• ベストアンサー

トヨタ 純正部品はディーラーが一番安いですか?

Sasakikの回答

  • ベストアンサー
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1668/4839)
回答No.5

ずいぶん昔になるし、メーカーも違うけど、ディーラーのサービス(整備工場)窓口で部品だけを買ったことがあるな と。 実際、近所に部品共販(トヨタモビリティパーツ)の営業拠点がないエリアの整備工場などは最寄りのディーラーで部品などを調達しているから、今でも個人でも部品だけを買うことが出来るはず。 因みに、共販で部品を買うときは「このクルマのこんなパーツ」では対応してくれない。 パーツナンバーで注文するため、新型が出たときに販売されるパーツリスト(最近は電子媒体になって値段は1万円前後。初版だけで増版しないのでH29年車だと絶版になっている)が必要になる・・・パーツリストを持っている共販の個人ヘビーユーザーもいるけど、たいていはディーラーのサービスでナンバーを確認してから共販で買っているハズ。 中古パーツもあるし、有力な選択肢になるんだけど・・・中古は相応にヤレているんで、取り付けで爪を折っちゃったなんてコトにならないように(^-^;

関連するQ&A

  • 純性部品の値段は

    車の純性部品の値段はどのくらいで、メーカーからデーラーに入るのでしょうか。購入する新車(HのM)のは、デーラーからではなく、車専門部品やから取りよせようと思ってます。スポイラーやらたくさんつけても、値引きはなく、工賃も規定どおり取られました。契約の段階ですべてをつけて契約すればよかったのですが、あとからほしくなった部品があったものですから。今回は事情があって、部品は自分で用意して、もう一台新車(デーラーから購入)(HのF)を購入するものですからデーラーに取り付けさせようと考えています。なんかまとまらない文章ですいません。

  • ディーラー保障について

    中古車販売店で購入した中古車(修復暦有)なのですが、初年度登録からまだ1年弱だったので、TOYOTAでディーラー保障継承を行いました。 その後、事故の後遺症なのかどうかはわからないですが、事故のあった箇所の右前から異音が発生しました。 この場合、事故のあった箇所の修復なので部品代は実費で納得できますが、工賃は無料になりますか?

  • トヨタ純正フロントスポイラーって・・・

    現在トヨタのチェイサーアバンテ H7年 GX90に乗っているのですが フロントスポイラーが破損してしまいました。 知人から購入したもので,トヨタの純正フロントスポイラーを 購入しようと思うのですが,値段とか(工賃含む)どのくらいかかるのでしょうか?トヨタ部品共販に頼むのでしょうか? どこか中古ショップで販売してるんでしょうか? みなさま良きアドバイスお願いします。

  • ホンダの純正部品ってどこで手に入る?

    https://ameblo.jp/happy-special2009/image-12246383052-13865282695.html 例えばですが、上記のURLの写真のような部品。 ネット上で販売しているところは非常に少ない。 (そりゃ需要が多くないからだろうけど) でも一般的な修理やメンテナンスの業者さんはどこから仕入れてるんでしょう?本田ダイレクト直販とか私が見つけられないだけであるのかな?

  • ディーラーでのショックアブソーバー持込交換工賃

    ディーラーでのショックアブソーバー交換を考えています。 車種はH6年式、トヨタ カリーナです。 純正互換品が手に入りそうなので、部品持込で交換してもらおうと 思っていますが、工賃はどの程度かかりますでしょうか? 経験者のかたいらっしゃいましたら、ご教示いただけると助かります。 なお、検索して調べてみたところ、ディーラーでの作業工賃はあくまで 「作業時間数」を元に算出しており、部品をディーラーで購入しても持込 みしても変わらないとの情報を見かけましたが、本当でしょうか?

  • 車の純正部品と社外部品の違いを教えてください。

    三菱車のタイミンイグベルトとテンショナーとウォーターポンプを自分で交換しようと思っています。 そこで社外品か純正品かで迷っています。 ヤフオクで社外品を探したところ、 社外品のほうが2~3割程安く、ウォーターポンプにいたっては社外品のほうは半額以下です。 品質的にはどの程度違いはあるのでしょうか?メーカーは分かりませんが純正同等の国産品、社外優良部品などと説明があります。 ディーラーで購入した場合は計3.5万 ヤフオクの社外品は2万円と、金額にかなりの差があります。 なぜ社外品はこんなに安いのでしょうか? 品質が悪い? 汎用品だから安いとか、ディーラーは利益を上乗せしてるから高いとかで、品質的に違いがないのであれば社外品でもいいのですが… またディーラー以外の整備工場では工賃部品代ともにディラーより安いのですが基本的に社外品なのでしょうか? 今回は自分で交換するのですが、以前交換を依頼したとき、ディーラーでない工場で修理を依頼して、社外品でしたが、タイベルが8万キロで切れてしまいました。因みにエンジンは無事です。純正のときは10万持ちました。たまたまかもしれませんが品質に差があるのかとも思ってしまい、どちらが良いか迷っています。。 車はH4年式のデリカです。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 自動車ディーラーに勤めたことのある人に質問させてください。宜しくお願い

    自動車ディーラーに勤めたことのある人に質問させてください。宜しくお願い致します。 販売員の成績等について教えてください。 例えば、 (1)オイル交換 (2)部品取り寄せ (3)作業工賃   などは販売員の売り上げや成績に関係するのですか? 今回、ネッツトヨタのディーラーでお世話になった販売員の方がいます。 いろいろとやって頂いたので、個人成績に貢献できるのならば、できるだけディーラーに頼みたいと思ってるところです。よろしくお願い致します。 その他、ディーラーや販売員の裏話などありましたら教えてください。

  • 日産ディーラーについて

    こんばんは! シガーソケット内部に異物が詰まり自分では抜けないので、 以前にディーラーに持って行けばOKと言われたのですが・・・ もう5~6年ディーラーの担当営業とは縁がありません。 (以前に新車(リース)でお世話になっていました。) 現在の車は中古車販売店で購入しており、年式もH11年と古い車種です。 ディーラーに突然持って行って修理の依頼をしても大丈夫でしょうか? 事前連絡はした方が良いでしょうか? 通常であれば、担当の営業に連絡して、お願いするみたいな流れですが 付き合いが無いので、中々突撃しにくく困っています。 又、工賃はいくらぐらいが相場でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 車の部品販売

    どなたかご存じであれば教えてください。 正規自動車ディーラー等で購入した部品を ネット上で営利目的で  販売する事は違法でしょうか? その場合ライセンス契約等の問題が 発生するのでしょうか? 契約等がなく販売した場合 違約金等が 発生したりするのでしょうか? 

  • トヨタ97年式ライトエースノア  ホイールについて

    タイヤ付きホイールをオークションで検索しています。 205-45-17インチ リム 7J オフセット プラス25 ハブ 73mm PCD114.3  4H 上記サイズのホイールをみつけましたが、 業者用適合一覧にはタウンエース、ラルゴとしか 掲載していませんでした。 トヨタ97年式ライトエース ノア 2WDに適合しますか? オフセットとかサイズには詳しくないので教えてください。 宜しくお願いいたします。