• ベストアンサー

クルマ用語:ハイメカツインカムって何ですか?

fry-gonの回答

  • fry-gon
  • ベストアンサー率22% (30/134)
回答No.2

トヨタの車を検討されてると思うのですが、 「ツインカム」とはtwin(2つの)カムシャフトをもったエンジンという意味です。正式?にはDOHC(ダブル・オーバー・ヘッド・カムシャフト)というものです。 「ハイメカ」というのはトヨタの造語ですね。多分高度(HI)なメカをもったDOHCエンジンということなんでしょう。 一昔前のトヨタが盛んに宣伝していたエンジンで通常(という表現は適当でないかもしれませんが)の高出力タイプのDOHCに対し、燃費等のバランスを考えた高効率のエンジンみたいな宣伝の仕方をしてたように記憶してます。メカニズムについては私も詳しくないですけど、従来のDOHCに対してバルブの挟み角が狭いのが特徴だったように記憶してます。それにどんなメリットがあるのかはハッキリしませんが・・・。 当時はまだDOHCは高価で高性能なエンジンというのが一般的な認識で、一部のスポーツタイプの車にしか搭載されてませんでしたが、トヨタはこのハイメカツインカムを大量に生産し、フルラインDOHCをほこっていました。それこそカローラの中間グレードにも搭載車が設定されてたくらいですから。自慢するだけのことはあったと思いますが。 かんじんの性能については、そこそこの評価をうけてたはずです。値段のわりに性能はいいてかんじで・・・。 中古の値段は・・・、普通のエンジンといっしょってとこでしょうか。ハイメカツインカムだから高いとか安いってことはないと思いますよ。

関連するQ&A

  • 車のことで悩んでいます。中古車か新車どちらが良いですか。 軽自動車、小型自動車どちらが良いですか。 乗りつふずまで乗りますからどちらが良いですか。

  • 車の購入

    車の購入を考えているのですが、初めて車を購入するのでご教授願います。 個人的には軽自動車の中古車を買おうかと思うのですが、よく「中古で買うなら軽自動車は割高」と聞きます。逆に「維持費は軽自動車が断然安い」との意見も。。迷います。 《予算》 100万以内(税金や保険等の初期費用込み) 《用途》 通勤(往復40KM)・買い物・高速道路は年間2回 「安い」の基準は人それぞれですが個人的にはローンなしの年間維持費が25万以上は「高い」になります。 以上を踏まえるとどのような購入を考えるべきなのでしょうか? (1)軽自動車の新車 (2)軽自動車の中古車 (新古車) (3)コンパクトカー等の中古車 恐らくこの3パターンになると思いますがご意見お願いします!

  • 初めて車を買うのですが…

    タイトル通り、初めて車を買うのですが、 車の購入にどれくらいの費用がかかるのか、わかりません。 軽自動車の中古車を検討していますが、 学生時代の奨学金の返済などがあり、高額なローンが組めません。 最近では、新車でも安くローンが組めたりするようですし、 軽自動車は中古でも結構な値段がしますし、 エコカーの税金制度も始まるとか…。 保険や車検のことなども、色々と教えてください。 詳しいサイトなどありましたら、のせていただけると助かります。

  • 車がまずい

    自家用車が今月で車検切れのため見積もりをしたら思わぬ出費となる予定で困っています。 修復費用だけで10万以上(新品部品として計算)かかる予定でもう19年も乗ってるので、廃車かうまく売るかして中古車店かオークションで安い軽自動車を探そうと思うのですがどんな方法で替えるのがいいと思いますか? ちなみに価格的はなるべく安く諸経費込みで10万くらいだと助かるのですが。色だの車種だのぜいたくはいいません。ただし車検付のものであって欲しいですが・・ それと今のこの車乗ってる人はたぶん少ないか、いないと思われまして過去に売って欲しいと路上で言われたこともありました。 廃車にしてしまうと1円にもならないのでどうしようか悩んでおります。 こういうのに詳しい方や安い中古車店、中古車サイト、オークションの軽自動車でこれはというものがありましたらなんでも情報をお願いします。

  • 車のヒーターのこと

    車のヒーターのこと 免許取立てです。 中古の自動車を購入してはじめて乗った時のことで質問です。ものすごく暑い日で2時ごろだから一番気温も高いと思います。ヒーターを一番最大で入れたのですが、全くといっていいほど効いていませんでした。30分くらい乗っていて効かないし汗だらだら流れていました。帰りには窓も開けてみたけど暑かったです。 中古の自動車だから効かなかったのか、暑い日だから効きにくかったのかどちらなのでしょうか?

  • 初めて車を買います。

    おはようございます。 僕は免許を取りたてで、軽自動車の中古車の購入を考えています。 2~3年したら新車を買うつもりなので、予算は30万円~40万円を予定しています。 この予算ですと、どの程度の車が妥当なのでしょうか? また、中古車を買うときに注意すべきことを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 中古車で耐用年数が過ぎた車、もしくは過ぎそうな車について教えてください

    中古車で耐用年数が過ぎた車、もしくは過ぎそうな車について教えてください。 事業用の中古の軽自動車を検討しています。軽自動車の耐用年数は四年と書いてありますが、3年経過したの車などは、1年分しか減価償却は出来ないんですか?後…例えば5年経過した車などは、減価償却は出来ないんでしょうか?まったくの素人で解らず中古車購入に踏み切れないところです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 初めての車はなにを買うべき?

    私は免許を取って4年弱。完全なペーパードライバーです。来年4月から就職なので車が必要になります。車を購入しないといけないのですが、中古を買うべきでしょうか?親は、「新車のほうが、ぶつけないように注意するからいい。」と言いますが、中古でも新車でもぶつけてしまうことにはかわりがないような・・・。 それから、軽自動車のほうがいいでしょうか?今は軽は人気で、中古でも結構高いと聞きます。 車のことは全然わからないので、よろしくお願いします。

  • 車の質問

    所有するくるまを、2年間中古車販売に預けてあるのですが、自動車税などは自分で支払いしなければいけないのでしょうか? また税務署から自動車税の支払いをお願いされています この場合、自分は免許の資格おなくして売りに出したのですが、中古車販売からは名義変更」の話もなく 2年間たち連絡もありません? どうしたらいいでしょうか。

  • 車購入について。

    最近免許を取ったので、車の購入を考えています。 車を使うのは、主に近所への買い物や、友達と近場へドライブくらいだと思います。(高速を使うような遠出はほとんど無いと思います) 運転しやすそうなのと、維持費が安そうなので、軽自動車を考えています。 (これは素人考えですケド) また、初心者なので、ぶつけたりした時の事を考えると最初から新車よりも中古車の方がいいのかなぁ、と思っています。 でも、親に相談すると、軽自動車の中古車は意外と高いし、事故をした時の事を考えて、軽自動車は止めた方が良いと言われました。 後、住んでる地域が坂道の多い所なので、軽自動車では馬力不足では?とも言われました。 そこで質問なのですが。 私のような初心者に、オススメの車な何でしょうか? 予算は出来る限り低価格が希望です。(新車でも100万ちょっとくらいが理想) 中古車よりも新車なのか。 軽自動車はやめた方がいいのか。 色々なパターンが考えられると思うのですが、それぞれ皆さんの意見をお願いします。