• 締切済み

速度がでない

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10560/33193)
回答No.1

そら家まで来ているインターネット回線の速度が30Mbpsしかなかったら、そこに接続しているルーターが4804Mbpsまで出せたとしても30Mbpsしか速度は出ないですよ。 家にモデムとかがあるでしょうから、ルーターを介さないでモデムに直接接続して回線速度を測ってみることですね。それで30Mbpsしか出ないなら、最初からそれがインターネット回線の速度です。 まあ「しか」といっても、そんなに遅いほうじゃないですけどね、30Mbpsは。 それでもゲームが重いなら、よほどすごい回線速度を食うゲームか、そのゲームをする端末(パソコンなど)の性能の問題じゃないかなと思います。iPhoneやiPad、PSなどのゲーム機のゲームだったら30Mbpsで重いってことはまずないと思います。 パソコンゲームならパソコンのスペック、とりわけグラフィックボードのスペックが足りてない可能性があると思います。

関連するQ&A

  • Wi-Fiルーター親機の伝送帯が不明

    下記のWi-Fiルーター親機の伝送帯について、 各製品の仕様に記載が無く、不明です。 160MHz、80MHzのどちらでしょうか? ・WRC-XE5400GS-G ・WRC-X3200GST3-B ・WRC-X3000GS3-B ・WRC-X3000GS2 ・WMC-X1800GST2-B ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • auひかりからAPモードで繋いだが通信速度が遅い

    型番:WRC-X3200GST3-B auひかり(戸建て)のルーターにLANケーブルで接続し、インターネットにはつながったがwifiの通信速度が遅いです。(APモード) auひかりのwifi通信速度は100Mbpsですが、エレコムのルーターでは50Mbpsしかでません。 何か設定が漏れているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 通信速度が遅い

    WRCーX3000GSNを使用しております。WPSボタンを押してから通信速度が遅くなったような気がしてます。光1Gに変更しルーターも変更したのですが速度が50以下と以前より遅くなってしまいました。何かアドバイスございましたら宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC-X3200GST3-BとWRC-G01-W

    WRC-X3200GST3-BとWRC-G01-Wの違いは何ですか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ポートの違いだけ?

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== WRC-X6000QSA-G WRC-X6000QS-G WRC-X6000XS-G ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSIDの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== WRC-X6000QS-G(WRC-X6000QSA-G)とWRC-X6000XS-Gの違いについて書いてある記事を見ると2.5Gポートか10Gポートの違いだけで同じ物、と書いてありました。 しかし、筐体デザインは似ているがサイズは後発のQS-G小さく重量はQS-Gが重く、若干上部のデザインも違います。 XS-Gは2.2GHzクワッドコア搭載とはありますが、 QS-Gは2.2GHzクワッドコアとは記載があるがQualcommと謳ってはいません。 消費電力はQS-Gが18.1Wに対してXS-Gは23.5Wと違いがあります。 エレコムに聞いた所QS-GのCPUの詳細は不明?教えられないとの事。 ポートだけにしてはQS-GとXS-Gは値段が違い過ぎるので、中身の仕様が違うのではないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーター機種と中継器機種の対応可否

    WRC-X3000SGNをルーターとして使ってますが、中継器を追加しようとしていますが、中継器WRC-X1800GS-Bは、上記ルーターに対応してますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • PoEでインターネットが遅い

    IPv6でのネット接続のためWRC-X3000GSを購入。しかしIPv4の時の速度よりダウンロードが10Mbpsくらいに落ちてしまいました。アップロードは100Mbps出ています。 何か原因があるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーター途切れる

    ERECOMWifiルーター WRC-X3000GSでインターネットが接続できなくなる、または途切れる 対策を教えてください ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーターの通信速度が遅い

    android5、2.4Ghzのタブレットにつなごうとしています。 通信速度が遅い。5k/s程しか出ません。 他のスマホでは、9M/sです。 ルーターは、WRC-1167GS2。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC-X6000QS-G 中継器モードについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== WRC-X6000QS-G ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSDIの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== WRC-X6000QS-Gを中継器として使用しています。中継器(WRC-X6000QS-G)にはパソコンとプリンターを有線LANケーブルで接続しています。他のスマホ等は親機とwifiで通信が出来ています。そこで中継器(WRC-X6000QS-G)の無線LANの出力のみを止めることは出来るでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。