• 締切済み

劇中で時代を風刺したメタ的台詞を教えてください

今はコンプライアンスで許されなくなりましたが古いアニメだと「これ絶対あれを意識して入れたな」というセリフをたまに聴きます。 映像は除外とします「シティハンターで1フレームだけ尊師のカットが入ってる」とか有名ですね、それと声優ファンにしかわからないお遊び「うる星やつらにケンシロウが登場」とかは映像ありきですし山ほどあるので同じく除外とさせていただきます。 あくまでアニメの世界から離れたメタな会話「例えば映画のセリフのやりとり」とかをねじこんだなとか「やりやがったな」というのを教えてください。 言い出しっぺの私も何か出してみます。 OVAマクロスⅡ~Lovers Again~ 1話の後半で交際相手の浮気の疑惑が晴れたネックス大尉が「元気が出てきたぜ、24時間でも戦ってやる」 これはリゲインのキャッチコピー「24時間戦えますか」をねじ込んだなと当時の自分が直感的に感じました。 縛りが多くてすみませんが検索して簡単に出てこないキャッチーなご自身だけが気付いたようなレアなのを知りたいのです。

みんなの回答

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (956/1528)
回答No.1

包丁を一本 スカーフに巻いてイエイエイエイエイ 旅に出るのも トレビアーン! 2017年1月から放送されたスクールガールストライカーズ Animation Channelの第6話、10分41秒~10分51秒付近。メインキャラクターの一人の沙島悠水が、チームメイトに自作の料理を振舞うシーンで、妙な節をつけながら発したセリフです。 これは昭和35年(1960年)に藤島桓夫が歌って大ヒットした曲「月の法善寺横町」の冒頭の歌詞 包丁一本 さらしに巻いて 旅へ出るのも 板場の修業 のパロディになっています。あまりにネタが古過ぎ、アニメの作風とのギャップがすさまじかったので、強く印象に残っています。 スクールガールストライカーズ Animation Channel http://sgs-anime.com/ 月の法善寺横町/藤島桓夫(歌詞付き) https://www.youtube.com/watch?v=q7qxVCYLqeI

ems10_zudah
質問者

お礼

昭和生まれなのでここの歌詞だけは知って居る曲です、こういう懐メロってちょいちょい有りますね、エヴァのマリが鼻歌で歌ったり映画「すずめの戸締まり」で河合奈保子さんの代表曲「けんかをやめて」が流れてる?そうです。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 銀河の歴史も、あと1ページ

    質問タイトルはOVA「銀河英雄伝説」最終話一個前の予告ナレーションです それ以前は「銀河の歴史が、また1ページ」というもので長らく来てた最後にそう来たかー とグッと感動するものでした それで質問ですが皆様にとっての「うまいこと言うなぁー」を教えて下さい 対象はアニメ。アニメであればテレビでも映画でもOVAでも良いです ただしマンガや特撮は除外で(対象が広がり過ぎないように) もちろん予告に限定ではなく作中のセリフでもOKです ただどの作品のどの話で誰が言ったセリフかくらいは記述願います 気長にお待ちしてます

  • 英語学習に役立つ映画

    英語学習に役立つと思う映画を教えてください。 アメリカものでもイギリスものでもいいです。現在普通に話されている英語や、ネイティブにはよく使われるが日本人にはなじみの薄い言い回し(覚えておいたほうがいいが、高校必須英語ほどメジャーじゃない熟語など)がふんだんに使われていて、あまり汚い言葉遣いでなく、あまり上品すぎる雰囲気でもないもの、そしてストーリーが面白いものを紹介してください。 専門的な内容や、アクション、SF、ホラー、セリフが少ないもの、セリフよりも映像で楽しむタイプのもの以外がいいと思います。アニメも除外してください。 よろしくお願いします。

  • 映画ターミネーターの劇中の台詞について

    映画「ターミネーター」(PART1)の劇中の台詞について質問です。 まず私の不思議な体験を聞いて頂きたいのですが、 「ターミネーター」が「典型的な低予算B級映画」の評価からようやく脱し始めた頃(20数年前)、近くの映画館でリバイバル上映があり観に行きました。(同時上映は「ブレードランナー」でした。) 「ターミネーター」の前半部分で主人公のサラコナーの友人が本人と間違われて「連続殺人犯」に殺害されたと警察から聞かされ、サラコナーが泣き崩れた時に「シンジラレナイ!」と叫んでいる様に「日本語に」聞こえました。「ソラミミ」と言うやつです。 映画は字幕版でしたからそれまで英語の台詞が続いていた中に突然聞こえてきた「日本語」には大きな違和感を感じました。 他の観客も同様に感じたらしく客席に静かなどよめきが走りました。 後日、テレビ放映(吹き替え版)を観てみると「信じられない!」と日本語で言って泣き崩れています。 さて、ここで質問なのですが、 1,結局英語で何と言っていたのか? 2,それは直訳するとどういう意味になるのか? 3,「ターミネーター」字幕版を鑑賞していて該当場面で同様の経験をした事を憶えていると言う人がいないか? 以上よろしくお願いします。

  • 時代劇中の擬音について。

    先日、パチンコの必殺仕事人のCMを見て、私も子供の頃は、祖父の横でよく一緒に見てたなあ、などと思い出しつつ、人を切る時の擬音というか効果音について、子供心に、「どうやって作っているのだろう?」と思ったのを思い出しました。いろいろ時代劇を見た中でも、仕事人シリーズは特に擬音が激しく、実際人を切った音など知るはずもありませんが、「そんなすごい音はしないだろ!」と感じた憶えもあります。前置きが長くなりましたが、その擬音(効果音)は一体どのようにして作っているのでしょうか? 子供の頃、仕事人を見るたびに、怖い時代劇というより、「すごい音したなー」と、そっちの方が印象に残ってます(笑)。どなたか、そういうことに詳しい方いらっしゃいませんか?

  • 今の時代を風刺してるなと感じます、みなさんは?

    小林克也 & ザ・ナンバーワン・バンドの下記の唄、かなり昔のですが、何回聞いても「今を現しているなぁ」と感じます。 みなさんはどう思われますか? ロックン・ロール最後の日 https://youtu.be/G-1cVXmlNjw

  • 時代劇で聞き取れない台詞があります。

    時代劇で、「浮いた年貢米をわたくし?しておったな」という台詞があったのですが、よく聞き取れません。 これはなんと言っているのでしょうか?

  • 時代劇の台詞で・・・

    よく時代劇の中の学問のシーンで出てくる台詞のことなのですが、ちょっと気になったのでご存知の方教えて下さい。 一部しか覚えていないのですが、「―これもまた~からずや」というものです(武家の子どもが言っている事が多い)。学問のシーンでは定番のようなカンジなのですが、これは一体どういう意味なんですか?また、誰が提唱したのですか?できれば文章全体も知りたいのですが・・・

  • 時代劇の台詞

    時代劇のお決まりの台詞ってあると思うんですが、 「時代劇の台詞は?」と聞いて 皆さんがパッッと浮かんだものはなんですか? 思い浮かんだ順に回答してください。 あえて、時代劇の名前は書きませんが(それによって思い浮かぶものが偏るから)、だいたい1時間ものの時代劇で回答してください。 特徴のあるものはどの時代劇かも回答いただけると嬉しいです。

  • プライベートライアンの劇中で出てきた台詞の「フーバー」とは?。

     プライベートライアンの劇中で出てきた「フーバー」という言葉はどういう意味だったんでしょうか?。  劇中でも意味深な言葉として扱われていましたが・・・。

  • 劇中歌について。

    海外では、劇中歌のことをなんというのでしょうか? (英語で・・という意味です。) 日本ではサウンドトラックとかいいますが。 アーティストとしては 久石譲さんやジョンウィリアムズさんが分類されそうな音楽です。

専門家に質問してみよう