• ベストアンサー

このサイトのChatGPTから回答について

4017Bの回答

  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1306/1780)
回答No.4

う~ん、難しい問題ですね。全く同じ様な質問であったとしても、現在の汎用型対話性AIの仕様だと、質問文に用いられた用語や言葉遣い~つまり乱暴な命令口調で質問した時と、丁寧な敬語口調で質問した場合とでは、出力される回答に変化が生じることが確認されています(少なくともChatGPTはv3もv4もそう)。 現在のこのOKWaveで用いられている「AI回答」が、その担当者がどの様な形式でChatGPTに対して質問文の入力を行っているのかが開示されていないので。例えば担当者が何も考えずに、質問者が投稿した質問文を一言一句丸ままコピペして貼り付け入力して、それに対して出力された回答文をそのまま単純コピペ回答しているだけなのか。或いは担当者が適宜、質問文の主意等を丸めてより良い回答分が出力される様に、チューニング作業の様なモノを一手間掛けて行っているのか…その辺がブラックボックスになっているので、現行の「AIエージェントあい」の信頼度も何とも評価し難いですね。 - https://okwave.jp/profile/u3073140.html ただ自分がたまに見た感じ、そうそう見当外れな回答はさすがにしていない様に見受けられたので、全く信用出来ないということは無いかと思いますが…専門性の高い質問やよりユニーク度が高い質問(恋愛相談や病理診断の様なプライベートな質問)に関しては、かなり言葉を選んで悪く言えば「当たり障りの無い無難な回答」に始終する傾向にある様に思います。まあコレは致し方のないことかと。 ただしweb上に確実に「正解が存在する質問」に関しては、かなり精度が高い回答が出来てる様に思います。特にプログラミング関連に関する質問は、偉そうにネチケットや揚げ足取りばかりする傲慢不遜な人間回答者よりも、親身かつ丁寧に根気よく回答してくれるので、非常に良好な回答が得られると思います。IT関連~ネット用語の概要とか、メジャーなプログラミング言語に関する質問であれば、ココでするよりも直に "BingAI(Copilot)" や "Bard(Google Gemini)" に質問した方が、早く確実に良い回答が得られますね。 で結局、どうなんだという話に戻る訳なんですが…要するに「質問の仕方が最重要」になる訳です。 現行の対話型AIのモデルでは主に線形回帰演算法で回答文を生成しているので(公表はされてませんが恐らく Copilotも Geminiも同じ)。それで冒頭に話した様に「丁寧な口調で質問すると回答文の品質が向上する」という、にわかには信じ難いオカルトチックな現象が実際に発生します。現行AIの大まかな仕組みを理解出来ていれば、「ああ~そういうロジックね」と膝を打つ話ですが、「AIはネットからかき集めたデータをコピペして出力している!」みたいな理解レベルだと着いて来れない話になりますね。

corta
質問者

お礼

詳しくご回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • chatGPTを越えるもの

    文章AIといえば、chatGPTという感じですが、 これからもchatGPT一強となっていくのでしょうか? それとも、また別の文章AIが台頭してきますか? chatGPTを越えるとしたら、どの文章AIでしょうか?

  • ChatGPTより高性能のAIはあるか

    ChatGPTが見当違いの回答ばかりするですが、もっと高性能のChatGPTのようなAIはあるでしょうか?よろしくお願いします

  • chatGPTで次々と質問をしていくコード

    chatGPTで次々と質問をしていき、最後にはhtmlをダウンロードするという、 コンソールで実行できるコードを知りたいです。 例: (質問)東京の天気は? (chatGPT)晴れです。 <回答が終わったら、すぐ自動で次の質問へ> (質問)大阪の天気は? (chatGPT)雨です。 <回答が終わったら、すぐ自動で次の質問へ> (質問)名古屋の天気は? (chatGPT)晴れです。 <回答が終わったら、すぐ自動で次の質問へ> (質問)北海道の天気は? (chatGPT)雪です。 <設定した全部の質問の回答が終わったら、htmlを自動ダウンロード> という風な流れにしたいです。 (すぐ自動で、としましたが、3秒だけ余裕を持たせてとかの方がいいのかもしれないです) これをchatGPTに質問して、コードを書いてもらっても、 この通りに動くコードを書いてもらえません、 上記のようなことができるコードはどのようなものでしょうか? 実際に書いていただくことは可能ですか? また、chatGPTで書いてもらう場合、どのように質問していけば書いてもらえますか? コンソールで実行できるものと過程してますが、 それ以外の何かで実行して、コンソールよりも便利にできるものってありますか? それとも、コンソールでの実行が最も便利でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ChatGPT

    ChatGPTが凄い!とよく見ますが、別にインターネットの検索機能とそんなにたいして変わらない気がするのですが違いますか?

  • ChatGPTを使った事がありますか?

    ChatGPTを使った事がありますか? 僕は、使った事が無いです。 皆さんは、ChatGPTを使った事がありますか?

  • 話題のChatGPTのすごさ

    巷でうわさのChatGPTですが、登録してみました。何を聞いてもそれなりご最も無難な答えが返ってきますが、この程度かとも思いますが、何を聞いたらChatGPTのすごさが分かりますか。

  • なぜChatGPTが一番有名(主流)なのか

    AIチャットボットの中でChatGPTはCopilotやGeminiに比べて性能が悪いと思うのですが、なぜChatGPTが一番有名(主流)なのでしょうか?よろしくお願いします

  • ChatGPTなどのAIはどのくらい賢いのですか?

    ChatGPTなどのAIはどのくらい賢いのですか? 最近AIによる投稿とみられるものが 掲示板に投稿されるようになりました。 AIというのはどのくらい賢いものでしょうか。 AIはインターネットからディープラーニングをして サジェストしているのでしょうが。 ユーザーはその機能を利用して回答しているのでしょう。 AIはこの質問への回答を避ける程度の能力はあるのでしょうか。 正直、回答だけ増えてもなぁと思ってしまいます。

  • 世間はChatGPTを過大評価してませんか?

    少し話題のChatGPTはチャットボットの一種に見えます。 chatbot。 回答は秀逸ですけど。 多くの人員を回答の作成にあたらせた結果の優秀なチャットボットができあがったと思います。アマゾンエコーなどのAIの質問と回答を本気で練り続けたのだと思いますが。 みなさんは、ChatGPTをどう思いましたか?

  • ChatGPTは質問掲示板を駆逐する?

    質問から逸脱した回答、一言回答、まとめサイトみたいな回答、煽り回答、荒らしなど、クソみたいな回答も多い質問掲示板。 今後ChatGPTが進化した場合、余程マニアックなジャンルでもない限り、質問掲示板の存在意義は?駆逐される?