• ベストアンサー

カミキリムシの穴が見つかりません

モミジの根元におがくずがありますが虫の穴がまったく見つかりません 小さなくぼみがあったのでカミキリムシ用の殺虫剤のノズルを差し込んで見ましたが貫通していなくて5mmぐらいしか差し込めないので違うようです ネットの写真を見たのですがあんなにはっきりした穴なら見つかるはずですが一つも見つかりません おがくずの上の方には必ずありますか 根元からどれぐらいの高さですか はっきりと分かる大きさですか おがくずは多いのに穴はゼロなので焦っています 探し方を教えて下さい

  • 1buthi
  • お礼率92% (9163/9853)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

どのくらいの大きさの木か分りませんが、おがくずの落ちていた面を下から上のほうまでぼろ布などで、こすって奇麗にしてからじっくり見てください。木肌の汚れやくぼみ、模様などでわからないときもありますので。おがくずが落ちているということは、必ずどこかに穴があります。穴から液体のようなものが流れ出て濡れているように見える場合もあります。 木をこすってから何日か置いて見ると、はっきり穴の場所がわかる時ももあります。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました 確かに幹の表面はボコボコざらざらです ためになりました

Powered by GRATICA

その他の回答 (7)

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1213/3697)
回答No.8

イチジクの食害中の状況での侵入口の写真(3枚目)が下記サイトにあります。 https://minne.com/items/18855286 モミジでも多分似たような様子でしょう。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました ためになりました

Powered by GRATICA
回答No.7

幼虫の小さい時の穴は小さいですが、成長と共に穴も大きくなりおがくずも多くなります。おがくずの落ちている上を探して下さい。根元とかに限らず上の方の枝や幹にもいます。おがくずが固まっている所があります。そこがおがくずを出している穴です。 ただ乾いている木ですと固まったおがくずは無く穴だけです。 5mmも差し込めるならそこには住んでいます。必ずしも他の場所に貫通しているわけではなく、成長とともに中の穴も大きくなり他の場所に穴を開けおがくずを排出します。 季節に限らず幼虫はいつも木の中にいます。根気よく探すして下さい。 殺虫剤のノズルがギリギリ差し込まれるほどの小さい穴のうちに退治できると木のためにも良いです。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました なにしろおがくずは多いです 相当喰われれいるはずですが......

Powered by GRATICA
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1213/3697)
回答No.6

かみきり虫の幼虫の食害季節は夏ですので今の時期にはないはずです。 明らかになにかの虫が食害しているのなら現在のおが屑を全部きれいに処分して 幹、枝の木肌も布等で拭いてきれいにすると、その後の証拠を見つけやすく なります。 数日後に改めておが屑がこぼれている上の幹や枝を観察するとおが屑が噴出 している箇所が見つかるはずです。 穴から出ているおが屑は樹液が混ざり穴の出口を塞いでいるように見えます。 穴のサイズは数ミリです。食い入るときの幼虫は細いです。羽化して成虫になり出てくる ときには7~10mmのきれいな丸い穴(鉄砲虫と言わるる所以の鉄砲の銃根の様な穴) ですので、食い入っておが屑を出している時の穴は小さいのです。 ネットの写真は成虫が羽化して飛び去ったあとの穴です。 

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました 勉強になりました  よく観察してみます  他のなにかは何なのか不気味です

Powered by GRATICA
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6227/18566)
回答No.5

ところで カミキリムシの産卵時期は6~7月です。 だから現在の話でしたら おがくずはカミキリムシの幼虫ではないかもしれません。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました まさに今です なんか怖いですね

Powered by GRATICA
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6227/18566)
回答No.4

カミキリムシの幼虫が空ける穴は 2mmほどです。 根元に近いところから侵入していくので 低いところにあります。 2mmの大きさですから見つけづらいのだと思います。 大きめの虫眼鏡で探してみてください。 おがくずのすぐ上です。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました ためになりました

Powered by GRATICA
回答No.2

意外と上の方の枝に居たりします。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました おがくず近くを見ていましたので上を探してみます

Powered by GRATICA
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2355/7627)
回答No.1

聴診器のようなもので、木の中を動く虫の音を聞いてみるとか。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました 虫の音はちょっと.......

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • カミキリムシ(鉄砲虫)の駆除

    紅葉の幹や枝に穴が開いて虫が巣食っている様子です。木のくずが地面に落ちています。 穴はあちこちに沢山あって駆除するのが大変そうなのです。 穴に埋めるタイプの殺虫剤があると聞いたことがありますが、どなたかご存知でしょうか また、いつの時期に殺虫剤を使ったら良いでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 家具に付く虫の駆除方法

    電話台(400mm角x800mm高さぐらい)に1mmぐらいの穴が数箇所開いていて、そこから細かいオガクズ状のものが出てきています。虫だと思うのですが、どうすれば駆除できるでしょうか? 東南アジアで買ったもので、木材の材質は良くわかりませんが、藤製ではなく木です。杉の様に柔らかくはありません。表面はこげ茶色ですが、オガクズはもっと黄土色っぽいです。 キクイムシと思いますが、穴が1mmあるかどうかなので殺虫剤のノズルが入りません。 家庭で出来るいい駆除方法ありますか?お願いします。

  • 家の中にカミキリムシ

    こんばんは。 さきほど、家の中の廊下を歩いていたら 大きな触角の虫を発見して腰を抜かしてしまいました。 私はアパートの2階に住んでいるのですが 今日の朝も共用部分の通路に2匹いたのです。 2匹のうち1匹は模様は違っていましたが似たような虫でした。 同じ虫な気がしました。 家の中にいたのは、 形的には細長く(長さ4cmほど)、厚みはそれほどなかったような… 触角は体ほど長くやや太さもあります。色は黒っぽい茶色です。 私もこんな虫は初めて遭遇したのであたふたしてしまったのですが たぶん、カミキリムシではないかと思っています。 もし、カミキリムシだとしたら、玄関扉の隙間から 侵入することは可能なのでしょうか? また、カミキリムシは草木のところによくいると思うのですが、 住宅地にも現れるものなのでしょうか? 確かに畑や草木を植えている家もありますが… 家の中に侵入されないようにするには隙間を塞ぐしかないですかね? 今回はあまりにもびっくりしすぎて、雑誌で潰してしまったのですが 基本的には殺虫剤でやるものでしょうか? ネットで「殺さずに体を持って野に帰す」とありましたが、 それは私には出来ません。 殺さなくてもいい虫なのかもしれませんが、 家の中に出たらやるしかありません。 たくさん質問してしまったのですが、 アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 穴だらけの紅葉

    穴だらけの紅葉 15年ほど前に植木屋さんから購入した紅葉の木です。当初から5メートルほどあり、幹に白い斑点がついて、老木に見えます。 大分前から虫が入ってしまったらしく幹や枝には沢山穴が開いています。夏になると虫がかじった跡か、下の地面には白い木くず?のようなものが沢山落ちています。 穴に殺虫剤を入れて詰め物をすると良い、とよく聞きますが、木も大きく穴も多すぎで出来ません。 木の周りに殺虫剤を撒くという方法もあるそうですが、その場合はどんなものを散布すると良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • モミジの木の根元におがくずのようなもの、これは何?

    庭のモミジの木の根元におがくずのようなものがもそっとあるのを発見しました。写真のように茶色と薄めの白っぽい茶色の2種類ありました。これは何ですか?虫?病気?どなたかわかりますか? 何か対応が必要なら教えていただけると嬉しいです。

  • カミキリムシの退治法

    白樺はカミキリムシの幼虫の被害に合うと聞いています。 気にかけて注意はしているのですが、小さな穴も木クズも見みません。 「いないのかな」と安心したいところですが、カミキリ虫(成虫)を時々見ます。 それのせいなのか、白樺の枝のあちこちが食われています。 <症状> 茶色いはずの枝が表面をかじられたようになっていて広い範囲で中の白い部分が出ています。 これは成虫のしわざでしょうか。 幼虫の対処法は知っているのですが、成虫になってからの退治法を知りません。 ご存知の方、ぜひ教えてください。 あと、かじられた部分はどうしたらいいでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします(;_;)

  • ダイニングテーブルに虫穴?

    いつもお世話になっております。 10年前に購入した木製のダイニングテーブルです。 天板はしっかりしており何事もありません。 裏側を見ると、補強の角材が取り付けてあるのですが、 この角材に多数の細長い穴(幅1mm、長さ5mm程度)があいているのを 発見しました。 これは明らかに虫喰いの穴だと思います。 よく見ると茶色い1mm以下の小さい虫がいました。たぶん子供だと思います。 穴の中には確かではありませんが、白い卵のようなものが見えます。 角材の方が柔らかそうでたくさん喰われていますが、 天板の方は硬いためか虫穴はなさそうです。 とりあえず、角材にゴキブリ駆除用の殺虫剤を吹きつけました。 この殺虫剤の成分はピレスロイド(イミプロトリン、フェノトリン)と 書いてあります。 これで効果あるでしょうか? これが何の虫で、効果的な駆除方法がわかれば教えてください。

  • 木の枝の小さな穴

    代々木公園に落ちている枝を使って作品に使おうと思うのですが、大きな枝(3~5cm)に小さな穴(1~2mm)があいているのですが、これは虫の穴なのでしょうか? 虫だとしたら枝の中にまだ虫がいるのでしょうか? 拾ったのは11月~12月で、木の根元付近に長い枝が集められていたのを短く切って集めました。木の種類はおそらくイチョウだと思います。 友人に中に絶対虫がいるよと言われたのですが、私はこんなに小さな穴だしどうも虫とは思えないのですが‥。 どうか宜しく御願いします。

  • 天然石に穴を貫通させたい

    写真のアクセサリーのように、 クォーツなどに穴を開けて紐を通すアクセサリーを 造れるようになりたいと思っています。 クォーツに 直径5mm ~ 10mmの穴を空ける(貫通させる)には どんな機材が必要でしょうか? あるいはそれくらいの穴を空けてくれる 業者さんはいるでしょうか? また、 オシャレな紐を取り扱っているお店があれば 教えてください。 (革製ではないほうが好きです) よろしくお願いします。

  • 壁に穴を開ける虫

    昨日まできれいな壁だったのですが、今朝穴が開いているのに気づきました。 白い壁に1cmほどの穴。その穴の10cmほど離れたところにまた5mmほどの穴が開いていました。その近くに見たことも無い虫が壁に張り付いていたので、たぶんやつの仕業だと思います。 穴はものすごく深く、斜めに開いているので奥まで見えませんが、たぶん壁を貫通しているのではないかと思います。 虫は黒っぽいねずみ色で羽がついていました。大きさは2cm近くありました。あわててキンチョールをまき、弱ったところを捕獲して処分しました。 一体なんていう虫なのでしょうか?壁の中に仲間がいて、今後も現れたらと思うとゾットします。わかる方がいましたら、教えてください。