• ベストアンサー

特定理由者退職者に該当する可能性があるか

4月末に退職が決まっている者です。 特定理由離職者に該当する可能性があるか知りたいです。 現在マッサージの仕事に従事しており、約一年半働いてます。 昨年の11月頃から腱鞘炎がかなりひどくなった為、ステロイドの注射を打ったり日々仕事の日は痛み止めを飲みながら、なんとかごまかしごましかしで働いてきました。 ですが、医師から注射をできる回数にも限りがあり、手首を酷使するこの仕事内容では、長期の休みを取るか仕事を辞めない限り、痛みが治ることは厳しいと意見をいただきました。 長期の休暇を取ることは難しい職場です。 仕事内容を変えれば、全然元気に働けますので、意を決して4月末で退職することにしました。 ただ、腱鞘炎なんて誰でもなるものであり、仕事だけが腱鞘炎になった理由だと言い切れないことから自己都合の退職となります。 失業保険について調べていると、一般受給者とは別に特定理由離職者があることを知りました。 もしかしたら、これに該当するのでは…と思いはじめています。 最終はハローワークが判断するとのことですが、もし該当する可能性があるとすれば、医師から退職前に診断書を書いてもらう必要とのことなので、今後の動き方がかわります。 特定理由離職者に該当する可能性あるか教えていただけたらとおもいます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (210/761)
回答No.3

特定受給資格者及び特定理由離職者の範囲と判断基準に正当な理由のある自己都合により離職した者も特定受給資格者となります。 「体力の不足、心身の障害、疾病、負傷、視力の減退、聴力の減退、触覚の減退等により離職した者」 に該当すると思います。 今の仕事が続けられないのなら、自己都合退職でも正当な理由があると認められ、給付制限が全くなくなるでしょう。 離職票の退職理由が何と書かれていても問題ありません。 しかし、腱鞘炎であることについては、腱鞘炎で業務の継続は不可という医師の診断書が必要になるでしょう。 ハローワークに失業給付金の申請をする際、離職票の退職理由が自己都合退職になっている場合、腱鞘炎で仕事が出来なくなったことを伝える(つまり、自己退職ではあるものの正当な理由があっての退職だと主張してください。)と申立書を書くように言われます。 書き方や書く内容についてはハローワークで教えてもらえますので、心配いりません。 他の仕事であれば働けるのであれば、すぐにでも就職できる状態なのですから、失業保険をもらえます。 腱鞘炎も労働災害となります。 参照:https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/dl/040324-13.pdf 労働災害が発生したとき 労働災害申請 参照:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/rousai/index.html

chaaan148
質問者

お礼

この度は、ありがとうございます。 また、詳しく参考サイトまで貼り付けいただきありがとうございます。 ハローワークの方にお伝えして申立書を書いて申請したいと思います。

Powered by GRATICA

その他の回答 (2)

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1083/2094)
回答No.2

傷病で仕事が続けられないのなら特定理由にあたります。 医師に診断書を書いてもらい、仕事が続けられないことを証明してもらいましょう。

chaaan148
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 医師に診断書書いてもらい、申請したいと思います。

Powered by GRATICA
noname#260395
noname#260395
回答No.1

仕事を理由とした傷病は労災保険ではないので失業理由と別です。 なので、特定理由離職者に該当すると思います。

chaaan148
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 労災にあたらない旨、教えていただき助かりました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 「特定理由離職者」に該当するか教えてください

    こんにちは。御存知の方教えて下さい。 36歳女性です。15年働いていた会社を12月末で退職します。 理由は、今年の冬に主人が地方へ転勤となったのですが、 当時私の仕事の事情で、 その時すぐに退職して一緒に地方へ行くことができず、 暫く主人と離れて暮らすこととなりました。 ちなみに理由は、丁度自分の部署内で他の者の異動があり、 担当先の引継ぎをしている最中でした。 そこでまた担当者が変わるとなると 担当先に失礼だということを上司に言われたりし、 私自身もそう思ったのと、もう少し仕事を続けたかったので 様子みて暫く残ることとなりました。 その間、主人とは空いてる毎週末は可能な限り会う様にし、 主人が私のところへ来たり、私が主人宅へ行ったりしていました。 しかし、最速で電車で片道4時間、 時間もお金もかかって心身共にお互い疲れてしまい、 夏頃から上司に事情を話し 仕事が落ち着いてきた来月末で退職ということになりました。 先日、自分の勤務先へ「一身上の都合で退職する」旨 退職届を提出しました。 しかし、今日市販の退職の手続きガイドを読んでいると 「特定理由離職者」という項目に 「正当な理由のある自己都合により退職した人」という項目があり、 ●配偶者または扶養すべき親族と別居生活が困難となったことにより  離職した人 が該当するとなっていました。 もし私のケースが 上記に該当するのであれば、失業給付は240日 該当しなければ、失業給付は120日 となるかと思います。 そして、該当すれば給付制限(待機期間)もないかと思います。 来年からは新たな地で仕事を探し、 自分に合う仕事が見つかるまでは失業給付を受けたいと 考えております。 ただ、土地柄新たな希望の仕事を見つけるのは難しい様子です。 以下、上記をふまえた質問となります。 (1)事業主(現在勤務している会社)と私自身が離職票に  その旨を書くことがまずは条件となるかと思いますが、  事業主が書いてくれるかどうかですよね。  もし、会社が書いてくれない場合は  「特定理由離職者」に該当しないということに  なってしまうのでしょうか。 (2)退職届に書いた「一身上の都合」とは  特定理由以外の自己都合という扱いになり、  「特定理由離職者」に該当しないとみなされるのでしょうか。  (勤務先の人事課より雛形を頂き、そのままそっくり書きました。) 質問が分かりづらかったら申し訳ございません。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 特定理由離職者に該当するか教えてください。

    今回の震災と原発の影響で、実家(農家)の今年の収入が見込めなくなりました。 そのため、実家に戻って同居し、両親の生活をサポートしようと考えています。 私の現住所からから実家までは車で5時間程かかるため、 現在の職場への通勤は不可能ということで退職、再就職は必至です。 このような場合、特定理由離職者に該当しますでしょうか? 実家は昨年までは農業による収入があったため、 収入が無くなったことの証明は現時点ではできません。 (少なくとも1年後の確定申告後でないと証明はできないと思われます) 収入に関する必要書類が提出できないとなると 特定理由離職者には該当しないのかな、と思いまして… 記載に不足がありましたら都度追加させていただきます。 ご存知の方、お教えいただければ幸いです。

  • 特定理由離職者について

    この度腰痛が理由で会社を退職する事になりました。 自己都合退職ではありますが、退職理由が心身障害などにより業務遂行が困難になった為と言う特定理由離職者に該当するのではないかと思っています。 そこで質問なのですが (1) 心身障害でも求職活動しながら失業手当は 貰えるのか? (2) ハローワークに証明する書類は必要なのか (3) (2)が必要ならば、接骨院の施術証明書で いいのか? (4) そもそも特定理由離職者に該当するのか? 回答宜しくお願いします。

  • 失業保険 特定理由離職者について

    特定理由離職者についてお聞きします。 以前より腱鞘炎で悩んでおり、先日退職しました。 腱鞘炎のため辞めたいと言えない空気の職場(皆さん手や指の痛みを我慢して激務をこなしています)のため、実家に戻るために辞めたいと申し出ました。 この場合自己都合となりますよね? 辞める前に病院には行ってるので診断書は書いて貰えると思いますが、特定理由離職者には当てはまりそうでしょうか? 離職票が届き次第ハローワークに行こうと思いますが、診断書は離職票と一緒に持って行った方が良いでしょうか? また、職場に届け出た退社理由とは違う場合、ハローワークの方から職場へ連絡などあるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 下記の場合、特定理由離職者になりますか?

    2011年4月~2012年3月までの1年契約(更新の可能性あり)で働いていました。 2012年2月に事業主から更新の希望を確認されないまま、今回で契約終了と言われて離職しました。(私としては仕事を続けたかったのですが、2011年9月ころから退職勧奨を受けていたこともあり更新の希望を申し出ることはできなかったのです。) 【質問1】このような場合、特定理由離職者になりますか? ちなみに、、、 来週ハローワークに行く予定ですが、その前に特定理由離職者に該当するかどうか電話で聞いてみたところ、ハローワークAでは3年未満であれば特定理由離職者に該当しないような回答を乱暴にされ、ハローワークBでは自分が続けたかった意思があるなら特定理由離職者になりますと丁寧に回答されました。 私の住まいの管轄のハローワークはAです。 【質問2】それぞれのハローワークによってこのように対応が違うことがあるのでしょうか? 【質問3】ハローワークの離職理由の判定に異議がある場合、どこに異議を申し出ればいいのでしょうか?

  • 精神病による特定理由離職について

    このたび、仕事により精神を病んでしまい、10月末日に会社を退職することとなりました。 自分の意思によって会社を辞めるため自己都合の退職となるのですが、心身の障害により辞めるので特定理由離職に該当するものと思っております。 質問1) この様な場合、心身の障害によって業務を継続することができなくなったことを証明するため、医師の診断書が必要となると思うのですが、10月末日に退職する場合は何日前までの診断書が有効となるのでしょうか? あまりにも前、例えば1年前とかだと「もう病気は完治してますよね。」と職員の方に指摘されてしまい認められない場合もあるのかな、と思い質問させていただきました。 質問2) 特定理由離職であるかどうかの判断基準というものはあるのでしょうか? 例えば、診断書にこういった記述(例えば「この者は精神病により業務を継続することが困難である」等といったもの)が必要、といった様なことを気にしています。 分かる方がいらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。

  • 発達障害で退職。特定理由離職者の認定はずるいですか

    去年をいっぱいに会社を退職しました。 理由は発達障害(広汎性発達障害とADHD)で与えられた業務に 支障をきたすことが多かったのと、 仕事がきつく体調を崩したことが時々あったのと待遇が非常に悪いからです。 そのことをハローワークに伝えたら、 体力の不足、心身の障害、疾病、負傷、視力の減退、聴力の減退、触覚の減退等により 離職した者として特定理由離職者に該当するのではないかと言われました。 それで、就労可能診断書を渡され、医師にこれを書いて、 提出したら、特定理由離職者として認められ、 雇用保険の3か月の給付制限なしで受け取れる可能性はあると言われました。 それで、自分は貯金がとても少なく、3か月給付制限なしで、 基本手当がもらえるとかなり助かります。 あと、会社では自分が発達障害があるとは言わなかったのと、 退職理由は一身上の都合としか言わなかったため、 離職票では自己都合で退職と書かれていました。 それで、発達障害で仕事で支障をきたすから退職したことで、 特別理由離職者として、認定してもらうことがずるい考えのようにも思えてきました。 理由は今まで発達障害の未診断の人は例え職場で不適応だったとしても、 自己都合で退職として、3か月の給付制限がついた人も多いですよね。 自分も未診断の時は自己都合で退職として雇用保険を申請してましたし。 なので、発達障害で会社を退職したことで、 特別理由離職者に認定してもらうことはずるい考えなのか、 他の方の意見も聞きたいです。

  • 特定理由離職者について

    現在、自律神経失調症のため会社を休職しています。 10月9日までに復職できなければ自然退職という形で退職となります。 失業保険を調べたら『特定理由離職者』というものを知り、それに該当すると思います。 これは、給付される期間が90日以上と長くなるのでしょうか。それとも金額が高額になるのでしょか。 解答、よろしくお願いします。

  • 退職から特定理由離職者になるまでの流れについて

    会社でひどいパワハラを受け、心身の体調を崩し精神科の医師から今の 仕事を辞めたほうがいいと言われたため、近々退職願を出す予定です。 今後、特定理由離職者として失業保険の給付を受けたいと思っています。 雇用保険の被保険者期間は6か月あります。 (1)会社を辞める際はあまり精神的な理由で辞めるとは言いたくないため、 できれば介護などの無難な理由を言って辞めたいのですが、給付を 受けるためには、退職願とともに医師の診断書を会社に出して 辞める必要があるのでしょうか。 (2)ハローワークに行き、受給手続きをするためには医師の診断書を見せる 必要があると思うのですが、(1)で診断書を出す必要があればハローワークに 見せるためと合計2枚の診断書を医師に書いてもらう必要があるのでしょうか。 (3)給付を受けるために、会社からなにか書類をもらっておくとか書いてもらい ハローワークに提出する必要はあるのでしょうか。 色々調べてみたのですが、 初めての退職、初めての失業保険手続きのため流れがあまりよくわかりません。 流れで教えていただけると嬉しいです。

  • 特定理由離職者について

    今度9月いっぱいをもって現在勤めている会社を退職することになりました。退職理由はいろんな理由が何点かある中で、総合的に判断したものです。理由内容は  ・嫁の親の面倒を見るために隣の県に移動しなければならない。  ・母親は特定疾患を患っており、父親も60過ぎでこの先不安。  ・現在31歳で転職するなら、もう後がなくなってきている。  ・先々月、嫁の実家近くで求人数が少ない嫁の仕事に求人のチャンスがあり、そこに就職し、子供も一緒に行っている。  ・子供二人の育児、新しい職場での仕事もあり、だいぶ妻も苦労している。  ・親を呼び寄せても来ない確立が高いし、来たとしても今の会社では家庭への時間があまりとれなく、子供、親の面倒を見るのは不安。    これらが主な理由です。 雇用保険は9年くらいかけていると思います。 現在の会社は退職者から聞いた話によると離職票が届くのが遅いらしいのですが、経済的にも苦しいので、届いたらすぐに就職活動と失業保険をもらって早く動きたいと思っています。ですので特定理由離職者に該当できないかどうかを検討中です。経験者の方や詳しい方がいましたらアドバイスをいただけないでしょうか?