• ベストアンサー

建築費用 三階建

埼玉県100㎡の敷地60/200建ぺい率 容積率です。三階建二世帯住宅を検討中ですが、3階建は2階建てと比較して建築費用が何割くらい高くなるのでしょうか?

  • hi7ga3
  • お礼率69% (827/1185)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.5

まぁ、建設予定敷地のある「地域」にもよるんですが、 2世帯住宅で、3階建て、 100㎡(約30坪位)の土地 まず、前面道路の幅員次第で、容積率が160%になります。 道路斜線が絡むケースがあります。 防火・準防火地域では、防火設備認定品が高い。 敷地の形状・規模など、建設に苦労が見込める場合、仮設費が余計に掛かるケースがあります。 これらは含まないとして、(設計諸費は除く) ハウスメーカーは、110万円強/坪 くらい。 地場工務店は、90万円弱/坪 くらい。 を 一旦 目安としといてもいいと考えます。 そうすると、2階建の1~1.5割増 でしょうか。 材料費よりも手間と考えます。

hi7ga3
質問者

お礼

ありがとうございます。

Powered by GRATICA

その他の回答 (3)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.3

建築費用で言えば2階と変わらないでしょう。 質問者の例でいえば、100平米の土地、容積率200%、建蔽率60%。 延べ床200平米まで建てられるけど、敷地は60平米しか使えない。 3階にしても20平米食い残す、という感じですね。 敷地が狭いから仕方がないんですよね。 同じ敷地で2階と3階を比較するなら、重くなる3階のほうが高くなりますが、広い敷地での2階と狭い敷地での3階なら変わらないでしょう。 設計・申請の手続きでは構造計算書の添付と中間検査が増えますから少しだけ費用が上がりますが、全体から見れば微々たる費用です。

  • retorofan
  • ベストアンサー率33% (328/975)
回答No.2

>工務店と大手住宅メーカーどちらが良いでしょうか? あなたは、どちらが良いと思いますか? ・・・ あなたが良いと思ったほうで。

  • retorofan
  • ベストアンサー率33% (328/975)
回答No.1

3階建ての建築費用は、 2階建てに比べて約2割増しが目安といえます。 3階建ての建物を建てるには、構造計算を行う必要があります。 その計算するために費用がかかるのです。 3階建ては2階建てよりも重量があります。 そのため、 地盤改良をして強度を高めなければならないこともあります。 それで、さらに費用がかさむこともありますので、関係者に よく相談して、お話を進めてください。

hi7ga3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。工務店と大手住宅メーカーどちらが良いでしょうか?

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 3階建て 2世帯+賃貸の建築費用についてお聞きします。

    3階建て 2世帯+賃貸の建築費用についてお聞きします。 土地25坪 建蔽率 60% 容積率200%の条件の土地に3階建て 2世帯+賃貸の家を建てた場合(建坪 45坪) 1階+3階は、自宅用 2階に1DKのアパート2部屋の場合 木造 鉄筋 それぞれ、一般的な内装 外装の場合 安い住宅メーカでどれくらいの建築費用で建てれるでしょうか。これだけのデータなので、ざっくりした価格でかまいません。 安くて、質の良い(評判のよいメーカーや工務店もあれば同時に教えてください。)

  • 家の増築のこと教えてください。

    子供部屋がなくて増築を考えています。 2階建ての戸建てで二世帯住宅です。 現在の駐車場スペースに鉄骨を組み、2階部分(12畳程度)を増築したいと思っています。 そこで気になるのが建ぺい率や容積率です。 現在都市計画地域で建ぺい率53.57%で容積率100.66%(敷地面積148m2建築面積79.41m2鉄骨造)です。 増築することはできるでしょうか?  教えてください。 

  • やはりもう一度教えてください。

    前にも質問したんですけど増築のことです。  子供部屋がなくて増築を考えています。 2階建ての戸建てで二世帯住宅です。 現在の駐車場スペースに鉄骨を組み、2階部分(12畳程度)を増築したいと思っています。 そこで気になるのが建ぺい率や容積率です。 現在都市計画地域で建ぺい率53.57%で容積率100.66%(敷地面積148m2建築面積79.41m2鉄骨造)です。 延床面積は149.24m2です。  そして地域の制限は竣工図に書いてあるのが建蔽率60%容積率200%です。 増築できるでしょうか?

  • 足場を必要としないで5階建ての建築は可能でしょうか

     現在の住まいを建て替えたいと考えていますが、隣家の外壁が敷地境界線ぎりぎりまで迫っているので、足場を設置することが困難かと思います。 また二世帯にもかかわらず敷地が15坪しかないため、1階にガレージを設けた5階建てを希望しています。  そこで、ラーメン構造や壁式構造などにより、建築面積が12坪で足場をほとんど必要としない(40cmもとれないと思うので)で建築することは可能でしょうか?可能な方法があれば教えてください。  建ぺい率や容積率などの法的観点からは問題ないと思いますので、技術的な面での回答をよろしくお願いします。

  • 何階建てを建てられるかは何で判断?

    専用住宅一戸建ての建築予定の土地がありますが、次の疑問があります。 その土地は神奈川県で、建ぺい率60%、容積率200%、第1種中高層、約100m2です。 実際に建てるかどうかは別問題として、計算上は3階建てでも充分許容範囲内で、 4階建てでもOKだと思います。この場合何階建てまで建築OKかというのは、 役所に問い合わせなければわからないのでしょうか。 だとすれば建ペイ率、容積率、用途地域と一緒に明示しないのはなぜでしょうか。 用途地域を見ればわかればいいのにと思います。地域によって違うからですか。

  • 二世帯型戸建賃貸を建てて片方貸せば結構収入になる?

    ニ世帯型戸建賃貸(デュープレックス)を建てて 片方に自分が住んで片方を貸した場合、 20年ぐらい貸せば建築費をペイすることも可能でしょうか? そういう場合は60㎡の2LDKがおすすめと本に書いてありました 標準的な住宅建築制限の場合 建蔽率が50~60% 容積率が150~200% この条件で60㎡の2LDKを建てるには 最低敷地面積が 建蔽率60%として 100㎡(30坪) 建蔽率50%として 120㎡(36坪) となりました。(*´ω`*) これより小さな敷地の場合はシェアハウスのような建物を建てるしかないですかね? (・_・) アドバイスよろしくおねがいします。

  • 戸建ての建築費用が知りたいです

    戸建ての建築費用が知りたいです 今度中古の戸建てを購入する予定です 将来は立て直しをしようと考えています その時の仕様としては 面積:約135m2(各フロア45m2) 階数:3階建て 構造:鉄筋コンクリート(防火地域のため) 屋上:ルーフバルコニー で考えています 建築費用がどれくらいになるか教えてください 補足情報として 建ぺい率:80% 容積率:300% 用途地域:近隣商業地域 都市計画:市街化区域 土地:63m2

  • 住宅設計

    建ぺい率30% 容積率200% 敷地面積288.75m2 第一種住居専用地域 この土地に1階建ての住宅を設計するとき、建築できる面積はどのように計算すればいいのでしょうか????

  • 住宅の建ぺい率と容積率について

    早速質問ですが、住宅を建てるにあたって建ぺい率と容積率というものがあると思うんですが、 例えば敷地面積が100平方メートル    建ぺい率が50%    容積率が80%の場合・・・ 実際に建てられる1階の床面積は(1)50平方メートル         2階建てだとすると容積率が80%なので         2階の床面積は(2)30平方メートル   (1)+(2)で延べ床面積80平方メートルの建物が建てられるのですよね または      1階の建築面積は(1)40平方メートル         2階建てだとすると容積率が80%なので         2階の床面積は(2)40平方メートル   (1)+(2)で延べ床面積80平方メートル とここまでは建築の本などで例題として載っていたのですが・・・ 数字が割り切れてしまうので計算方法がわかりません そこで 例えば敷地面積が140平方メートル    建ぺい率が50%    容積率が80%の場合・・・ 実際に建てられる1階の建築面積は(1)?平方メートル         2階建てだとすると容積率が80%なので(2)?平方メートル の計算方法を教えてください。 よろしくお願いします

  • 建ぺい率、容積率について

    住宅の建ぺい率、容積率について質問します。 土地の概要は、 第一種低層住宅、建ぺい率50%、容積率100%、高さの最高限度10m、 防火地域なしの状態です。 そこに、車庫と門を除いた敷地の全面を鉄筋コンクリートで2~3メートルの高さの基礎を作って、その上に二階建て住宅を建てようと考えています。 建築に関しては、まったくの素人で専門家の方にすれば、 可笑しなことかもしれませんが。 この場合、敷地前面をかさ上げする行為は、建ぺい率、容積率に 関係するのでしょうか?