• 締切済み

方言「ほっぺたをはつる」九州?奈良?

sunsunhirobaの回答

回答No.2

福岡です。 はつるは言わないです。はる は使います。

thsawachan
質問者

お礼

ありがとうございます。 「はる」は初めて聞きました。 いろいろ調べたんですが、熊本、宮崎は「はつる」を使うらしいです。

関連するQ&A

  • 九州の交通マナー

    九州の交通マナーって 福岡→絶望的 佐賀、熊本、大分→悪い 長崎→とても良い 宮崎→普通 鹿児島→良い って感じですか?違いますか?

  • 「九州」都会度ランキング・福岡県の次はドコ?

    福岡、熊本、宮崎、大分、長崎、 佐賀、鹿児島・・・沖縄も含めて 皆さんが九州の中で最も都会な県をイメージすると おそらく「福岡県」が最も多く挙げられると思います。 では、その次はどの県だと思いますか? まったくの主観も歓迎致します。よろしくお願いします!

  • 九州地区で涼みスポットは??

    こんにちは。 熊本在住の者です。 夏休みの旅行計画を進めようと考えています。 九州で渓谷など涼しい観光スポットはありませんでしょうか。 相当地区は、福岡・長崎・佐賀・宮崎・鹿児島 この5県の中からお願い致します。 体験談がある方大歓迎です。行ってみての感想をお願い致します。

  • 九州(福岡県、大分県、宮崎県、熊本県、鹿児島県、佐賀県、長崎県)が舞台のマンガやアニメ

    こんばんわ。 九州(福岡県、大分県、宮崎県、熊本県、鹿児島県、佐賀県、長崎県)が舞台のアニメやマンガでご存知の作品があれば教えて頂きたいのですが、宜しくお願い致します。

  • 九州弁、教えてください!

    九州弁、教えてください! 以下の言葉は九州弁では何と言いますか? 九州と言ってもいろいろあると思いますが、鹿児島・福岡・宮崎あたりの方言(できれば九州全体で通じる方言か、鹿児島・福岡・宮崎の3県で通じる方言)が知りたいです。 標準語 (1)おいしい (2)おめでとう 又は 祝、祝い (3)お幸せに (4)いつまでも仲良くね 1つでも知ってる方、わかる方教えて下さい!

  • 九州・四国で栄えている都市を県別で

    九州・四国の全ての県の栄えている都市を順に見て回る予定ですが、 県別に栄えている都市を県別でランキング(それぞれ県ごとに2つか3つほど)で教えてください。 栄えている、というのは「県の中で」という基準になります。 長崎、佐賀、福岡、熊本、宮崎、鹿児島、大分 高知、愛媛、香川、徳島、 地元の回答をなるべくお待ちしております

  • 九州に釣り移住するならどこですか?

    福岡:都会すぎる 大分:田舎すぎる 佐賀:海岸線少ない 長崎:ゴミゴミしている 熊本:有明海はだめ、天草へのアクセスは悪いかも 鹿児島:ちょうどいいけど南海トラフ怖い、台風怖い そもそも、四国に面する大分宮崎と東シナに面する熊本鹿児島長崎ではどちらが良い釣り場といえますか?

  • 九州 朝鮮系住民

    九州は福岡県はもとより長崎県・佐賀県・大分県・熊本県にも朝鮮系住民がかなりいるイメージがありますが、どうなのでしょうか? 宮崎県や鹿児島県も実は朝鮮系住民多いのかもしれませんが 沖縄県も戦後多くの在日朝鮮人が日本に帰化して沖縄県に元々ある苗字を名乗ったそうですので、朝鮮系住民結構いるのではないですかね?

  • 九州の名産、料理

    旅行のメインと言えば各地の名所をめぐる以外にもう一つ、各地のおいしい料理を食べるのも楽しみの一つですよね。 この夏九州を一周しようかと思うんですが、九州に言ったことがないんでどんなものが名産、名物なのかわかりません。 そこで、福岡、佐賀、長崎、熊本、鹿児島、宮崎、大北、それぞれ各地の名物(食べ物系)をおしえてくださーい! できるだけ多くのご当地物を制覇したいです!w 熊本が馬刺しというくらいしか知りません・・・汗

  • 邪馬台国の徳島説。地元が徳島なんですが、邪馬台国は近畿や九州でもなく徳

    邪馬台国の徳島説。地元が徳島なんですが、邪馬台国は近畿や九州でもなく徳島県であると言う説を聞きました。なんとなく信じられないのですが、一体、何が根拠でなんでしょうか?