• ベストアンサー

インターネット取引トラブル

purutonの回答

  • puruton
  • ベストアンサー率20% (55/264)
回答No.3

 あなたは代金を指定口座に払い、業者はあなたに商品を送っているので、すでに売買契約は成立しています。あなたが返品する必要は全くありません。  これは業者がその口座の名義人に対して、間違って振り込まれたので送金してくれとお願いする話です。で、その口座の名義人が業者に対して、お金を送金してくれるかくれないかは、両者の関係であり、あなたの知ったことではありません。  したがって、業者が何度連絡してきても「その指定口座の名義人と話してくれ」といって、相手にしなければいいだけです。話したくなかったら、無言のまま、受話器をほっておいてもいいかも。仮に訴えられても、負ける筋合いのものとは思えません。  それより、何か詐欺的な気すらします。本当は業者と口座名義人がグルで、催促して返品されたらラッキー、返品されなくても損はないし、という考えだったら、新手な詐欺ですね。とにかく完全無視です。(あと、業者からの口座指定等の通知はとっておいた方がいいと思います。)

関連するQ&A

  • 通信販売のトラブル。

    先日、インターネットで洋服を購入しました。 返品不可の店なのですが、届いて試着したら似合わなかったので 返品してもいいですか?とメールを送ったところ、 いいですよという返事だったので、すぐに返送しました。 11月1日に商品が届き、6日には店に返品されています。 支払方法は代金引換で、返金方法は銀行振込です。 9日に「郵便局より代引きの為替証書が届きましたので 来週にも換金して振込致します。」とメールが来ました。 ところが「来週」になっても振込はなく、16日に催促したところ 「月曜日にお振込み致します。」とメールが来ました。 しかし月曜日(19日)になっても振込がないので、再度催促したところ 「処理ができてないみたいで、しばらくお待ちください」とメールが。 怪しいと思い、一体どういうことだとメールをしたら、 「26日に振り込みます。」という返事です。 結局26日に振込はなく、すぐに催促のメールをし、未だ返事はありません。 その店は岐阜に店舗を構えていて、HP上でも販売をしています。 このようなトラブルは初めてなので、対処の方法がわからずにいます。 相談できる機関などがあるのでしょうか? 長くなって申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。

  • 楽オクでの取引手続き完了後のトラブル、その後

    度々の書き込み失礼致します! 先日当掲示板にて 「楽オクでの取引手続き完了後に商品の欠陥発覚でのトラブル」の件で、皆様からアドバイスご伝授頂いた者です。 今朝当方の連絡催促に対して、やっと出品者から返事が来ました。(連絡約束してから2日過ぎ) 連絡が遅れた理由を終始述べ、結局最後まで連絡が遅れた事にも、商品が欠陥だった事にも一切出品者からの謝罪は無いままですが… 一応「こちらも返品返金には応じないとは言ってないので」と言って来て、当方が提案した送料折半で返品返金に応じるとの事でした。 すんなりと承諾して来たのは、ちょっと意外ではありましたが…私としては正に「安物買いの銭失い」で完全な赤字ですが、このまま手元に商品があるのも気分も良くは無いので、これから返品・返金の作業を進めようと思います。 そこで1つ問題があるのですが、既に楽オクでの取引手続き完了した為、返品・返金作業は完全に私と出品者との個人間での手続きとなります。 ですが当掲示板でもよく見掛けますが「返品に応じると言ったので送り返したが、その後出品者からの返金が無い」とか「返品了承して貰ったが、相手が受け取りを拒否し結局戻って来て返金もない」…etcなどの心配も無きにしもあらず。 また逆も然りで、相手だって先に返金作業をお願いされたとしても、当方が不安に思うのと同じ様に「お金だけ騙し取られるのでは?」「本当に商品を返品してくれるのか?」…etcどちらが先でも相手側は不安ですよね? でもこの場合は、やはり「先に当方が商品を相手に返品→無事相手側に到着後、出品者が返金に応じる」しか方法は無いのでしょうか? この方法が一番最善策なのでしょうか? もしユーザー様の中で似たような経験された方か、若しくは何か他に良い解決方法をご存知の方が居ましたら、是非とも良きアドバイスご伝授宜しくお願い致します!

  • amazonの銀行振込で返品方法

    アマゾンで購入したものが商品不良でしたので返品手続きをしました。返金という形で返品することになり、銀行振込で返金がしたいのですが、やり方がわかりません。返品手続きはして印刷した紙を箱の中に入れて発送したのですが、そこから銀行振込での返金はできるのでしょうか?全くやり方がわかりません。自分で調べると返品受付センターで銀行口座を登録する方法がわかりません。できるだけ詳しく教えてください。

  • ネット通販での返品と返金について

    初めまして。 ショッピングサイト楽天のショップで買い物をしましたが、届いた商品が不良品のため手をつけずにすぐ店に返品の連絡をしました。 その時、クレジットカード支払でしたので、決済がまだならカードの決済もしないでもらえるようにお願いしましたが、店側に拒否されました。 店の言い分は、「全額返金できない。クレジットカードで返金することも不可能だ。返品された商品をまた売るために検品するのにお金がかかるからその分そっちに支払ってもらう。その料金を差し引いて残った金額だけ銀行振込(手数料は客負担)で返す」と言われました。 店は、「カード決済の報告を既に楽天本部にあげているので、取り消すことは不可能だ。また、クレジットカードで返金することも不可能で銀行振込でしか返さない」と言っています。 通常、他店でカード払いで返品した場合は、カードでキャンセルを起して代金も返金してもらっていたのですが、このように不可能なんてことがあるのでしょうか。 こちらとしては、不良品を送りつけられてお金を取られるのも腑に落ちず、状況を説明して何とか全額返金をお願いしても「なんと言われようと金は払って貰う」と一向に相手にされません。 振込みでしか返金できないというのも店側がお金を取りたいが為に言っているとしか思えず、まるで詐欺のようなやり方だと思うのですが、こちらとしてはカードで全額引き落とされ店側にお金を抜き取られるのを黙って見ているしかないのでしょうか。 このような悪質なショップにあたったのが初めてでとても困っています。 ご回答どうぞよろしくお願い致します。

  • ヤフーオークションの出品者と音信不通。

    先日、ヤフーオークションで商品を落札したのですが、その後、一度メールをもらい、指定口座に入金して以来、連絡もなく、商品も届きません。評価欄を見てみると、音信不通で悪い評価が5つありました。このような出品者からお金を返金してもらいた場合どうすればいいのでしょうか?とても悔しいです。ちなみに、銀行に振り込みを取り消して、返金してもらえることもあるのでしょうか?

  • 初めまして。ヤフーオークションでのトラブル、出品者の立場です。

    初めまして。ヤフーオークションでのトラブル、出品者の立場です。 色々な方のご意見をお願い致します。 文章が上手くないのでわかりにくい箇所もあると思いますが…。 トラブルになった原因は私の発送方法の間違いです。 エクスパックで発送する所、他の方と間違い、送料着払いで発送してしまいました。 そして取引ナビから連絡をもらうまで気付きませんでした。 落札者様が発送の連絡を見たのが翌日、お荷物が到着後でしたので 受け取り拒否できず、着払い送料640円お支払いされました。 そこでクレームが発生しまして、ゆうちょ銀行の口座番号と共に640円返金の お願いが来ましたため、もちろん即日に支払うつもりで謝罪のメールをしましたが 他銀行から振り込みのため、店番が必要でしたので 落札者様にお尋ねしました所店番など聞かれたことなく分からないといった対応でした。 (後に自分で調べられると知りました。) ・他銀行の口座があれば教えてほしい(ご家族の名義でも構いません) ・金曜日のやり取りでしたので、今日の時間内に640円振り込みたいので3時までに連絡がほしい と伝えると、 《家族の口座番号を聞くなんて詐欺まがい!》《~時までに連絡がほしいと上位者であるかのようなメールは しないで下さい》と言われました。 その後どうにか土日を挟まずに返金したい!という思いで身内でゆうちょ銀行を持つ者を探し、 落札者様の指定された口座に振り込みをしてもらいました。 ですが、《お取引に嫌気が差してきたのでエクスパックで商品を返品しました。現金書留の書類を同封 しますので、商品代金を現金書留を使って送って下さい貴女の身内の口座から私の口座に振り込むのはお断りいたします。》 といったメールが来ました。 振り込み後に?という思いと、最初、選択技になかった返品という一方的な手段に驚き、受け取りを拒否致しました。 そして、こちらも消費者センターに相談する事と、商品に問題があるから返品なのかを尋ねた所 《商品に問題は無いかも分かりませんが、あなたの品と言うのが何より嫌です。 嫌な人が袖を通したワンピースは見るのも嫌だから。 消費者センターに相談する時間が有りますか?それなら最初からエクスパックに包装して送るべきでしょ!!! 高島屋さんで購入されたお品でも一度でも着用すれば古着… こちらは見もしていません。 評価に傷が付かぬよう考え、返品してください。どうせ皆に、着払いで送りつける手段をされているのでしょう? 間違える方にオークションする資格はない!》 と言い放たれました。 こちらは初めてのミスで故意で間違えたわけではございません。 最初に約束していた口座に640円送金済みで、落札者様もそれは確認済です。 私がは発送方法を間違えたとはいえ、もう受け取り後数日経っている商品、しかも商品には問題がないのに いまさら返品する事を考えたくありません。 法的な手段を取られた場合やはり私のミスから発展したため、私が悪くなるのでしょうか? 私としては、商品返品は別な話のように思えますが…。自分勝手でしょうか。 長文になりましたがご意見お願い致します。

  • オークション取引

    落札し商品が無事 届きました。 説明文の商品より 状態が悪く 出品者の方に連絡 を入れたのですが、非常に対応が悪く また何度も返品の催促を入れてますが 連絡 が来ず・・・ 我慢出来ず 警察に言うと言ったら ようやく!返品OKとの返事 腹の虫が収まりません 警察・裁判に持ち込んでも無駄でしょうか? そんな面倒な事をせず このまま返金してもらうべきでしょうか? 評価の良い方なんですが^^

  • オークション取引でのトラブルです。

    8月5日にモバイルオークション(通称モバオク)にて青春18切符の3回分を7950円で落札しました。 商品の説明には「即発OK」とあったので、購入するに至りました。 取引方法は、モバオクにお金を支払い、商品が到着し、こちらが届いたと報告すると、相手にお金が入るシステムを利用しました。 そして6日の13時頃に支払いました。 メール便の速達を希望したので、7日8日には着くと思っていましたが、出品者に連絡すると9日と言われました。 それでは遅いと連絡すると、「嫌ならキャンセルしてもいい」と言われたのでそしました。 システムをよく理解していなかったため、商品のキャンセルは出品者がされると思い、「取引キャンセルをお願いします」と連絡しました。 日が経ってモバオクから「出品者、落札者から連絡が無いので、取引終了とみなし、出品者の口座にお金を入れました。」と連絡がきました。 何故キャンセルしなかったのかと連絡すると、「キャンセルは落札者がやるもの」と言われました。 その点は謝罪し、お金の返金をお願いしましたが返事が無く、10日後にもう一度返金をお願いしました。 しかし「こっち口座に入っていない」と言われ、「モバオクから連絡が来た」とメールの内容を引用して送りました。 しかし返事はありません。 モバオクには評価機能があり、落札から45日間なら3回まで評価を変更できます。 45日後に逃げられると思い、9月6日に「14日までに返金が無いようなら評価を『悪い』に変えます」と連絡しました。 すると14日の夜に 「違約金(キャンセル料)として商品の30%頂きます。 違約金は購入、取引において当事者に請求できる事が民法で定められている。 また、事前に予告なしで請求できる。 JRの場合、指定席券や寝台券なら、最大30%請求可。 今回はキャンセルという事実はあるが現品の有効期限も残り1ヶ月以上あり、現品の価値がムダになっていない事を考慮し、JRの違約金と相当額とし、違約金は現品の30%が妥当とする。」※一部要約しています。 と連絡が入りました。 相手の損失により、キャンセルに至ったのに、こちらに全て責任を押し付けられ、とても悔しいです。 そして、JRのキャンセル料30%はJRが定めているもので、個人間の取引にも通用するとは思えません。 更に18切符は未使用ならば、キャンセル料は無く、全額返金されることから、指定席券や寝台券の30%と同等の請求はおかしいと思います。 しかし、こんな事態は初めてで、それに相手に現金が渡ってしまっているので、どうしたらいいのか分かりません。 凄く悩んでいます。 お力添えお願いします。

  • 通帳記入について

    こんにちは。 インターネットで商品を販売している方に聞きたいのですが、例えばお客様からの振込み方法に銀行口座振込みを指定するとします。 例えば、その状態で毎月300人ほどの注文を受けたとします。そうすると振込先の口座の通帳は毎月300人分記入しなければならないのでしょうか? インターネット販売なら毎日そこそこのお客様がくるサイトもあると思いますが、それならすぐに通帳が埋まってしまう気がするのですが。 銀行の方で何か対処とかはしてくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • インターネットショッピングでのトラブル

    ちょうど一ヶ月前、こちらのサイトで買い物をしました。 http://www.************.com/index.htm 先払いということで振込を済ませましたが、商品が届かないので メールで催促したところ、「入金の確認ができない」とのこと。 「振込元の銀行にも、振込先の銀行にも入金した記録があります」 と答えました。すると「入金の確認ができました。システム障害のようです。 商品発送の手続きが取れましたら再度ご連絡します」と返事がきました。 しかしそれから連絡はありません。もちろん商品も届いていません。 なお、これら一つ一つの対応には、たいへん時間をとられています。 一つ返事がくるのに、2~3日待たされたりもしました。 こちらのサイトの対応の評価を別のサイトで見ましたが、 どれも好意的な内容のものばかりでした。“私だけがなぜ?”という 不安と怒りを覚えます。 こちらのサイトで実際に買い物をされた方、こちらのサイトの実情を よくご存知の方いらっしゃいましたら、今後どのように対処すべきか、 どうぞご指南ください。よろしくお願いいたします。