• ベストアンサー

土地

元々は田んぼだった土地を、令和3年秋頃から埋め立て、造成完了が令和4年初旬です。 砕石を使用してるとのことです。 それから、2年間土地は売らずに残っております。 立地的にも悪くなく、うるさい事もないですが 坪90坪、値段が1400万もあるためかなかなか売れておりませんでした。 そこで質問ですが、造成がすぐの土地はやめろとはよく聞きますが、2年寝かしてあった土地はある程度、地盤的なリスクは少しは解消されているのでしょうか? また、地域的に粘土層であるため、液状化のリスクは高いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.4

地主本人は、どうしても贔屓目に見がちに思います。 売れないには、相応の理由があるはずです。 埋立地でも分譲されて完売なんてのも目にします。 15~16万円/坪とした推察ですが、 郊外すぎるとか、利便性が無い、調整地域で建物が建たない、道路付けが良くない等々・・・他にも何かありそうですねぇ。 路線価や近所・近辺の相場を調べてみてはいかが? 付近に川、水路などがあったり、住所ではなく地名地番で「水場」を思わせるものがあると、ハザードマップにも注意箇所として出ます。 粘性土は、砂地盤と違い液状化というより、「圧密沈下」という現象は起きるかもしれません。杭を施工すれば大した事ではありません。

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6212/18519)
回答No.3

田んぼは 住宅として使うにはちょっと躊躇してしまいますね。 子供の遊び場とか 駐車場にして 地面を踏みしめてもらえば 数年でなんとかなるかもしれません。 なにもしないで放置しておくというのは なかなか使えるようにはならないと思います。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.1

2年程度寝かしてあっても地盤的なリスクはありますし,改善されてもごくわずかです。 液状化のリスクは粘土層ならあまりありません。しかし表層にかぶせたのは粘土ではないですよね。

関連するQ&A

  • 地盤調査書の評価について

    地盤調査報告書の評価や地盤コンサルをしてくれる会社を探しています。Webで検索しても意外に情報がなく困っています。 求めているのは以下のような疑問に答えてくれる会社です。 ・(地盤調査報告書から)ベタ基礎をすれば地盤改良は必要ないか? ・粘土層の下にN値の高い砂の層があるが、砂だからやはり液状化のリスクが高いのか? ・台地の間の谷地に盛土することによって造成された土地だが、造成後20年以上経っている。造成によるリスクは終わっていると見てよいか? 等などです。

  • 田んぼ横の土地

    宅地用の土地の購入を検討しています。今検討している土地はまだ造成前です。元々田んぼだったのか、何だったかはわからないのですが、すぐ横に現役の田んぼがあります。もちろん、造成時に地盤調査は行うのでしょうけれども、今後ずっと田んぼのままだった場合、田んぼから水がしみこむとか、地盤的な悪影響はないのでしょうか?

  • 田んぼの隣の土地について

    田んぼのすぐ横の土地の購入を検討しています。その土地自体も元々田んぼで、一部を宅地用に造成したものです。地盤調査では杭打ちなどの改良は必要ないとのことでした。 こういった土地は地盤が緩いというのをよく耳にしますが、地盤調査の結果が良好でもやはり危険なのでしょうか? それから、すぐ横がまだ田んぼとして利用されているのも気になります。田んぼの水がこちらに浸入してきて地盤が弱くなるというようなことはあるのでしょうか?

  • 盛り土の土地に建築

    現在造成中の土地に完成後すぐに家をたてることはやはりリスクがありますか?造成している土地は元は畑で、地盤改良しながら六メートルくらい盛り土いています。造成完了後の地盤調査でOKが出れば問題ないのでしょうか?

  • 土地の造成について

    家を新築するための土地を探しています。 先日知人から紹介された土地が畑の状態だったのですが、ここに家を建てるとすれば、まず宅地造成が必要だと思いました。 土地自体の広さは74坪です。ここを宅地造成するならば費用はどれぐらいかかるでしょうか? また、造成費用を抑えるためにもともと造成された土地を購入する方がよいでしょうか? 立地としては良いので迷っております。ご回答の程宜しくお願い致します。 ちなみにその土地の売値は5万/坪といっていました。

  • 地盤で選ぶか生活環境で選ぶか

    質問させてください。 ただいま、家を建てるべく土地から探しています。 土地探しで相談にのってください。 二つの土地で迷っています。 Aの土地 メリット 30年ほど前にできた高台の造成地(ひな壇)だが、ハザードマップでは浸水も地盤の心配もない。下に降りれば、利便性高い。 デメリット バス停まで平地まで下らないといけない。下るのは500メートルくらいだが、坂がきつい。 昔から学区の評判が悪く、市内でも有数とのこと。 Bの土地 メリット 周りはのんびりしていて、駅やスーパー、バス停も近い。学区もよい。 デメリット 平地で、去年まで田んぼ。ハザードマップでは液状化を起こしやすく、浸水の心配もありとのこと。付近は過去5年以内に浸水履歴があるが、この地域は今のところ浸水していない。 Bの方は地盤補強に60万くらいと言われています。 今、田んぼで造成中のところを見に行ったら、地面がまだドロドロでした。 Bの土地がいいと思っていたのですが、田んぼを造成してすぐ建てるというのと、軟弱地盤だというので悩んでいます。地震のこともありますし。 買える値段での土地だと、ほかの土地でもAのような土地かBのような土地しかありません。それに、市内全体がもともと海だったということもあり、山以外はほとんど軟弱地盤が多い状態です(ちなみに田舎なので、田んぼの造成地が多いのです) どちらがよいのか、田んぼでも大丈夫なのか、ご意見お願いします。

  • 擁壁のある土地の地盤改良について

    土地面積約55坪、東側が高さ3m、南側が1~3mの擁壁(L型プレキャスト)のある土地の購入を考えています。造成は3年前に大手が行っています。土地全体に高さ1mの盛土があり、支持地盤は固い粘土質(N値:25~50)ですが、擁壁側は幅3mが埋め戻しの盛土となっています。入口となる西側は道路との段差がなく、こちらに駐車場を設置したいのですが、その場合建物が東側の擁壁から幅1mのところに建つことになり、地盤改良を行うとL型擁壁の上に鋼管杭を打つことになります。これを避けるため、東側を幅3m程度あけて建物を支持基盤の上にのせると、西側の駐車場を北側にうつすことになり、南側の庭は2.5m程度になってしまい土地が有効に活用できなくなってしまいます。HM及び地盤調査会社の方は、砕石とベタ基礎だけでも十分安全であるが、心配であれば擁壁の上に杭を打ってもよいと話しています。 地震等で擁壁が壊れてしまわないかが心配なので、擁壁の負担を減らすような地盤改良を行いたいと考えています。擁壁に直接杭を打つのはためらわれますので、他によい地盤改良の方法があれば教えていただければと思います。また、プレキャストの擁壁は頑丈なので50年はもつと言われたのですが、粘土質の土地ということもあり、コンクリートの寿命も気になります。一般的に擁壁はどの程度の耐用年数があるのでしょうか。わからないことばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 土地のことで?

    こんばんは。土地のことで質問させてください。この度、自宅の西隣の田んぼが来年造成し宅地として販売されます。そこで話次第では、3坪ほど売っていただける・・ということなのですが、そこで質問なのですが、今現在200.88m2の土地に住んでます。隣の敷地を3坪ほど新たに購入したいと思ってますが、その場合税金とかはどのようにかかってくるのでしょうか。その他にも何か問題等があるのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 盛り土の土地購入について

    土地の購入を検討しています いろいろ探してやっと理想の立地に土地をみつけました。しかし理想の立地だけに少々予算オーバーで、しかも今はまだ造成中なのですが、かなり盛り土(埋め立てに近いかも...)しています。 盛り土はあまり良い話を聞かないので心配なのですが、以前不動産屋に「盛り土が心配だと言ったら、団地には住めないよ」と言われて、確かにそうかぁあと思い、地盤補強すれば問題ないのかなぁと思っています。 ただ、今の値段でさえ予算的にきついのに、それから地盤調査だの、地盤補強だのしたらとても買えそうにありません。 そこで質問なのですが、地盤補強にはどのくらいお金がかかるのでしょうか?また、補強代をみこんで値引きしてもらったり、正式な契約前に地盤調査し、それから値段の交渉など出来るものなのでしょうか?土地に関して全く素人なのでどなたか教えてください。

  • 田んぼの造成方法について。

    土地の造成について教えてください。 現在田んぼですが、秋に宅地造成予定の1区画に予約をいれてあります。 普通、田んぼの粘土質の土を漉き取り、山土をいれて転圧されると思っていたのですが造成業者にきくと、漉き取らずにそのまま土を入れるとのこと。 性能表示付きの家を建てる時は地盤改良は必ずしなければならないので、漉き取らないとのこと。依頼する建築業者にきくと地盤改良は必須だが「やはり漉き取ってある方が理想です」とのこと。 この地域は扇状地で地盤の状態はいいらしいです。地盤改良は表層改良を前提にしていますが、もし杭をうつような改良ではどうなのでしょうか。 また漉き取らないで、建築される面積だけ地盤改良して問題ないというならそれでもいいのでしょうが、庭木など植える場合、水はけなどはどうなのでしょうか。 念のため、田んぼが終わり、造成前の地盤調査の了解をもらいました。そして予約してある土地部分を漉き取り、土盛りをする場合の見積もりを出してもらいました。(25万円くらい) ちなみに田んぼは道路から30-50センチくらいの深さです。 私は、まったく問題ないようであれが漉き取り費用を浮かしたいと考えていますが、必要ならば費用がかかっても仕方がないと思っています。 素人でいろんな事が心配になっています。参考になるご意見お待ちしています。