• ベストアンサー

キッチンカーは儲かりますか

キッチンカーを購入するだけで、500万くらいかかるし、料理は500円から1000円程度です。原価や人件費、キッチンカー代を考えると、仕事にするのは大変と思うのです。週末にイベントがあるときに出店しても、たいしてお客さんも来ていないようでし、普段スーパーなどの駐車場でキッチンカーを見かけることもありますが、お客さんが来ていなさそうです。大都市と地方都市では事情も違いかもしれませんが。東京では、ビジネスマンが行列になって買っているのを見かけますが、地方では先程書いたような様子でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EXIST2090
  • ベストアンサー率31% (103/332)
回答No.1

そのあたり解説した動画がありました https://youtu.be/l6l_TKxQ6DU?si=I6YGYQ6EeiTv3OFF ピンキリと差がある…のは前提として、キッチンカー自体に結構お金がかかる、雨の日は利益が目に見えて少なくなる、支払いに利益が追いつかない…等で廃業するパターンも多い様子です 5年前まで見ましたが、今は自分の近所では見かけないです

red765
質問者

お礼

ビデオ見ました。ありがとうございます。コロナが発生した時、キッチンカーなら3蜜を避けられるといってブームになった気がしますが、個人的には、かえって衛生が気になりました。一度買ったけど、ひどい食べ物でした。

その他の回答 (4)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32993)
回答No.5

>キッチンカーを購入するだけで、500万くらいかかるし、 東京で飲食店を出そうと思ったら、1000万円ではまず不可能だと思います。コロナ前で運転資金も含めて最低でも1500万円程度。今はもっとすると思います。 それに比べるとキッチンカーは安いし、リースも中古もあります。店舗にも「居抜き物件」てのがありますが、それって要は「潰れた店を引き継ぐ」ってことです。前の店が失敗したところで上手くいく保証はないですよね。 中目黒なんかはお昼時になるとちょっと裏通りのあちこちでよくキッチンカーを見かけます。だいたいどこも人気で行列ができていますよ。 というのも中目黒は元々駅前周辺くらいしか飲食店がなく、なにより家賃が高いのです。家賃が高いからお金がないと出店できないし、そういう場所に出店している飲食店だから概ねちょっとお高い。コロナ後に中目黒界隈をあまり歩いてないですが、ランチで2000円やそれ以上するお店が結構あります。お金持ち以外は毎日は使えないですよね。 だけど会社が中目黒にあるってこともあるわけですから、給料的に一般庶民な人はランチはキッチンカーで千円以内に収まるのはありがたいのです。 しかもキッチンカーだと暖かいですし、その場で作ってもらえるから食中毒の可能性も低いです。 実は東京も15年かもうちょっと前くらいって街角のお弁当屋さんが多かったのです。どこかでお弁当を作って、街角で売るのです。飲食店が少ないオフィス街ではそういう出店が多くありました。 けれど東京都がそういうお弁当を抜き打ちでチェックしたら、全てのお弁当が安全基準で引っかかっちゃったのです。やっぱりどうしてもどこかでお弁当を作って常温で運んでいると傷んじゃうんですね。売ってる場所が炎天下とかもありますからね。 それで、都はそういう業者さんたちに警告したのです。安全基準をクリアする弁当を販売するか、販売をやめるかって。なにしろ都は「営業停止処分」という伝家の宝刀を持っていますからね。そんなの抜かれたらお弁当を手売りしているような小さなお店は簡単に潰れてしまいます。 それで普及するようになったのが、キッチンカーなのです。キッチンカーだとその場で調理するから食中毒の心配は低いですよね。キッチンカーだとできたてを食べられることも客には好評で、広まるようになったのです。 「キッチンカーが儲かるか」というと、それはそれほど甘くはないのですが、例えばケバブ屋さんとかたこ焼き屋さんとかそういう店舗でもスタンド形式と相性がいい系統のお店はキッチンカーにシフトしていくかもしれませんね。 週末しか人が集まらない場所なら、いちいちリアル店舗を作って家賃を払うより、週末だけ出店してそのときだけ家賃を払うほうがコスパがいいですね。

red765
質問者

お礼

ありがとうございます。キッチンカーは、コロナになって大ブームが起きたように記憶しています。東京のオフィス街では、キッチンカーに行列が出来ているのを見ますが、地方ではそうではないようです。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7089)
回答No.4

毎日昼時や夕方に大勢人が通るか集まる場所を確保できるかどうかでしょう。 最近では普通スーパーの駐車場では営業妨害になるので許可するとは考えられない。 道路上では通行の妨げになるので道交法違反となります。 少しの空き地があれば対価を支払って営業できるかもしれません。 料理の質が非常に良くて定期的に購入するリピーターが必ず多くなる見込みがあるなら儲かるでしょう。 店舗を借りるよりは経費を抑えられる可能性があります。

red765
質問者

お礼

ありがとうございます。スーパーでおやつ系のキッチンカーを見ます。

回答No.3

 現在は食材や燃料の高騰で値上げをしたいものの、お客さんの方は「安く買いたい」という意見があって需要と供給のバランスがおかしくなって経営できないところが多いと思います。  普通の飲食店でもガス代や電気代が高騰しているので値上げをしたいものの、値上げをするとお客さんが少なくなる事を懸念してなかなか値上げが出来ないらしいです。  その上にキッチンカーは移動に燃料が必須という悪条件が重なっているのでリスクは多いです。  たぶん、「話題のお店の系列なので利用してみたい」とか「来てほしいところに来てくれた」という条件がないとお客さんは集まらないと思います。

red765
質問者

お礼

ありがとうございます。

Powered by GRATICA
  • banister
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

コロナですので儲からないでしょう。コロナ再発したらキッチンカーは最悪の真っ赤の赤字です。 医師会による全権委任法になったら 医療、政治家、官僚 は上級 建築、配達、清掃、死体運び、エンジニアは下級 になり、飲食業、性産業、映画産業、医療系以外の教育業は破滅、消滅します。

red765
質問者

お礼

ありがとうございます。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 紳士服の青山はどうして儲かっているの?

    よく青山を見かけるのですが、駐車場には車がほとんどなく客が入っている様子を見たことがありません。 郊外とはいえあんな広い立地ですし、人件費も高くつきそうです。ある時間では完全に人件費の方が上回っているようにさえ思えます。土日もこんでいる様子を見たことがありません。 中国生産し原価は安いと思いますが、1着1まんのスーツでは多く稼げないでしょう。やはり量をこなさないといけないのに、そう量をこなしているようにも思えません。 どうして紳士服の青山はやっていけているのでしょうか?

  • イベント

    イベントで生ビールを販売するのですが、 他の出店者も多数販売するので、差別化の意味 で発泡酒の販売を検討しています。販売価格は 、生ビールよりも100円安くするつもりです。 皆さんがお客様 と成った場合に、 いたいですか? 食べ物販売も多数出店されてます。イベントは 、 10月です。

  • 地方公務員の人件費について

    私の地方都市の予算案で、退職者の退職金が市債で数十億円であったり、または人件費など、市議会の議員さんも議会において可決、否決だけで、少しくらい減らしてはどうですか、などとお願いはしてみたのですが、本当に組合などの力なのかどうなのか、難しいんだそうです。 副議長さんにお願いというか、要望をしてみたのですけど、 たまたま、50パーセントぐらいの議員さんが民間出身で、 やはり皆さんも問題があるとは認識はされているのですが、 この公務員の人件費というもの難しさを はっきりとした問題として捉えておられるようです。 なぜ、こんなにも公務員の人件費について、 国家公務員はもちろんですけど、 地方においても、地方議会議員さんであっても なかなか難しいとしか説明できないのでしょうか。 お答え下さいませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 数字の強い方教えてください。

    数字の強い方教えてください。 飲食店の損益分岐点分析なのですが・・・ 客単価2000円、食材原価30%、人件費30%、変動諸経費10%、固定費180万円。 この資料だけで損益分岐点売上と損益分岐点客数を 求めることができるのでしょうか・・・ 教えてください。

  • イベントであることをやろうと思うのですが........

    ある地方都市にすむ者です。 今度、私の町でイベントがあり、私の会社もこのイベントに企業のPRブースを出店する予定です。 今回のイベントは、3日間通じて行われ、1日あたり一般市民が2~3万人が来場する規模のイベントです。行政、商工会議所がバックアップしていることもあり、テレビや新聞でも大規模にCMを入れ結構地方都市では大きいイベントだと思います。 ここで、私の会社も企業PRブースを出す訳ですが、私の会社では来場者 (弊社のブースに来てくれた人)に、来場プレゼントとしてデジカメで来場者の写真をとり、それをパソコンにとりこんで、世界の有名絵画と合成したものを差し上げる、といった主旨のものを企画にいれています。 たとえば、「モナリザ」の顔の部分を、来場いただいた方の顔に変えて それをシールにしてプレゼントするといったものです。 イメージとしてはプリクラに近いと思いますが、このように大勢の来場者が予想されるイベントで、有名絵画やその他芸術品を何の許可なく使用してもいいものなのでしょうか? また、許可がいる場合はどこで許可をとるべきなのでしょうか? 長々となってしまいましたが、なにとぞ宜しくお願いいたします。

  • 機械式駐車場の経年メンテナンス

    機械式駐車場の分譲マンションに住んでいます。 竣工から8年が経過したところで、マンション管理会社を経由して 駐車場の保守業者(ニッパツ系)から部品交換の提案がありました。 部品の推奨期間が7年であり、それを交換すると約500万円になるとのこと。 見積を見ましたが部品は高額だし、人件費も高額。 やらなければならないのとは思いますが、、 人件費や部品代(私の仕事柄、一部の部品は原価・流通価格を知っているので)が 納得できません。 非メーカー系のメンテナンス会社という方法もありそうですが、 安心感で難しそうです。 矛盾してしまうかもしれませんが、現在の保守会社で金額を適正?に する案など無いでしょうか。 なお、32台分の駐車場です。 よろしくお願いします。

  • コロナ禍での飲食店の損益分岐点について!!

    コロナで飲食店が大変ですが、 席数15席か20席ぐらいのお店で 客単価が1000円ぐらいだとすると どのくらい客が入り回転させれば儲けが出るでしょうか? まだ、このご時世でもなんとかなるお店というとどういうところが ありますかね? バタバタ店が潰れたりしているのでしょうか? アドバイス宜しくおねがいします。 例)飲食チェーン店(レストラン) 売上 30席 1日あたりの平均回転数 2.0回 客単価 3,000円 営業日数 25日 1ヶ月の売上予測は、以下のようになる。 30席×2.0回転×3,000円×25日=450(万円) 10席×2回展×1000円×25日= 10席の店で1日2回展として客単価1000円とすると 25日稼働で50万にしかならない。 飲食店の売上・コストの考え方と、経営数値の活かし方 2021年03月19日 \https://www.foods-ch.com/gaishoku/1616146901925/ 売上高 どれだけの売上があるかを示す。 客数と客単価の増減がチェックポイント FLコスト 食材費(原価)と人件費にかかるコスト。 店舗の売上割合で原価率と人件費率をあわせて 60%以内におさえることが望ましい 損益分岐点 売上高とコスト(固定費・変動費)からどれだけの 売上があれば利益が生まれるかを示した分岐点。 損益分岐点を超えれば黒字・下回れば赤字になる

  • 【広島の広島焼き有名店の】お好み焼き1枚が1000

    【広島の広島焼き有名店の】お好み焼き1枚が1000円でした。 よくよく考えると粉とキャベツとソバしか使ってなくて1000円ってボッタくりにも程があるんじゃないのか?と思いました。 昔はもっと安かったんじゃないですか? いつからお好み焼き1枚の値段が1000円になったんですか? ぼろ儲けですよね? 大阪ではたこ焼きは300円ですよ。 普通は数が出れば原価は安くなるはずなのに、なぜ広島は数が出れば出るほど値段が上がっていってるんですか? 食材の粉もキャベツもソバもそんなに値段が沸騰してるわけじゃないですよね。 サイズも小さくなって、広島焼きが有名になって、観光客がバンバン来て食べていくのに、値段は上がっていく謎。 広島県民は店で1000円出してあんな薄っぺらい粉もんの原価はかなり安い広島焼きを食べているのでしょうか? 原価とか気にならない県民性なんでしょうか? 大阪でたこ焼き1皿1000円とか看板出したら買わないおばさんが詰め寄ってきて、にいちゃん、高すぎやで。こんなん売れんで。すぐ店潰れるで。と言って、なにも買わずに隣の300円のたこ焼きを買っていくでしょう。 あと広島焼き店のランチタイムの回転数を教えてください。 1枚1000円で客席10席で1回転1万円で2回転だと2万円で20営業で40万円。 実際の飲食店経営だと人件費3:食材3:利益3:家賃1なので人件費12万円:食材12万円:利益12万円:家賃4万円になる。 実際店舗家賃は15万円なので、3倍の利益を出さないと商売にならない。 で、昼だけでなく夜も店を開けることにする。 夜は酒を飲む客がいるので客単価は1人1000円から1.5倍の1500円になる。 昼と夜店を開くだけで 人件費26万円、食材26万円、利益26万円、家賃10万円まで上がる。 2回転でこれ。 3回転させないと飲食店ビジネスとは言わない。 2回転だと個人経営のお店ってジャンルになる。 どうやってお好み焼き屋さんで昼のランチタイムに満席3回転出来るのだろう? 3回転もしているのだろうか? 1枚1000円でも商売として利益が薄いが粉もん屋は儲かって笑いが止まらないと言う。 どういうことだろう。 たこ焼き屋をやれば月100万円はかたいという。3:3:3:1の飲食店の法則でいくと人件費30万円、食材30万円、利益30万円、店舗家賃10万円。 ウハウハなのはたこ焼き屋は1人でやってることが多いから利益と人件費を総取り出来るから月60万円稼業。まあ生活は豊かと言える。 お好み焼き屋はどうだろう。焼く人とコップ、皿を出す引く、会計をする人で最低2人商売。ということは1人月30万円稼業と言える。たこ焼き屋よりむまみは小さいと思う。ただアルコールの儲けでどのくらいいくかは不明。

  • IT企業の原価率ってどうきめますか?

    こんにちわ! 突然ですが、1本のソフトに対する原価率がどのようになっているか知りたくご質問させていただきました。 飲食業の場合、基本的3:3:3:1の比率が基本でありますが、 IT企業の場合どのようになるのでしょうか? 基本的に費用としてかかるのは  人件費  光熱費  その他諸経費(ライセンス費用等もすべて含む) となると思います。 飲食の場合、会社の取り分?は先ほどの比率より1割程度になりますが、IT企業の場合どの程度とるものでしょうか? 例えば、 年間12本売れるソフトを月30万で4人雇って作成した場合。 人件費:30万×4人×12ヶ月=1440万 ライセンス等:0円 光熱費+諸経費:260万 経費合計:1440+260=1700万 この条件でソフト一本辺りいくらで売ればよいでしょうか? やはり原価率等の相場は決まってなく、取れるところからはガッツリ取る感じでしょうか? ご回答のほどお願いいたします。

  • 名古屋エリアの改造車系イベントは?

    毎年、東京オートサロンを楽しみに見に行っています。 特に駐車場に止まってるお客さんの改造車を見るのが楽しみで行っています。 しかし、来月のオートサロンはどうしても行けなくなってしまいました。 代わりに違う地方の似たようなイベントを見に行きたいと思っております。 ネットで探したところ、大阪オートメッセというのを見つけましたが、 大阪は結構遠い。 名古屋あたりであれば、いいのですが、見つけることができませんでした。 オートサロンのようなイベントで名古屋辺りでやるイベントをご存知の方いませんか? また、色んな改造車系イベントを紹介してるようなHPをご存知の方いませんか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう