• ベストアンサー

インスタント食品の中に異物混入・・・辛いです。

juzubeの回答

  • juzube
  • ベストアンサー率43% (149/341)
回答No.3

少しずつインスタント食品に取り組んで、といった積極的な心構えが本当かなとは思うのですが、 しかし思うに、そう無理をせずともいいのではないでしょうか。 インスタント食品を食べなくても生きていけます。むしろ、健康的に生きていけるかも。 私は全くといっていいほど、できあいのものを食べません。同居人が買ってくるので仕方なく食べることはありますが。 インスタント食品は、その材料の「出自」や調理の実態についてなど、はっきり知らせてくれているものではありません。そうした意味で、必ずしも信用がおけるものではないので、リスクの「可能性」を含めて利用するものですね、実は。 ということで、「別に食べなくたっていいんだ、もう買わない!」と決めちゃって、まず気持ちを楽にすることをお勧めします。嫌な感触、気持ちがここしばらく残るのは仕方ないと思いますが、だんだん薄れるはずです。 「食べない」と決めるだけで、ずいぶん心が楽になると思うのです。インスタント食品を自分から「切り離しちゃう」んです。「縁切り!」ですね。 メーカーの回答はちゃんと受け取って、心の整理をつけたら、もうインスタントとは縁切っちゃって。つまりは、今回のインスタント食品にまつわる嫌な思いとも「縁を切る」ということですね。 「もー食べないっ、縁切った! エンガチョ」とでも唱えて、一日も早く、まずは嫌な思いから抜け出せますように。

mimichanda
質問者

お礼

私のメンタル面を理解して下さり暖かいご回答を頂き本当にありがとうございます。 比較的自炊をする方なので当初はなんで買ったのだろうとか少しのんびりしたいから面倒だしなぁ~等と甘えた考えを起こしたその時の自分が許せなくなったりと思えば思うほどメチャメチャになってしまっていたのです。 でも、エンガチョで乗り切ります。 エンガチョはいいですね。これから『イヤーーーーー!!』っと思ったらエンガチョ方程式で乗り切れそうです。 そう思ったら心がすーっとなりました。 本当にありがとうございました。 なるべく考えないようにしてみます。ありがとうございました^。^

関連するQ&A

  • 異物混入食品への対応について

    先日、スーパー買った、ラーメンスープでラーメンを調理していた時の事です。 スープの小袋を手に取ると、明らかに硬い手触りがしたので確認すると、5mm四方位の透明なプラスチック片が5つ混入していました。 異物混入は聞いた事があっても、実際に体験するのは初めてだったので、とても驚きました。 開封前に気付いたので、商品はそのまま保存してあります。 こういう場合、メーカーに苦情を寄せるのはもちろんですが、他に報告すべき機関はありますか? やはり保健所でしょうか? 欠片が一つ…くらいであればまだマシですが、5つも入っていたので、さすがに生産過程に疑問も懸念があります。 どのように対応すべきかアドバイスお願いします。

  • ハンバーガーに混入していた異物の正体を知るには?

    数日前、某ファーストフード店でハンバーガーを購入し、自宅へ持ち帰って食べたところ、ガリっと変な感触がして吐き出すと、白くて硬い破片が出てきました。 何だかよく分からない物体ですが、剥がれた爪のように見えます。 体調に問題が出たわけではないのですが、何を口に入れさせられたのか知りたいです。 こういう場合、どうすればよいのでしょうか? お金を返して欲しいとは特に思っておらず、異物の正体が知りたいだけですが(まあ、もし本当に人の爪なら、一言くらいは謝罪がほしいですけど…)、食べかけのハンバーガーはすぐ捨ててしまっており、レシートもありませんので、購入した店にこの事を言っても言いがかりをつけていると思われるような気がして、どうしたらいいか分かりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 異物混入

    先日近所のスーパーで玄米茶の葉を購入したところ中にバンドエイドの中央の部分 の様な物が混入していました。気持ち悪いのでお茶の葉は捨てましたが発見までに何度か飲んでしまいました。知り合いに話したところ「私はそういうの得意だから」とおっしゃる方がいてその方がその会社へ電話したところその異物は「機械に 貼ってあるガムテープで良くある事だ」といわれたそうです。 代替品の発送を要求したところこの辺りにはよく行くので家まで来ると言ってたけど対応はものすごく感じ悪く「持ってこられても迷惑なので送ってくれ」と言っても話しも聞かずに電話を切られたそうです。私は気が弱いので抗議もしないでおこうと思っていたのにガムテープが混入しているかもしれないお茶を持って感じの悪い社員が家に来るかと思うとブルーです。 私はどうすればいいのでしょう・・・・。

  • 弁当に入っていた加工食品に異物が混入していました。

    夕食に購入した弁当のおかずにプラスチック片が混入していたのですが、 実際に店で作ったり炊いたりしたおかずやご飯などではなく、既に調理済みの物で店側では温めるだけの加工食品の中に入っていました。(恐らく冷凍惣菜だと思います) この様に店側に過失はなく明らかに製造ラインで異物が混入したと思われる場合でも、その旨を直接該当の店舗に連絡して構わないのでしょうか? それとも保健所に連絡するべきでしょうか。 ちなみにその店はチェーン店ですが、か○ど屋などの様に大規模なチェーン展開をしている店ではありません。 (あくまでプラスチック片が入っていたという事を知らせておきたいだけで返金等は求めていません。)

  • 食品の異物混入について

    こんばんは、hertakimと申します。(長文になります) 昨日、飲食店で海鮮丼を食べていましたら、急に糸みたいなものが舌に絡み取れなくなりました。 自分も以前食品会社(水産物)に勤めていたこともあり、あまりクレームをつけたくないので、水を飲んだり、残り物の食べ物を飲み込んでみたり、なんとか飲み込もうと頑張りましたが、飲み込めず、お店の方にその旨を言いましたが、店長がでてきて、まるで店は関係ないという口ぶりで、気になるなら病院へ行ったらどうですか?行く行かないはお客様の勝手ですから。という感じでまったく関係ない状態。結局その日は取れず(夜だったので、病院へもいけませんでした)そのまま口の中に入ったまま寝る羽目に。(何かがひっかかっていて、固形物がのどと口腔内をいったいきたりする状態でした。) 朝起きたら、口から出せたので見てみたら寿司えびっぽい赤と白の残骸と糸みたいな繊維がでてきました。のども痛かったので、とりあえず病院へ行ったら、やはり、のどを傷つけていて、気道・食道の入り口と扁桃腺に炎症がでていました。(診ていただいているときにげぇっとなってしまってあまり見えなかったかもしれませんが・・) とりあえず、お店に電話をしたら、それでも関係ないという感じで、それがうちのものかわからな。その前に食べたものじゃないですか?私が言われたときはすべて食べ終わっていたので、わかりませんと(本当に最後の一口で引っかかりに気がつき、デザートが残っていたのですが、飲み下すために、食べてしまっていたので、ちょうど食べ終わった状態ではありました。) お店の方に診断書を出すようにいわれたので、費用はお店もちか確認したら、因果関係が認められたら支払うとのこと。診断書だけで因果関係なんてわかるはずがないと思うので、因果関係がわかるのかと聞いたら、それはわかりません。といわれました。それじゃあ出す意味がわからないって感じです。 とりあえず、治療費だけ出して欲しいと思っている(多分2000~3000円です)のですが、それも出したくなさそうな感じでした。 異物っぽいものは残してあるので、それは出そうと思いますが、出したところで対処してもらえるかわからないので、保健所や消費者センターに訴えたほうがいいのかと検討しています。 どのようにしたら、一番効果的でしょうか?

  • 飲食店で料理に異物混入、店員の正しい対応は?

    飲食店で料理に異物混入、店員の正しい対応は? こんにちは。私はレストランで働いていて数年前に ランチのパスタの中に髪の毛が入っているとクレームを受けました。私は「今すぐ、作り直します。」と言いましたが、お客さんは ムッとして 「私はそんなに大食いじゃないので、作り直してもらっても そんなに食べきれないし、それにそんなに暇じゃなので そろそろ行かなければならないんです。」と言われました。 そして、これは最近のことで もっとひどかったんですが、コンソメスープの中に虫が入っていて 今回も「今すぐ、作り直します。」と言ったら、お客さんから 今度はすごい剣幕で 「考えろ。こんな虫の入るような厨房で作り直したものなんか食えるか? 作り直すんだったら、今すぐ店を閉めて 徹底的に厨房を掃除すべきだろ。」 と言われました。 飲食店では料理に異物混入があった場合、作り直すのが妥当だとされているようですが、 私の過去の2つの例でも 対応時の無神経さがお客さんの気持ちを逆撫でしたようだし、私もお客さんの立場で考えたら よ~く気持ちも分かりますし、コンソメスープの客さんだって 悪質なクレーマーでなく、ごく当たり前の行動だとも思えます。 しかし、「お代は結構です。」というのも 「いちゃもんつけるんだったら、うちの店には2度と来なくていい。」というのを暗示しているようで却って失礼になる恐れもあります。また、客がわざと料理に異物を入れて、半分だけ残して無銭飲食をするという可能性もあります。 かといって、「作り直しますか、それともお代は只にしますか?」と聞くのも いい加減な対応と思われかねません。 ここで質問です。こういう時って、一流のレストランなんかはどのような対応をしているんでしょうか?

  • ワンデーアキュビューモイストに異物混入

    ワンデーアキュビューモイストを使用している者です。 朝つけようとして左目のものを開封すると、3ミリほどの黒い石のようなものが混入していました。 触ると、ジャリッとしていて固かったです。 保存液に沈んでいるような状態でした。 その異物は証拠として残していたのですが、主人がゴミと間違えて捨ててしまいました。。 写真はとってあります。 先ほどジョンソン&ジョンソンに電話をし、事情を説明しました。 そして異物が何なのかわからないと今後安心して使えないから、特定できなくてもいいから、写真も送りますし、何である可能性があるのかだけでも教えてほしいと言ったら、 写真だけでは成分等も調べられないので、調査はできかねます。今回の件は製造元にも報告しておきます。新しいものを送るので次に何かあったら現物を残しておいてください、と言われました。 他に同じ問い合わせはないのか、と聞くと、ありません、と言われました。 写真さえ見ずに調査できかねるとはどういうことなのでしょう。。。 主人が証拠を捨ててしまったのでしょうがないのですが、写真を見て、もしかしたら機械の破片かもしれませんとか、それくらいのアバウトな回答でいいので、写真だけでもできる限りの調査はした、という報告がほしかったのですが。。。 今回は目に見える異物で良かったのですが、目に見えない微細な機械の破片等が入っていたりしたら、知らないうちに目を傷つけてしまいますし、異物が何なのかわからないと、新しいものを送られても不安で使えません。 他にも入っていたら、、、この商品は回収するべきだと思うのですが、、、 今回の事は消費者センターに報告するべきでしょうか。 また、他に同じ問い合わせは1件もないと言われたのですが、ワンデーアキュビューモイストに異物が入っているのを見たことがある方、いませんか? 念のため、写真を添付しておきます。

  • 食品に異物が混入されていたときの対処の仕方

    黒糖をお茶うけにそのまま食べているのですが 口に含んだら小さな石が混入していました。 メーカーに電話連絡したんですが 「商品を送ってください、代金をお返しします」 と言われ 謝罪もすみませんの一言で あまり誠意のある対応ではなく その後 購入したスーパーで値段を下げて売られていてます。 これから商品を返送するつもりですが、 一般的に代金を返していただくだけなのですか? 私としては 二度と黒糖を食べる気がしなくなってしまいましたが やはり健康のために今は他のメーカーのものを食しておりますがトラウマとなってどうしても 思い出し食べる気が失せてしまいました。 となると許せない気持ちになってしまいます。 また、 その後購入したところで半値でうられていました。 もう販売停止にして欲しいと思っています。 どのような対処をすればいいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 冷凍野菜に混入していたものについて

    冷凍のほうれん草に爪楊枝を1ミリくらいの細さにしたような枝みたいなものが入ってました。 わからず口にしまい折れてしまったのですが、長さは2センチくらいです。 野菜ではなく他の食品に混入していたら連絡するところなのですが、野菜となると迷ってしまいます。 連絡しても良いものでしょうか? それと連絡の場合は、発売元か生活センター?のどちらが良いでしょうか? よろしくお願いします

  • お米の中に黒いお米サイズの異物

    ネズミの糞なのか?それともお米に色がついているだけ? お米の中に黒いお米サイズの異物を見つけました。 指で押さえてみたのですがつぶれません。(爪でもおさえてみましたがつぶれませんでした) お米が黒色(真っ黒ではなく少し茶がかっている)になっているだけでしょうか? それともネズミの糞なのでしょうか? 瓶の底で叩いてみました。指ではつぶれなかった異物が崩れました。中の色も同色のようです。崩れたものの1つを爪で潰してみると先ほどとは違い、更に細かく崩れました。 判断材料にしていただく為に、そこに水をちょっとたらしてみました。水に色がつきました。(判断材料にはならないかもしれませんが) ネズミの糞は乾燥していて硬いものでしょうか?指や爪で潰そうとしても潰れないくらい硬いでしょうか? お米を研ごうと思っているのですが、気持ち悪くって・・・。 異物を取り除いてはいるものの、なんか気持ち悪くて。 ちなみに、今年のお米にはモスグリーンのような緑色のお米も沢山入っています。この緑色はどうしてこんな色がついているのでしょうか? 特に黒いお米サイズの異物についてお分かりになる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。