• ベストアンサー

ワードで作成した画像を保存すると劣化してしまいます

s-uzenの回答

  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.4

Snipping Toolを使わないで、作成したイラストを構成している図形を、[図形の書式]タブの [オブジェクトの選択と表示] で選択ウィンドウを表示しておき、Ctrl キーを押したまま図形の名前をすべて選択して、選択図形上で右クリックし [図として保存] で適当なフォルダーに PNG画像で保存してみてください。 Snipping Tool 使用時よりも、劣化の少ない画像になると思います。

関連するQ&A

  • Word2007を変換保存すると画像は劣化しますか

    Windows vista を使っています。Word2007でチラシ版下を作成しました。 これを97-2003Ver.に変換保存すると、貼りつけた画像の解像度などは劣化してしまいますか? 印刷用版下なので300dpi以上の画像を使って製作したのですが、関係者共通で見られるように97-2003Ver.にいったん変換したのですが。

  • 画像を劣化させずに保存する方法

    こんにちは Photoshop CS5を使っています。 画像をなるべく劣化させずに、 なおかつ縮小版表示で画像の縮小版をデスクトップやフォルダ上に 表示できるようにしたいのですが、 (開かずとも、アイコンを見てどの画像か判断できるようにするため) その場合どういう保存形式になりますでしょうか? JPEG形式だと画像が劣化し、psd形式だとアイコンで縮小版が表示できません。

  • jpegの画像劣化について

    画像データは画質が劣化しないようにPSDでとっておくのが基本だと思いますが、逆にjpgでとっておく場合どのような時に劣化がおきますか? 具体的に聞きたいのは、 (1)jpgを開き、別名保存で形式jpgの名前だけの変更の時劣化しますか? (2)jpgをAIデータにリンクさせAIデータを保存するたびにjpgになんらかの変化はありますか? (3)また、リンクの場合、AIデータの中で回転や拡大縮小をさせると印刷をかけたときにだけ劣化がおきるのでしょうか?元データにはなんら影響ありませんか? (4)jpgデータを移動させたときには劣化はおこりますか? 最後に、フォトショでjpgの圧縮レベルをパラメータで調整できますが、低圧縮で保存すればそんなに劣化は気にならないもんなんでしょうか?これぐらいの使い方なら気にならないよというような具合で教えていただけるとうれしいです。

  • イラストレーターで「配置した画像の拡大・縮小・回転はできるだけ避けてく

    イラストレーターで「配置した画像の拡大・縮小・回転はできるだけ避けてください」はなぜ? イラストレーター初心者です。 チラシの印刷データを印刷会社へ入稿しようとしています。 写真画像をフォトショップでEPS保存してイラストレーターのテンプレートに配置しています。 入稿の注意事項に、イラストレーターで「配置した画像の拡大・縮小・回転はできるだけ避けてください」という文言がありました。 拡大・縮小は画像が荒れそうな気がするので避けるのはわかるのですが、回転はなぜだめなのでしょうか?

  • HP用の画像作成について

    HP用の画像作成について 縦幅が1000pxの小型パソコンで、 縦サイズに大きな画像2000px以上の画像「1枚」を作成したいのですが、縦600pxの画像をワードで作って,snippingToolで、切り抜き保存。そして、画像を結合できるソフトで結合して、なんとか画像を作ったのですが、 snippingToolの画像を切り抜ける範囲は画面に見える範囲しか切り抜けず、デザインがずっと縦につながっている場合、限界があります。さらに背景を透過するなども困難です。 何枚かに分けて、細かく画像を作成したとしても、cssで配置などもデザインに限界がありますので、画像をどうしても1枚にしたいです。 どうやって画像作成してますか?作成すれば良いでしょうか? ワード以外は有料ソフト使えません。

  • 画像を劣化させずに拡大・縮小する方法はありますか?

    個人的に、フォトショップとイラストレーターを使ってチラシ作りやフライヤー作りの勉強をしております。 人物をフォトショやイラレに取り込み、画像を拡大・縮小すると、画質が劣化して困ってます。 一応、縮小専科と縮小専用という無料ソフトを使って、人物を縮小して家庭用プリンターでテスト印刷したのですが、人物だけがボヤけていました・・・ 上記、縮小ソフトの使い方は簡単でしたが、私の設定方法が悪かったのかもしれません・・・ 写真の拡大には画質の劣化を防ぐことはできないと思いますが、縮小であれば出来ると思います。 何か良いソフトや、良い方法があれば教えて頂けないでしょうか?

  • jpeg画像劣化について

    現在クリスタにてイラストの製作をしているのですが気になる事があります (1)完成したイラストをjpeg保存して仮に イラスト1とします (2)ミスが見つかりクリスタの保存後のデータを開き、修正をして再度jpeg保存します この時点で画像は2枚 イラスト1(ミスあり)イラスト2(修正)とします (3)イラスト2をイラスト1に上書きした際 画像の劣化は起こりますか? また上書きしなければ劣化は起こりませんか?

  • PDF化による画像の劣化

    PPTデ-タをPDF化する際、 貼り込んだ画像が劣化してしまいます。 PPT上に、どういった形式で貼り込めば、 劣化を最小限にできますでしょうか。 また、『PPT上で拡大縮小すると劣化する』など、 留意点などありましたら、お教えください。 画像は主に、スクリ-ンショットで撮ったもので、 ショット→PSで加工→PPTに貼り込み→PDF化 という作業行程を取っています。 ちなみに今まで試した形式は、 gif,jpg,png,bmp,などです。 解像度は印刷に耐えられる程度に保っています。(たぶん) 回答、お待ちしております。

  • Word文書をページ単位で画像として保存できませんか

    Wordの文書をページ毎に縮小して、別のWordファイルに縮小して貼り付けたい(PowerPointの「配付資料として印刷」のようなイメージで)のですが、Word文書を、ページ単位で画像として保存する方法はあるでしょうか。 一太郎には「画像として保存」機能があるんですよね… これと同じようになるとありがたいのですが。 (ちなみに、Wordのファイルを一太郎で開いてみたら、形が崩れてしまい駄目でした)

  • wordで作成した画像を保存すると画像が荒れてしまいます

    教えてください。 wordで、写真を取り込んで、2Lサイズポストカード風のカレンダーを作りました。 2Lサイズの半分が写真、もう半分がカレンダー(数字)です。 これをSDカードに移し写真屋さんで印刷してもらうつもりです。 作ったその写真カレンダーを、アクセサリツールの中のペイントにコピーし、SDカードにJPEG保存しました。 試しにそれを家庭用写真印刷機(キャノンPIXUS mini360)で印刷したら、画像がとても荒くなってしまいました。 加工しない写真のみををダイレクトに2Lサイズに印刷した場合は綺麗です。 画像が荒れない保存方法は他にありますでしょうか? (wordで作成した加工写真だけをSDカードに画像を荒れずに保存したい)