• 締切済み

マッチョ多過ぎ

My88の回答

  • My88
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.5

わかる〜 お笑いから芸能人から 多くなったせいではないですか? この前 若い女優さんが ずっと筋トレしていたいと言ってるのを 台所で聞いてましたが 筋トレって自惚れが入ってる気がします。 私はムキムキは無理 ボディビルの血管?か筋か 沢山でてるのみて 何が楽しいのか。 今は猫も杓子もって時代では? ブヨブヨもですが 筋トレしても 筋力とは別ですよね? スポーツしていて それに似合った筋肉がついたり それが1番だと思うんですが。 Tシャツの胸ムックリ 気持ち悪いし。

agodeka1013
質問者

お礼

回答ありがとうございます 本当にその通りなんですけど、 何をしてもガリガリの自分は、周りがどんどんマッチョになると、なんか差を付けられてる気がして惨めな気もします。

関連するQ&A

  • 普通のジムにいる超マッチョな人々

    全国展開しているごく普通の民営ジム(スポーツクラブ)に通っています。 どこのジムにもすごいマッチョの人が何人かいますよね?すごい身体してるな~と羨ましく思います。でもいつも思うのは「彼らは何をやっている人なんだろう」ということです。 僕の予想は、 1.現役ボディビルダー 2.現役は退いたがトレーニングは続けている元ビルダー 3.格闘技など、ボディビル以外のスポーツのためにトレーニングしている 4.上記のような目的はないが、トレーニングを続けていたら面白くなって結果的に超マッチョになった 5.もっと別な理由があって超マッチョにまで登りつめた 「人それぞれです」という回答が来そうですが、参考までに教えてください。

  • 痩せているのでボディビルダーみたいなマッチョになりたいんですが

    質問は5つあります 質問1 ボディビルダーの人達は昔は痩せていたと言いますがそれは10代の頃ですよね?24歳からトレーニングを初めてマッチョになれますか?自分の理想のマッチョはボディビルダーみたいな体型です 自分の現在の体型はカラテカ矢部みたいな体型です 質問2 三島由紀夫さんはどんな体型からトレーニングを初めてどんな体型になったんですか? 質問3 マッチョになるにはトレーニング、食事、休息が大事と認識しました。 週3~4のトレーニング、週3~4回の休息、1日八回の食事、自重二倍のタンパク質摂取、これらに気をつけて続けていけばマッチョになれますか? 何か間違ってますか? 質問4 質問3のようなことを続けていく場合 病気になる恐れもあると思うんですが 気をつけるべき部位は胃腸、腎臓、肝臓、血管くらいですか? 特に多量のタンパク質摂取に自分の身体が耐えられるか心配しています 質問5 自宅でデッドリフトもしくはそれに代わるものをしたいと思っています デッドリフトで鍛えられる部位、脊柱起立筋、大腎筋?を鍛えられる自宅で出来るトレーニングはありますか?自宅にはバーベルやダンベルはありません 腹筋ローラーが多少それに効果があると聞きましたが 他にも何かありますか? 以上です

  • マッチョになる人とスリムなまま筋肉がつく人

    筋トレなどで体を鍛えると、 服の上からでもわかるほどムキムキのマッチョになる人(格闘家・ボディビルダー系)と、 見た目は細いけど脱ぐと筋肉がついている人(モデル系)の2つに分かれますよね。 女性にも同じことが言えますか? また、こういう人は鍛えるとマッチョになるよ!とか、こういう人はスリムなまま筋肉がつくよ!という特徴みたいなものはありますか? 体を鍛えようと思うのですが、マッチョにだけはなりたくないんです。 加圧トレーニングを考えているんですけど、あれはどうなんでしょうかね・・・ もともとがアスリートのためのものだとしたら結構マッチョになるのかな? でも杉本彩さんとかリカコさんもやられているみたいだし、加圧=マッチョではないはずですよね・・

  • 細マッチョの体を作るには

    細マッチョの体を作るにはどんなトレーニングがいいでしょうか? 最近まで筋肥大と筋力アップを目的にトレーニングをしていましたが、筋肉を部分断裂をしまったので、これからは痩せマッチョの体を作りに変えてトレーニングしたいと思っています。 怪我をする前は身長165cmで体重71kg、体脂肪率15%台でした。 それが怪我で2ヶ月間全くトレーニングができなくて、今は67kgで15%台になってしまいました。 怪我をする前はベンチプレス120kgで10レップ、スクワット120kgで10レップでクワットは腰と膝が悪るくて重いウエイトを使うのは無理で、肩幅より少し狭いスタンスでフルスクワットが無理なくできる重量を使ってました。 デッドリフトは腰が悪くなってからは行なっていません。 腰を痛める前は150kgで10レップでした。 目標は体重60kgで体脂肪率5%~8%くらいの体を作りたいと思っています。 筋力はベンチ、スクワット共に100kgで10レップを少し余裕があるくらいに保ちたいです。

  • マッチョになりたい、でも腹はへこませたい

    学生の頃は剣道部の主将で、筋トレにはまっていてマッチョでした。(そこそこマッチョ) そんな私も40歳になりました。 管理職のため、あまり動かず腹が出ました。腹囲92cm、身長173cm、体重76キロ これはまずい!と思いダイエットの為に筋トレを始めました。 筋トレ大好きです。!いつも体のどこかが筋肉痛出ないと落ち着きません! 筋トレ→有酸素運動→筋トレ→有酸素運動と現在では交互にトレーニングしてます。 腹囲86cm、身長変化なし、体重70キロまでダイエットには成功しました。 しかし、肝心の筋肉が増えません!!! ここで質問をしたら、筋トレだけではマッチョになれない、いっぱい食べないといけないと言われ途方に暮れてます。 だって食べたらまた腹が出るじゃないですか!!! 激しい筋トレは我慢できます。だって好きだから! 夜ご飯を食べないのも我慢できます。 しかし腹が出るのは我慢できません!!!!! マッチョと言っても、ボディビルダーのようなゴリマッチョでなくていいのです。 ハリウッド男優のようなそこそこマッチョで十分です。 ダイエットしながらマッチョになる方法を教えてください!お願いします! 今考えてるのは、筋トレの日だけ夕食を食べて、有酸素運動の日はサラダのみにする。 また。筋トレで足のトレーニングをしたら、しばらく足が重くてうまく歩けません、しかしそれでも走った方が良いですか?必ず筋トレの次の日は有酸素運動(ジョギング)と決めているので、ご回答お願いいたします。

  • 筋トレで・・・

    体を大きくせず最大筋力をつけレスリング選手、重量上げ選手のような体、筋肉をつけるようには高重量、低回数のトレーニングをすればよろしいのでしょうか?筋肥大のトレーニングのメリットは何でしょうか?ボディービルダーのような体にする為でしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 速筋の発達ピークを過ぎると?

    速筋の発達ピークは高校生くらいと言われていますが、ピークを過ぎると筋肥大しなくなるのでしょうか? 17歳で高2です。 最近やっとトレーニングジムに通い始めることができました。 発達ピーク期というのはその時期に急激に増えやすいということで、過ぎたとしても筋肥大はすると考えていていいのでしょうか? またピーク期に鍛えておかないと筋肥大する割合が低くなるということも起きるのでしょうか? 例えば、「ピーク期に鍛えておけばムキムキになるのに対し鍛えていなかったら細マッチョ位が限界」などです。 回答お願いします!

  • 重いウエイトを使わずに筋肥大させる方法はありますか?

    趣味でボディビルを8年程続けていますが、最近胸筋を断裂しました。 数年前には、上腕二頭筋断裂の経験もあります。 前回も今回も完全な断裂ではありません。 トレーニングでは、なるべく重いウエイトを使うようにしてきましたが、、筋肉の切れる時の音や感覚が残っていて、重いウエイトを使うことに恐怖心があるので、これからは怪我をしないように、軽めのウエイトを使って筋肥大させて行きたいと思っています。 軽めのウエイトでも筋肥大は可能なのでしょうか? 可能だという情報をお持ちの方やトレーニング法をご存知の方、いらっしゃいましたらどんな小さな情報でもいいので教えて下さい。 まだ怪我したばかりで、当分の間トレーニングができないので、その間トレーニングを全体的に見直すつもりです。

  • 週一回の有酸素トレーニングをしながらの筋肥大トレーニングは?

    私は週一回、身体を引き締めるためのバーベルトレーニングをしています。内容はスクワット、ベンチプレス、背筋を鍛えるトレーニングで各種目7分間くらいほとんど休みなしで行うため、バーベルの負荷も軽めです。3ヶ月程続けて身体は引き締まってきて、トレーニングを始める前より筋肉も大きくはなったのですが、最近はバーベルの負荷を上げても筋肉が大きくなりにくくなってきました。 そこで最近筋肥大のトレーニングを始めたのですが、上記のトレーニングは人付き合い等の理由もあって、今後も続けていくつもりです。 上記のようなトレーニングを週一回行いながら、別の日に筋肥大トレーニングを行い、十分な効果を得ることは可能でしょうか? 各部位、週一回の筋肥大トレーニングを考えていますが、やはり有酸素系の筋力トレーニングを週一回行うと筋肥大トレーニングには悪影響なのでしょうか? ちなみに有酸素トレーニングは7分間続けることが出来る限界の負荷で行っていて、それなりに疲労するのですが、負荷を軽くすることも出来ます。 有酸素トレーニングの負荷を極力軽くして疲労しないようにし、筋肥大トレーニングを各部位週2回行うことも考えたのですが、できれば有酸素トレーニングも今まで通り思いっきりやりたいと考えています。 詳しい方アドバイスをお願いします。

  • 筋肥大トレーニングについて、以下のエビデンスをお持ちの方、お教えください。

     筋肥大トレーニングについて、以下のエビデンスをお持ちの方、お教えください。  正確さを期したいので、エビデンスの出典元をお願いします。  未発表のエビデンスの場合には被験者条件や具体的な数値を含めてくださると助かります。  経験値として「何となくそう思うから」というものも助かります。その場合はその旨を分かる様にお書きいただけると幸いです。  ただし申し訳ないのですが、この場合は学術エビデンスとは認められません。  よろしくお願いします。 1、筋肥大トレーニングを行う場合、初心者では筋肉、靭帯、関節に多大な負荷が掛かってしまい、身体を壊してしまう。 2、筋肥大が目的であっても、筋肉痛や筋疲労がなければ、トレーニングを毎日しても筋肥大が認められる。