• ベストアンサー

国民健康保険の金額について

国保の申請をし、この間支払い書が届いたのですが、高いと感じ妥当なのか質問です。 支払い書と一緒に私の年収も記載されていたのですが年収は109万と記載されていました。 今までパートで働いていたため、17万〜20万ぐらい稼いでました。 子どももおりますが、小学生の為0円となっております。 支払い金額が2万5000円なのですが、妥当なのでしょうか?今まで社保だったので高くてびっくりしてしまい。ちなみにですが、子どもと二人暮らしです。 生保などの支援はなしです。 仮に高いとして、2万5000円だと年収どのくらいからなのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fu5050
  • ベストアンサー率29% (250/859)
回答No.1

まず、最近社保から国保になったのでしょうか(手続きはすぐされましたか?) 次に保険料ですが、6年3月までの保険料は、4年中の所得をもとに計算します。月17万〜20万なら年200万を超えるはずですが、通知書の109万は収入ですか?所得ではないですか? さて、国民健康保険料ですが、地域により計算方法も値段(料率)もかなり違います。世帯割、均等割(加入人数)、所得割その他あります。社保は半分が会社持ちなので、保険料が2倍ならまあまあです。国保はこどもでも無収入でも一人分がかかります。 また、国保は月遅れで請求されるので、例えば11月末に退職して、先月後半に加入手続きをしたとすると12から3月の4ヶ月分を2,3月の2回で払うので、体感的には社保の4倍以上です。

その他の回答 (3)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3099/6965)
回答No.4

● 社保の保険料は、「標準報酬月額」から算出します。 また、扶養家族の人数に関係なく、また、勤務先が保険料の半額を負担します。 「標準報酬月額」の意味が分からなければ、検索して知識を高めましょう。 ● 国民健康保険(国保)の保険料は、6月までは、前々年(おととし)の1年間(1月~12月)の年収から算出します。 7月からの国保の保険料は、前年(去年)の1年間(1月~12月)の年収から算出します。 また、国保には扶養家族の制度が無いので、人数分の保険料の計算となるし、しかも、市区町村によって保険料の算出方法が違います。 市区町村によって保険料の格差が、3倍くらいらしいです。 地域間格差3倍超の現実 https://www.sankei.com/article/20230109-XMQ5MTMSNFOLVHCSUJHE6UY5LE/ > 支払い金額が2万5000円なのですが、妥当なのでしょうか?今まで社保だったので高くてびっくりしてしまい。ちなみにですが、子どもと二人暮らしです。 妥当かどうかは、ここでは回答が出来ません。 前述の様に、7月以降は前年(去年)の1年間(1月~12月)と、扶養家族の人数分の保険料の計算と、市区町村による保険料の格差でしょうね。 高いと思うなら、保険料の安い市区町村へ引っ越しも考えますか? 保険料が安い所とは、人数が多い市区町村とか、財政が豊かな市区町村とか、病気の少ない若い人が多い市区町村とか、・・・・ > 子どももおりますが、小学生の為0円となっております。 国保の保険料が0円ということですか? おそらく、市区町村によって違う、医療費の市区町村の政策の1つと思います。 市区町村の医療費の政策の違いとは、市区町村によっては質問の様に「一定の年齢以下の子供」とか、「一定の年齢以上の高齢者」とかに、保険料を免除したり、または、医療機関に支払いの医療費を一部補助・全額補助など、いろいろの政策です。 おそらく、私の推測でが、あなたの住んでいる市区町村が「一定の年齢以下の子供」に該当するので、保険料の免除かなと思いますけどね。 ---- 現在、国民健康保険(国保)なら、国民年金保険(略して国民年金)にも加入の手続きが必要です。 国民年金保険(国民年金)は、手続きしないと「払い込み通知」が来ます。 「払い込み通知」を無視すると「未納」となって差し押さえになるかもしれません。 社保の厚生年金の場合は、給料から天引きでした(厚生年金の保険料金額も、前記の「標準報酬月額」から算出)。 毎年の誕生月に来る「ねんきん定期便」にも、「国民年金」とか、企業名などが何処の「厚生年金」かとか、「未納」とかの記載があります。 【注】 国民健康保険(国保)と、国民年金保険(国民年金)は、似ている文言なので、混同・混乱する人がいますが、まったく別の制度で、リンクしません。

回答No.3

会社退職する前に国保と社保の任意継続どちらが掛け金安いか調べるべきでしたね。 社保に加入していて退職したら1人の場合は国保にした方が大体国保料が安く、 子供とか居れば社保の2年間任意継続にする方が社保料が安く済む、 国保なら子供1人居たなら2人分の国保料を払わなければ成らない、 社保は子供1人居ても2人居ても人数には関係無く毎月会社で払った額+会社負担分を払うだけ。 任意継続は毎月払うより6ヶ月一括払いの方が安く更に1年一括払いの方が安く成る。 再就職しないのなら1年後に国保料が安ければ国保に切り替え高ければ2年継続する。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (2005/7699)
回答No.2

参考にしてください。 https://www.cr.mufg.jp/mycard/knowledge/23121/index.html 社保は、自己負担と会社負担がそれぞれ半分ずつの労使折半です。保険料は毎年4月から6月までの3ヶ月間の平均報酬から決定される「標準報酬月額」を算定基礎に算出されます。 従って、単純に国保は倍払うことになります。

関連するQ&A