• ベストアンサー

読書だけで受験に挑んだら?

本を10万冊ぐらい読んで、大学受験の対策を一切しなくても、知識だけでまあまあ良いところに受かるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.4

仮にもしと言うことであれば、回答を書く知識レベル的には、可能でしょうね。ただし、時間配分は模試での慣れとかあるので、時間が足りなくなければと言うことですが、本番一発でなく、模試を数回でなんとかなりそうな気がします。あと、英語の発音やヒアリングがあるなら、そこは読書だけでは無理かな。 私も、国理社はかなりそれでカバーできたかと思います。数英は読んだ本ではほとんどカバーできてませんが、それは数百冊レベルだからであって、10万冊だと数学の実用的な本もあれば、英語で書かれた本もあるだろうから。 質問は、高校の授業をちゃんと受ける前提があるのか、高校に行かない条件なのか不明ですが、「高校の授業+定期試験勉強+数千冊の読書+受験対策無し(時間配分の練習はする)」であれば、余裕でしょう。

その他の回答 (3)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.3

そんなに多く読むことはできないし、 大学受験に必要な本は、それほど多くはないです。 人の能力は、1人1人、みんな違います。 理数系が得意な人、 文系が得意な人もいて、すべてに得意な人もいるとは思いますが、 そんな人には合ったことがありませんが。 本を一度読んだだけで、高得点を得る人はいます。 学校で、授業を受けただけで成績がトップ付近、家では一切勉強はしなくて、良い大学に行った人、いるみたいです。 でも一般の人は、いくら沢山の本を読んでも記憶できません。 無理でしょう。

回答No.2

受かるかどうかあなたが挑戦してみてください^^ あなたが最初の合格者になれるかも

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (330/1022)
回答No.1

10万冊を1日1冊読んで274年かかります。 現実的ではない例えだと思いますが、 長期記憶に残すには、ただ読むだけではなくメモを取るなり要約するなり何度か読み直す必要があります。 国語理科社会系は何とかなると思いますが、どれだけ本を読もうが、高校レベルの数学は無理でしょう。

関連するQ&A

  • 受験のための読書

    大学受験生です。 先日の模試で、現代文の論評の点数が悪かったので、担任に「本を読むように。」と言われたのですが、何を読んでいいか分かりません。 政経を受験予定なので、できれば政治経済に関連していて(していなくても構いませんが)、市の図書館にも置いてありそうな本で何かオススメはありませんか? 教えて下さい。

  • 知識をつけるための読書本

    大学受験を控えております。文系女子です。 英語長文、小論文、また現代文対策として幅広い知識をつけたいと考えています。 志望学部は文学部や情報系統です。 これらを踏まえてオススメな本を教えてください。勉強の息抜きに読みたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 現国の受験対策で

    私は国語の評論文を読んでいますが、物事に関しての知識がありません。 そこで、先生が『テストを解いてるときに 問題に出てる評論に興味を持てるよう、色んな本を読んで知識を蓄えてください。』と、言ってました。 そこで、一冊で色々な内容が載っていて、受験の対策になれるような本を探しています。 もし、現国の対策になれるような本、参考書があれば ぜひ教えてください!! あと、現国の問題は毎日するべきなんですか?? 二日に一回じゃ足りないんでしょうか 現国の受験対策なら、何でも話は聞きます!宜しくお願いします!!

  • 受験まであと一年たらずなんですが

    僕は今高3になったので、受験までもうあまり時間がないのですが、大学受験の対策などは全くと言っていいほどしていないので、知識がほとんどありません。 模試も受けたことがないので、自分の偏差値もあまり知らないし、そのために、志望大学も絞れずにいます。 塾とかも考えているのですが、今のところすぐに入ろうとも考えていませんが、受験に関する知識は得たいと思っています。こういう場合、どこで相談などしたらいいものなのでしょう? うちの学校では、ほとんどがそのまま付属の大学にあがってしまうもので、学校から知識を得ることはまず出来ないので、学校から教えてもらう以外の回答お願いします。

  • 衆議院速記者養成所を受験したいのですが

     私は高校三年生の女子です。来年、衆議院速記者養成所を受験するので面接対策をしたいのですが、対策用の本を買うときに大学受験用を選んでいいのか公務員試験用を選んでいいのか分かりません。養成所受験経験のある方やそういうことに詳しい方など、どなたでもいいのでアドバイスお願いします。また、具体的におススメの本がありましたら書名を教えていただけたら、と思います。

  • TOEICと大学受験英語

    大学受験英語のテキストと、TOEIC用のテキストの内容は違うものですか?大学受験用の本でTOEIC対策はできますか? 大学受験時に使用した(二年前です)教科書がいくつもあるので、その教科書でTOEICの勉強をしようと思っています。あるのは主に単語や熟語の本です(DUO3.0、メタリカなど)。 友達にはForestをすすめられました よろしくお願いします

  • 読書について。(大学生です)

    こんにちは。文系の大学に通う1年生の者です。 今回は読書、読書習慣について相談させてください。 僕は、所属している大学(偏差値60くらいです)の中では割と知識などがあるほうで、周囲の友人や親戚の方々などからも「論理的に物事を考えられる」などと褒めてもらえることも多いです。 ですが、高校生になったころから体調を崩したのもあり、ほとんど読書をしない生活になりました。多分高校生活で20冊くらいしか読んでません。 NHKのドキュメンタリーやニュース番組を見たりするのは好きなので、知識はそれなりにはあると思うのですが… ですが最近、大学の先輩と交流するうちに自分の未熟さ(知識の幅、考えていることなど)に気づかされることが増えました。そのためもっと本を読もうと思うのですが、なかなか習慣をつけられずにいます。 みなさんにお聞きしたいのは、 1.大学生のうちに読んでおけ!という本はありますか?個人的には小説よりも、新書とかが好きです! 2.なかなか習慣がつかず、読みかけになってしまっている本も多々あります。どのように習慣をつけたらいいのでしょう(一週間のスケジュールの中に読書の時間を組み入れる、月に○冊読むと決める…など)おすすめの方法、ご教示いただければ幸いです。 3.知識の多寡に関わらず、やはり読書をしないというのは「恥ずかしいこと」なのでしょうか?中高生のときにあまり本を読まなかった人間が大学生になって本を読みだすというのは、おかしいですか?結構強いコンプレックスを感じています… 以上です。様々なご意見聞かせていただけると嬉しいです。

  • 読書感想文ってどいうもの?

    四月から大学に進学するものです。 大学側から読書感想文の宿題が出されたのですが、受験対策で小論文ばかり書く練習をしていたため、読書感想文ってどういう内容を書けばいいのか分からなくなってしまいました。 ちなみに本は中国の特徴、歴史、政治、文化など幅広い分野についてかかれたものです。 皆さんならどういった流れで書きますか? 読んだこともない方に伺うのは申し訳ありませんが。。 どんなことでもかまいません。アドバイスをお願いします。 締め切りも近いのであせっています。

  • 頭の良さと読書量

    今のような受験マニュアルという意味ではなく、例えば偉人の本を読むと、だいたいが幼少期から本に囲まれて、幼少期から成績優秀な人間が多いように感じます。 いろんなジャンルの本をたくさん読むのと頭の良さは関係あるものなのでしょうか。 例えば受験をするにしても、カンニングするわけではないですから、試験本番では自分の知識量で勝負=たくさん本を読んだ人間は有利?だと思います

  • 大学受験 国語の参考書

    今年大学受験の者です。 希望大学の国語の問題に、読解問題の他に文学史などの知識を問う問題が出題されています。 作者やその作者の作品など、その他文学史について問題対策のオススメ受験参考書を教えてください。 また、故事成語・四字熟語・文法対策の参考書や問題集も探しています。