• ベストアンサー

トキシックショック症候群って?

sunsunhirobaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

1980年にはアメリカで月経処理のためある特定メーカーのタンポンを使用した女性の間で流行し,ショックなど激しい症状を示し注目された.これはタンポン製造過程で十分な消毒が行われなかったために汚染した黄色ブドウ球菌が膣内のタンポンで増殖しTSSTが産生され裂傷部や炎症部から吸収されることによって起こった.高吸収性を歌った製品を、今までになく長時間使用したために起こった悲劇といえます。 検索してみると 激しい症状と書いてあるので タダの風邪と違うと分かりそうな気がします。どうでしょうか?

参考URL:
http://micro.fhw.oka-pu.ac.jp/microbiology/g-positive/s_aureus.html
noname#62349
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっとした風邪のようなものかと思ったら もっとひどい症状があるようですね。 どうやら区別はつきそうです。

関連するQ&A

  • これがトキシックショック症候群?

    以前、自慰行為をしていた者です。 あれから膣に指を入れられるようになってから、時々するようになりました。おまけにタンポンまで使えるようになりました。 で、ある日、場所が微妙に違ったのか(?)手が不潔だったのか(でも消毒したんです)すごく痛くて、その後急に身体が熱くなり苦しくなりました。その時は解熱剤でなんとか治まりました。 今度は怖くて指が入れられなくなり、それからは怖くて止めていて昨日生理が来たのでタンポンを…。 でも、挿入後、痛いんです…。 痛みが落ち着いただろうと今日、挿入しても同じように痛みが…。また熱が出そうだったのですぐ外しました。 これがトキシックショック症候群というものでしょうか? ということはSEXした時にも私は発熱しちゃうんでしょうか? 膣挿入も出来てSEXも大丈夫、タンポンも使えるようになった!それだけに今、ショックです。

  • 噛みしめ呑気症候群について教えてください。

    噛みしめ呑気症候群について教えてください。 2週間前ほどから、胃腸の不調に悩まされています。 色々調べていった結果どうも噛みしめ呑気症候群の疑いがあるのではないかと思いました。 症状が当てはまります。 この病気にかかられている方どういう症状が出ているか教えて頂けませんか? 私は、下痢→吐き気→胸やけ→げっぷといった感じに症状が進行?して行きました。 また、このような症状が出るようになったくらいから、奥歯が痛いなと思ったこと、以前から噛みしめるくせがあり、歯の痛みで歯科に行ったことがあること、肩こり、首のこりが特にひどいなと感じたこと、以前からめまいや耳鳴りの症状があったことから疑いました。 ただ、胃腸の不調は毎日なのか、こんなにひどいものなのかということから、本当に胃腸の病気か噛みしめ症候群か判断できる要因はないかと思って質問させて頂きました。 また、噛みしめ呑気症候群は自分で噛みしめを止めようと意識しただけでは改善されないですか? 病院に行かなければ駄目ですか?

  • シックハウス症候群?

    はじめまして。 2週間くらい前に新築マンションに引越しをしました。 そして、その数日後から体の背中、わき腹、胃の周り、二の腕あたりに原因不明の発疹ができています。すこーし痒いくらいのものです。 自分なりに原因を考えてみたのですが、ホルムアルデヒドによるシックハウス症候群のようなものなのかな?と思うのですが、シックハウス症候群で体に発疹ができたりしないのでしょうか? 主人は引っ越してから鼻水が止まりません。風邪を引いているわけでもないのにずっとです。 これも同じ原因からかな?と思っています。 もし、同じような経験をされた方、このようなことに知識がある方がいましたらぜひ教えてください。 治療というかこれからの対応も分かったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 月経前症候群について

    4月から月経前症候群ではないかと悩んでいます。 これまでは、全身倦怠感・腰痛・イライラ・頭痛・主人にあたり罪悪感で泣き出してしまう。という症状でした。婦人科へ行く抵抗感から医師への相談はまだしていません。 3日前、突然の全身倦怠感に襲われました。 今回も生理前だからか…と思い、横になり休んでいました。 しかし改善もみられず、食欲もなくなったのでいつもより変だと思い熱を測ると38.0℃でした。 氷枕をして、腰痛が一番辛かったので、腰はカイロで温めながら就寝。 夜中3時頃に検温した時は37.2℃に下がったのですが翌朝には38.0℃に戻ってました。 以降、微熱が続き、倦怠感も関節痛も改善していません。生理は今日きました。これまでは生理がくると、嘘のように症状がなくなっていましたが、今日は腰痛の他に首筋から右肩全体がだるく、鈍痛を感じます。 今まで生理前にこれ程の倦怠感と微熱や食欲不振の症状はなかった事と、できるだけ早く治したいので、医師に診ていただきたいのですが… (1)受診は何科が適切でしょうか? 症状が増えたため婦人科で良いのか迷います。 (2)月経前症候群と戦ってらっしゃる方、どのように症状を緩和されていますか? (3)今回の私の症状は、月経前症候群以外に病気が考えられるでしょうか? 4月までは生理痛もほとんど無く、元気に過ごしていたので、いまとても悩んでいます。 ご指導、アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • 過敏性腸症候群について

    小さい時からお腹がくだることが多く、現在においても同様です。 水物を飲むのが好きで現在も変わっていません。 このことが原因で、下痢が多かったのですが、 最近では、下痢と便秘を繰り返すことが多く、特に、油での反応が過敏です。 油というのは、例えば、マックのポテトが揚げたてでない場合、 なんとなく、みなさんもわかると思いますが、 時間が経っていたり、油自体が古い(何度も使用している)と、 1時間くらいのうちに下痢になってしまいます。 同様に、揚げ物はほとんど同じ症状になります。 ネットにて調べたところ、過敏性腸症候群という病名を知り、 自覚症状とかなり近いものを感じます。 病院でみてもらうことなのかよくわかりません。 過敏性腸症候群の方、もしくは、医療系の方がいましたら、 (1)医師の診断を仰ぐべきでしょうか? (2)ストレスをなくすことが良いとありましたが、なかなか難しいことです。 出来そうなこと、やれることはないでしょうか?  薬なのか、食べ物なのか、何かアドバイスをお願いします。

  • 過敏性腸症候群の腹痛型

    過敏性腸症候群の腹痛型はどんな症状ですか?痛みは下痢とは違いますよね?私は下痢便秘でもないのに過敏性腸症候群と言われたのですが ぎゅっと握られるような鈍痛があります 腹痛型なのでしょうか?

  • レイノー症候群のおすすめ病院

    レイノー症候群で膠原病予備軍の場合 、都内だとどういった病院や診察科を 受診するべきでしょうか。 私は抗核抗体640倍で、常時ある舌 の荒れ、倦怠感、下痢、頻発する微熱 、内出血やしこりと いった症状があり 、膠原病内科でレイノー症候群と診断 されたのですが、痛みがあるわけでは なく、膠原病は予備軍であるため、膠 原病内科では、定期的な検査や相談を 受け入れてもらえないようでした。 レイノー症候群として受診する場合、 都内でおすすめの病院があれば教えて いただきたいです。よろしくお願いし ます。

  • 生理前症候群

    22才女性です。 ここ半年程、月経前になると、頭痛(肩から頭全体)、倦怠感、おなかの張り、あごに吹き出物、吐き気(胃のムカムカ)、異常に不安になったりイライラする等の症状が出て困っています。 特に頭痛と倦怠感は仕事が手に付かないほどひどく困っています。(頭痛薬を飲んで何とか切り抜けます) たぶん、生理前症候群だと思うのですが、同じような症状で悩んでいる方はどのように過ごされているのでしょうか。 病院に行けば軽減するでしょうか? (行く場合は婦人科でいいですか?) 宜しくお願いします。

  • 過敏性腸症候群の症状について

    過敏性腸症候群になってしまい 薬を飲んで生活しています。 便秘と下痢を繰り返しているのですが ほぼ毎日、熱が37度2分位まで 上がります(数時間すれば下がります) そこでお聞きしたいのですが 過敏性腸症候群の症状の中に 微熱はあるのでしょうか? 同じ症状の方、この病気について知っている方、 何卒ご回答よろしくお願いします。

  • ゆさぶられっこ症候群が心配

    はじめまして。 4ヶ月になる子がいます。 2日前に友達夫婦が遊びにきて旦那さんがうちの子を抱いて強く揺さぶってあやしていました。時間にはたいしたことはないのですが、今日こどもが38度の熱を出してしまいました。もしかして強く揺さぶられたのが原因???と思ってしまいます。たぶん風邪だとは思うのですが。。。もしもゆさぶられっこ症候群だとするとどんな症状があるのでしょうか?心配です。