• 締切済み

部活動のお礼について

公立中学校のバスケの部活で、 3年生が卒業するにあたり、 お世話になった先生たちに色紙を書いたり、高級なお菓子をあげたりするらしいのですが、全て親が用意しています。 これって普通のことなのでしょうか? 私的には子供たちが自主的にするならまだいいと思うのですが、親が先生へのお礼の高級なお菓子を準備したり、先生への色紙を親が準備して、子供に書かして先生に渡す必要ってあるのでしょうか? 最近ではこれが普通なのでしょうか? 少人数の部活のため、かなりの出費です。 生徒からの感謝の手紙だけで十分だと思うのですが。

みんなの回答

回答No.1

私も親が出る必要はないと思いますね  あなたから親に感謝の手紙を書くので口を出さないでと提案してみましょう。 これがきっかけで今後余計なことをしないで済む形になれば後輩たちにも良いでしょうし

関連するQ&A

  • 部活動に熱心すぎる先生

    家庭教師の生徒の事で相談させていただきます。 今中学校2年生の子をうけもっています。週1で英語を教えているのですが、いつも行くたびに部活でひどく疲れており、眠そうにしています。 きいてみたら、朝5時に起きて朝練があり、夕方は8時前まで部活をしているとのこと。しかも野球部なのでかなりハードな練習をしているようです。 中間テストの前は他の部活は中止になるようですが、野球部だけは部活をしているとのことでした。 顧問の先生は体育の先生で、県の野球関係ではお偉いさんのようです。 授業をしている時は出来るだけ起こすようにして、退屈しないように活動させているのですが、ぐったりしてあまり頭に入っていないようなのです。眠たくなってしまうのも理解できます。 親御さんに相談してみたところ、親御さんもお困りのようですが、小学校時代にそこの校区が野球で強く、父兄サイドでも部活に一生懸命で先生ともども盛り上がっているグループもあるようです。 しかし、公立中学でみんなが野球選手になりたいと思っているわけでもないのにここまで部活に駆り立てるのも問題だと思います。勉強に集中できないのはどうかと思うのですが…。 部活を止めろという人もいると思いますが、本来ならスポーツを楽しむ場でそのような過酷な練習をする方が部活のあり方としては間違っているはずです。 子供たちの中にも止めるか止めないかで迷っている子も多いと言っていました。 生徒が部活をやめないで、部活のあり方をうまく改善していく方法はないものでしょうか。家庭教師の立場で出すぎた行動は出来ないのですが、親御さんに何か助言できればと思っています。

  • 部活動に悩みます。

    こんにちは。今日は友人に頼まれて友人の相談を このOKwaveに書かせていただきます。 今僕は高校1年です。今部活で悩んでいます。 僕はバスケットボール部に所属しています。 しかし昨日サッカー部の練習に少し参加して(特別に) サッカー部に入りたくなってしまいました。 入学してからサッカーかバスケと迷っていましたが、 バスケに決めました。 しかしバスケ部では1年の責任者でバスケに必要なものを 親に頼んでそろえてしまいました・・・ 今サッカーがやりたいのですけど、何かバスケを辞めてはいけない 気がしています。顧問の先生は「強制はしない。」と言っていました。 僕はどうするべきでしょうか? やりたい事をやるべきでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 部活動と親の関係

    公立中学校で、「しばらく活動に来なくていいから」を理由に数人の生徒が夏休みのスケジュールを貰えないとの事。3週間ほど前から草むしりやトレーニングの別メニューを強いられている。炎天下、先生は見に来ることはないらしいが、たまたま休憩したり遊んでいるところを見つかると怒られるようだ。見かねた別の先生に提案されて草むしりをしていると「草むしりなんかやって許されると思っているのか」とか「お前たちは一生コートに帰ってくるな」とか「お前たちのポジションはない」などと言葉の暴力を受けるらしい。子供に原因を聞いてみると「部活の休みの連絡を友達に頼んだのがいけなかったらしい」と、納得もいかないまま罰則を受けている様子。子供もかなりキズついて投げやりになっている様子が見える。親としてはどのように対処したら良いのでしょうか?

  • 部活動に入れてもらえないのですが・・・

    息子は校外のサッカーチームに所属しています。このチームの練習日は火・木・土・日。親の私はまぁこの程度で、あまり練習しすぎも身体に無理がある(かかとを傷める事数度)ように思っているので良いのですが、息子は学校の友達とも関わりたい、月・水・金は部活の練習に参加したいという気持ちでいました。(朝練は毎日出られるし・・。) ところが通う中学のサッカー部顧問からは「外部でやっている子は入らないで欲しい」との事。隣の中学は外部でやっている子も部活に入れるそうです。外部のチームの他の子も学校によって入れたりダメだったりのようですが、中学校が違うだけで、部活に入りたくても入れてもらえない、もちろん内申書には何も書けないと言われ、何だか同じ公立なのに不公平(?)な感じがしてしまって親の私がモヤモヤしています。 そこで・・ (1)やりたいのにダメと言われてしまって、余っているエネルギーをどう使えばいいか、いいアイデアありますか? (2)部活の顧問の言い分もわかるのですが、やりたい子供を参加させない権利?が学校にあるのでしょうか?(ごり押しして入らせる気は全くないです!)練習態度の悪い子は試合に出さない先生なのだそうです。だったら練習だけでも参加させてくれ~と思ってしまうのです・・。 先生や同じような経験ある方、経験ない方も何かこんなことしたら?等、何でも構いませんので教えてください!

  • 先生へのお礼の品は?

    子どもが公立の高校を卒業します。1~3年まで、全て担任が違ったのですが、子どもに色々問題があり、どの先生にもとても迷惑をかけ、親身になっていただきました。感謝の思いで一杯です。 卒業にあたり、先生方には保護者一同で御礼をするのですが、個人的にもお礼をしたいと考えています。値段の張らないお菓子(¥500~700くらい)に手紙を添えようかと思います。そこで質問なのですが・・・ (1)先生は、保護者一同の他に、個人的に保護者からお礼を受け取るでしょうか。 (2)お菓子など、値段の張らない物ならば、受け取るでしょうか。 (3)こっそり渡せば受け取るでしょうか。 (4)贈り物はご迷惑で、手紙などの方が思いが伝わるでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • バスケットボール部(中学の部活動)

    ミニバス経験のない10人の女子バスケ部員(新1年生)が入部しました。 その中の1人を常に練習試合で使っています。 先生は、その子にバスケのセンスを見出したのでしょうか?(私はとてもセンスがあると思えません、足は遅い、体力はない。生徒会をしていて練習に出てくるのが遅い。)あれくらいのレベルであれば、先生が目をかけて育てれば到達するレベルです。中学、高校生は、指導者のやり方しだいで、選手(子供たち)はどうにでも化けると思います。 先生曰く「この子を使っているのは決してうまいから使っているのではない。」「この子を育てるために使っている。」将来のキャプテン候補?とみんなの前で言いました。 たとえて言えば、勉強ができるから、その子だけ目をかけて勉強を教えているようなものではないでしょうか?他の子はほったらかしにしてその子だけに経験を積ませてうまくしているようなものでは? 小学校、中学校は、すべての子供を平等に育てる場でもあるのではないでしょうか? せっかく、バスケがしたくて入部したのにこの先生の指導でみんなバスケが嫌いになるようです。 勝つということも大切です。努力しなければいけないことも。 チャンスの機会は、みんなに平等に与えられるべきだと思います。 では、ほかの9人は育てなくていいの?2年生(4月からは3年生)の部員はどうなるの?なぜその子を使うの?(同僚の先生の子供だから?)ゲスの勘繰りですが! 4月には、ミニバス経験者の新1年生が入り、うまければ新1年生を使うとも部員(子ども)の前で言っています。 先生のそういう態度に部員のみんなは、敏感に反応して、「その子だけヒイキしている。どうせわたしたちは・・・。」とネガティブなこといいます。2年生のうまい子はいくらでもいます。2年生は、夏の最後の公式戦に向かって頑張っています。 こういう指導はどうなんでしょうか? だまって先生のやり方についていかないといけないんでしょうか?「選手の起用に口出しはするなと言います。」が? 公式戦ではないんですよ?練習試合です。 社会に出れば、頑張っていても結果が出ない、こういうヒイキなことは、日常茶飯事でしょうが! こういうことは、中学生には、しなくてはよいのではないか?努力していれば結果が出るということを教えてほしい。 もう少し、選手(子供たち)の気持ち、を考えてほしいと思っています。 前回の投稿とは、内容が全然違ったことになりましたが、よろしくお願いします。

  • 中学校の部活動。

    僕は中学校三年生で、陸上部に入っています。クラブチームに入っているので入らないつもりだったのですが、入っといたほうがいいと親に言われたので、学校の中で一番だらけて?いて、クラブチームの休みの日だけでもOKだったので。去年までは陸上の得意な顧問が時々一緒に走ったり、アドバイスをくれたりしたのですが、その先生が移動され、新しくなった先生は失礼ですが運動のできないおばちゃんとおじちゃんだったりします。もちろんアドバイスとか無し。今はこんな状態なので、去年までは練習の3/5ほど出ていたのですが、今年はほとんど出ていません。部活も余計だらけましたし。家で自主トレしています。そこで質問です。 Q1.そもそも部活とは何のためにやるものなのか。 (上下関係云々とかあると思いますが、そのスポーツをうまくなるためではないのでしょうか?大概の人は、自分の好きなスポーツをもっとうまくなりたいから入っているんだと思うのですが。) Q2.退部した場合、払った部費って帰ってきますか? (1月に1~6月分の部費を払ったので…) Q3.退部したら、内心点に響きます? (スポーツ推薦は狙っていませんが、普通の推薦(勉学のほう)の推薦は少し狙っています。) それぞれの学校にもよると思いますが、アドバイスや体験談をいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • お礼の手紙の書き方について

    親が子供の担任(学校の先生)に送る感謝の手紙の書き方について教えてください。

  • お世話になった先生へのお礼

    3月に卒業する中学生の親です。 部活の先生にたいへんお世話になったため父兄より感謝の気持ちをこめてお礼をしたいのですが、皆さんどんな物を贈ってらっしゃるのでしょうか? ちなみに部活は野球部です。

  • 部活動に全く顔を出さない教師

    娘の通う中学の先生について、ご意見を伺いたいのです。部活動は吹奏楽、今の顧問の先生が来てから部活動が荒廃してしまったようです。部員数10人以下。ほとんど先生は顔を出さず、先輩達は「楽そうだから」という理由で入ってきた生徒ばかりで、もちろん楽器は演奏出来ません。部活動の内容はピアノで「ねこふんっじゃった」を弾いたりお菓子を食べたり、プリクラアルバムを作ったりと、ほとんどお遊びクラブになっています。まじめに、吹奏楽をやりたいという理由で入った娘は、「先生、部活に来てください」といい続けて来ましたが、「先生だって遊んでる訳じゃないのよ!」とその度に、逆切れされる始末。担任にも相談しましたが、「三年生の担任だし、お子さんもいらっしゃるので大変なんでしょう。」と仲間をかばうような言葉。  中学の部活動の顧問の先生って、何にも指導しなくても誰にも何も言われないのでしょうか?