• ベストアンサー

鶏糞でお米を作ると美味しくない?

失礼します。中国地方中部でコシヒカリを作っています。昨今の化学肥料の高騰もあり、今回有機栽培の需要があったので鶏糞での栽培を考えています。 ところが、今日知り合いから「鶏糞で作ったお米は美味しくないのでしない方がいいよ」と言われました。鶏糞は単価も安いし有機なので格好の栽培方法だと思っていたのですが、そのように言われて当惑しています。 経験された方や専門の方のご意見を伺いたいので宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして♪ 畑作などでは比較的多く利用される「鶏糞」ですね。 水田で用いる場合は、一度発酵させた「発酵鶏糞」を持ちませんと、好ましくない影響が出てしまうことが知られています。 https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/nosoken_sakumotsu/201603.html https://japanbiofarm.com/special/914.html 我が家では、畑地でしたが、発酵した鶏糞を、先代が元気だった頃は毎年購入して利用していましたねぇ。(観賞用の切花を生産していました。) (地元の養鶏業者が、鶏糞を発酵させて商品化する以前からの付き合いもあったとか。。) この鶏糞を用いる以前は、稲藁、塩分のない廃棄する干物(主に煮干しとか)や、屠殺場からもらってきた血溜まりなどを二年かけての自家製堆肥を用いていたそうです。 どのような肥料が良いのかは、土壌と作物との相談って、よく言っていたなぁ。。 手軽に、安価に入手できやすいのは、養鶏業者からの「生の鶏糞」とか、単に乾かした家庭菜園用などにも多用される「乾燥鶏糞」ですので、ご注意ください。 先のリンク先にも、「鶏糞堆肥」とか「発酵鶏糞」としているのは、そういう意味ですね。(下の方のリンク、メーカーサイトには、熟成発酵していないと問題になる理由も書かれています。乾燥期に邪魔なガスが風で飛んで仕舞えば、弊害はでにくいのでしょうけれどねぇ。) 私がまだ小さかった頃、まだ「堆肥」もありました、、、かなり独特な匂いがして、寒い季節は湯気が出ていて、みみずが沢山いた、と言う記憶が残ってます。 手間と時間をかけての、昔ながらの堆肥づくり、、、おおよそ利用しない素材だけでしたので、今でいうSDGsなんでしょうかねぇ。。 とはいえ、完熟堆肥まで、年に何度かの天地替えをして二年近く。結構重労働でしょう。。現代の営農農家的とは言えませんしね。。。

festepok
質問者

お礼

早速ありがとうございます。鶏糞で茎数の増加とか肥料として使っているのですね。特に味が悪くなるとかはないみたいですね。この2つのサイト参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 有機米について

    ネットで有機米を検索したところ、殆ど栽培されているのはコシヒカリばかりでした。コシヒカリ以外に有機で栽培されている米がありましたら教えてください。出来れば、その生産者や取扱所まで教えていただくと助かります。

  • さやえんどうを鶏糞で

    さやえんどうの元肥を鶏糞でしようと思います。ほんの少しの面積、10株ぐらいです。 井原豊さんの方式のように、深く鶏糞を埋め込んで(必要なら油粕とか過リン酸石灰とかも)、追肥なしの方式にしようと思います。 あるページではNPKが6-10-10 とあり追肥が2-0-2 とありました 。(kg/10aです、そして全層施肥が前提です) 全部元肥方式なら、両方足して8-10-12 ですね。単純ですけど。 m2あたり8-10-12 gとなります。これでいいのでしょうか? 普通の野菜とくらべて、ずいぶん少ない量とおもいますが・・・。 さて、これに相当する鶏糞(必要なら油粕とか過リン酸石灰とか)はどの位に勘案すべきでしょうか? 単純に鶏糞の成分量を計算する以上の、(有機肥料ですから)智恵が必要だと思います。 まぁ、微妙なことかもしれません。重量的な結果からすれば・・・。 ご質問 その1、鶏糞(その他)の必要量について、ご指導下さいませ。 その2、kg/10a から g/m2 の換算は、この単純方法でいいですか? その3、私がしようとしている、さやえんどうの栽培方式について、どうでしょうか? なんなりとご意見くださいませ。

  • 有機栽培と化学肥料

    有機栽培は本当に良いものなのでしょうか? 化学肥料は本当に良くないものなのでしょうか ネット上でいろんなサイトの情報をみる限りでは 有機栽培が必ずしも良い面ばかりではなく 化学肥料が悪者扱いされているが実はそうでもないという内容の物が結構あったので 有機JAS、特別栽培農産物を好んで食べていたので心配になりました。 皆さんの意見よろしくお願いします

  • 野菜づくりの元肥と追肥について

    初心者です。野菜の栽培を適当にやっていますが、元肥の肥料について教えてください。 2週間ほど前、畑に苦土石灰を撒き、耕耘しました。  そろそろ、苗や種蒔きをしようかと思い、元肥に発酵油かすと発酵鶏糞を混ぜて使ってみようかと思っているところです。 化学肥料に比べ、どちらも比較的安価のようだし、有機肥料ということで元肥に良いとか。化学肥料は追肥使ってみようか考えています。 質問です。 Q1 この二つの肥料の混合割合を教えてください。 Q2 発酵油かすと発酵鶏糞を土に混ぜ込んだ後、すぐに苗を植えたり、種蒔きは可能ですか。 Q3 化学肥料を追肥する場合、植え付け後、あるいは発芽後、野菜にもよるでしょうが、どのくら     い経過してからが良いでしょうか。 Q4 色々な肥料があって混乱しますが、他に野菜づくりにお勧めの元肥に向いた肥料がありました   ら、紹介、使い方の注意点などについても教えてください。 以上よろしくお願いします。

  • 無農薬のお米はどれが良いか迷っています。

    ちょっとネットで調べてもたくさんの生産者がおられるのでとても判断できません。 要は良心的で安心して食べられるお米(玄米)であればもうそれで結構なのですが、 その信頼性をどこで判断して良いものやら。 無農薬といっても、化学肥料100%減とあるのが良いのか、 有機肥料使用とあるのが良いのかよくわかりません。 まず安全性の信頼が一番ですが更に美味しくて安いとあれば尚一層いいのはもちろんです。 やはり大手の、例えば楽天などで紹介している農家さんがいいのでしょうか、 農協さんの紹介しているのがいいのでしょうか、 それとも・・・色々あって迷います。 どうんなふうにして調べたらよいのか教えて頂きたく、 よろしくお願い致します。

  • 灰色になってしまったお米

    夏の初めにお米を買ったのですが、あまりお米を食べないもので、さあ食べようかと思って、取り出してみると、灰色になっていました。よく洗って炊いてみましたが、ちょっとスッパイ感じがします。 作られた方も存じ上げている無農薬栽培のコシヒカリです。渡されたときに二重にビニール袋に入っていて、そのままにしておいていたので傷んでしまったのでしょうか。作られた方のご苦労を考えると、捨てるなんてことはとてもできませんし、なんとかおいしく食べたいんです。 灰色になってしまったお米をおいしく食べるにはどうすればいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 住宅密集地での肥料について

    隣の家まで1メートルしかない庭でガーデニングの真似事をしてみたい、まったく園芸ど素人です。候補の植木の肥料としては、油粕が一番、これしかない、とされており、化学肥料はリンの割合が多い物がいいがあまりお勧めしない、となっています。 ただ調べてみると、油粕はにおいがするようですね。牛糞とか鶏糞などは臭そうですが、油粕やその他の有機系の肥料というのは総じてにおうものなのでしょうか。お隣に迷惑をかけたくないのですが、それなら化学肥料を使うしかないのでしょうか。化学肥料とはにおわないのでしょうか。またにおわない有機系肥料はあるのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • お米の色が全体的に黒い

    有機低農薬栽培米 あきたこまち を生産者の方から直接送ってもらっているのですが、 8月に送ってもらった米が全体的に黒っぽく、 米粒の先も黒っぽく、お米のとぎ汁もかなり汚れていました。 食べても害は無いでしょうか。 宜しくお願いします。 ---------------------------------- 商品名 有機低農薬栽培米 あきたこまち

  • ブルーベリーの有機栽培ではどんな肥料を使えば良いのでしょうか。

    ブルーベリーを現在はポット植えで栽培しています。 将来は地植えで大量に栽培しようと考えています。 有機栽培(化学肥料を全く使用しない方法)で育てたいのですが、どのような肥料を与えたら良いかお教え下さい。

  • 配合肥料の使い方?

    野菜の肥料ですが、配合肥料というのは、肥料の中でもどういう位置付けで考えておけば良いのですか? よく化成肥料が書かれていますが、これは使い続けると土が固くなるので有機肥料(鶏糞とか)を使った方がベターという話があり、逆に鶏糞ばかり使うという本もありますが、実際のところどうなのですか?