• 締切済み

羽田事故って、日本人劣化の象徴ではないですか?

非難を承知であえて言わせてもらえば、 今回の羽田の飛行機事故って、日本人の劣化の象徴というか、劣化を示す色々なものが積み重なったなれの果て  なのではないでしょうか? ①海保機長があくまで「離陸許可は得ていた」と主張している 今の時代って何かあればすぐに「それは結局誰の責任か?」「〇〇(人)の責任、よって本人にペナルティを与える」てな感じで、特に文系の人間が上司に居る場合は、工学的・技術的な解析や分析なんかろくに聞かないでにすぐに「人の過失」「人のせい」にしちゃいますよね。機長もそれを知っていて、自分の責任回避のためにひたすら、今この状態になってもまだ「離陸許可を得たから自分は悪くない」と主張しているのではないでしょうか? 機長に悪意が、とかでなはく、「ろくろく技術的説明も聞かないですぐに人の過失の形にする」(そして金銭的決着に持ち込む)という文化が、ずっと昔は町のオヤジが社長の中小企業、そして今はダイハツのような大企業、果ては海上保安庁の航空隊にまで、今は染みついてしまったのではないでしょうか? ②滑走路に進入した海保機 いくら「管制塔が許可した」(と機長が主張しているだけですが)っても、そのまま入るか?無線では「誘導路の端で待て」と指示があって、それを復唱していますよね。「いいって言ったけど、本当にいいのか?」という疑問を持つ判断が、出来なかったのか?何でできなかったのかというと、「〇〇がそう言ったから」という、これまた他責思考で、やっぱり「○○が言ったからそうしただけ、自分は悪くない」という責任逃れ。海保内に日常的に「責任回避第一」の文化が浸透していたんじゃないか? ③日航機から脱出した乗客が機体から離れようとしなかった あきらかに皆、スマホで動画撮ってたんですよね。 ④貨物室のペットの猫を巡るネット論争 何かもう、レベル低すぎですよね。 単に不幸は事故ではなくて、やっぱり日本人全体が劣化している、それが積み重なって、いつか不幸なミスハップになるぞ、それが今回起こった、 飛行機も原発もやたら「安心安全」を連呼して、いや、絶対安全安心な原発も飛行機も存在しないですよ、という技術者の声は、否定される、結果起こったのは、追い詰められた現場技術者によるダイハツの不正事件、 今回の飛行機事故も、根っこにあるのは、日本人の劣化、 私にはそう思えるのですが、どうなのでしょうか?

みんなの回答

  • itariii
  • ベストアンサー率25% (201/800)
回答No.12

kairibakaさん、こんばんわ。 kairibakaさんは、長年技術職に携われている方 でしたでしょうか。。 私は技術職の方々を常々尊敬致しております。 ダイハツの件は、 完全に幹部の失態で、そのツケが 現場で頑張っている技術者達に回ってきた、という感じですね。 それを聞いて、現場の人達が可哀そうで、 私は涙が出てきてしまいました。 今回の羽田事故も、質問者さんのおっしゃる通り、 >何でできなかったのかというと、「〇〇がそう言ったから」という、 >これまた他責思考で、やっぱり「○○が言ったからそうしただけ、 >自分は悪くない」という責任逃れ。 >海保内に日常的に「責任回避第一」の文化が浸透していたんじゃないか? >飛行機も原発もやたら「安心安全」を連呼して、 >いや、絶対安全安心な原発も飛行機も存在しないですよ、 >という技術者の声は、否定される、 >結果起こったのは、追い詰められた現場技術者によるダイハツの不正事件 全くおっしゃる通りだと思います。 本当に原発が絶対に安全なら、「皇居に作れよ」という 話ですね。 いつも頑張っているのは、現場の人たち。 上の幹部(社長はじめ)は、 利益のことしか考えていない。 『責任逃れ』に至っては、政治家が堂々といつもやっていますからね。 国のトップであるはずの政治家が、そんな姑息な言い訳をする。 それを見て国民は、「あれでいいんだ」と思っちゃいますよね。 今回の羽田事故ですが、 私の父親は若い頃、飛行場で働いていたので、 滑走路の事など、詳しいことをいろいろ教わりました。 今回、羽田事故で私がびっくりしたのは、 炎上した日航機で、最後まで機内に残っていたのは、 機長だったということ。 座席一つ一つを見て回って、取り残された人がいないか、 確認してから、自分も脱出したとのこと。 「責任感ある機長だな~」と思いました。 それに、あんな状況でも、テンパらなかった、 客室乗務員。 日頃、何度も何度も、訓練してるんだろうな~と、 ウルッときてしまいました。

kairibaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 最後まで残っていた、というのは確かに凄いですね。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

こんにちは(*ˊᵕˋ*) 飛行機も 原発も ぜんぜん安全安心じゃないですよ そんなこと言われて信じる人はウマシカです 事故震災に対しては人として人の心を持ってして 「気の毒だな」と思います それが感情論なんですか(˙˙*)? まぁ 質問者さんこそ 落ち着いてください(* ˊ꒳ˋ*)

kairibaka
質問者

お礼

ありがとうございました

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

 機内の状況ノーカット8分間くらいを見ましたが、騒いでいたのは子供で(子供ってああいう時、あんなに主張するんだとちょっとびっくり)、大人はみんな落ち着いて座っていたり、「大丈夫」と周りに声かけしているのは、逆にすごいと思いました。  大人が「早く降ろせ!」と騒いでいたら、ちょっと劣化を感じますが。  日航の対応は早かったけど、能登地震の支援体制の早さはどうなんだろう?とはいつも思います。それこそ普段の練習とかしているのでしょうか?

kairibaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 これもやがて「日本人の素晴らしさを示すエピソードの一つ」になってバラエティで取り上げられるのか、と思うと、何かイヤな気分になりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8798)
回答No.9

取り巻く環境が変わっただけで、人間なんてそう変わらないのでしょうけど… 死ぬ気でなければ事故を起こす意味なんてないですし、事実でない証言で自分の過失にしてしまったら教訓にもならない。 誰が払うのかというお金の問題も出てくるので、その時の状況をはっきりさせる必要はありますよね。

kairibaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういう事故の原因究明の段階では、世界標準ではNo Blame systemが当たり前で、誰の責任だとかは二の次に「一体その時何が起こったのか」をはっきりさせる、No blameだからこそ当事者の機長もありのままに状況を説明する、 日本ではとにかく「で、誰が悪い?じゃそいつの責任」ってなってしまうので、こんな風に機長が証言してしまう、 私が海保機の整備士の遺族だったら、この機長を恨みますけどね。 また怖いのはこの種の話をすると必ず、 「この機長だって懸命に震災現場に物資を届けようとしていた、そんな風に言うのはかわいそう」 って声が出てくるんですよね。この状況で反射神経で感情論が出てしまうのも、また日本人の劣化なのかもなあ、と思いました。 事故をきっかけに噴出する日本人の劣化ぶり、それに向き合えないで感情論や責任論に走ってしまう、というのは、怖いなあ、と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

民俗性とは関係は無いと思っております。 海保機の出航時間がズレ込んでしまっての「ハリーアップ症候群」に陥ってしまい、誤認してしまっての事故だそうです。 管制側も確認不足を認めています。 ③については日航側の指示だったそうです。 ④貨物室のペットも今回だけではなく、前々から論争がありましたよ。 あまり報道されていなかっただけです。 マスコミの質が昔から悪いのは認めますね。 質問者が民族性の劣化を感じる報道の仕方です。 企業や海保に悪意を感じる報道の仕方です。 そもそもその道のプロでは無い著名人に意見を訊くのが間違えていますし。 日航機乗客全員生存の理由をもっと掘り下げるべきだったし、当時他の航空会社も一緒になって日航機乗客の対応をしていたなど、あまり報道されていませんでしたよね? ワイドショーではなく後日衝撃映像とかアンビリバボーなどで美談やるでしょうけど。

kairibaka
質問者

補足

ありがとうございます。 そこで矛先をマスコミに向けるのは、すごく簡単で安易な方法になりかねない とは思いますが。 (昔総理大臣森喜朗も、自分に批判が集まると急にマスコミに矛先を向けていましたよね)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (742/5653)
回答No.7

劣化、確かにねえ。

kairibaka
質問者

お礼

ありがとうございます。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.6

それは日本だけの話ではないよね? こういう事件や事故を全世界的に比較して、日本がどうのこうの言うなら説得力がありますが、今回の事象だけを見て劣化云々は違うんじゃない? しかも、質問には主観的見解が相当程度入っている・・・

kairibaka
質問者

お礼

ありがとうございました

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10529/33102)
回答No.5

>海保機長があくまで「離陸許可は得ていた」と主張している 「主張している」とはちょっとニュアンスが違うと思います。「機長は自分に離陸許可がおりたと認識していた」ということだったのではないでしょうかね。 管制塔との通信内容は、機長より年上の副機長と他の乗組員も聞いていたとのことです。機内の全員が「離陸許可がおりた」と認識していた可能性もあります。 まだこの段階で「機長が悪い」と結論付けるのは早いと思います。 ただ、機長が間違っていたという可能性は高いと思います。 >「いいって言ったけど、本当にいいのか?」という疑問を持つ判断が、出来なかったのか? いや飛行機は空港内では管制塔の指示に従う義務があります。羽田空港に行けば分かりますが、着陸機は数珠繋ぎになっていて5分毎に着陸してくるし、離陸機は誘導路に数珠繋ぎになっています。 どういうルートを移動するかも航空機側に決定権はなく、管制塔が「この順番で通れ」といったらそれに従わないといけません。 昔、海外の空港で管制官がその指示をミスして航空機同士が空港で衝突した事故もありました。 >日航機から脱出した乗客が機体から離れようとしなかった CAから「遠くに行かないでこの場所で円陣を組んで待機していてください」という指示がありました。乗客はその指示に従っただけです。 >貨物室のペットの猫を巡るネット論争 愛猫家は「人間より猫が偉い」と考える人がよくいますから、ある程度は仕方がないです。 ペットの論争ができるのも、変な話日航機で人間の犠牲者がいなかったからだと思います。もし人間で多数の死者が出ていたら「なぜペットが救えなかったのか」という人はいませんでしたよ。 また仮にペットが客室にいたとしても、連れて逃げることはできなかったと思います。みんな機内持ち込みの荷物は持たずに脱出したのですから。 署名は沢山集まって、有名人が沢山発言していますが、ペット持ち込みは航空業界の国際ルールでも決められることなので「日本だけセーフ」というわけにもいかないですよ。 だいたい機内で赤ちゃんが泣いても文句をいう人はいるんだから、ペットを持ち込んでニャーニャー鳴いたらまたそれも騒動を起こします。 けれど幼児も含む379人もの人々がひとりも亡くなることなく脱出できたのは、あの「ハドソン川の奇跡」にも匹敵する奇跡の出来事だと思います。これについては、機長以下日航機のスタッフは賞賛されて然るべきことです。素晴らしいという言葉以外見つかりません。 日本航空にとっては1985年の123便墜落事故以来の危機的状況であったといえると思いますが、スタッフの皆さんは職責を全うしたと思います。国民栄誉賞ものですよ。 だいたい「ハドソン川の奇跡」のほうは、後にサレンバーガー機長は保険会社に訴えられて裁判になったんですからね。「本当は近くの飛行場に緊急着陸できたのに、ヒーローになりたかったからカッコつけてハドソン川に着水した」って訴えられたのです。 その顛末は映画「ハドソン川の奇跡」で描かれていて私も映画館で観ましたけど、アメリカつうのはなんつう怖ろしい国だと思いました。全ては「保険会社が多額の保険金を支払いたくないがための裁判」です。 「日本人が劣化している」ことについては、私は原則として同意します。劣化という言葉が適切かどうか分からないけど、ダメになっているよね。 でも、今回の事故はそれに該当する話ではないと思います。 もし今回の事故で日航機側に多数の死者が出ていたら、生き残った海保機の機長は家族も含めて壮絶なバッシングを受けただろうと思うとゾッとします。それは芸能人の不倫を叩くのと比較にならないもので、機長やその家族が自殺するまで追い込まれたんじゃないかと思います。

kairibaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々あるのですね。 それらが、どう国民の間の議論の俎上に上がるのかなあ、とは思います。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

日本人の劣化ではなく人を信用しすぎることだと思います。 航空機の衝突事故で一番悲惨だったのは、ジャンボ機同士の衝突事故で、1970年代にパンナム機とKLM機がほぼ正面衝突する事故が発生しました。 また規模の大小は別として昔から飛行機事故はどこでも発生しています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%8D%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A7%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9C%E6%A9%9F%E8%A1%9D%E7%AA%81%E4%BA%8B%E6%95%85 外国では人を信用しない、機械を信用しないことが前提にあるので、フェールセーフという概念も外国から生まれたですよね。 日本人は人を信用するから確認をしない。ミスっていても気づかない。人を信用するから振り込め詐欺に騙される人が今でも多い。ダイハツの社長は現場を部下に任せきり。 今回の事故も管制官が海保機が指示通り停止位置C5で停止したか確認してなかったらしいです。

kairibaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 いや、全くおっしゃる通りだと思います。 フェールセーフも、あるいは組織のマネジメントでも、 「人が信用できないことが前提で仕組みを構築」なんて提案すると、 「仲間を信用しないなんてひどい!!!」なんて感情論がすぐに出てきちゃうんですよね。 日本人はそういつまでも昔の古き良き素朴な人ばっかりじゃない、 そんな浅はかな感情論で。。。って思うのですが、通じない。 考えてみれば総理大臣の安倍晋三が、ちょっと自分の論点の矛盾を指摘されるとすぐにキレて感情的になる人で、そいつの提唱する「トリクルダウン」を鵜呑みにして熱狂したのが多くの国民だったわけで、日本人の劣化の種みたいなものは、その時すでにある程度出来上がっていたのかなあ、なんて思ってしまいますね。 「人を信用する」という安易な思考停止と、何かがあった時は「誰々の責任だと分かればいい、細かい説明など不要」というこれまた安易な人本位の責任論、これはダイハツ不正にも通じるんじゃないかなと思います。似たようなものが、海保に、日本中にある、そんな気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

劣化は以前からで、団塊の世代の「赤信号 みんなで渡れば 怖くない」から始まったのではないでしょうか?

kairibaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに。。。昔から積もり積もったものが、長い時間をかけてこうなったんでしょうね。 でも、アベノミクスくらいの頃から、こういうのが急に進んでいるような気もします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 羽田空港、C滑走路での事故

    先日、発生した羽田空港、C滑走路での衝突事故、管制官が海保機に伝えた「ナンバーワン」の文言を海保機の機長が「離陸許可」と誤認したようなマスコミの報道がありますが、まだ、事故調の正式な発表がないので断定はできないと思います。JAL機が着陸することを海保機が知らなかった!、知っていれば今回の事故は発生しなかったと思いますが、管制官と各航空機との通話は、同じチャンネルで通話していないのでしょうか?航空機ごとに周波数(チャンネル)を変えている・・・そのような面倒なことはしていないのではと思うのですが?。で、あれば、管制官とJAL機との着陸に関する会話は聞いていたのでは?聞いていたのであれば、滑走路に侵入することはあり得ないと思うのですが、航空管制に詳しい方、お教えください。

  • 羽田空港の事故について

    こんばんは。 まずは、羽田空港での事故で、お亡くなりになられた海保機の乗員の方々に御冥福ををお祈りしますと共に、パイロット・日航機にてお怪我を負われた方の回復を心よりお祈りいたします。 OKAWAVEの皆様方にお聞きしたい内容に入らせて頂きます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー なぜ、この民間機が混み合う羽田から輸送を上げたのか? トラックで成田などもっとイレギュラーによるヒューマンエラーをなくす手立てはなかったのか。 羽田から飛行機を上げた理由、推測でも構いませんので、皆様のお考えをお聞かせください。 また、今回、なぜ海保機が滑走路内に入ったのか、管制の指示の取り違え以外に考えられるものを推測で構いませんのでお聞かせ下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 5日前の事故を引きずってしまうのもいかがなものかと思いますが、自分の中でずっとすっきりしないまま終わるのはよくないと思いました。 ご回答どうぞよろしくお願いします。

  • 航空機事故と原発事故

    飛行機もかつては脆弱な社会基盤の一つであり、 毎年のように事故が起きたくさんの死者が出ていました。 しかしそれでも使い続けた結果、 日本の航空機は世界最高と言われる安全性を持つようにまでなりました。 原発も当時の飛行機と同じでまだまだ発展途上の技術であり、 今回のような大規模な事故はともかく小規模な事故はたびたび発生しています。 しかしことあるごとに「原発を使うべきではない」という原発反対の声が多くあがっていると思います。 飛行機も当時は「飛行機を使うべきではない」という世論が多かったのでしょうか? だとしたら、そういった人達は今の航空事情に対してどう思っているのでしょうか?

  • 飛行機 操縦 機長と副機長(副操縦士)

    飛行機は機長と副機長(副操縦士)が乗ってると思いますが 操縦するのはどちらなのですか? 飛行中に順番の操縦しているのでしょうか? それとも行きは機長、帰りは副機長と分けてるのでしょうか? 離陸から着陸までに交換する場合もあるのですか?

  • 韓国の飛行機が日本で事故、韓国への立ち入り調査は?

    船が沈没したり道路が陥没したり地下鉄が正面衝突したり挙句の果てに日本で飛行機の着陸事故まで起こして火の粉を飛ばして来てますが、かつて併合した日本の責任として韓国政界への立ち入り調査は出来ないのですか?(´・ω・`)韓国の安全安心はどうなってるのですか?日本の原発事故の仕返しですかね?それとも世界的に2世3世のアホが支配するアホ世代に移って行くが為に事故が多発するアホ社会になって行くのですか?

  • 旅客機の機長と副操縦士の役割分担はどうなっているのですか

    旅客機には機長と副操縦士が乗っていますが、飛行中にどういう役割分担をしているのでしょうか。 機長だけが操縦して、副操縦士は無線通信等しかしないのでしょうか。 それとも、副操縦士も操縦するのでしょうか。 どちらがどれだけ操縦するのでしょうか。 離陸や、着陸はどちらがするのでしょうか。

  • 飛行機に乗る場合なぜパラシュートなしなのか?

    飛行機に乗り空中で墜落が避けられないトラブルが起きた場合、乗客は普通の場合、諦めてそのままでいるしかないかと思いますが、ぜパラシュートで脱出する事はできないのでしょうか?例えば坂本九さんの乗った航空機事故に似た事故の場合、高度が下がった時点脱出すれば、少なくとも数百の人は亡くなる事はないかと思います。こんな高技術の現代において、とてもできないとは思えません。ちなみに題名は不確かですがエアホース1?とかいう映画でも脱出できていたような気がします。また、良く航空機事故は車の交通事故より可能性が低いといいますが、車はもらう事故も含めて注意して運転すれば少なくとも死に至る確立はかなり下がると思います。もちろん、自己責任なので納得もできます。航空機事故は、機長や整備士任せで自分ではどうすることもできません。なぜパラシュートで脱出できないのか本当に不思議です。もちろん離陸時事故等は仕方がないとちょっとは諦められますが・・・。設備投資の問題とか言われそうですが、スカイダイビング用パラシュートぐらいなら用意できるのではないかと・・・。脱出不可能な事が常識となっているのは本当に不思議です。誰か教えていただけたらと思います。

  • 1990年代の機内撮影、当時はOKだったんですか?

    ソニーのハンディカム(?)で撮影した大量の8ミリテープをDVD化してもらい、中身を確認したところ、離陸するジェット機の機内から外を撮ったものなどが出てきました。現在では禁止されているタイミングです。 私自身は、禁止されていることはしないようにしているので、ひょっとして知らないで撮ってしまったのか、はたまた当時はOKだったのか、どなたか教えていただけますか? 撮影されていたのは、 (1)1991年 アメリカ行き機内 … 離陸前のようです。2階だったので、コックピットのドアが開いていて、パイロットの背中が写っています。 (2)1991年 アメリカの国内線の小型プロペラ機 … 滑走から離陸、飛行中の機内など (3)1997年 日本国内線 … 空港内の移動、離陸、かなり高度が下がって着陸間近な様子、その他、機内サービスの様子など。 飛行中にコックピット見学をさせてもらったときの映像もあったのですが、これはCAさんを通じて機長に許可をもらった上です。今から思えば信じられないほどのどかな時代だったのにも驚きました。 いったいいつから機内での撮影(特に離陸時&着陸時)が禁止になったのでしょうか。

  • 実録世界のミステリーを見てた方!

    たった今、放映していた「実録世界のミステリー」を見ていた方がいらしたら教えて下さい。 飛行機事故後、副機長がした驚きの行動とは!でCMが入り、よそ見をしているうちに終わってしまいました。orz 副機長の行動はなんでしたか??? 教えて下さい。

  • アシアナ航空の事故と9.11

    アシアナ航空の事故は副操縦士が777型機の操縦が40時間ほどでなれるための訓練飛行だといっています。皆さんはそんな人に操縦させて危ないじゃないかと思うでしょうが、機長が横にいるから心配ない。また、ほかの旅客機を操縦1万時間とか言っているから大丈夫だ。それでもおかしいと考える人は、9.11の時ニュヨークのビルに激突させたテロリストの操縦テクニックは大したものだと考えないのかな。彼は飛行機のライセンスを取るため学校へ行っていたと捜査報告で言われていた。 あの学校はジャンボジェットのような大きくてハイテクの飛行機を操縦するために養成する学校ではない。小型飛行機の操縦を教える学校です。そこを卒業した人があんなことができるのだろうか。 オートパイロットで飛んでいるのを変更してあの飛行機から見ると小さなビルに突っ込むのは至難の業だろう。このアシアナ航空の事故を起こしたパイロットは大きな旅客機を操縦した経験があるからできるかもしれない。そんな人でもこうやって事故を起こすのだからあのテロリストがあのビルに突っ込むのは無理なはず。それでもみんな犯人はあのテロリストと思っている。そのくせアシアナ航空の事故はパイロットが未熟という。それならば、本当にテロリストが自分で突っ込んだのだろうか。どうしてマスコミも評論家も何も言わないのだろう