• 締切済み

思い人と思われ人

思い人と思われ人について 私の解釈では、 思い人→自分が好いている人のこと     (これは調べたのであってると思う) 思われ人→誰かから(自分でも可)想われている         人のこと。      (あってるか分からない) だと思っています。 でも、そうすると思い人と思われ人は同意義語になってしまって、矛盾しているように思います。 そこで質問です。 1、思われ人とはどういう意味ですか? 2、思い人と思われ人の違いは何ですか? 理由や出典など、なぜそう思ったかも一緒にお願いします🙏

みんなの回答

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1778/6801)
回答No.1

受動と能動の違いかと思いますが・・・

inuinuinu1106
質問者

お礼

たしかに! 納得しました。ありがとうこざいます!

関連するQ&A

  • 思いを巡らせる 思いを巡らす

    日本語を勉強している韓国人です 本の中でこんな文章があります 揺れる列車の中、一度きりの人生について思いを巡らせていたのかもしれない。 ”思いを巡らせる”の意味が分からなくて辞書を引いたら 思いを巡らす:いろいろと考えてみる。あれやこれやと思案する。思い回す。「卒業後のことを―・す」 と出ました 思いを巡らせるっていう単語はありませんでした 1.思いを巡らせるっていう単語はありますか 2.もしあったら”思いを巡らす”との違いは何ですか お答えお願いします!

  • 「息を引き取る」の語源を教えて下さい。

    日本語で「息を引き取る」=死ぬ という慣用表現があります。 「引き取る」という他動詞は「受け取る」という意味でよく使われますが、 そうすると「自分の息、つまり魂、命を受け取る」という解釈になり、反対の意義 となるように思われます。この意義を拡大解釈して「自然に還る、自然との合一」 という、いわゆる日本の文化的側面を表現した言葉という考えにもいささか 疑問が残ります。どうも「引き取る」という言葉自体の意味が「受け取る」では ないのではないかと推測しています。広辞苑第5版では、浄瑠璃からの出典で どうも江戸時代に出てきた言葉のようです。 この表現の初出の出典と慣用表現となったプロセスを教えて下さい。

  • 「やっとの思いで」、「帰りつける」

     日本語を勉強中の中国人です。次の文にある言葉がよくわからないのですが、教えていただけないでしょうか。 「あの日、○さんは朝出かけられて夜中の3時頃にやっとの思いで家に帰りつけたそうですよ。」 1.「やっとの思いで」はどういう意味でしょうか。辞書によりますと、「ようやくの思いで」だそうです。「やっと」と「ようやく」の部分は一応理解できますが、「思いで」の箇所はよくわかりません。「やっとの思いで」と「やっと」、「ようやく」との違いは何でしょうか。 2.「帰りつける」はどういう意味でしょうか。辞書にも載っていませんでした。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 好きな人への想い

    本当に好きな人がいました ですが一緒にはなれませんでした よくよくあとで考えてみると好きな人には幸せになってほしいと思うのが本当の愛ですか?私はその人と一緒にいたいと思ってしまっていました。それで辛くなって我慢できなくなりました。本当に好きだと思っていたのにそれはあとでよくよく考えてみると自分本位だったのでしょうか すごく好きだからこそ相手の笑顔を見たいし悲しんでる顔は見たくないとおもうのですが好きだから離れたくないと自分の思いもありました。人は好きな人ができるとなぜ自分のものにしてしまいたくなるのですか なぜ大好きなら好きな人の幸せを心から願えないこともあるのですか その人が他の女の人といるのを想像したり、どうせその女の人と別れても自分のところには来ないんだろうとか思って信じることがどうしてもできませんでした。。。なぜ我慢できなかったのでしょうか やっぱりこれは本当の愛ではなかった???

  • 彼はどういう思いなのか

    お付き合いしている彼がいます。 付き合って1年くらいたちますが 元カレとのことを聞いてくることが多いのです。 どんなことで怒ったの?と聞かれたので、 どうしてそんなことを聞くのかと理由を聞けば 「同じ轍を踏みたくないから」とのこと。 ほかにも「他の男にもそんなこと言ってるの?」とか。 「○○(私)が会いたいなら会ってあげてもいいよ~」とか 「一緒に行ってほしいなら行ってもいいよ~」とか言われたので 別にいいよ~と答えると、「寂しい!」と言われたり 会いたいなーと言えば、どこか嬉しそうに 「そうかそうか、もっと会いたいんだね、○○(私)は」と…。 「上から目線!って思った?イラッとした?」と聞かれたり。 毎日かけてきてくれる電話でも冗談を言うことがほんとに多く、 割とこんな感じなので正直呆れてしまう時があったり。 ある日、いつも部屋に入ったらぺたぺた触りにくる彼が その日は触りにこず、DVDとスマホに夢中で 一緒にいてもたいした会話もなくて、 それなら私がここにいる意味あるのかな?とか ほかに好きな子でもできたのかな?と思い、 それなら帰るか…と思い。 彼に「今日は触りにこないんだねー」と言ったら ぺたぺた触りにきました。 理由を聞けば、いつも自分から触りにいくので 試しに触りにいかずにいれば私から触りにくるかな?と思ったと。 私なりに愛情表現(ほぼ毎週末会いに行ってる)をしているつもりだったのですが 彼はどういう思いなのでしょうか。 上にたちたいのか、思われたいのか、はたまた不安なのかそれとも…

  • 「意外な思い」の「思い」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。ミツマタの花言葉に「意外な思い」というものがあります。その「思い」はどういう意味でしょうか。別の言葉に言い換えていただけないでしょうか。「感覚」はいかがでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • Bedeutung と Sinn との違いは?

     フレーゲという人の議論(真理説)で問題になったのですが 生活に根づいた用法における意味合いを知りたいと思い このカテをえらびました。  Bedeutung = 意味 そして Sinn = 意義であるということらしいですが 当方は外国語の生活感覚がまったくありませんのでおしえてください。  けっきょく問い方も考えあぐねています。むしろ日本語における問題から入ると分かりやすいかと思いました。  すなわち 日本語の《意味》と《意義》とではほとんど違いはないと思っていたのですが ふと確かに違いがあると気づきました。(文例の中の判断内容については お見逃しください)。  (あ‐1) ニーチェの思想には意義が無い。  (あ‐2) ニーチェの思想には意味が無い。  違いがあるようです。つまり 《意義》はすでに価値判断を交えていると思われます。よいかわるいかです。  (あ‐2)の文はあいまいであることになります。  (あ‐3) 『アンチ・クリスト』には 意義もないが 意味もない。あたかもあの『マイン・カンプフ』と同じように文章が支離滅裂であって まとまった意味すら取れない。  つまり (あ‐2)の言おうとするところは ただしくはこうである。:  (あ‐2a ) ニーチェの思想には 『アンチ・クリスト』を除いて言っていることの意味はあるが 摂って滋養とするべき意義はない。  おそらく・ただし この《摂って滋養とするべき意義はない》の《意義》を《意味》に代えてもだいたい同じ意味で通用すると思われる。  たぶん 《意味》にかんする否定文では 《意味はない》はそのまま《意義はない》と同じことになるのだと考えられます。よいわるいを判定する以前の判断においてその意味がないとなれば 意義もないことになる。  ドイツ語やさらに欲張るならほかの言語ではどうなのか? といった切り口を考えましたが これをおしえてください。  《意味は無い・意義は無い》は次のような用例においてじつはおそわっています。   bedeutungsloss :意味がない、重要でない   sinnloss :意義がない、馬鹿げている  というような出で立ちですが よろしくどうぞ。

  • 「思いを巡らせる」と「思いを巡らす」は両方存在するのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の二文をご覧になってください。 1.最近起きたあれこれについて思いを巡らせた。 2.最近起きたあれこれについて思いを巡らした。  上の二文は両方存在するのでしょうか。「思いを巡らせる」は「思いを巡らす」の使役だと思い、両方は意味が違うと思いますが、日本の方の話によると、両方は意味が同じで、両方存在するそうです。形から見れば、「思いを巡らせる」は「思いを巡らす」の使役ではないでしょうか。なぜ意味が同じでしょうか。よくわかりませんが、ご説明いただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「意義」という単語の意味

         意義=物事が他との関連において持つ価値、重要さ。 とありますが、いまいちピンときません。「参加する事に意義がある」という言葉はよく使われますが、上記の意味になぞらえて解釈すると、どうなるのか教えてください。意義のイメージをつかみたいのです。  ヘンな質問なのですが、一体何が分からないのかというと、うまく言えないのですが、「物事って?他との関連とは?他との関連において持つ価値?重要さ?」具体的な事柄をイメージできないので解釈できないのです。僕は総じて日本語の意味に対する解釈が苦手です。どんな事でもかまいませんので、この質問に対する回答またはアドバイスをお願いします。

  • 届かない想いにどんな意味があるのでしょうか?

    最近とても疑問に思うことがあります。 伝えていない片思いの気持ち、恋人だけど言えない気持ち、はたまた別れてしまったけど募る未練…等の個人的には強い想いも相手に届けなければ結局は独りよがりの切ない気持ちですよね。 それは何かしらの形で自分を成長させてくれたり、何かのきっかけになったりはするのでしょうけど、想っていること自体はどんな意味があるのでしょうか…。 例えば先にも挙げた「別れたけど未練がある」というのは、もしかするとお互いによりを戻したいと感じているとします。 でもどちらも声を上げなければ想いはただの想いでいつかどちらかがその熱を失えば無かったことと同じなんですよね。 そんな虚しさを引きずる意味や価値が見い出せません。 一生懸命の片思いは、告白して振られてしまっても数十年経てば淡き良き思い出になるでしょう。 告白するという大事を成し遂げたことで次に繋がる一手にもなりましょう。 でも内に秘めて終わらせることへの意義は? 私がこういう性格だから理解出来ないのは承知です。 それでも私の知らないそこが知りたくて、何らかの意味を持たせることが出来る方にお聞きしたいと思いました。 よろしくお願い致します。