• ベストアンサー

数学

a× 1/2R ×b²+c²-a²/2c ×4Rc で答えがa²(b²+c²-a²) になるようなのですが自分でやって見ても a(b²+c²-a²)になってしまい困ってます… どうしたらa²になりますか? ご回答お待ちしております

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maskoto
  • ベストアンサー率51% (154/301)
回答No.1

式を見た限り a(b²+c²-a²)で正しいようです 変形前の式の入力ミスがないか… 確認願います そうでなければ、模範解答が間違いなのかもしれません

dadadagajmed
質問者

お礼

入力ミスのようでした ご回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校数学を教えてください!

    いつもお世話になっております。 解答がついていないので、間違っていた問題があったら教えてください 特に(4)が途中でよく分からなくなってしまったので、教えてください。ヒントでも良いので a=7, b=8, C=120°である三角形ABCについて (1)三角形ABCの面積Sを求めよ    S=1/2×7×8sin120     =14√3 (答) (2)cの長さを求めよ    c^2=a^2+b^2-2ab cosC       =13 (答) (3) 外接円の半径Rを求めよ    正弦定理から    13/sin120 =2R        R = 13√3/3 (答) (4) sinAの値を求めよ    a=7,外接円の半径Rが13√3/3であるから    正弦定理にそれを代入すると    a/sinA =2×13√3/3     sinA =26√3 /21  ?? (5) 内接円の半径rを求めよ    r=2s/a+b+c =3 (答) よろしくお願いします。    

  • 数学教えてください

    放物線C y=(1/4)x^2と点B(0、b)を中心とする半径rの円(r<b)は異なる2点A1、A2を共有し、それ以外共有点をもたない。ここで、点A1、A2はそれぞれ第1象限、第2象限にある。 (1)円の中心B、2点A1、A2の座標をrを用いて表せ。更にrの値の範囲を求めよ。 (2) r=4のとき∠A1BA2の大きさを求めよ。(0度から180度まで) (3)(2)で求めた∠A1BA2に対する弧A1A2と放物線Cで囲まれた図形の面積を求めよ。 答え(1)A1(√(r^2-4)、(r^2/4)-1)) A2(ー√(r^2-4)、(r^2/4)-1)) B(0、(r^2/4)+1) r>2 (2)120度 (3)12√3-16π/3 解き方を教えてください。解説が詳しいとありがたいです。

  • 中学校二年生の数学計算問題について

    お世話になります。 中学校二年生で学習する数学の計算問題について質問です。 古い記憶と大変基礎的なことで伺うのが恐縮ですが、どなたかご回答のほど宜しくお願い致します。 計算のプロセスと、「疑問」箇所を示して頂けますと幸いです。 問題:次の等式を【 】の中の文字について解く。 (1) 5x-2y=10 【y】 答え: y=5x-10/2      疑問:どうしても答えがy=5x+10/2 になってしまいます。 (2) l=2πr-2πa 【a】 答え:a=2πr-l/2π 疑問:分子の2πと分母の2πは消せない? (3) c=2a+b/5 【b】 答え:b=5c-2a (4) 1x/2+1y/3=6 【y】 答え:y=18 - 3x/2 (5) c=3(a-b) 【a】 答え:a=b+c/3 疑問:a=(c+3b)/3 と  a=b+c/3 は同じ? 簡単な質問でごめんなさい。どうぞよろしくおねがいします。

  • 高1数学

    次の式を計算せよ (a+b+c)^2+(b+c-a)^2+(c+a-b)^2+(a+b-c)^2 この答えは4a^2+4b^2+4^2になるんですが、どうしても2a^2+2b^2+2c^2+4ab-4bc+4caになってしまいます どうやったら前者の答えになるんでしょうか? もうひとつあります 次の式を因数分解せよ a^3(b-c)+b^3(c-a)+c^3(a-b) この答えは-(a-b)(b-c)(c-a)(a+b+c)です しかし、計算すると途中で終わってしまいます・・・ どうやったらこの答えにたどり着けるのでしょうか? 質問が多くてすいません よろしくお願いします

  • 数学Iの問題です^^;

    【問題】 ΔABCにおいて,外接円の半径をR,内接円の半径をrとおく。また,∠ABC=θとおく。 (1)rをa,b,c,θを用いた式で表せ。 (2)a=1,b=cのとき,r/Rの最大値を求めよ。 【自分なりの解答】 (1) 1/2*b*c*sinθ=r/2*(a+b+c)だから r=b*c*sinθ/(a+b+c) (2)(1)よりr=b^2*sinθ/(2b+1)と表せる。 また正弦定理より,R=1/(2sinθ)と表せる。 これよりr/R=2*b^2*(sinθ)^2/(2b+1)と表せる。 これからわかりません^^; まず、こういうやり方で合っているのかもわかりません^^; どなたかよろしくお願いします。

  • 数学の問題です

    a∈RとRの部分集合Jに対して、 ∃c>0 (a-c,a+c)⊂J が満たされるとき、「Jはaの近傍である」と定義する。(ただし、(a-c,a+c)は開空間{x∈R|a-c<x<a+c}を表す。)この定義に基づいて、次の問いを証明せよ。 (1) J[1],J[2]がいずれもaの近傍であるならば、J[1]∩J[2]もaの近傍である。 (2) a,b∈R,a≠bであれば、aの近傍J[1]およびbの近傍J[2]であってJ[1]∩J[2]=∅をみたすものが存在する。 どちらかだけでもいいので回答をいただけると嬉しいです!

  • 数学の問題です

    数学の問題です。 自分的に難しくて全然解けません・・・。 R^2 の区間をi=[a,b)×[c,d)={(x,y)∈R^2 |a≤x<bかつc≤y<d}で定める。 a≥b又はc≥dのときはi=∅であると約束する。 b,dは∞となる。a,cは-∞となるが、[a,b)=(-∞,b),[c,d)=(-∞,d)と解釈する。 I_(R^2 )≔def {i│iはR^2 の区間} F_(R^2 )≔{f⊂R^2 |(∃_1,∃_2,…∃i_r∈F_(R^2 ) )[f=i_1⨆i_2⨆…⨆i_r ]} 上記から、∅∈I_(R^2 ),∅∈F_(R^2 ) である。 問1 ∀_i=[a,b)×[c,d)に対してi^c=R^2∖i∈F_(R^2 )が成立する事を示してください。 問2 (∀_(i_1 ),∀_(i_2 )∈I_(R^2 ) )[i_1∩i_2∈I_(R^2 )] を示してください。

  • 数学

     a,b,cは0でない実数とする。a+b<分子>/2<分母>=b-c=a+cが成り立つとき、-a+b+2c<分子>/a-b+c<分母>の値はなにか。答えが, -4になるのですが、わかるかた解説お願いします。

  • 数学の問題です

    テストで出る問題なんですがどなたか回答方法を教えてください A={Θ∈R|cosΘ=√2/1},B={Θ∈R|sinΘ=√2/1}とするとき、A∧BおよびA^c∧Bをそれぞれ {nの式|n∈Z}の形で表しなさい

  • 数学の問題です。

    半径1/2の円に内接している三角形ABCがあり∠A=α ∠B=β ∠C=r とおくとき AB BC CA をα β rを用いて表すという問題に BC=sinα のように表すのは間違っていますか? もし間違っていましたら 答えの出し方を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • EP-884AWで携帯からのカラー写真やファイルの印刷ができない問題について、故障の可能性や解決方法について詳しく解説します。
  • EP-884AWのクリーニングをしてもBKだけノイズが入りカラー写真やファイルの印刷ができない問題について、故障の可能性や対処方法について解説します。
  • EP-884AWで携帯からのカラー写真やファイルの印刷ができない原因や解決策について、詳しくご紹介します。故障の可能性や必要な対処方法についても解説します。
回答を見る