• 受付中

報酬付き

甥にメガネを掛けさせてあげたい

takochann2の回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2069/5728)
回答No.7

模範的な回答だと思います。どんな人間でも子供には全幅の信頼を置く母親ですですから。甥の前でその母親を悪く言うのは間違いなく好ましくありません。ただし眼鏡の件では間違いなく母親は子供に対して有害ですから、そこは可能な限り上手に母親は残せども害は排除すべきです。学校で眼鏡をしているので学力の面では今のところ何とかなっているのでしょうが、母親が子供の眼鏡に対して悪く言う事は何としてもやめさせるべきです。母親が悪いと言っていることを自分(甥)はやっている、という葛藤は精神衛生上非常に悪いです。必ず甥の自己肯定感が損なわれます。ご健闘をお祈りします。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 眼鏡の度数設定について

    最近、夜になると遠くの文字が見えづらくなった為先日眼鏡屋さんに行きましたが、視力検査をしたら両目とも0.9で軽度の近視と乱視があると言われ、夜間の運転用に眼鏡を作りました。乱視がある光が眩しいとのことで色も入れてもらいました。 度数は左が近視-0.25、乱視-0.25 軸150°で、右が近視-0.5、乱視-0.25、軸40°です。 眼鏡屋さんにメガネをかけるのが初めてだから弱めにしておくと言われこの度数になりました。 おそらくこれは1番軽い度数だと思われますが、昼間は裸眼で充分ですが夜はこの度数では裸眼とほとんど変わらず相変わらず看板の文字などは見にくく、ちょっと裸眼よりスッキリして見えるかな?くらいです。 でも今まで視力が1.5くらいあったので、0.9だけで大げさに見にくく感じるだけなのかなー?とも思います^^; これは度数を上げてもいいと思いますか?

  • メガネの近視の強さを上げると問題がありますか?

    メガネの近視の強さを上げると問題がありますか? メガネ屋さんで視力検査をして、メガネを買い替えたのですが、レンズの度数で近視が2段階進んでいると店員に言われました。でもあんまり近視を強くすると今度は逆に近くのものが見えにくくなる、と言われたため1段階しか強くしませんでした。しかしやはり1段階では遠くのものが見えづらい気がします。やはり2段階強くするべきでしょうか?ちなみに視力は0.1~0.2程度です。ちなみに度数を強くすることで、目が疲れやすくなるということはありますか?どうか、教えてください。

  • メガネの近視の強さについて

    メガネの近視の強さについて メガネ屋さんで視力検査をして、メガネを買い替えたのですが、レンズの度数で近視が2段階進んでいると店員に言われました。でもあんまり近視を強くすると今度は逆に近くのものが見えにくくなる、と言われたため1段階しか強くしませんでした。しかしやはり1段階では遠くのものが見えづらい気がします。やはり2段階強くするべきでしょうか?ちなみに視力は0.1~0.2程度です。

  • 矯正視力が0.5のメガネ

    裸眼が0.05なのですがこの前メガネを作ったら薄くしてもかなり分厚いレンズになってしまいました。 このような悩みをお持ちの近視の皆さん多いでしょうが。 そこで薄くなるよう矯正視力を0.5-6くらいで作ろうと思うのですが そのようなメガネをしていると目に悪かったりするのでしょうか?

  • 眼鏡の着用について かけはずしについて

    すみません 私は強度の近視 0.05で若干乱視が入っているのですが眼鏡をかけると 度が強いので疲れやすくまた本を読むなど近くのものを見るときはひどく疲れてしまうので普段から裸眼で生活しています このような近視の場合で日ごろから裸眼でいると 知らず知らずのうちに無意識に見えないところを凝視しようとして目を凝らしたり細めていたりするなどで視力が悪化するといったことを聞いたことがあるのですがどうでしょうか かといって日中 ずっと眼鏡をかけていると度数がきつく疲れてしまうので困っています また眼鏡を頻繁にかけたりはずしていたりすると視力が落ちるといった話を聞いたことがあるのでかけはずしを極力ひかえているのですがどうでしょうか ご存知の方詳しい方がおられましたら宜しくお願いします

  • メガネについて

    メガネについて 私は右目が1.2の遠視、左目が0.4の近視のため日常生活では裸眼で生活しているのですが、勉強やパソコンをする際などに両眼の視力差と軽い乱視を矯正するためメガネを使用しています。私は左右で視力差があるため、メガネは両目で見た場合遠くが良く見えるように作っています。 しかし、本やパソコンなど近いものをメガネをかけて長時間見た場合、メガネをはずした時に目がショボショボすることがあるため、先日他社のメガネ屋さんで検査をしてきたのですが、 「乱視の補佐があるからそれで見える点は補えているが、右目は頑張って近くに視点を合わせようとしている状態だよ」 と言われました。 (右目の視力は悪くないのですが、私の場合は単に左右の視力を合わせるだけではだめらしく、右目の方に近視用の乱視を矯正するレンズを入れているみたいです) そこで、検査の紙を見せていただいたのですが、視力の良い右目にマイナスの数字がありました。 ここでのマイナスという値はどのような意味なのでしょうか?マイナスである=裸眼に比べると目に負荷をかけるとうことなのでしょうか? メガネに詳しい方がいましたらお願いします。

  • メガネの度数

     3ヶ月ほど前に新しくメガネを作りましたが、度数がキツイためか長時間使用できません。遠くはとてもよく見えますがクラクラします。 仕方ないので、映画や舞台・コンサートなど遠くをハッキリ見たい時のみ使用してます。 メガネ屋さんには「すぐに慣れますよ」と言われたのですが、やはり無理です。  普段用(主に休日に使用する)として安いメガネをネットで作ってみようと思いますがレンズの度数をどの程度にすべきか悩んでます。矯正視力を0.7程度にしたいと考えてます。現在、私の裸眼視力は両眼0.08程度です。どの程度のレンズ度数にすべきでしょうか?推測で構いません。参考にしたいのでよろしくお願いします。  また、家用(主にパソコン・テレビ)も欲しいと考えてます。昔使用していたメガネが丁度良いのですが、レンズに傷があり新しくしたいと思ってます。裸眼視力が0.3程度の時に矯正視力が1.2程度のメガネなのですが、レンズ度数はどのくらいでしょうか?推測で構いません、参考にしたいので、ご存知の方教えてください。

  • メガネを作り直したいのですが

    2年前にメガネを作りました。 見える方が良いと一番視力が出てる状態で作ってしまったのですが、やはり度数が強く、長い時間は付けていられません。 それで度数を抑えたレンズで作り直したいと思うのですが、フレームはこのままでレンズだけの交換って出来るでしょうか? 近視が強く圧縮レンズです。

  • 私に適したメガネレンズのタイプを教えてください

    パソコンを見るとき眼が疲れるのでメガネを替えたいのですが、 度数を弱くすればいい程度のことしかわかりません。 30代半ば 裸眼視力0.02(乱視あり) 近視用単焦点レンズにて1.0に矯正 50cm先のパソコンを見る時疲れるので、できるだけ度数を下げたい しかし250cm先のテレビを見る時疲れるので、あまり度数を下げたくない 30cm先の本を読んでいても疲れはあまり感じない(コントラストなどは調整していますが、 なぜかパソコン画面に焦点を合わせ続けることが非常に疲れるのです) よろしくお願いします。

  • レンズの度数を上げると気持ち悪くなってしまいます。

    私は両眼とも近視でコンタクトレンズを使っているのですが、どうしてもゆるい度数でしか装用することが出来ません。 度数を上げれば(過矯正ではない)左右0.9ずつ両目で1.0の視力を出すことが出来るのですが、それだと気分が悪くなってしまうのです。 今、使っているコンタクトレンズの度数だと両目で0.5の視力です。 実はコンタクトを使用するまで、0.1ぐらいの視力なのにずっと裸眼で生活していました。(たまにメガネ使用) その影響もあると思い、それからは慣れるために必ずコンタクトかメガネをかけて生活しているのですが、もうかれこれ一年以上経ったというのにいまだにゆるい度数でしか装用できないのです。 今より一段階度数を上げるともう吐き気で立てなくなります…; 近々車の免許をとりたいと思っているのですが、これでは厳しいですよね…。 何とかもう少し視力を出したいのですが、どうすれば度数を上げても慣れることが出来るでしょうか? またレーシック等の手術をすれば1.0の視力を出しても気持ち悪くならないのでしょうか? お分かりになる方どうかアドバイスお願いします。

質問する