• 締切済み

ダウンカットとアップカットについて

タイトルの件で、ポケット形状(凹形状)を加工する時とボス形状(凸形状)を加工する時でダウンカットとアップカットが逆になるのはなぜでしょうか? ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

みんなの回答

  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1901/3338)
回答No.1

エンドミルの幅で溝加工することを想像してください。 片側の壁はダウンカットですが反対側の壁はアップカットになりますよね? つまりはそういう事です。 伝わりますでしょうか。

NCN-53B61113
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 イメージできました!!

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • ダウンカットとアップカット

    マシニング加工にて、ダウンカットとアップカットの使い分けがわかりません。 私の職場では、先輩から教わった通りに、ほぼダウンカットにて加工してますが、 アップカットにした方がいい場合などあるのでしょうか? 工具寿命を考えると、今までどおりダウンカット使用でいいのでしょうか?

  • アップカットとダウンカット

    エンドミルによる切削の場合のアップカットとダウンカットの使い分けをみなさんはどのようにされているのでしょうか? 材質、加工要求精度、寿命、刃形状などの項目での使い分けですか? 回答いただいた方全員がダウンカットをされているようで、自分のしてきたことが間違いではなかったことの確認が出来て安心いたしました。 今後とも若輩者へのアドバイス・指導をお願いいたします。

  • 荒取り加工

    先日、大荒取りの加工を行った際(凹形状)に鈍い切削音が鳴りました。加工パスは、ダウンカットとアップカットを混在させており鈍い音が鳴った箇所は全部アップカットでした。 何故、アップカットで鈍い音が鳴ったのかご教示いただけますでしょうか。

  • 放電加工で寸法差がでで・・

    X方向で凸部分がー0.01凹部分が+0.01に なってしまいます??? 電極形状も問題ないですし・・・ 機械がおかしいのでしょうか・・・ どなたかお助け下さい。

  • G62 ミラーイメージ使用、側面加工

    題記の件ですが 左右対称のものを、加工する時ミラー加工をすると 対称物の片側がアップカットになってしまいます、そこでプログラム上で 逆側のX,Yのみ座標に対して逆周りに同じダウンカットにするように できないのでしょうか?マクロ使用でも構いません。 外径の寸法入力にかなり時間が掛かるうえに、もう一つ入力に手間が掛かり 困っています。 現在使用機械は、オオクマ MILLAC7VA 15年前の機械です。

  • UP&DOWN

    こんにちは。 美容院のメニューにSET・DOWNSET・UPとありました。 これはUPならボリュームを出し、DOWNならボリュームを下げるようアレンジしてくれるものなのでしょうか? その際、アイロンやワックスを使うんですか? 知人との集まりの時、パーマをかけずにボリュームを出していきたいのでUPを頼もうと思うんですが・・・ 美容院ってカット・カラーしかやったことがなくてSETはよく分かりません。 お店に聞くのが手っ取り早いとは思うんですが、未だに緊張してしまいます・・・ どなたか教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 公差の設定

     お世話になります。 集積公差のことと言って良いのかも分からないのですが、 公差の設定について教えてください。  "凸"と"凹"とを組合わせて"□"のような形を作るとします。 出っ張りとへっこみの寸法につきまして、 出っ張りの寸法を「9.9±0.1」、へっこみの寸法を「10±0.1」として 良いのでしょうか。  "凸"の出っ張りの形状が「10」、"凹"のヘッコミが「9.9」で 両方の部品があがってきたときに、かみ合わなくなりますが、 お互いに公差内なので加工先の精度不足とは言えないと思うのです。

  • 精密細線加工

    金属製プレートやシリンダー形状品へ 15μ巾で深さ5~15μの微細線の凹加工は可能でしょうか? このような微細加工が出来る技術は無いでしょうか?

  • ドラム缶の輪帯のような加工をしたいです

    厚さ0.2[mm]位の薄いアルミ板を丸め、 φ20[mm]位の円柱にしたとします。 アルミ板同士はテープなどで固定します。 その後、ドラム缶にある輪帯のような凸加工をしたいです。 実際のドラム缶は、輪帯出し機というものを使うみたいですが、 身近にある道具や機械で加工を行いたいです。 何か良い方法はないでしょうか? 一様、自分なりに方法を考えてみたのですが・・・。 アルミ板にボールペンを押し付けて引っかく方法です。 これでなんとなく、内側は凹、外側は凸になるのですが、 アルミ板を丸める前に加工する必要があります。 これでも良いのですが、希望としては、 アルミ板を丸めて円柱形状にしてから凸加工を行いたいです。 何か良い方法がありましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • ミラーイメージのアップ・ダウンカットの最近の動向

    フライス系NC装置のミラーイメージの機能でアップ/ダウンカットで作ったプログラムが反対になってします、という問題があります。 フリーのソフト等で対応できるもの(バックミラーなど)もあるようですが、 最近のNCではこの辺の問題に対してどのようになっているのでしょうか? たとえば・・・ >>今はNC装置(機械メーカー)で対応(標準ORオプション)? >>ソフトで対応? >>CADCAM等で作り直し? ご教授下さい。