ているとも思えなかったのですが、純粋にシステマには興味があります。体験してみたいとも思っています。 ですが、システマをやった場合、合気道に影響が出る or システマで合気道の癖が出る など、双方に悪いことが起きる可能性というのはあるのでしょうか。 マイナーなような質問で申し訳ありませんが、お願いします。

  • 合気道について

    私は合気道を初めて1年になります。しかし、まだ技とか体の動きがぎこちなく、(特に足の動きやくずし方)自分で納得できません。稽古は週に2回です。そして今回4級を受けるのですが、1年かかってやっと4級です。私は早く身につけたいと思います。合気道や他に武道を習われている方に質問があります。どうしたら早く身につけることができるのでしょうか?極意などがありましたら教えていただきたいです。ゲームでも攻略法があるのと同じように、武道でも何か極意があるのではないのかと思い、質問をさせていただきました。武道を習われている方にはゲームのレベルで気を悪くされていらっしゃる方がいると思われるのですが、私も真面目に早く上達したいので、教えていただきたいと思います。もう1年になるのでよろしくお願い致します。

  • 埼玉・群馬付近の合気道道場

    学生時代合気道をやっていて、また再開したいのですが、埼玉県の熊谷から通えるところで、どこかありませんか?もしわかれば稽古日時、道場の雰囲気、稽古内容等の細かい情報をいただけるとありがたいです。できれば養神館系でない方がいいです。よろしくお願いします。

  • 初心者向けの合気道や柔術系(?)の道場でお薦めはありませんか。

    武道の経験がなく、運動も苦手で体格にも恵まれていない成人男子がこれから始めるのにお薦めの合気道・柔術系の道場はありませんでしょうか。 目的は、護身、健康・体力作り、趣味・友人作りです。 希望としては、 ・型稽古だけでなく、護身に役立つ実践的な稽古にも力を入れている。 ・週1.2日の参加でも問題ない。(むしろ週1.2日が普通、くらいな) ・月謝があまり高くない。(汗) といったところでしょうか。 道場というより、同好会・愛好会の方がいいのでしょうか。 場所は東京都大田区かその近辺が希望ですが、いいところであればそれ以外でも。 教えていただけませんか。

  • 大学で合気道部に所属しているものですが

    こんにちは。現在、某大学で合気道部(氣の研究会系)に所属しているものです。さっそく質問なんですが、合気道をやってらっしゃる方で、複数の組織に同時に所属しながら合気道をしている人はいらっしゃいますか(例えば、養神館と合気会、合気会と氣の研究会、氣の研究会と養神館、あるいは三つとも、という感じです)。自分は、高校の時に合気会合気道をやっていました。けどあともう少しで初段を取得する手前で、一級のままやめてしまいました。あの時の後悔からまたそちらの道場で新年早々始めようと思っています。けれども大学の合気道部にも魅力を感じてしまい、こうなったら、自分は合気道バカと見られようともどちらもいっぺんにやってしまおうかという考えに至りました。そこでもう一度質問します。 Q1,複数の合気道組織に同時に所属しながら合気道をなさっている方は いるでしょうか。 Q2,それとも一つの会派に絞って稽古した方がいいのでしょうか。  お願いします。

  • 高校生から始めるスポーツ

    高校一年生です。高校からは心機一転して勉強以外にスポーツを何か始めたいと思っています。しかし、8歳以来スポーツを習った事が無く運動神経、体力ともに平均以下です。スポーツ自体は楽しいのですが、今からスポーツクラブ等に入っても周りとの差でメンタルがやられそうです。個人競技で周りと比べず、自分のペースで自己研磨していけるスポーツで何かオススメのものはありますか? 得意なのはスキー 興味があるのは合気道です。 あくまで自己研磨であり活動の本筋は学問です

  • 合気道と少林寺拳法

    合気道か少林寺拳法を習い始めようと思っている高校一年男子です。私が思う合気道の魅力は ・身体、関節の使い方を学べる ・精神を鍛えられる ・袴姿がカッコいい ・相手を傷つけない ・激しくなく自分のペースで進められる デメリットは ・非実践的 ・打撃を学べない ・筋力などが鍛えられない ・習得に時間がかかる ・効果を実感しにくい 少林寺拳法のメリットは ・実践的(重要) ・打撃を学べる ・精神を鍛えられる ・筋力も鍛えられる ・効果を実感しやすい などだと思ってきます。より魅力を感じるのは合気道ですが、いざ自分が危険な目にあった時役立つの少林寺拳法だし、実践的な武道の方が精神的に安心できるかと思っていて非常に悩んでいます。喧嘩が強くなったり、友達に力を見せつけたいのではなく、役立つ護身術として武道に興味があります。 何かアドバイス等ありましたら教えていただけると幸いです。

  • 合気会でインカレ受け入れしているところ

    私は高校時代合気道をしていました。(合気会です) なので、大学いってもぜひぜひ合気道をしたいのですが、私の行く学校はメインキャンパスが遠くて、合気道部はありますがそちらのキャンパスのほうで練習するようでこちらのキャンパスから行くのに下手すると2時間かかってしまいとても通えそうにありません・・・ そこでインカレを募集している大学を探しています。新宿や市谷くらいからいける範囲がいいです。大学はもっと東側にあるのですが(家はもっと東側です)HPみても特に書かれていないので教えてください!!!!!それとも自分で普通に道場に行った方がいいですかね??できれば、合宿とかも行ってみたいので部活に入りたいです。

このQ&Aのポイント
  • パソコンを購入して新しく登録を始めた際、マイクロソフトの画面で誤って昔の電話番号を登録してしまいました。この間違った電話番号の変更方法を教えてください。
  • パソコンの購入後、マイクロソフトの画面で間違った電話番号を登録してしまいました。誤った電話番号を修正する方法について教えてください。
  • 新しくパソコンの登録を始めた際、誤って昔の電話番号を登録してしまいました。誤った電話番号の変更手順を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう