• ベストアンサー

映画やコンサートの時のスマホについて

薫子(@kao-ruko)の回答

回答No.6

家に置いていく! デジタルデトックスでスッキリした気分で 映画やコンサートを楽しめます!!

関連するQ&A

  • スマホのマナー時と通常時の着信音とバイブについて

    スマホの着信音&バイブの設定で困っております。 ネットで調べたりして色々やったのですが、上手く行きません。 以下に詳細を記しますので、詳しい方教えて頂けないでしょうか。 (1)マナーモードにした時:バイブだけにしたい (2)マナーモードじゃない時:着信音(通知音)だけにしてバイブは止めたい 使用するのはほぼ電話・メール・ラインの3つだけです。 スマホは HUAWEI P9 liteで、OSはAndroid7です。 マナーモードじゃない時に着信音(通知音)だけで十分なのに、バイブも 作動します。これがとてもイヤで止めたいの言うのが一番の希望です。 スマホの「設定」の「音」のところや、それぞれのアプリの通知設定等々 色々な組み合わせでいじってみたのですが、各アプリのバイブを止めると マナーモードにした時にも反応せず困っております。。。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • マナーモードのスマホに呼び出し音が出したい

    ソフトバンクのスマホを使っています 子供がスマホを持ってどっかにやってしまいました 家の中にあるのは分かっていますが マナーモードでしかもバイブになっていない為 電話をかけても見つける事が出来ません マナーモードになっているスマホに何らかの方法で 音を出して呼び出す方法があるなら教えてください 行方不明のスマホにはラインしか入っていません ラインのゲームは入っています 音以外にもバイブでも良いです よろしくお願いします

  • 携帯・・完全に電源を切るのは、どんな時ですか?

    携帯(スマホ)を、マナーモードではなく完全に電源を切るのはどんな時ですか? 例えば、コンサートや映画館、会社の会議などでは完全に切りますか? それともマナーモードですか? どういう時に、電源を切りますか? 大事な試験ではさすがに電源を切ると思いますが、私は寝る時にも完全に切っています。

  • マナーモードでスマホ着信時のバイブ時間を長く

    スマートフォンで着信音を鳴らないようにマナーモードにしています。メール着信時バイブが一瞬なので気づきません。マナーモードでバイブの時間を長くする方法は無いですか?

  • レグザ携帯 T-01Cを使ってます(docomo)

    誰か教えてください。レグザ携帯 T-01Cを使ってますが、メール着信時に マナーモード(on)→バイブあり、音なし マナーモード(off)→バイブなし、音なし に設定できますか?

  • V904SHで・・・

    初歩的?なことで申し訳ないのですが・・・。V904SHでマナーモード(マナーモードの設定は、音はサイレント、バイブoff設定にしました。)にしているのですが、効果が反映されないのですが・・・。原因は電話帳の登録でいくつかのグループに分けて登録しており、こちらのグループの設定が優先され、マナーモードがかからないと自分では考えているのですが・・・実際のところどうなんでしょうか?普段は音が出ようが、バイブが震えようがいいのですが、すぐにサイレント、バイブoffにしたいと思ったときにできず・・・。困っています。どうしたら良いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • SH-12Cマナーモード時のメール受信バイブ

    タイトルのとおりなんですが、 通常マナーモード設定の状態でメールを受信してもバイブ機能が動きません。 クイックスタートガイドを見ても、マナーモードの説明がなかったので、 どこを直せば良いのか検討がつきません。 そもそも、マナーモード時にメールを受信してもバイブ機能が動かないのはスマホの仕様なんでしょうか?

  • スマホの着信音

    先週スマホに変えてからメールの着信音のバイブをOFFにして、またONにしたんですけど、バイブがならなくて、着信音も変えても最初の設定のままで変わらないんですけど、何でですかね? ショップに行った方がいいですかね?

    • ベストアンサー
    • au
  • 映画館の携帯電話

    近々子供連れで映画館に行こうと思っています 上映中は、携帯電話の音も振動も鳴らさないのが当たり前のルール・マナーではありますが、緊急地震速報についてはどうすればいいのでしょうか? 今までは、いつもメールも通話も着信音はOFF(マナーモードの振動も出ない)状態で、電源はOFFにはしていませんでした この状態でも唯一、音が出るのは緊急地震速報だけです 今まで映画館では一度も鳴ったことはありませんが、余震が頻発しているので、鳴る可能性もあります 地震計も被災して精度が鈍っているとはいえ、現状でも30%ほどは当たっている実績もあります 音が鳴れば周りの人々も身構えることができるかもしれませんし、ヘタに鳴るとパニックになるかもしれませんし、外れれば映画が台無し この時期、どうすればいいと思いますか? また、余震も収まり平常に戻り、ほとんど滅多に鳴らない状況になった場合はいかがでしょうか?

  • N252iについて、教えて下さい。

    N252iで、マナーモードにしているのですが メールなどの着信時にバイブになります。 仕事場ではお休みの時間以外は私用携帯の音は 出ないようにしていないといけません。 バイブの音でも響き渡るような静けさの時もあって 現時点で仕事中は携帯の電源を切ってます。 説明書を見たいのですが、友人から譲ってもらった 電話機なので説明書がありません。 メニュー→各種設定→音・バイブ のところで、バイブは着信とメール両方でOFFに設定 してあるのですがなぜかバイブになっています。 どなかた、同じ機種をお持ちの方で着信時に全く 無反応(ランプが光るのはOK)にする方法を教えて ください。もしかしてできないんでしょうか?