• 締切済み

コロナが無くなったから出社回帰?

jack-a3の回答

  • jack-a3
  • ベストアンサー率34% (202/590)
回答No.2

経営者なら同種、異業種どちらも他の経営者とのつながりがあるでしょうから、そういった方に聞いてみたらいいのでは? 私が知ってる例では以下の三パターンです。 1つ目は、出社して仕事したい意向を持つ従業員が多くなったケース。 質問者さんは信じられないかも知れませんが、社歴の長い会社では結構あります。やっぱりリアルで顔を合わせ、雑談も含めて直接会話しながら仕事したい、その方が作業効率が高いとか働いてる実感が得られる、って感じる人はそれなりにいます。 2つ目は、部署的にリモート作業が可能な業務とどうしてもリモート作業ができない業務があり、それぞれの部署に所属している従業員の間で不公平感が出てしまうのを解消できないので、基本出社に戻してしまうケース。 接客がある業種、リアルな物品を扱う業種、あるいは多角展開している会社ではどうしても部門間の差が出てしまいますね。 3つ目は、リモート勤務だと生産性が落ちちゃうと感じているケース。実際に落ちているケースもあるし、単に経営者の思い込みで明確なデータがないケースもあります。 meta, Google、Amazonなど海外大手ITもテレワーク縮小を進めてるって話題になってましたのは質問者さんもきっと知ってるでしょう。 ただこれら会社は完全出社に移行するのではなくハイブリッドワークとかって言ってますけど。 実際リモート勤務だとだらけてしまうって人は実際いますし、ネットでもPC起動してマウスを定期的に動かすツールを仕掛けたまま昼寝してる、なんてことを書き込んでる人はよく見ます。 私?私はテレワークしつつ音楽流してるくらいです。これくらい許して(笑) 国会のオンライン化は昔から言われてますけど、なかなか実現は難しそうですね。 採決をとる際の、投票者の本人性を確保しつつ誰が賛成票を投票したのかの匿名性をどう担保するのか、また議員側の環境も含めたネットワークの安定性を確保しつつもハッキングサイバー攻撃からどう守るのか、、課題は多いです。 一般企業がインターネット経由で社内ネットワークにアクセスして業務する程度の技術では安心して使えないのでは? ただ個人的には、オンライン化できないのは議員同士の質疑応答の場でヤジを飛ばせなくなる(誰がどういう発現したのか記録に残る)からだと思ってます(笑)

関連するQ&A

  • 参議院選挙の候補者に失望しました

    参議院選挙ですが 企業経営でとりあえず成功した人たちが立候補します 企業経営の次は名誉を求めて国会議員なのでしょうか? 例えば居酒屋で日本一になった金の亡者 或いはここはブラック企業と言われているところの社長さんです。 または、ファンドマネージャーを金看板にして 経済評論家で適当な事を話し手ぼろもうけした人も立候補します。 なぜ最後はみながみなそろいも揃って国会議員になりたがるのでしょうか? 現代社会における最高のステータスが国会議員なのでしょうか?

  • ヒエラルキー上位の職業は何だと思いますか?

    私は国会議員、キャリア官僚、企業経営者だと思います 基準は権力、地位、お金です 資本家や地主等は除いてます

  • フランスでヒエラルキーの頂点に立つ職業

    フランスでヒエラルキーの頂点に立つ職業って何ですか? 日本でいえば、国会議員、キャリア官僚、大企業経営者のような権力を持つ職業です フランスではそのような権力を得るためにはグランゼコールに入ることが必須ですよね?

  • ヨーロッパでヒエラルキーの頂点に立つ職業

    ヨーロッパでヒエラルキーの頂点に立つ職業って何ですか? 日本なら、国会議員、キャリア官僚、大企業経営者辺りですが 貴族や地主などの上流階級以外でお願いします

  • 国会議員さんの収入は高くて当たり前

    国会議員さんの収入は高くて当たり前だと思いませんか? 平均年収2千数百万+αむしろ安いと思いませんか? 衆議院、参議院関係無しに無能な議員と言われている国会議員さんは多々おられますがそれでも選挙で選ばれた人達です。 我々素人一般人とは次元の違う人達です。 無能!無能!と批判する人達が居ますが無能と言われる議員さんもそれでも素人一般人よりは政治に対して能力があると思います。 更に国会議員さんは秘書を雇っていますし事務所を維持しなければいけないので出費も半端なく高くなると思います。 国会議員さんは1軍で活躍するプロ野球選手、大相撲の関取、テレビで活躍する芸能人、大企業の経営者や幹部同様に一般人から見れば次元の違う人達だと思います。 素人一般人は何かと政治批判、議員批判をしますが所詮は政治の事情を知らない素人の意見であって次元の違う政治のプロ、つまりは国会議員さんの行動は素人一般人にはかなわないと思いませんか? そう考えると国会議員さんの収入は高くて当たり前だと思いませんか?むしろ安くないですか? 皆さんそう思いませんか? 次元の違う人達ですよ?プロですよ?プロ 収入は高くて当たり前だと思いませんか?

  • 疑問はありませんか?

    国民の痛みを求めるなら、国会議員自ら痛みを示さないと、 民主主義に反し平等性がなくなる。議員はまず、旧名文書 交通費の100万円をなくす事から始めるべきです。そし て、新幹線や飛行機の無料化もなくす事です。 国会議員は日本人なら誰でも成れるし仕事も出来ます。明 治維新の時は誰もが新人で総理大臣も手探り状態、外国人 との通訳がいれば誰でも出来ます。ただ、現在莫大な経費 が掛かり、知名度が必要です。その為に後押しするための スポンサーが必要となってきます。それを良いことに、今 の国会議員は経営者企業と化し、2世3世の自分の息子を 公営秘書として育てている。つまり、馬鹿殿様が出来るわ けです。質問です。誰もが国会議員として参戦出来ない仕 組みに成って居る事に疑問はありませんか?

  • 総理経験者はこの非常事態にどうして出てこないの?

    現在、菅総理の退任時期についていろいろ騒がれていますが、 自民党、民主党それぞれに総理経験者がいますが、どうして経験を活かした 発言や行動が国民に見えてこないのでしょうか。 一般企業の場合、会社の経営が危うくなると、一旦は前線から退いた元経営者や 創業者が再度、経営に参加する話は良く聞きます。 国会議員の方々は総理大臣を経験することが、最終的な目標なのでしょうか? 総理を辞めると、他の総理大臣のことはまるでひとごとなのでしょうか。 日本には幸い?!たくさんの総理経験者が存命です。 現役国会議員も多いと思います。 そういった総理経験者が党を超えて、知恵を出し合い行動するとこはないのでしょうか? 総理を経験したのだから、国会議員にいつまでもしがみつく理由も無いように思います。 総理経験者は是非とも離党して、本当に国の為に動いて欲しいと思います。 新政党を立ち上げてもいいと思います。 みなさんのお考えを聞かせてもらえればと思います。

  • コロナ禍戦争の末路

    大富豪でも大貧民でも、高学歴でも低学歴でも、地位が 「天皇族・内閣総理大臣・各閣僚・国会議員・官僚・地 方議員・警察・消防・自衛隊・病院・企業・農業・工業 ・商業・林業・水産業・一般国民他業種等々」老若男女 に関係なくコロナウイルス軍は襲い掛かる。無条件降伏 しても人類全てが死亡するまで攻撃してくる。 昔で言えば、国民総動員竹やりで敵の戦車に突撃をして、 お国の為に死すべし。指揮官や参謀は安全な防空壕に避 難するので、後は皆宜しくとのご命令である。 我が市の高齢者諸君がテレビの首長や大臣のお願いを聞 いて、都道府県によって営業の矛盾ばらばらな自粛、怒 りを通り越して大笑いになりました。

  • アジア諸国でヒエラルキー頂点の職業

    日本以外のアジア諸国でヒエラルキーの頂点・上位に君臨する職業は何ですか? 特にインド、中国、韓国が知りたいです 個人的なイメージでは 中国は社会主義なので国会議員や官僚 インドはカースト社会なので聖職者、国会議員、軍人 上記のイメージです 勿論、3カ国以外でも知ってる国があれば教えてください 因みに権力を持った頂点に君臨する職業です 日本なら、資本家、大企業経営者、国会議員、キャリア官僚辺りに該当する職業です

  • 庶民に寄り添い話を聞くは嘘?

    国会議員の「庶民に寄り添い話を聞く」は嘘? 国会議員の庶民とは「党の会員党員、企業経営の役員責任者、 上流階級家庭等」で「中流階級家庭や下流階級家庭と貧困家 庭等」においては直接対談しても話の内容レベルが違うので 理解が出来ない。すなわち、庶民とは貧しい人までは意見を 聞く耳が無いと言う事です。質問です。庶民に寄り添い話を 聞くのは嘘でしょうか?本当に困っている人達の声届きます か?