• ベストアンサー

自転車のギアについてお伺いします。

最近古くなったので自転車を新たに買い替えようと思っているのですが、普通のシティサイクルの自転車なのですがシマノ製6段ギアが付いているのと付いていないのがありまして、私はこれまでギアが付いている自転車に乗ったことが無かったので、ちょっと興味本位で乗ってみたいと思いつつも、どうせすぐに飽きて使わなくなるだろという気持ちもありまして、購入に悩んでいます。そこで質問なのですが、 1.ギアは並みの中年だとだいたい何度ぐらいの坂道までなら利用価値(座って登れる)と思われますか? 2.日常の近所への買い物利用が主の勾配の無い道の運転でギアは変えたくなりますか? 3.故障の頻度や修理費用はタイヤのパンク(摩耗が原因)と比べてどうでしょうか? これらのいただいた回答からオプションで付けようか判断してみたいと思っております。すみませんがご助言の程よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seibido
  • ベストアンサー率31% (151/480)
回答No.11

え~~っと・・・たぶん、こちら(回答してる人たち)側と質問者さんと、自転車の走らせ方が違うと思うんですよ。 今までの変速無しのシティ車で、どこをどういう速度で走ってました? もし、スピードはせいぜい20km/hに届くかどうか、主に歩道で(とはいえ、歩道で20km/hは「歩行者にとって」危険な速度ですが)、なら変速はあってもなくても変わりません。どうせ変速できてもしないですから。 この速度は、だいたい脚の回転が75回転くらい(26型)が上限です。今のシティ車の変速無し、脚の回転が60回転(1秒に1回、脚が上下)で15~17km/hくらいになるように造られてるはずです。 で、この速度は、歩く速度のだいたい3倍。 6段変速の場合、この上記のギア比が下から4段目(重い方から3段目)にしてます。 すると、例えば20km/hの時に、脚の回転が前出だと75回転のところ60回転で済む、という計算になります・・・・ 逆に、重い荷物を載せて12km/hくらいで走るとすると、変速無しだと45回転くらいです。これは、脚の回転が4秒で3回転、という数字。 これを6段変速で基準のギアから2段軽くして(軽い方から2番目)すると、55回転でだいたい同じ速度、となります。 さて・・・この脚の回転差で、ギアを変えるでしょうか? という事なんですよね。 というのも、こちら側の人たちって、脚を回してるその回転数は、普段(流してる時)でその1.5倍くらいは回してるんです。 75~80回転が序の口です。そこから上で脚を動かしてる。だから、スパッ・スパッとギアを変えながら走ってる。「速度に対して、脚の回転を極力変えないように」ギアチェンジをしてるんです。 もちろん、速度的には車道を走る速度になります。 ちゃんとサドルの高さをあわせて・・・ペダルが一番遠くに行った時に、膝が伸びきる寸前になる高さ=サドルに腰掛けたままでは脚が着かない・着いても爪先立ち程度で、止まった時はサドルからお尻を前へ落とすような高さ・・・脚を回して「走らせる」のなら、変速はあった方が楽です。 でも、そうじゃないなら、あってもなくても変わりません。どうせあっても変速しないですから。 ですから、1.と2.は、その人次第としか答えられません。 3.に関してですが、「チェーンの脱落」は変速付きの方が可能性は高くなります。これはその構造上で絶対に。 ちゃんとメンテナンスされてれば、そうそう脱落はしません。が、手入れもせずに歩道と車道の段差に気を使いもせずにガシガシと使えば、その可能性は加速度的に上がります。 自転車の外装変速は、「同軸に並べられた歯数の異なるギアにチェーンを「外して架け替える」構造」だからです。だから、「チェーンが外れるようになってる」んです。 それを変速機が、チェーンの張り具合をスプリングで調節して「不用意に外れづらくしてある」んです。 だから、「変速しないような乗り方しかしない」のなら、変速なんて無い方が面倒くさくないです。

her_turn_came
質問者

お礼

スピードは主婦の方達と同じ速度です。坂道だと電動の方達に余裕で抜かれます。>チェーンを「外して架け替える」構造 だからあんなに後輪はチェーンがモリモリになっていたんですね。初歩的な原理を知りませんでした( ..)φ やはり回答を下さった大半の方は専門のメットとウエアを着て休日に河川敷でストイックに追い込まれている方達なのでしょうか。私は対極の人生でちょっとガチャガチャやってみたかっただけですのですぐに飽きる可能性が高いと私自身も思っています。まあギアは無くてもいいという事を確認する為に今回の自転車だけ挑戦するというのもアリなのではと思い相談させていただきました。専門的なお話が聞けて楽しかったです。自転車愛が伝わりました。ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • SangoJugo
  • ベストアンサー率25% (34/133)
回答No.12

外装変速はママチャリにはお勧めしません。 なぜならば,フルカバーチェーンケースが使えず,むき出しのチェーンということになり,ズボンの裾が汚れるからです。 内装変速ならば,フルカバーチェーンケースが使えるので問題なしです。 また,内装変速は外装と違って,ほぼメンテナンスフリーです。

her_turn_came
質問者

お礼

内装変速一択でそれが優れているとやはり値段も上がりますよね。私が買おうと思っていた自転車のシリーズには恐らく内装変速は無かったように思うのですが、ギアを付けて長い目で見るなら他の方も内装変速を勧められていましたので、値段が張るようでしたらちょっと考え直した方がいいのかなと思っています。実生活に必要な情報を教えて頂きありがとうございました。

  • kasiya117
  • ベストアンサー率45% (399/884)
回答No.10

結論から言うと、変速ギアがあった方が楽です。 変速が無い場合、速度や負荷によってペダルを回すの重さが変わりますが、変速ギアがあることである程度ペダルの回す重さを一定にできます。出だしは大きなギアを選択することで軽く漕ぎ出せ、速度に乗ったらギアを小さくしペダルを回す量に対してタイヤの回転するが上がりペダルの回転を少なくして自転車を進める事が出来ます。 出だし以外に、登坂や向かい風など負荷が大きいところでも、ペダルを軽くして進める事ができます。 その人によって違いますが、変速する事で自分の足に負担が少ないギアを選択できるのがメリットです。 余談ですがシティサイクルでは、6段もしくは7段、多くても8段の変速ギアですが、クロスバイクやロードバイクはさらに変速が多くなり、(クロスバイクなら21~24段、ロードバイクなら22~24段)その分速度や負荷に対応できるようになっています。 変速ギアは楽な反面、ギアなしより若干メンテナンスが必要になります。チェーンオイルの塗布や、変速機の調整など。 メンテナンスは、自転車屋さんでしてもらえるので不調が出たら自転車やさんへ。

her_turn_came
質問者

お礼

>出だし以外に、登坂や向かい風など負荷が大きいところでも、ペダルを軽くして進める事ができます。 これなんですよね、理屈は分からなくてもみなさんと同じようにきつい所をスイスイ進んで追い抜いていく優越感を味わってみたいというのが大きな動機ではあるのですが、紹介されたような自転車はやっぱり高価なのでしょうね。仕事ができる方ほど筋トレとか自転車の愛好家が多いですよね、私には辛すぎますね。余談トレビアでした。ありがとうございました。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4317/10661)
回答No.9

電動が増えたので多段ギヤの国内生産は減ってますね スポーツ仕様ではないので過度な期待はしない方が良いです あまり乗った事がないですが 内装ギヤでもあまり変わらないんじゃないか?という印象でした 細かく変えられるか 大きく変わるかの違い 1.人それぞれでもあり難しいです スポーツサイクルのようにギヤ数が表示されていない製品が多い ペダルを1周回せばタイヤが何回転するか? https://www.secondroad.jp/media/matome/roadbike-gearratio/ 軽い力でも踏み込めるが 速度が落ちる バランスが崩れやすい 2.そういう人も少なくないです 慣れ? 変速のない自転車に乗っているのと同じ 変えたくなっても錆びついて変えられなくなった自転車が多い 3.ちゃんとメンテナンスしていれば故障する事はないですが 有ると整備費用は仕方ないです 変えられなくなる状態まで悪化すると交換部品も増えて費用は増えます 自転車の重さはほとんど変わらないのでタイヤへの影響は皆無に近いです 同じ乗り方なら費用は増えない 私はクロスバイクですが ペダルを漕ぐ力や回転数を一定に保ちたいので頻繁にギヤを入れ替えています 楽して快適に走るには電動なんでしょうね 次にいつでも変速できる内装ギヤ 外装ギヤは漕ぐ力が重くなってからだと変速できない場合が多い チェーンの張りが強くなると変速できない

her_turn_came
質問者

お礼

>ギヤ数が表示されていない製品が多い ハンドルの所にあるように思っていますが、みなさん感覚でやられていたのですね。>変えたくなっても錆びついて変えられなくなった自転車が多い これまでですと自転車の錆は見た目が悪くなるだけでしたがギアがあるとそういう実害が起きてくるわけですね。メンテナンスは素人では油をチェーンにさすぐらいしか考えられないのですが、錆び取りスプレーも必要でしょうか?この辺りも要確認のようですね。いろいろ為になる情報ありがとうございました。

  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1896/3330)
回答No.8

1. 座ったままなのでせいぜい5%(2.9°くらい)でしょう。 短い坂ならもっと行けますし逆に長ければもっと小さい角度になります。 2.ギアが軽いとくるくる回すだけで進まないので速度が上がれば重いギアに変えたくなりますよ。 3.シティサイクルの場合はハブ内装ギアになると思うので故障はしにくいと思います。 修理となればパンクより高くつきますが頻度はずっと少ないでしょう。 問題があるとしたら停止時に軽いギアに入れ忘れてしまい、走り始めが重いギアになってしまうことくらいでしょうか。 なんか自動で切り替わるのがあったような気もしますが、結局は慣れが必要です。(ギアがあるのに切り替えないことになれる人もいますが)

her_turn_came
質問者

お礼

日常でもかなりギアを使いこなされているようですね。主婦の自転車でもギア付きを見かけますが、みなさんそうやって乗りこなしていらっしゃったなんて、スゴイ…見る人が見ればギアで手こずっている初心者とかバレているのでしょうね。始めは恥ずかしい思いも覚悟しないといけないようですね。意外な盲点!ありがとうございました。

  • CBGB109
  • ベストアンサー率23% (118/502)
回答No.7

1.ギアは並みの中年だとだいたい何度ぐらいの坂道までなら利用価値(座って登れる)と思われますか? →脚力次第です。 2.日常の近所への買い物利用が主の勾配の無い道の運転でギアは変えたくなりますか? →変えなければ購入した意味が無いです。 3.故障の頻度や修理費用はタイヤのパンク(摩耗が原因)と比べてどうでしょうか? →モノは複雑になるほどに壊れる確率が増えます。タイヤ摩耗と多段ギアの間に相関性はありません。

her_turn_came
質問者

お礼

無駄のないお返事で理系の方かなと勝手に想像してしまいました。 >モノは複雑になるほどに壊れる確率が増えます。 言われてみればなるほどおっしゃる通りですよね。修理費用も抑えたいのでノーマルで脚力をつけるのもいいかもしれませんね(笑)。ありがとうございました。

回答No.6

 私も「並みの中年」です。若年から中年に至るまでの経験から回答します。(マニアックでない回答です) 1について。町の中にある普通の坂道(河川にかかる無しの前後やこ線橋の前後)程度なら可能だと思います。苦しかったら降りて押せばよいだけです。(山形県上山市に「10%」の勾配を表す標識が立っている道がありました。自転車にとっては強敵で,みんな降りて自転車を押して歩いています) 2について。平地や緩い下り坂では,小さい力でチョコチョコペダルを踏むのが忙しくなり,ハイキアに変えたくなりますね。登り坂では,出力が極めて低い人力自転車には変速ギアがあると便利ですね。もちろん無くても(シングルギアバイク)これまた見た目すっきりして軽くてそれなりの魅力がありますけどね。 3について。故障した経験はありません。せいぜいワイヤーの調整ですが,自分でできますよ。 ※その他  内装3段(今は内装5段などもあります)と外装6段(前ギアが1枚)のどちらでも良いと思いますが,内装ギアは複雑で歯車が多いのでペダルが重いと思います。外装の方が軽いです。  内装ギアだと,ベルト駆動やシャフト駆動の自転車も選べますね。とにかく見た目すっきりです。  外装多段だと,チェーンカバーが付いてないのが多く,ズボンのすそがチェーンの油で汚れる恐れがありますので,その対策もお忘れなく。(カバーをつけるか,裾をベルトで縛って乗車するか……)

her_turn_came
質問者

お礼

20~25度ぐらい余裕で行けるものだと思い込んでいましたが並の人なら10%でこれまでと変わらないサイクリングスタイルに戻ってしまうのですね(涙)、やっぱりそれ以上になると電動かハイグレードの高い自転車になるのが現実のようですね。購入予定の自転車は恐らく外装多段になるかと思います。見た感じが厳つくなるのが嫌でしたが、油汚れも気を付けないといけなくなると日常で不便ですよね。利用者じゃないとわからない貴重な情報ありがとうございました。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4161)
回答No.5

1につきましては、勾配にもよりますが3~5%程度で200mくらい続く坂道でしたら1速で十分座った状態で登れるかと思います。 2につきましては、周辺の道路事情にもよります。 (要するに、ストップ アンド ゴーが多いと、1速~3速) 私の住んでいる所では、交差点多い事や小中高の学校が密集しているので往復5kmくらいは運動がてら歩いています。 3につきましては、使用頻度にもよります。 私の場合は、パンクは自分で直しているので、修理費は気にしていませんがタイヤ自体は、乗っていない状態の放置自転車を見ていると、経年劣化でボロボロなのが駐輪場(管理会社の方が、たまに回収してくれる)で見かけますが、2~3年放置した状態で空気を入れて乗り始めると、どうなるのかは判りません。 オプションに関してですが、保険関係だけはしっかりと入るようにしてください。 それと、今は強制されてはいませんがサイクルヘルメットの着用を習慣化した方が良いですよ。

her_turn_came
質問者

お礼

修理が自分でできるのは費用の削減に一番大きいですよね。空気止めのシールやタイヤやチューブなど、安く手に入る所などもあったりするのでしょうか、保険も強制になりましたよね、毎回の支払いは引き落としもあるのかなども購入の際に聞いてみようと思います。ありがとうございました。

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1230/2866)
回答No.4

変速機があるメリットは坂道でも軽くこげる点と、平地での低負荷時には高いギアを使う事でペダルを回す量を減らせる事で楽に走れるところです。 自動車でも低負荷の定速走行では高いギアを使ってエンジン回転数を抑えることで燃費が良い走行になるように自転車でも状況に応じたギアを選択して走ることで体力の消費をギア無しと比べて抑えることができます。

her_turn_came
質問者

お礼

論理的に自転車を理解するのは私には難しそうですね。私は習うより慣れた方が分かりやすいのかもしれません。その為には多少は痛い思いや出費も覚悟しないといけなくなりそうですね。ありがとうございました。

回答No.3

 私は6段変速付きの折りたたみ自転車を愛用しています。  シティサイクルの6段変速付きなら住宅街にある坂ならほぼ座ったままで登る事が出来ると思います。  日常使いでの変速の利用頻度ですが、ちょっとした坂道で使ったりする場合があるので2~3段は使う頻度が多いです。  特に橋は雨水の排水をするために中央部分が山なりに高くなっているので渡る時には2~3段を使う場合が多いです。  故障の頻度に関してですが、ギアを変える頻度が多いとチェーンよりも変速機につながるワイヤーが切れそうになります。  私は昨年の9月まで4年6ヵ月ほど使った折りたたみ自転車は後輪を2回ほどタイヤ交換して前輪は1回ほどタイヤ交換し、変速機につながるワイヤーを1回ほど変えました。  最終的にはペダルと本体部分をつなぐベアリング(?)がダメになり、修理をするには部品の調達と交換で1~2万円ほどかかるとの事で買い替えました。

her_turn_came
質問者

お礼

折りたたみを使用されていたのですね。私のは自宅で組たててくださるようで強度の方が心配でしたけど問題ありませんよね(汗)5年でその修理ですとそこそこ頻繁に乗られていたのでしょうか?やはり修理費との兼ね合いで購入の時期を決めますよね。私も現在その時期が来たと思って諦めて購入に踏み込んでいる最中です。どちらを選ぶにしてもまた長い付き合いに成れたらと思っております。ありがとうございました。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7086)
回答No.2

シティサイクルの6段ギアはいつも変速を切り替えながら使うのが当たり前です。 6段変速ではギヤ、チェーンが薄く無理な力を加えない様にしないと磨耗が激しいです。チェーンが外部に出ていることから常に注油が欠かせません。 さらに重大な欠点として後輪右にギヤがあるためにハブやスポークの右側だけに負荷が掛かり内部ボールの磨耗が激しく、段差でドカドカ走ってるとハブ芯が曲がったりスポーク折れが多発しています。 6段ギアだから速度が出ると思ったら大間違いで安物は品質が悪く走りが悪いので変速を付けてるような物で6段の位置でも変則無しと同等のギヤ比です。平地で乗るのに6段変速はお薦めできません。

her_turn_came
質問者

お礼

かなり専門的な単語が多くて私の頭では理解の進まない所も多いのですが、段差でドカドカ走るのは向かいから相手が来ると止まるのも面倒なのでやっちゃいますね。一回それで車輪がやられた記憶があります。やはり過剰な期待は控えるべきですよね。そのつもりで考えようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自転車のギア、どちらが壊れにくい?

    質問です。 オリンピックでシティーサイクルを買おうと思ってるのですが、27型の6段チェンジと3段チェンジどちらにしようか迷ってるのですが、どちらのギアが壊れにくいですか? 私は、街中でしか乗らないのですが、頻繁にギアチェンジするので、壊れにくいのが欲しいのです。 以前、3段チェンジ乗っていたのですが、ギアが壊れたりしてたので、気になります。

  • 自転車のギヤ抜け

    自転車のギヤ抜け 外装6段の20インチ、普及タイプの小径車ですが、チェーンを新品に換えてからトップギヤで思い切り踏み込むと、「ガクンッ」とギヤ抜けをしてしまうようになりました。 他のギアでは症状は現れません。 チェーン交換時には古いものとコマ数を揃え、チェーン自体も6速対応のものです。 ディレイラー(シマノ・RD-TY30-SS・旧型ターニー)は清掃して、トップ、SIS、リア側と調整し、オイルメンテナンスも済ませ、シフトワイヤーも交換しました。 10数年乗っているので、ギアの摩耗やディレーラーのスプリングのヘタリ等が原因でしょうか? 当方、自転車メンテナンス初心者ですがよろしくお願いします。

  • 自転車のギア

    自転車を修理に出して帰ってきたのですが 後輪を逆向きで空回りさせると ギアがふらついているのがわかるのですが 正向きで回してもギアがふらついているように 見えます。 正常のギアは初めからふらつくものなのでしょうか? ちなみにシマノ製の7速ギアがついています。 教えて下さい。お願いします。

  • 折り畳み自転車のギア

    折り畳み自転車のギアを探しているんですが ギアは自転車の種類によって別物を取り付けるものなのでしょうか? たとえば... シティサイクルのギア MTBのギア クロスバイクのギア 折り畳み自転車のギア それぞれ別のギアになるのでしょうか?

  • 自転車のギアの使い方を教えてください。

    自転車のギアの使い方について質問です。 まったく自転車のことを知らなかったのですが、体力作りのため、初めてMTBなる自転車を購入しました。その自転車には、前3枚後ろ8枚のギア(スプロケ?)がついております(24段変速という事か?) 自転車は初心者です。故、全てのギアを使いこなすことはできないのです。通常(1回20キロくらい乗る)時は前のギアを真中にして後ろのギアの3~8(とレバーに表示される)を使用しています。もちろんギア(の組み合わせ)によって、ペダルの回転数と後輪の回転数が変わるので、脚にかかる負荷と車速が変わるのです。そこで… (1)24段もあるのに、5~6段しか使わないのはおかしいのでしょうか? (2)たとえば、車であれば、そのエンジンのパワーバンドを効率よく使うために、ギアが設定されているので、その発想からすると、きっと人間のパワーバンドって、非常に狭い(つまりある決まったペダル回転数が効率よい)ということになりますよね?私の車は5速でもちろん全てのギアを使用します。5つくらいしかギアを使わない私の自転車の乗り方は誤っているのでしょうか?やはり全てのギアを使用するのですか? (3)後ろのギアは、1段変えるとそこそこペダルの重さが変わります。しかし、前のギアを変えると一気にペダルと車速の関係が変化します。これは想像なのですが、前のギアは、1速→上り、2速→平地、3速→下りといったようなどちらかというと、車速というよりはステージに応じた使い分けをするのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • ギアが壊れた自転車のギアを変えたい

     乗っている自転車が24段でしたが、前後輪ともにシフターが壊れました。  ギア自転車に乗っているときから、そもそも、シングルギアにしておけばよかったと思っていたので、とりあえずシフターだけ外して、そのまま乗っています。  シフターが壊れたときのギア設定がちょうど乗りやすいギア比だったので、そのまま乗っていてとりあえず問題は感じないのですが、シフターが壊れている状態でギアを変えることってできるんでしょうか?

  • ギアー取り付けについて

    ギアーが付いてないシティーサイクルに乗っているんですが、スピードが出ない為ギアーを取り付けたいと思っています。 よくシティーサイクルなどについている3段型です。 そこで質問なのですが、 ギアーは技術的に取り付けなのうなのでしょうか?そもそも売っているのでしょうか? もし上記が難しいならば自転車屋さんに取り付けてもらった場合どれぐらいお金がかかるのでしょうか? ご存知の方、教えて頂けると助かります。

  • 自転車の変速ギアについて。

    自転車の変速ギアについて。 主婦です。 もう少ししたらママチャリを新調しようと思っています。 坂道が多い土地なので、初めて変速ギアのものにしようかと思っています。 3段、6段、8段、など色々ありますが、実際、6段や8段など、こまめに切り替えて使うものなんでしょうか。 お店で下見し、3段のもので2万円前後(これはステンレス)、でも、とある会員優待セールのチラシでは6段で1万円強(ステンレスではないのかも?)、と価格にも疑問があり、よく分かりません。 (自分では、段数が少ない方が安いというイメージでした。) 希望は、ステンレス製であまり高価でなくても乗りやすいものが良い、ということだけで、乗りやすければ何段でも良いのですが、ギアの切り替え具合について、ご意見をいただきたくて質問しました。 よろしくお願いします。

  • 子供や多くの荷物は積めなくていいので、漕ぎやすく疲れにくい自転車で

    子供や多くの荷物は積めなくていいので、漕ぎやすく疲れにくい自転車で 坂道でも多少楽に走れるものを探したところ、6変速ギア付シティサイクルに行き着きました。 ところが自転車で、ギアは走行中に操作するので女性には難しいと言われてしまい悩んでいます。 女性は一本神経だからという意味なのか、ギアが固くいので女性の力では走行中の操作は危険という意味なのか、 あるいは女性にギアなんてメカニカルなのものは使いこなせるわけがなかろうという偏見みたいな気持ちから言われたのかわかりません。 女性に6変速ギア付自転車は難しいのでしょうか?

  • 軽快自転車のギアについて教えてください。

    軽快自転車を所有しているのですが、 ギアー(シマノ)の、変速が一段ずつずれてしまっています。 なので、1段にしても2段になったりしてしまいます。 直す方法を知っている方、ご回答宜しくお願いします。