• 受付中

報酬付き

発達障害の打ち明けについて(兄弟の結婚)

初利用させていただきます。よろしくお願いいたします。乱文をご容赦ください。不躾な不快な箇所があれば、即読み飛ばしていただきたいです。 標題についてのご相談、というか背中を押してもらいたいです。 私自身、自閉症と注意欠如多動症を診断済みで、現在は親元で実家暮らし、障害者雇用枠で一企業に一般就労しています。一時は他の身体障害の症状もあり、実家で親の手を借りないと生きていけない事態(統合失調症状のようなものが数十日にわたり発生したり等)にもなっていたのですが、精神科病棟で数ヶ月入院して退院後、今に至るまでは落ち着いています。 この事情は家族は全員把握しています。 近々、兄弟が将来の結婚相手?を挨拶に家に連れてくると聞き、家で迎える予定を立てています。事情抜きにして、私は最大限祝いたい、と思っています。その際に兄弟の話にもなると思うのですが、親族に発達障害の人がいる、というのを打ち明けねばなりません。少なくとも今、自分は実家暮らしで親に甘えてるといえど、自活が出来る最低限の能力はもっている、今後兄弟からの金銭面精神面援助がなければ生けていけないことはない、と思い込んでいるのですが、結婚する以上は「そういう兄弟が相手の身内にいる」ということは伝えねばならないことと思います。 その話をどのタイミングで誰の口から切り出すべき、という話はあるとおもいますが、その日に向けて、何らかの動き出しは自分からせねばならないと考え、ひとまずはその兄弟に相談を...としようとしていますが、情けないことながら、心臓がガクブルしています。目先のやるべきことはわかっているのですが、「自分のせいで結婚話が破談になったら...」など、いろいろな心配事を膨らませてしまいます。 親に打ち明けると、その兄弟に相談してみたら?、と。他に相談できるような人もいないです。自分のことしか考えられない卑怯者ですが、どうすれば現状ベストな、クレバーな、やりようなのかと泣く泣く自問自答の日々です。結局悩んだところで現状を大きく変える術はないものとも思っています。まずはその兄弟に打診する、その一歩を踏み出すため、カツを入れていただきたいです。わがままを言えば、分かりやすい言葉で教示いただきたいです。 さらに我が身かわいさでのいいわけになりますが、障害者自体への偏見、蔑みは完全に0とは言えないが、持ち合わせていないと思っています。それ含め、自分自身が不必要で死ぬべき人間幸せにはなれない人間、などは考えていません。が、世間の目で見たときに、やはり蔑みの対象になりうることも重々把握しているつもりです、というか身をもって味わっています。いつもずるい私でごめんなさい。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

みんなの回答

  • Paravati
  • ベストアンサー率25% (65/256)
回答No.6

私の夫は 発達障害であるだろう人です。但し医療機関での診断はまだされていないのですが、多分 発達障害であろうという症状が多々 あります。明らかに健常者ではありません。本人も自分を発達障害だろうと認めています。 夫の兄は、統合失調症で 障害者手帳を保持しています。 結論から申し上げると、小細工はせず、はっきりと事実をお相手のご家族にはお伝え下さい。 嘘をついたり、隠したり、コソコソしてもいずれ バレます。様々 問題が起きてくるので、必ず バレます。 そして その時、それは騙した、詐欺だったということになります。 精神疾患は目に見えづらいので、大方の皆様は 何とか隠して済まそうとします。 実際 私の夫の父には、私はそのように騙されていました。精神疾患者が家族内にいる事は、伝えるべき 義務 であると、私は 思います。 もし 私が 結婚前から夫が発達障害気味である人と知っていたら、夫の兄が統合失調症と知っていたら、私は結婚しなかったと思います。 騙された気持ちで、結婚生活を送っています。 貴方様の事については、初めにキチンと言っておくべき事です。 小細工でごまかして済ませられる事柄ではありません。 騙され、嘘をつかれていた人間の気持ちも考えてみて下さい。

crepe_niconico
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答の通りで、その責任と、反する自分の臆病さで揺れています。 ちょっとでもスムーズに、できれば誰もが一番幸せに近い道のりで、と希望を持ったのですが、自分がどんな心境であれ相手さんにも伝わるような手配はします。黙ったままにするつもりはありません。期日までには蹴りをつけます。つけねばなりません。あたりまえです。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4164)
回答No.5

双極性障害1型の親類を看ています。(詳しくは、プロフィールを覗いてください) まず、現時点において精神疾患や発達障害について、障害について知られる前と比べると人数的に増えているにも関わらず多くの方は、他人事の様に知識や経験がないため現状認識が出来ていません。 2022年12月に公表された文部科学省の調査によると、発達障害の可能性がある小中学生が8.8%も居るんです。 同じ22年に発表された精神疾患を有する総患者数は約419.3万人【入院:約30.2万人、外来:約389.1万人】も居るんです。 余談ですが、「日本における認知症の高齢者人口の将来推計に関する研究」の推計では、65歳以上の認知症患者数は(各年齢の認知症有病率が一定の場合)、2025年には約675万人(有病率18.5%)と5.4人に1人程度が認知症になると予測されています。 21年の東京都の人口と大差ない状況なんです。 >今後兄弟からの金銭面精神面援助がなければ生けていけないことはない、と思い込んでいるのですが、 現時点で、職に就いていると言う事は、両親が仮に亡くなられても問題が発生しない様にできます。 それが「成年後見人制度」という制度です。 この手続きを行う時に、兄弟の手を煩わせたくない場合は、入院時に主治医を通して「成年後見人制度を利用したい」と伝えるだけですので、安心してください。 この成年後見人になられる方は、家庭裁判所が人選を行いますが成年後見人が決まるまでは、病院の医院長が代行してくれますので、心配は無用です。 もし、伝える必要がある場面になりましたら「こんな状態ですけど、後々の事も考えているので安心してください」と伝えるだけです。

crepe_niconico
質問者

お礼

今後の頼りとなるような解答いただきありがとうございます。 先のことがわかっていれば、話を持ち出す勇気が軽減されます。 いかんせん、理解しきれないところも有り混乱の種とはなるのですが...。 先の希望にすがるようにします。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (891/2151)
回答No.4

ご両親の「その兄弟に相談してみたら?、と。」いうのが、 現状ベストで、クレバーなやりようだと私は感じました。 あなたの障害はあなたが持って生まれたもので、カッとなって犯罪を犯したなどとは違って、別にあなたのせいではありません。 むしろそれで人より苦しみを抱えて生活している中、そんな責任まで背負い込む必要はないと思います。 ①ご兄弟に「自分の障害のことを話したか?」と聞いてみる ②相手に話し済みならば「構わないのか?結婚大丈夫か?と兄弟を気遣う」 ③まだ話していないならば「いつ話す?自分は何ができる?」と聞く ④ご兄弟の指示に素直に従う 以上です。 悩みは自分の頭の中だけで抱え込まず、 まずは「当事者同士」で相談してみる。 この場合は兄弟に害を及ぼすかもしれないと悩んでいるあなたと、不利益を被るかもしれないご兄弟の間で話し合うことです。 そして、被害者になるかもしれない相手が、「こうして欲しい」と言われたことをして差し上げればいいのだと思います。 一人で考えていきなり動くのではなく、対話から始めてみてください。 それに相手の家にだって何か事情があるかもしれないですよね。 実はお互い様かもしれないじゃないですか。 結婚は最終的には当人たちが決めること。 兄弟の負担や親の反対などを理由に破談になるならば、 それだけの縁や絆なので、あなた一人が兄弟の結婚の責任を負う必要はないと思います。

crepe_niconico
質問者

お礼

親身な、丁寧に立ち寄っていただきありがとうございます。 必要ないことばかり背負い込むので、自分を勝手に追い込んでいるだけなのですが、それがやめられず。希望を持てるよう何かしら頑張ります。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (578/2558)
回答No.3

この話のスタートに一つ大きな疑問が有ります。 「打ち明けるか否か」の判断は、御兄弟がすることです。 打ち明けなきゃアカンというのは質問者さんの思い込みに過ぎません。 質問者さんが決める事ではありませんよ。 まずはそこから相談、というより、「御兄弟の判断を仰ぐ」ことからです。

crepe_niconico
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問文もおかしかったです。 その兄弟に改めて打ち明ける、話を通してもらう勇気ほしさでした。 自分から全て説明する労力ではなく、その大元の一歩を踏み出す勇気ほしさです。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14816)
回答No.2

問題は、親御さんに何か有った時に、あなたが自立できるのかと御兄弟が結婚後、子供を考えた時に遺伝がどうなのかだと思いますが、やはり ご兄弟が彼女に話すべきことだと思います。 それを話しても、縁談が壊れるとは限らないと思います。 うちの親戚にも、発達障害で結婚している人は数名いますから。 発達障害の家系同士での結婚もしてたり。 とりあえず、ご兄弟の彼女に話す前に、あなたと御両親と御兄弟で話し合う必要は有ると思います。 御兄弟には、御両親から話して貰って、話し合いの場を作ってもらうのがいいんじゃないでしょうか?

crepe_niconico
質問者

お礼

ありがとうございます。 具体的なプランを見せてくださり、感謝いたします。 悪い事例、めずらしい悪例にならないことを祈るばかりです。

  • RESOLD
  • ベストアンサー率41% (66/158)
回答No.1

まず貴方の心情は、論理を飛躍しています。 結婚するのは貴方ではありません。兄弟です。 仮に結婚相手にとって貴方が不快でも会ったり、会話しなければいいだけです。 そもそも結婚相手の兄妹など、盆・正月・冠婚葬祭がない限り積極的に会う相手ではありません。 たとえば普通であれば、一番家族として嫁が合わない可能性があるのは姑です。姑が嫌だから破断になる結婚を頻繁に見ますか? 姑が嫁を気に入らなくても逆はそうそうありません。 お嫁さんとなる方はその家族の一員となろうと、多くはその家族に合わせようとがんばります。 その意味ではご両親はともかく兄妹は問題になりません。 はっきりいいますがご両親はともかく、愛する二人の結婚にとって、兄妹など些事でしかありません。 夫の兄妹については好き勝手生きてくれ、できれば仲良くしましょう、だけです。 それだけで結婚が破談になることはありません。 もし貴方が結婚相手にとって害だと判断された場合、究極的には「もう縁を切ってくれ」と言われるだけです。 結婚が破談になるのは夫・嫁またはご両親との関係によるもので、兄妹は大きく問題になりません。 たとえば ・金銭関連 たびたび金を貸してくれと言ってくる。 ・金銭関連 ご両親の遺産でいやらしく迫ってくる ・病気・介護関連 病気で入院しがちだから、付き添い・見舞いに行かなければいけない。その他に介護が必要。 ・病気・介護関連 病気のせいで攻撃的な口調になる。 といったように相手に迷惑をかける類のものは嫌われるかもしれませんが、それによって破断にはなりません。結婚する御兄弟とは関係ありません。 上記のような害になる行為を貴方がしない限りは、貴方のご病気はさしたる問題ではありません。 究極的には人は「自分に迷惑をかけないでくれればいい」のです。 迷惑をかけなければ問題にはなりません。 また貴方の悩みは、会ってもいない段階からぐちぐち悩んでいるだけで、実際には起きていない問題について悩んでいるだけのものです。 >>親に打ち明けると、その兄弟に相談してみたら?、と。他に相談できるような人もいないです。 親御さんからしても「まーたこの子は考えすぎちゃって」くらいの感覚しかないと思います。 普通不安なことがあれば、悩みの問題となる人に近しい人に悩みを打ち明けるものです。 その意味ではご両親は何も間違っていません。貴方が勝手に相談相手から外しているだけです。 私が御兄弟であれば「別に気にしなくていいんじゃない」「それとなく言っておくよ」「ていうか言ってあるよ」「気にしてるって伝えておくよ」 のどれかしか言いません。 もしご兄弟が本当に貴方の存在について結婚できないのではと悩むならば「絶対に嫁さんに変なこというなよ。隠しておけよ」と前もって念押します。 でも、そんなことは言われてないのでしょう? 貴方が勝手に悩んでいるだけです。 その意味では親御さんの言う通り、素直にご兄弟に「私の病気について相手方気にならないかな。一応それとなくそういうのだって伝えてくれない?」と言っておけばそれだけです。 何度も言いますが、貴方が勝手に悩んでるだけです。 貴方はこのおかげで色々ご苦労されたのでしょうが、社会では貴方について腹立つ人がいれば同じ、いえそれの数十倍以上に貴方のご病気に無関心な人もいるのです。 貴方がおかしなことをお嫁さんに言わない限りにおいては、気にし過ぎです。

crepe_niconico
質問者

お礼

ありがとうございます。 気にしすぎなだけ、だから気にしない。 が、できないのです。反例ばかり記憶にとどめてるゆえに。 努力不足、甘え、等といわれるのでしょうが。 あらためておかしいことはわかったので、心留めします。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 障害者の兄弟がいる彼との結婚

    結婚を考えている彼がいます。 お互い30代半ばで、お付き合い当初から結婚を意識していました。 先日、彼から、結婚の話を進める前にということで教えられたのが、実は障害を持つ兄がいるということでした。 それまで彼は結婚して子供もいるお兄さんと二人兄弟と言っていたので、実は三人兄弟だったことになります。 お兄さんは染色体異常で障害が重く、子供の頃から施設に入ってること、費用面は障害年金で賄えていて負担は無いこと、将来も面倒を見たりということは無いこと等の説明を受けました。 遺伝について気になったのですが、彼の説明では、お母様が二人目の妊娠をどうするか悩んだ際に医師に相談したところ、遺伝性ではないと言われたとのことでした。 その際、念の為お母様も検査して、やはり異常は無かったと。ただ、その際なぜかお父様は検査を受けておらず(当時はそれはそれが普通だったのかもしれませんが)、遺伝については曖昧かなと思っています。 彼は子供を強く望んでおり、自身も保因者でないかの検査をするのは問題ないが、仮に1%の確率で子供に障害がある可能性が…と言われたら、その段階で子供を諦めることはできない、とのことでした。ただ、妊娠後の出生前診断でダウン症等とわかった場合には、恐らく諦めるだろうということです。 恐らく誰と結婚しても障害がある子供が生まれてくる可能性はありますし、彼の言うことは理屈では正しいこともわかります。 遺伝ではないと医師に言われ、実際彼も二番目のお兄さんも、さらにその子供も障害が無いので、大丈夫なのかな…と思いながら、やはり二の足を踏んでしまいます。 私の両親は結婚には賛成してくれていましたが、障害の話が出て以降は露骨に反対はしませんがずっと不機嫌な状態です。 このことが無ければ、彼との結婚には躊躇いはありませんでした。 彼はゆっくり考えてくれればいいよと言ってくれますが… 皆様のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 知的障害者や発達障害者で結婚するというのは、

    生まれてくる子供に対して無責任だと思うのですが、いかがでしょうか? 私にも知的・発達障害者の友人はいますし、そうした付き合いでの差別は反対です。 更に言えば、自分自身も発達障害の傾向にあてはまり、診断は受けていませんが、いずれは診断を受け、発達障害なら結婚は諦めます。 もっとも、結婚も子供を作らないならいいと思います。 しかし、結婚は現実問題、子供を設けることとほぼイコールです。 また、障害あるけど子供は作りたいなんて、無責任極まりないですよ。 遺伝はもちろん、特に知的障害者の親を持つなんて、子供に苦労かけるのが現実。 どんな綺麗事重ねても、これが真実。 健常者からも発達障害者は生まれる、それも否定しませんが確率が明らかに違います。 発達障害をやたら持ち上げるよく分からない人もいますが、発達障害者は色々と苦労が多いのが基本ですよ。 そんな苦労をわざわざ子供にさせたいのか? 色んな障害者と接することがあるからこそ、そう思います。 まあ、発達障害者の親の事例は今までは聞くこともありましたが、それは発達障害が知られていない時代だからこそまかり通ったことだと思いますね。 いかがでしょうか?

  • 発達障害者がうなぎ登りに増え続けている。なぜでしょ

    発達障害者がうなぎ登りに増え続けている。なぜでしょう? 親が死んだら親の葬儀をちゃんと上げられる自信がない。親が死んだら遺産相続手続きが出来る自信がない。 まるでチュートリアルの徳井みたいな発達障害者がいっぱい浮き出てきた。 なぜいきなり発達障害者は増えたのだろう? 自分なりに考えてみた。昔は兄弟が多かったので兄弟の中に発達障害がいても兄弟がカバーしてくれれいたので社会に浮き出て来ることがなかった。でも少子化で兄弟がいない一人っ子が増えたので見えるようになってきた。でも、発達障害者は一人っ子が多いかと言うと兄弟がいる2人兄弟の方が発達障害者が多い。一人っ子より2人兄弟が1番発達障害者が多いのだ。ということは少子化による一人っ子が増えたから見えるようになってきたという持論は間違いだと分かる。 なんで増えてるのでしょう?

  • 障害者とのお付き合い&結婚

    私の彼は少し障害があり、時々車椅子が必要です。将来はずっと車椅子を使うことになるかもしれません。(最悪の場合命にかかわることもあるかもしれません)現在諸事情により収入がありませんが、収入がある時でもはっきり言ってかなり少ないです。事情があり、生活保護や、彼の親による援助は今のところありません。離婚も経験していて、身体的障害とそれによる経済的不安定が主な原因だと聞いています。 付き合って2年になり、お互い(今すぐではないけれど)結婚を考えるようになりました。私は彼が本当に好きで、毎日二人が生きているということだけで嬉しくなります。でも、結婚に対して不安がないわけではありません。彼の障害の分、私が負担する責任が多くなると考え、まだ自分にはその責任を取れる能力がないと思います。 親には、障害と経済的に不安定なことを理由に(関係すら)反対されています。実家から離れて暮らしているため、親にはまだ会わせていません。事情があり当分の間は実家に連れて行くことはできません。 彼と一緒に生きることはとても幸せだと思いますが、あまりにも反対されるので、時々不安になります。混乱していますが、親の説得の仕方や、私の今後の人生(親の言う通り別れたほうがいいのか)について何かアドバイスお願いします。

  • 兄弟の結婚式に向けて

    質問を失礼します。 弟の結婚式が7月下旬にあります。 ご相談したいことは、参加の可否、ご祝儀や相手方へのあいさつについてです。 私は、独身、親とは別居で遠距離です。(弟はずっと実家住まいです。) 参加の可否について、私は父親から結婚式があると電話で聞いただけで、詳細は知りません。 その時、日にちを聞いたのですが、その日は大事な試験があるかもしれないと伝えたところ、 試験が優先だという話になりました。 試験日は重ならなかったのですが、それ以降何の連絡もありません。 私から積極的に聞くべきなのでしょうか。 弟からは、何の話も聞いておりません。 弟とは疎遠で、もう10年以上口は聞いていませんし、私を恨んでいるようです。(決して私が弟に何かをしたというわけではないのですが、私は努力をし、大学に入ったが、弟は努力しないで高卒です。父が言うには、姉を見ている限り大学生遊んでる、なのに職場では大卒の方が給料よくて威張っているように見えて、腑に落ちず、怒りの矛先が私に向いたと解釈しています。) もし結婚式のために実家に帰るとなれば、私自身も飛行機やお着物など予定もありますので、身内といえども、弟から直接お願いや話があってもいいのかと、少し気を悪くしています。 親戚をどこまで呼ぶとか、相手方はどうするとか、何の事情も知りませんが、 親族として出席するのは当然と考えるべきでしょうか。 こちらの親族の建前としては、父も簡単に来なくて大丈夫というぐらいですから、考えなくていいんでしょうか。 普段は、両親と親戚との関係がうまくいかない時でも、私が橋渡しする役割で、決して親不幸な娘ではありません。 ただ、弟とはもし両親なくした後、兄弟何か協力する機会も、私たちの場合ないと思うぐらい冷めています。 ご祝儀については、調べたところ、5万円から10万円とありましたが、招待状はもらっていません。親との連盟でもらっているのかもしれませんが、不明です。 出席の場合親と相談するしかないのでしょうが、欠席の場合、いくらぐらい、どのような形で渡すとよいのでしょうか。 電報などは必要でしょうか。 また、相手の女性を、親の話から聞いただけでいっさい知りません。 住まいが遠いとはいえ、1度は顔を合わせごあいさつをしたいとは思っております。 私が既婚であれば、家族が集まる場もあるかもしれないけど、そうでないので、急がなくても機会があればと考えてよいものなのでしょうか。 長文失礼します。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 兄弟への結婚祝い

    兄弟への結婚祝い 結婚式等の詳細は、まだわかりませんが、兄(30代半ば)が結婚することになりました。 妹(30代前半:独身)の私が渡す結婚祝いの相場は、いくらくらいなのでしょうか? 他にも似たような質問がありましたが、「地域によって違う」等の言葉も見られます。 私は北海道人です。兄は実家で都市ではなく、田舎に住んでいます。 北海道の片田舎の相場?は、どのくらいが妥当なのでしょうか。。。 田舎の友人に聞いたところ、兄弟に結婚祝いはあげていない。 あげても1万円くらい。私が思っていた10万円。という金額を口にすると 友人にも、兄にも、多すぎるだろ!と言われました ネットで検索すると、年齢的に5万から10万という言葉が多いのですが。。。 ちなみに親に相談しても「う~ん・・・」としか返ってこないので 親に相談しなさい。という回答は、避けて頂きたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 知的障害をもつ兄弟と私の将来

    先日21になったばかりの者です。実は私には知的障害をもつ兄妹が二人います。 三人兄妹で私以外の二人が知的障害者です。私自身もちょっとした持病があり、高校を中退しひきこもり状態でした。先のことを考えるたびに不安でたまらなく精神状態もずっとよくなく悲観的なことばかり考えては現実から逃げ嘆いていました。同じような境遇の人に出会ったこともないので、相談できるような相手もおらず、ずっと一人どうしたらいいのかもわからずにここまできてしまいました。私自身が一人で支えていける自信もなく、なぜ私ばかりと悲劇のヒロインぶって嘆いてばかりで。生きることを諦めていた時期もあり自暴自棄になり親にあたっていたひどい時期もったりと。今ここにきてやっと現実と向き合う決意を決めたのですがやはりどうしたらいいかわからず投稿を決めました。 もう父も母も若くありませんし、結婚も諦めています。そもそも兄弟の話を他人に話したこともありませんので、他人には何も期待していません。親戚も見て見ぬふりといった感じで誰も助けてくれそうもないので、私自身が兄妹を守っていくためにはどうしたらいいのでしょうか。 今現在は金銭にも困っておらず、親も兄弟に貯金を残すためにいろいろしてはくれているのですが、それでも不安でたまりません。 親は自分たちが他界した後は兄弟たちを施設に入れればいいとは言っていますが、そういった施設は実際かなり悲惨なようですし、兄弟を決して恨んだり憎んだりしているわけではなく、私には大切な家族です。なので施設に入れるにはまるで見捨てるようで私にはできない気がします。 まずは私自身がしっかりしなくてはと思い大学に行こうと思っていたのですが、今になりまた迷いと不安がわいてきました。 私は社交性がなく精神的にもとても脆く打たれ弱いです。ショックなことがあるとすぐに殻にとじこもってしまいます。 この年ですし、就職は諦めて何か資格などを得ようと思っています。今のままでは中卒なので大学へいきたいのですが、今までは法学部へ行ってそういった方面の仕事をしようか考えていました。 しかし、やはり兄弟のこともあるのでそういった人たちに関係のあることがいいのか、今になって迷っています。 親は好きなようにすればいいとは言ってくれていますし、進学については応援してくれていています。一度道をはずれているので、もうどうなっても同じだと思っているので時間がかかるのそれなりには覚悟しています。 ただ学歴を得るだけではなく、兄弟のことも考慮した上で、何か未来に繋がる、そういったことを学ぶためにはどういった道へ進んだらいいかアドバイスなどいただけたら嬉しいです。

  • 兄弟に障害者

    彼氏の兄弟?(離婚した母親と再婚者の子ども)に脳性麻痺の人がいます。 最近、その彼氏に結婚したい!!みたいな感じでいわれてるんですが、どうしても障害者が気になります。 彼氏は父親についていっていて、苗字も父親の姓を名乗ってます。 でも、彼氏は母親の家によーく泊まりに行きます。 夏休みや冬休みもなぜかほぼ丸々滞在してます。 私の母親に言ってみると、 障害者が兄弟にいる人なんてだめ 将来、世話させられるよ って言われました。 私もたしかになぁ、って思ってます。 ちなみに障害の具合?は、1人で何もできない、胃瘻?(ごはんは食べられない)みたいな感じです。 やはり母親の言うとおり、結婚なんてしない方がいいですよね? しかも彼は私から見るとマザコンで彼の母親も息子依存症(笑)です。笑 まぁ、父親の姓を名乗ってますが。 と言うか、今時、嫁が旦那の兄弟の世話をする風習?はあるんですか? また話が飛躍しすぎますが、もし私が彼と結婚した場合、障害者が生まれる可能性はあるんですか? お叱りはいりません。

  • 結婚前提の彼氏候補に兄弟がひきこもりなことをどこまで言えばいいのか

    30代独身のOLです。 最近結婚のことを前向きに考えるようになってきました。 ひきこもりの兄弟がいます。 そのことをどう説明するかに迷っています。 最近は、結婚を考えるならと 行動範囲を広げ、自分を磨く努力をするようになっています。そのせいもあり、毎日も楽しく 自分も活き活としてきたように思います。 しかし、デートの誘いも増え始めましたが、 相手の方も結婚を考えているような場合 やはり親兄弟のことを聞かれます。 親兄弟はほぼ普通の社会人ですが、 一人ひきこもりの兄弟がいます。 どう説明すればよいのでしょう? また同じようにご兄弟にひきこもり兄弟がいる方、 どのように他人に職業・現状を伝えていますか? ひきこもりの兄弟本人は「他人に自分のことを話すな。話すことでもっと世間に白い目でみられる。」と希望しています。 気持ちもくみたい気もしますし、それほど仲良くなっていない方に、家庭の事情を全て話すのもどうなんだろうとは思います。 でも嘘をついて「フリーター」というような定義で話すのも、相手の方に対して心が痛みます。 私もおつきあいしている方に、あとから重大な家庭事情を話されとてもショックだった経験があるだけに、嘘をつくのもどうだろうという気持ちです。 はっきり言ってほしい、 言われたらひいてつきあわない、など 率直なご意見も言っていただけたらと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 発達障害を隠して就職したが…

    以前、こちらのメンタルコーナー等で自分の発達障害に関する相談をした事がある者です。 現在、家庭の事情などもあり障害を隠して仕事をしています。 周りの方は、優しくて良い人ばかりなので続けたいのですが 最近、障害を隠して就職したのが分かった場合 よくて解雇、最悪は訴訟問題になると知りました。 出来れば仕事は辞めたくないのですが、それは我が儘ですね… なので解雇は覚悟で言うしかないのですが、訴訟は避けたいのです。 正直、数百万も払えません。 自業自得、身から出たサビ、虫のいい話だと思います。 自分なりの謝罪も、するつもりです。 でも会社が怒って、訴訟となったら対処出来るのか怖いです。 支離滅裂ですが、なんとか最低レベルの解雇ですむ方法をアドバイス願います。

専門家に質問してみよう

質問する