- ベストアンサー
保育園での指導について
4歳の子どもを保育園に預けています。(年中クラスです) 私はパート勤務なこともあり、お迎えの時間が早く子供たちがまだ活動している時間にお迎えに行くことも多いです。 お迎えに行った際、子どもが立たされているのを2回見ました。 どちらも自分の子ではありませんが、なぜ立たされているのだろう?と思い子どもに確認しましたがどちらもよくないことをして注意されて立たされていたようです。 廊下ではなく教室内で立たされており、2度見たうちの1人の子は泣きながら立っていました。 私がお迎えに行ってから帰るまでは立っていたのでおそらくその前からしばらくの間たっていたのだと思います。 私としては、年中クラスなので進級を考え多少厳しくする必要のある年齢なのは理解ができます。 叱られて泣いてしまうのも仕方がないことだと思います。 ですが、1人活動から離れて立たされるというのはどうなのだろうと思っています。 ほかの親御さん方のお迎えの時間は子どもたちをフリーで遊ばせている時間であることが多いので、なかなか見ることは無い光景だと思います。 初めに見た時ももやもやしていましたが、2回見てしまったので(別の子です) これは私が気にしすぎなのでしょうか。 ご意見お聞かせください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
臨床心理士です。小中学校のスクールカウンセラーと保育所の子育て支援をしています。子どもが悪いことをしても、立たせるなどの場面を見たことがありません。保育所であろうが学校であろうが、子どもを懲罰的に立たせることは、今の時代は体罰とされます。よって不適切保育になるのですが、全般的に良い保育所であっても、なかにはそうした保育士がいることもあるとは思います。 あなたが保護者の立場で見ることがあったのですから、他の保育士は当然気づいていないはずはありません。問題なのは園長がその行為に対して注意をしない(できない)ことです。 これを市の保育担当課に伝えれば、通常であれば即立ち入り調査になる案件です。保育士であろうとなかろうと、子どもを叱る基準や叱り方などは自身の子ども時代の育てられ方に起因します。もちろん保育士というプロになって学ぶ部分もありますが、学ぶことで何とかなるのであれば不適切保育も起こるはずがありません。 例えば、他児に暴力を振るった子に、被害児の痛みを教えると言って加害児を叩くのは、加害児に「他人を叩いてもいい」ということを身をもって教えることになります。大きな勘違いですよね。私は現在の保育所に関わるようになって10年弱ですが、暴力的な子などいくらもいます。しかし保育士がその行為を叱る場面を見たことがありません。本当に優しく諭します。「〇〇ちゃん(被害児)泣いてるねぇ。痛かったよ。〇〇ちゃん(加害児)も痛いの嫌だよねぇ。どうする? ゴメンする?」といった具合です。 優しい子に育つには、育てる側の優しさが必要です。この状況を放置しては、その保育所に通う子たちが可哀そうです。園長に「立たせることってどうなんでしょう?」と訊いてみましょう。「場合によっては仕方がない」と答えるような園長でしたら、そっくりそのまま園長のことばも添えて、保育担当課に伝えてください。
その他の回答 (4)
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2401/16033)
今だったら問題だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 今も昔も子育てに関する思いや悩みは同じように感じますが、やはり今の親は少し過保護すぎる面もあるのでしょうか。 そこが私の中での懸念点でもあります。 教育者の方からしたらこのくらい当たり前だ と言われればそういうものなのかとも思いますし 逆に教育者の方でもそれはやりすぎだ と言われればやはりそうかとも思います。 人それぞれ考え方ややり方はあるのでしょうが、どうしても年齢的には厳しすぎる指導のように感じてしまいます。 今は不適切保育等よくニュースで目にすることがあり、親も過敏になっているところはあると思います。保育園側や先生方も本当に大変だなと思います。真面目に子供たちと向き合ってくださる先生が大半ですし。 なので相談するにも気が引けるというところがありました。 先生方の意見も聞いた上で安心して子供を保育園に預けたいという気持ちです。
- 薫子(@kao-ruko)
- ベストアンサー率23% (415/1730)
それはもうケースバイケースです。 危険性のある行為だったら厳しい指導も必要です。 単なる「罰」としてなら私も疑問に感じます。 親から「うちの子は○○だから○○してくれ」なんて、 親と連絡を密に取りながらの対応かも知れません。 なので、気になったことは先生にどんどん聞きましょう。 (クレームではなく、疑問点として、ね)
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃる通りです。 私も全ての状況を把握しきれていないですし、子どもの言うことを全て信じるわけではないので。 その先生がとのような意図で立たせていたか、というのは重要であると考えます。 確かに人に危害を加えたなどであれば、厳しい指導も必要かなとは思います。 ただどちらも子どもが言うには、そんなことで?と私はなってしまったので 事実確認も含め主任の先生に相談させていただこうと思います。 もやもやするくらいなら聞いた方がお互いのためですね。
- type0(@type0)
- ベストアンサー率56% (344/612)
>ですが、1人活動から離れて立たされるというのはどうなのだろうと思っています。 「みんなの前で叱ってはいけない」と思います。その子が惨めな気持ちになるし、恥ずかしいとも思うし、ストレスも感じますので、基本的に人前で怒ることは避けるべきです。別室に連れていって諭すように叱らないといけないのかと思います。 >これは私が気にしすぎなのでしょうか。 普通です。 現代では「人前で怒る行為はパワハラの要件に該当する可能性が高い」ともなっていますので、園にも抗議した方が良いでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 立たされていたことにばかり着目していましたが、人前で怒るというのも問題点なのですね。貴重なご意見ありがとうございました。 確かに人前で泣くほど怒られ、立たされていれば見せしめのようになりますし、幼児だとちょっとしたトラウマにもなりかねませんもんね。 私としてはどのような内容で注意され、どのような経緯で立たされていたのかが気になります。 一方的に先生を責めるつもりはないですが、やはり思うこととしてはきっとその子の親がお迎えに来る時間に立たせておくことはないだろうなと思うのです。(先生方はお迎え時間把握してますよね) ということはやはり後ろめたい行為であることには間違いないのかなと考えました。 この事は主任の先生に相談させていただこうと思います。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2576/8334)
質問者様がその保育園の教育方針を受け入れられないなら、お子様を他の園に入れた方がよいように思います。
お礼
回答ありがとうございます。 極論ではありますが、その教育方針を受け入れられなければ転園させるというのはごもっともではあります。 ですが兄弟も通わせている園で、他の先生や運営の先生方への不満や不信感はありません。 むしろいつも良くしていただいて感謝しかありません。 なのでその先生単体での不信感ということになります。 ですが、こればかりは親御さんによって考え方も様々あり全く気にならない方ももちろんいらっしゃると思います。 全く気にならない!という方が多いようであれば私が過保護すぎるのかなと思いますし ちょっとやりすぎ、と感じる方がいらっしゃるようであれば運営の先生に相談させていただこうと思っての質問でした。 詳細不足でした。
お礼
回答ありがとうございました。 とても参考になるご意見でまずは主任保育士の方に相談させていただこうと思います。 2度立たされているところを見ましたが、1回は他の先生もいました。 なにかフォローしたり、声掛けがあるかなと思って見ていましたが 特に声掛けなどもなかったのでなおさら不信感を感じていました。 やはり懲罰的に立たせておく、というのは不適切保育に値するのですね。 その判断が難しいところだなと思っていたので教育関係者の方のご意見とても参考になりました。 懸念点としては私が相談したということがその先生が気付き、娘に辛く当られたりしないかというところです。 もちろん相談する際は名前は出さないで欲しいと伝えるつもりですが、園の中でもお迎えが早い方でクラスの中でも早い方なので私しか見ていないのではないかと思います。 なので先生は気がついてしまうような気がします。 ただ、年齢的にある程度喋れる年齢でもあるので、他の子が親に言ってる可能性もあるのではないかとも思うのですが、、。 今後のことを考え、この件に関しては慎重に相談させていただこうと思います。 園としてしっかり対応してくださることを祈るばかりです。