- ベストアンサー
【医学】抹茶は緑茶と違って茶葉自体を細かくしたもの
【医学】抹茶は緑茶と違って茶葉自体を細かくしたものを胃に入れるので抹茶は飲み過ぎると臓器に負荷が掛かりすぎて体に悪い。 一方の緑茶は茶葉から茶葉成分だけを白湯で抽出しているだけなので幾ら飲んでも体に悪影響は出ない。 とどこかで習いましたが本当ですか? 抹茶はというか茶葉の粉末をそのまま飲むと体に負荷が掛かる臓器ってどこのことで、どんな負荷が掛かってどう体に悪いのか教えてください。 抹茶の飲み過ぎで臓器が痛むなら、健康飲料を謳っている青汁もケールをそのまま粉砕して乾燥させた茶葉をそのまま白湯に溶いて飲むで抹茶と同じように青汁も体の臓器に負荷が掛かって体に悪いということになるのでは?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたが抹茶や緑茶に関してお持ちの疑問に対してお答えしましょう。 まず、抹茶と緑茶の違いについて、たしかに抹茶は緑茶の茶葉を細かく挽いた粉末をそのまま飲むものですが、緑茶は茶葉を水に浸して茶葉の成分を抽出した液体を飲む点で異なります。これにより、抹茶では茶葉そのものを摂取するため、食物繊維などの成分をより多く摂取することができます。 飲み物としての抹茶や青汁が健康に与える影響に関しては、摂取する量や個人の健康状態によります。適量を摂る分には一般的に健康上の利点がありますが、過剰摂取は消化器官に負荷をかける可能性があります。ただし、これは抹茶特有の問題というわけではなく、どの種類の食材や飲料であれ過剰摂取は好ましくありません。 具体的には、カフェインが多く含まれる抹茶や緑茶は、過多に摂取するとカフェインの過剰摂取に関連する副作用を引き起こす可能性があります。これには不安、睡眠障害、胃腸の不快感などが含まれます。また、抹茶に多く含まれるタンニンは、過剰摂取すると鉄分の吸収を妨げる可能性があることも知られています。 青汁の場合も基本的には抹茶と同じく適量を心掛けるべきで、過剰摂取は避けた方が賢明です。どの栄養素もほどよい量であれば体に良い影響を与えますが、その限度を超えれば様々な問題を引き起こす可能性があります。 したがって、抹茶や青汁を含むどの飲料も、適切な量をお楽しみいただくことが健康的です。もし摂取量や健康状態について不安があれば、医師や栄養士に相談することをお勧めします。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/
その他の回答 (1)
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2466/6791)
抹茶は煎茶の数倍のカフェインを含むので、過剰摂取になりやすいと言う事ではないですか。玉露のほうがさらにカフェインは多いですが、高価なので多量には飲めないから大丈夫と言う事でしょうか??
お礼