• ベストアンサー

不快だけれど離れたくない友達

EXIST2090の回答

  • EXIST2090
  • ベストアンサー率29% (115/386)
回答No.3

聞いてるカンジ、「その友達個人に嫌われたくない」 より「友達を失いたくない」な気がします 自分ならねー聞いてよーこの前さー って感じで、不機嫌になるくらいなら 軽いノリであれこれ話しちゃいます それでも維持がしんどいならチャッチャと離れますね 人間関係はしんどいなら離れるのが一番 それで何か言ってきたらこちらの意思をぶつけるチャンスです

noname#259424
質問者

お礼

ありがとうございます。 気にしないでいつも通りに振る舞うということですね。 そうですね、相手の顔色でいちいち態度を変えるのもちがいますもんね。

関連するQ&A

  • 謝っても許してくれない友達がいたらどうしますか

    私の友達で会社の仕事が多忙になり、私に仕事の愚痴ばかりこぼすようになった人が います。 たまに電話やメールでやりとりしても愚痴ばかり。 その状態が約2年も続き、私はその友達に八つ当たりされてるような 感じがしていらだちを感じるようになりました。 そして今年の6月、やはり愚痴をこぼされたとき、私は我慢の限界を感じて その友達にメールで「愚痴ばかりこぼすのもいい加減にしてほしい。やりとりしていて こっちまで不快になる。誰だって悩み事はあるのに、自分だけ悲劇の主人公になるのは やめてほしい。」とメールで伝えました。 (余談ながら、その友達は昔は友達が多かったのですが、今はほとんど友達がいないと本人が言っていました。) それ以来その友達に話しても電話に出ませんし、メールしても返事もきません。 その後言い過ぎたかなと私は思いメールして謝ったり、留守電にお詫びのメッセージを入れたり しましたがなんの返事もありません。 私は、「もうそんな人と縁が切れてもいいかな。」と思うようになってきました。 あなたならそのような状況になったらどうしますか? その愚痴ばかりこぼす人をどう思いますか? そもそも職場での不快な出来事をなぜ、その職場と無関係の私に愚痴ばかりこぼすのか 理解できません。実名まで出すのです。「田中部長と折り合いが悪い。」とか 「同僚の斎藤と言い合いをした。」とか私に言われても、私はその会社の人間ではありませんのでなんのことを言っているのかわかりません。

  • 友達や弟ととして見られる

    好きな人(大学の同級生)に 「好きだけど、友達と言うか弟のようにしか見れない」と言われてしまいました。 その人とは、メールや電話をしたり、放課後に会って喋ったりする仲でした。 3日間考えてもらった上で、そう言われました。 でもメールで「これからもっと一緒にいたら離れたくないとか思ったりするかも。。。曖昧でごめん」 と言う返事ももらいました。 それに対して僕は「謝らなくていいよ。でも、いつか『やっぱり友達としてしか見れない』ってはっきりしたら、そのときはちゃんとそう教えてほしい。お願いね。」と返信したところ、 「何で? おやすみ(←夜中だったので)」とメールを終わらされてしまいました。 僕の返信はちょっとマズかったのでしょうか?? 「何で?」ってどういうことなんでしょうか?? もうよく分かりません。。。 僕はその人のことを心から好きなんです。 でも、今回のやり取りで今までみたいな関係はもう無くなってしまったように思います。 僕はこれからどうすれば良いでしょうか?? 辛口な意見・アドバイスをお願いします。

  • メンタル友達ってどう思います?

    なんか気づいたら、そういう友達出きてて、 もちろん会ったこともなければ、声も聞いたことないし、 知ってるのはお互いの今日の出来事だとか、 あとはプロフィールくらいで。 メールのやり取りが続く毎日。 別に苦痛じゃないんだけど、だけどなんか、ちょっと違和感が あるのも事実で… 相手からのメールを確認しているときとか、 「あぁ~…なんだかなぁ~」 と思って物思いにふけったりすることもしばしばあったりする。 相手が嫌いなわけじゃないし、信頼していないわけでもない。 だけど、この関係はいつまで続くんだろう? 自分でもタイミングが分からない。 それは終わらせるタイミングとかだけじゃなくて、 もっと色んなタイミングが… どこまで踏み込んでいいのか…境界線みたいなもんも、 よく分からない。 このままでいいのかな? 私は何をすべきなんだろう? 分からないから質問してみた。 いろんな人の意見が聞きたいから。 あなたは、メンタル友達ってどう思います?

  • 友達と喧嘩みたいな微妙な空気で悩んでます。

    最近、同じクラスの友達Aと微妙な仲です。 原因は定かではありませんが、私はAの友達を悪く言ったからではないかと思っています。 先週の木曜日、4人の班でテーブルに座っているとき、Aと仲の良いMの愚痴を他の友達とヒソヒソ話していました。 内容は、「Mが彼氏と付き合ってから性格悪くなった。同じ班の子がストレスたまってる。私もいらいらしてる」という感じです。 Aはその時向かいに座っていて隣の子と話していました。 ですが、念のために私は筆談とヒソヒソ声でMのことを言っていました。AとMは仲が良いから聞かれちゃまずいと思ったからです。 しかし友達は、小声だけどMの名前や彼氏の名前を言っていたので、もしかして聞こえたかも?と不安でした。 何事もなくその場は終わりましたが、それからAと話さなくなりました。 私は聞かれていないか不安だったため、Aから話しかけてくるまで待とうと思っていました。(本当に聞いていなければ、普通に今までみたいに話しかけてくれると思ったからです) しかし、結果は話しかけてくることはなく。 私も意地で自分から話しかけず、先週は終わってしまったのです。 Aは優しく自分の意見ははっきり言います。仲のいい子の愚痴は言いません。 私とAは仲良かったですが、Mの愚痴を聞かれて幻滅されたのではないかと思いました。 今週Aとペアで行動する科目があったのですが、いつも移動が一緒の子とは終わるタイミングが合わないため、二人で更衣室に戻っていたのに、今はわざわざ移動が一緒の子を待って私と戻りませんでした。 先にも述べた通り、Aは優しく曲がったことがきらいなのでわざわざ私を無視とかはしません。 ですが、もう心から仲が良かった頃に戻れないかと思うと嫌でたまりません。 謝るにも、Aは気分屋だからたまたまだったかもしれないし、原因はそれなのかわからないため、どうすれば良いかわかりません。 私は考えすぎと言われるので、本当に考えすぎかもしれませんが、Aの笑顔がぎこちない気がしてなりません。 メールで、「私のことで怒ってることあるかな?」と聞こうか迷ってます。 放っといてもいいのでしょうか?

  • 友達に戻れますか?

    元々男友達だった彼と恋愛関係になりつつあった過程で、仲が拗れ気まずくなったまま1年半以上疎遠になっていました。 仲が拗れた原因には複雑な事情があり、私は彼をずっと避けている状態で、私がなせ彼を避けているのか理由を彼は知りません。 私と彼の関係を妬む人からの嫌がらせがあり、 相手が彼の仕事関係の人だという事情もあり、私が彼から身をひいた状態です。 何度か友達として修復する機会がありましたが、他者が絡み過ぎて彼と向き合うタイミングを逃し続けていました。 そんな彼から最近、facebookを通して、挨拶だけのメッセージが届きました。 間違いかと思いましたが、共通の友達にメッセージがきたことを話すと、 彼がその友達に、私へ友達申請を出した…と話していたことを知りました。 そして彼へメッセージを返信すると、 『君が僕を嫌いじゃなかったら友達に加えて欲しい。君はずっと友達だよ。』と返事が来たのですが、深夜で出先だった私は携帯電話の充電が無くなり、改めて返事をしようと、翌日、友達申請しようとしたら、彼の登録がなく、メールをしたら『やめた』と…。 驚きました。 少し待ってて欲しかったです。 いい機会なので彼を避け続けた理由と嫌っていないこと、環境がゆえに元のようにオープンに接することに臆病になっていて、会った時に挨拶くらいは出来ると思うけれど、ゆっくり修復しませんか?と伝えたいと思いましたが、やめたほうがいいのでしょうか?

  • 不快さを感じる友人と縁を切りたい

    高校時代から付き合いのある友人がいます。もう付き合いは10年以上になるのですが、彼女と接するといつも不快さを感じるのです。明るく、楽しい彼女は、浅い付き合いなら一緒にいても楽しく無害なのですが、深い付き合いになると、プライドが高く、負けず嫌いで我侭なところが見えてきます。 彼女を含めて、4人のグループで仲良くしているのですが、悩ましいのは、それを知ってるのが彼女と同じ大学・同じサークルで一番付き合いが深かった私だけという事なのです。 私が失恋した時、彼女の結婚話を電話で長々とされ、ちょっとキツかった私は他の子に理由(ちょっと落ち込んでるから)を話し、彼女の結婚式の打ち合わせを一度だけ欠席しました。それから彼女は他の人に分からないように私を避けました。私はちゃんと彼女の海外挙式に出席し、二次会も主催しました。でも彼女の態度は変りませんでした。私の狭量が腹立たしかったのかもしれません。 彼女が不妊で悩んでいる時、私に子供が生まれました。みんなにも事務的にメールで報告したのですが、彼女だけ無視でした。そして彼女に子供ができました。彼女の報告メールに対してお祝いメールをしました。返信はありませんでした。 彼女の妹の旦那さんは、私の主人の会社の親会社です。話す時は「妹は本体の会社なんだけど」とつけ加えます。等々 細かくてすいません。でも、学生時代からずっとこんな感じなのです。他の人には分からないように私をイラっとさせます。私は見下されてるのかな?と感じています。口下手で人見知りな私、社交的でお喋り上手な彼女。私は学生時代のサークルでもいつも、彼女の影というか踏み台だったような気がします。いいように利用されてたのかなと今は思います。 他の子達が何とも思ってないみたいで、仕方なく現在もお付き合いがあります。でも、彼女と接すると精神衛生上良くないので、正直彼女とは縁を切りたいのです。他の子達はいい子で、とても良い関係です。どうすれば良いでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 友達とさよならしたらすっきりしたのですが

    おはようございます。 私には若いころから20年間も友達付き合いしていた同性の友達がいました。 若いころはその友達は明るくて友達も多く、話をしていて楽しい人で一緒に旅行に 行ったこともあります。 その後、どちらも結婚しましたが、私は離婚してしまいました。 その友達は奥さんとの関係は冷めているのですが、離婚はしていません。 それはともかく、年々その友達は陰気臭くなり、友達もどんどん離れ、奥さんとも 別居中です。 それだけでなく私と会うといつも暗い顔で愚痴ばかりこぼし、 パチンコへ頻繁に行ったり、こそこそと風俗店ばかり通うようになり、そのくせ「お金がない。」というのです。 パチンコや風俗通いしていたらお金がどんどんなくなるのはあたりまえですよね。 それで私はその友達とは3年前、さよならしました。 はじめは長い付き合いの友達を失うことをとても寂しく思いましたが、ふと気が付くと、「その友達をさよならして良かったと思う自分」がいることに気が付きました。 それはその友達は私にとって、ものすごく不快な存在だったということなのだと思いますか。 パチンコ店通いや風俗通いしていたらお金がどんどんなくなるのはあたりまえのことなのに 「お金がない。」と言って、他人に愚痴をこぼすって変ではないでしょうか。

  • 会った事もないのに大切な友達?

    昨今インターネットが普及したせいか、様々なところ(Web上)でいろいろな方と出会う機会が増えたかと思います。 趣味の合う人、悩みを聞いてくれる人etc・・・。 私もそんな中、ある人と出会い、ここ数年、携帯で電話やメールをやりとりする仲です。 住んでいるところが離れているせいか、直接会ったことは一度もありません。 それなのに、その人から「あなたは本音の話し合える数えるくらい少ない大切な友達の一人」って言われました。 その時は、こんなにも信頼してくれている、必要としてくれているんだと嬉しくなりました。 それと同時に一度会ってみたいという感情が強くなりました。 やはり、文字や声だけのつながりは現実味がないからでしょうか。 「今度会ってみない?」というようなメールをしたのですが、 それっきり返信が来なくなりました。 忙しくて返信できないだけなのか、「会う」という現実的な内容に抵抗があったのか。 私が持っていた相手への信頼の気持ちも薄れていってしまったように感じます。 会うことのない大切な友達関係ってどう思いますか? 私は人間同士の付き合いって顔を見て、真っ直ぐに接して始めてお互いにわかりあえるものだと思っているのですが。 私の考えに対する賛否の意見も沢山お待ちしています。 不明な点がありましたらお答えしますので質問ください。

  • 友達に不快な思いさせてしまいましたよね?決まった友

    友達に不快な思いさせてしまいましたよね?決まった友達とよく出会いを求めて相席屋に行きます。 でもいつもチェンジされたり、友達にだけ男性が話しかけないという事が多々あり、その子はそれは私だけでなく他の友達とも遊びに行ったら大体自分だけ聞かれないみたいで、それでも毎回相手から誘ってきます。 でも今日、相席した男がやたら遠まわしな嫌味を言って帰りたそうな雰囲気を出した後チェンジをしてきたのですが、去り際に私にLINEを聞いてきて私は暇潰しで交換しました。 その帰り、他の友達二人と合流して相席屋の話題になった時に友達が今日こんな態度とられてムカついた、私達がいる前にいい歳した大人がコソコソすんなよなとその友達が言ってて、つい本当に自慢とか悪気があって言ったわけじゃなく「そいつらLINEでこいつら無いわーってやり取りしてたくせに帰り際私にLINE聞いてきてさ、意味わからんくない!?」という事を言ってしまい、そこでその友達が「いや、それ原因は私やと思う」と言って、帰り際駅でその友達がバイバイも言わずさーっと一人帰っていきました。 帰ってから今日はありがとうとのお礼のLINEを送ると、いつもなら相手から来るか、即返信が来ていたのに返信が来ません。 その子は喜怒哀楽をあからさまに態度に出すような子で、気分悪くさせてしまったんじゃないか不安です。 不快な思いさせてしまったでしょうか? 決して優越感を感じて言った発言のつもりではありませんでした。皆さんが彼女の立場なら気が悪いですか?

  • 異性の友達と泊まることについて。

    とても仲のよく、付き合いも長い男友達がいます。一緒に遊んだ帰りに、お互い一人暮らしなのでどちらかの家に泊まるということがたまにあります。 そし て、肩を付けて色々話をしながら一緒に寝ます。が、本当に寝るだけです。(あると言えば、頭を撫でられたり、ぎゅっとされたり、てをつないだり、二の腕を触られたり) わたしは彼が好きなので、一緒に居るだけで嬉しいです。 ですが、相手はわたしを信頼できる友達だから泊まったり泊まらせたり一緒に寝ることには抵抗は無いのかな、と思いつつも、頭を撫でられたり、ぎゅっとされるとちょっと期待してしまいます。 男性の方は、信頼している女友達となら、泊めたり泊まったり、一緒に寝るということには抵抗は無いのでしょうか? 因みにわたしは、彼だから一緒に寝ることに抵抗はありませんが、その他の人となると絶対嫌ですし、泊まることも泊まらせることも絶対嫌です。 長くなりましたが、みなさんのご意見お待ちしております。