• ベストアンサー

文法構造・解釈

Curiosity(s) motivates(v) children to learn. children 以下はどのように解釈すれば良いのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10023/12546)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >Curiosity(s) motivates(v) children to learn. >children 以下はどのように解釈すれば良いのでしょう。 ⇒この種の文は、主動詞が ①不完全他動詞であるか、②授与動詞であるかによって 文法構造や解釈が分かれます。この2つのタイプはよく似ていますので、しばしば混同されます。 ①主動詞が不完全他動詞(want, etc.)である場合: (1) I want you to do your best. 「私は君にベストを尽くしてもらいたい。」 (2) His suspicious behavior motivated us to doubt him. 「彼の怪しげな行動で、我々は彼を疑う気になった。」 *SVOC。構造上の前提として、OがCの意味上の主語であることが想定されています。 ②主動詞が授与動詞(show, teach, etc.)である場合: (1) He showed the story to be true. 「彼はその物語が真実であることを示した。」 (2) My mother taught me to behave well in public places. 「母は私に、公共の場で行儀よくすることを教えた。」 *SVOO。OがCの意味上の主語になることもありますが、それは構造上の前提ではありません。例えば、②の(2) 文中の、to behave well in public places「公共の場で行儀よくすること」は、My mother taught me good manners.「母は私に行儀作法を教えた。」のgood manners「行儀作法」と互換できますが、①ではこれと同じような操作はできません。 以上から、問題文の構造は、①と同じで、 Curiosity(s) motivates(v) children(o) to learn(c). の第5文型ということになります。

heisei121
質問者

お礼

ありがとうございました。

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

回答No.1

動詞motivateがto不定詞を目的語にとっている文型です。 直訳だと 「好奇心は子どもたちに学ぶ(to learn)動機を与える」 ですね。 うまく意訳すると 「好奇心は子どもたちを学ぶ気にさせる」→「好奇心は子どもたちの学習意欲を高める」 といった感じでしょうか。 以上、ご参考まで。

heisei121
質問者

お礼

ありがとうございました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A