• ベストアンサー

ライトノベル執筆するなら10年以上前が良かった?

sebserebの回答

  • sebsereb
  • ベストアンサー率19% (69/348)
回答No.1

あまり売れそうもない小説をライトノベルというのだと思ってます。 執筆文章力の低い中での争いをライトノベルというと思います。  アニメ化などになる人はたいてい複数の小説タイトルをもっていて、1本売れたら続けて他のも作品化と言う感じだと思います。 1本書いとけば売れたってのは甘いと思います。 小説投稿サイトだけでもたくさんあり、大勢の妄想が毎日多数投稿されてます。 【書ききるという概念は作家の考えであり、作中の主人公の人生は途中で小説は終わると思います。  『作中の主人公は12歳で冒険をはじめ18歳で貴族になりました。』 18歳で作品を終えるか、そのまま80歳まで書くか。 例え13歳くらいで少し出世したところで書き止めても、面白ければ人気出ると思います】 なので、1作品書き終えることは大したことでは無いと思います。 書き終えなくても途中までで大丈夫です。名探偵コナンだって7歳のまままだ終わってないけどヒットしてますね。

akonavi
質問者

お礼

ふむふむ、たくさんの人が小説を投稿してるんですね。 回答ありがとです。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • アニメ化 ライトノベル

    アニメ化されているライトノベルを教えてください! 見たものは、 伯爵と妖精 彩雲国物語 などです! よろしくお願いします!

  • ライトノベルの誕生年とライトノベルの前身

    ライトノベルが出来た当初は、こんなもの読書じゃないと非難轟々だったと聞きました。 その時代のことを知らないのですが、ライトノベルができたのって1900何年あたりなのでしょう? またライトノベルがヒットするきっかけとなった作品を教えてください。 あと、ライトノベルが出る前、こんなもの読書じゃないと非難されていた小説はどのようなものがありますか?(今では携帯小説がそう言われていますよね?)

  • おすすめのライトノベル

    こんにちは 電車の中やちょっとした空き時間に暇をつぶそうと思いライトノベルの購入を考えています 歴史小説なんかも好きですが、僕はアニメが好きなので重苦しい雰囲気の小説よりかはアニメや漫画を見ている感覚で読めるライトノベルの方が好きなんです 近所の書店に行くとたくさんのライトノベルがあり、どれを買えばいいか迷ってしまいます… 自分が買おうと考えている本は「ゼロの使い魔」なんですが他におすすめの本はありますでしょうか?? 自分はハルヒやらきすたのキャラと言った個性的な女の子が出てくる物語が好きです! らきすたはアマゾンで評価が酷かったのでアニメは好きですけどラノベはいいかなーって思っております… ライトノベル初心者の僕にいろいろと教えてください!

  • おすすめのライトノベル

    ライトノベル初心者の私にお勧めのライトノベルを教えてください!! 最近ライトノベルに手を出してみようと思い、取りあえず人気のあるものから適当に、 ”化物語シリーズ”と”とらドラ!”と”僕は友達が少ない”を一気に読んでみました。 感想は、順に「とても面白い」、「まあまあ」、「あまり好みでない」といった具合でした。 お話の好き嫌いをあげるとすれば、 現実6割非現実4くらいの話が漫画でもアニメでも好きなので、ライトノベルもそうだと思います。 あまりファンタジーやSFが濃すぎると、あまり入っていけずに、冷めてしまいます。 それと、キャラの薄いものも好みではありません。 しかし化物語のような特徴的な文章は、苦手ではありませんでしたし、言葉遊びが面白いと思いました。 その辺は呼んでみないとわからないところなので、ランキングサイト等でも探せず、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • お勧めのライトノベル教えてください!

    (1)お勧めのライトノベル教えてください!  「化物語」シリーズは兄が揃えはじめたのでそれ以外でお願いします! (2)ハルヒとバカテスはアニメで見たのですが、やはり小説のほうがおもしろいでしょうか? 以上質問です。答えていただけるとありがたいです。 PS.傷物語良いですよね(^q^)(質問には関係ありません。スルーしてくれて結構です(笑))

  • わくわくドキドキなライトノベルを教えてください!

    どういうタイトルがいいか迷って、こんなタイトルになってしまいましたがわくわくドキドキなライトノベルを探しています。 私の中では、「なんて素敵にジャパネスク」と「彩雲国物語」がこの部類です。策略とか陰謀が張り巡らされていて、「え!?この人が?」とか続きが気になって気になってしかたない感じの部分もあれば、恋愛要素もあったりして切ないシーンもちらほら・・・主に女性向けだからかな?本当に心理描写とか心にぐっとくる場面があります。こんなのって他にあるでしょうか? この二つの物語はとっても大好きで、意外すぎる展開とか、本当にわくわくさせてくれます。彩雲国物語はアニメ化されるまで全然知らなくてこんなにおもしろいのに危うく、見逃すところでした。 他にも好きなジャンルはたくさんあるのですが、今回はこの二つの物語に似ている、同じような要素を持った物語を探しています。おすすめを教えてください。

  • 公立、私立教師のラノベ執筆

    私は現在大学一年生で、高校の国語教師になりたいと考えています。 また、ライトノベルの執筆活動、単行本の出版、アニメ化を目指しています。 しかし、公立教師は公務員であるため、副業が禁止されていると聞きました。 執筆活動については娯楽性が高いものでなければ教育委員会が許可を出してくれるかもしれないというお話でしたが、ライトノベルでは難しいと思います。 そのため、公務員ではない私立教師を考えています。 公立教師と私立教師のライトノベル執筆活動について、私が考えていることを以下に書かせていただきました。 今回はこれが合っているのかを確認していただきたいです。 公立教師:ライトノベルの単行本を出版することは不可能。教育に関した本であれば教育委員会に許可をとれば可能。 私立教師:ライトノベルでも教育に関した本でも、校長に許可をとれば出版可能(誰にも許可は要らない?)。アニメ化も可能。どの高校に努めているのかが読者に知られないようにする以外に制限は特にない。 よろしくお願い致します。

  • ライトノベルの基本的な情報

    ライトノベルというのは、どのくらい売れるものなのでしょうか。 もちろん、ピンからキリまであるとは思いますが、どれくらい売れれば 「ヒット」「大ヒット」なのでしょうか。 昨年の、もしくは歴代の売上ランキングのようなものは無いでしょうか。 また、作家さんの書くペースというのも早いのでしょうか。 一年で何冊も本を出す人も居るのでしょうか。 むしろ、ライトノベル作家はそれが普通、というふうなこともあるでしょうか。

  • こんなライトノベルがあったら紹介してください!

    私は以下の項目に当てはまるライトノベルが読みたいですので、あるなら教えてください! ・主人公がボーイッシュでカッコいい女の子(一応副主人公でも可、好みは化物語の神原駿河とはがないの三日月夜空)。 ・戦闘シーンがあれば、なおさら読みたい。 ・ハーレムや百合要素が強すぎない。 ・挿絵さえあれば、ラノベではなく一般文芸として出版されている作品でも可。 ・できるだけ最近で、アニメ化されていない。

  • バトル系のライトノベル

    中2男です。 現在ライトノベルに嵌っているのですが、次に読む物を決めかねています。 中二病・バトル系のライトノベルでおすすめを教えてください ・読んだラノベ 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 電波女と青春男 戯言シリーズ 物語シリーズ ソードアート・オンライン とある魔術の禁書目録 ・保留している物 機巧少女は傷つかない レジンキャストミルク RPG W(・∀・)RLD 回答をよろしくおねがいします。