• 締切済み

EW-M530F

gokukameの回答

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (967/4330)
回答No.2

右の白い部分がインクが入っている状態で左側が空きの状態ですよ。

delmonaca6847
質問者

お礼

gokukameさん、ありがとうございます。 要は余計なことを考えないことですね(^_-)-☆

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • メンテナンスボックスの表示

    インク残量が表示されるときは色の部分が少なくなっていきますが、メンテナンスボックスが一杯になる時も色の部分が少なくなっていくのでしょうか?感じとしては廃インクが増えるので色部分が増えていくように感じるのですが、空き部分が減っていくと考えると色の部分が少なくなっていくとも考えられますし・・ どちらが正解なのでしょうか。 なせ解らないかと言いますと、かなり使い込んでいるPX-S740のメンテナンスボックスの表示が、色部分が一杯に表示されています。インク残量は色表示が減って行く、メンテナンスボックスの色表示は増えていく、こんな反対の表示をするのかなぁと疑問に思いました。 どなたかお分かりにらりましたら教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EW-M530F 印刷が出来ない

    インクカートリッジを交換したらそれまで印刷で来ていたのに印刷出来なくなりました。ヘッドクリーニングを何回か繰り返しましたが、改善しません。インク残量が、満タンである筈なのにほとんど空の状態を示しています。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プリンターEW-M571TW

    純正インクを補充したのに残量情報が更新されない。なのでヘッドクリーニングができない。インクの残量が少ないと出てくる。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プリンターのメンテナンスボックスについて

    SC-T5400Mを使用している会社です。 インクの残量は分かるのですが、メンテナンスボックスはどのように表示されたら交換するタイミングか教えてほしいです。 インクのようにいっぱいは色が付きますが、メンテナンスボックスがわかりません。 ご教授くださいますようよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • px-M5040F

    メンテナンスボックスが認識できない。メンテナンスPXMB3 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EW-M770Tで印刷できない

    Windows11 + EW-M770Tで印刷する際、ドライバ画面が応答なしになったり、印刷が始まったと思えば「POST /ipp/print HTTP/1.1」から始まる英文がずらずらと印刷されたりして困っております。 アイドル時にEPSONプリンタウィンドウ3を起動すると、いつまでたってもインク残量が取得できないらしく、灰色表示のままです。 Windows11でご使用の方で解決された方がおりましたらご回答をお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EW-M670FTの

    メンテナンスボックスの交換時期が近づいています。とメッセージが出ます。 交換して下さいでないのですが、交換しても大丈夫ですか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • Ew-m670ftw

    メンテナンスボックス液晶画面の涙マークに、 びっくりマークになっています。消し方を教えて頂きたいです。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • SC-T5200シリーズ メンテナンスボックス

    電源を立ち上げた際に自動でヘッドクリーニングを開始しますが、その際にメンテナンスボックスへ吐き出されるインク量が多いような気がします。一度のヘッドクリーニングでメンテナンスボックス容量の1/5は消費されます。又、右側のメンテナンスボックスだけ消費されます。左側はほとんど消費されていません。(右側3回交換、左側消費率1%くらい)何か原因がありましたらご対応のほどよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EW-M670FT

    EW-M670FTシリーズを使用しています。黒インク残量十分あるのに全く印字されない。ヘッドクリーニングしました。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。