• ベストアンサー

起動時、表示される「削除の確認」を非表示にするには

pc起動時に添付のような表示だディスクトップに出ます。 これを非表示にするにはどうしたら良いでしょうか? 表示される度に中止のタブをクリックしていますが、大変面倒ですので、ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14344/27916)
回答No.3

出来ればお使いのPCの正確な型番を書きましょう。 ファイル添付されている画像をみると「!!autobakkuup」みたいな文字が見えるので何らかのバックアップソフトがそのメッセージを出しているのかな?とは思います。Windows起動時にそのバックアップソフトが常駐しないようにスタートアップなどから外したりバックアップソフトの設定を見直すとかでしょうか…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#260489
noname#260489
回答No.4

一度そのファイルにアクセスして中身を確認してからいらないなと思ったら消す。必要と思ったらいいえを押せばいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2240/5107)
回答No.2

「中止」をクリックしているで、起動すると再度、問い合わせ しているようなので、今後、損益表を表示する必要がないので あれば「はい」をクリックすると良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4349/10741)
回答No.1

未使用アプリですが Excelからのメッセージじゃないか?と感じます 複数の状況でメッセージが出るように作られている印象 設定から非表示も可能なようですが レジストリの書き換え情報の方が多く 編集を間違えると何が起きるか分からないので御自身で検索して操作可能なものの探してみて下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン起動時にパスワードを入力せず起動させたいのですが…

    はじめまして、ディスクトップパソコンでWindows 98を入れで使用しております。 パソコン起動時にパスワードを入力せず起動させたいのですが…現在はとくにパスワードも設定しておりませんので起動時にパスワードの入力の画面になった時はOKのみクリックしております。 しかしながら、それすら私しか使用しないパソコンでは面倒な作業になります。起動時にパスワードの要求画面を表示させないで設定する方法はありますか? どなたかご教示下さい。よろしくお願い致します。

  • Sleipnirで起動時にホームページを表示させるには?

    (1)Sleipnirをインストールし使っていますが起動時にホームページが何も表示されず空白です。 ホームページのボタンを押すと表示されるのですが毎回押すのは面倒です。どうすればよいのでしょうか? (2)同じSleipnirでお気に入りをクリックすると画面が変わらずタブとしてしか表示されません。 IEでは表示がかわったのにそのような設定はできないのでしょうか?

  • PC起動時

    PC起動時ディスクトップ表示前に 「多国語インジケーター」すでにアプリケーションは実行されていますと 表示されます。表示されないようにするには どうしたらいいでしょか。

  • エクスプローラの起動時にフォルダを表示させる

    初めて質問します。よろしくお願いします。 特定のフォルダを常に見ておきたいので、フォルダへのショートカットをステータスバーに置き、エクスプローラを起動させています。 いつも「エクスプローラーバー」でフォルダを表示させておきたいので、起動のたびに「表示」→「エクスプローラーバー」→「フォルダにチェックを入れる」としています。 それも面倒なので、エクスプローラのツールバーに「フォルダ表示」のアイコンを置き、クリックしています。 これも面倒なので、エクスプローラが起動すると同時に「エクスプローラバー」に「フォルダ」を表示させたいのですが、それは出来ないのでしょうか? 色々試していますが、思うようには出来ていません。 対処方法についてご存知の方がありましたら、よろしくご教示願います。

  • FireFox起動時の問題

    Firefoxの起動時にYahooを表示(ホームページ)に設定しても起動しなおしたら!何時もFirefoxのホームページが開き!Firefoxを既定のブラウザにするか「ポップアップ」画面が出てタブが3個も開く!とても面倒です!Firefoxを起動したら必ずYahooのトップページがホームページになるようには出来ないの?

  • PC版Chrome起動時2つのタブが起動してしまう

    Win11PCにインストールしたGoogleChromeですが、設定→起動時→特定のページまたはページセットを開く→Yahoo! JAPAN https://www.yahoo.co.jp/としていますが、添付画像のように2つのYahooJapanのTOPページのタブが開いてしまいます。YahooJapanのTOPページが1つだけ開くようにはできないのでしょうか?これ仕様ですか?皆さんはどうですか?教えてください。

  • 起動時のスタートアップ検査をやめたい

    起動時のスタートアップ検査をやめたい! PC起動時、毎回スタートアップ検査のアイコンがクルクル回って、PCの動作が極めて悪くなり、急いで作業しようとしているときに大変ストレスを感じる! 中止するすべを教示くださいませ 検査を完全に中止するわけでなく、最適なスケジューリングの方法も併せて教示願いたくよろしくお願いいたします。 当方のバージョンは 14.0.22.0です WEBに紹介されている方法では指定された画面が表示されない・・・ ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • 起動時のエラー

    PCを起動するときに、「A:ドライブにディスクを挿入してください」と表示され、キャンセルを何回かクリックすると、起動されます。フロッピーディスクから起動しようとしているみたいなのですが、ウィンドウズ2000で、このメッセージを表示させなくするためにはどうすればよいでしょうか??ウィンドウズ2000は良く分からないので、詳しく解説いただけると嬉しいです。よろしくお願いします☆

  • 筆王6.0で起動時におかしな表示で困ってます

    PC初心者です。 NECのLavieに内蔵?されていたので今回初めて起動してみたのですが起動時に予期しないファイル形式ですと表示されます。OKとクリックして何とかデザインもろもろ作成し保存しようとすると問題が発生しましたといい終了となってしまいます。何度か試しましたがうまくいかず、重いのかと色々外しましたがうまくいきません。 二、三日前から頭を悩ませPCにかじりついてます。 どうか助けて下さい

  • 毎回起動時に・・・

    数日前より起動時に【スキャンディスク-ローカルディスク C:】という ダイアログが表示されます。 エラーをチェックするドライブはローカルディスク(C:)と なっており、「正しく終了されませんでした。ディスクのエラーを チェックしています」となっています。 チェックし終わるのを待ちましたが、1時間待っても終らず キャンセルをクリックしましたら普通に起動しました。 今では毎回、すぐにキャンセルをクリックして起動させています。 起動後は普通に使用できますので、今のままでも問題ないですが、 やはり少し面倒です。 質問内容をうまく説明できずに申しわけありません。 ご回答をお待ちしています。 機種はFMV-BIBLO MF6/600Rです。