• 締切済み

派遣という制度

kairibakaの回答

  • kairibaka
  • ベストアンサー率26% (147/545)
回答No.1

まあ、 「暗澹たる気持ち」というか、 「日本人がゆでガエルになってしまった、その象徴」というか。 リーマンショックの直前、 自動車会会社に勤めていて、毎日ストレスとパワハラで死にそうで、心療内科に通って、会社を休んで、復帰して、また休んで、本当につらくて、毎日首を吊りたくて仕方なくて、嫁をそんな僕を心配して、でも、「派遣だけはやめなよ」と言われて、「ウン、どんなに誘惑されても、派遣だけは絶対やらない」と歯を食いしばっていて、 そのころめちゃめちゃ派遣が流行っていて、しょっちゅうTVで「うちの職場で一番光っているのは派遣社員の〇子さん」なんてCMが流れていて、でも、「あんなの真に受けて派遣の仕事を始めたら、この先生活が本当にどん底になる」と自分に言い聞かせて、 その後リーマンショックが来て、年越し派遣村が出来て、町のあちこちにホームレスやら夜逃げが増えて、 もうすぐ50。4回ほど転職もしましたが、今でも派遣だけは一度もやっていません。この先もし派遣になるとしたら、もう正社員には戻らないくらい追い込まれて覚悟を決めてから です。あの時、安易に派遣に走らなくて、本当に良かった。 あんなにリーマンショックで地獄だったのに、なんで今そのころよりも派遣が増えて、普通で、みんな普通に派遣の仕事に就くんだろ? みんなもう忘れちゃったのか?とつくづく思いますね。

Dokuoyakei
質問者

お礼

派遣て、何がそんなにダメなの?

Dokuoyakei
質問者

補足

その説明では、何がどうダメなのか全く分かりません…

関連するQ&A

  • 派遣制度はなくせない?

    いつだったか忘れましたが、派遣制度が改正されて製造業へも派遣できるようになりました。ですが、それ以前にも製造現場には派遣社員が存在していました。現状に合わせるため法が変わったとしか思えません。 企業は足並みを揃えるように、コストがかからない派遣社員と登用し、正社員の採用を控えたため格差が生じたと思います。派遣社員は、実績を上げても昇給はおろか評価もないので、労働意欲もなくなります。そして、不良品の増加、品質低下を招き、業績悪化へつながり、派遣会社はコスト削減を迫られて派遣社員にはね返るという悪循環で、また格差が生じる。 派遣という制度をなくし、終身雇用から契約雇用へ転換し、実績に応じて終身雇用契約を終結する、そんな制度にできないものでしょうか?格差も縮まらないかな?

  • 派遣という制度はいつから

    正社員が忙しく、派遣が切られる。。。 もっと両者がバランスよく働くことはできないのでしょうか? そもそも派遣社員という制度はいつからあるのですか? 人材派遣の会社が一気に増えたのは、ここ5年ぐらいのような 気がするのですが。。。

  • 紹介予定派遣はいい制度ですか?

    紹介予定派遣制度はいい制度ですか?しばらく派遣社員で働き、自分と派遣先の意志が合えば社員登用という形だと思うんですが、やはり利用数や実際に社員になった人は女性が多いんでしょうか? 私自身、求職中でブランクが9ヶ月あり、今は焦る一方なので、この制度を利用してみようと考えているんですが、男なので利用することにメリットはあるんでしょうか?女性が多いというイメージがあるのですがどうですか?やっぱり、派遣と言ってもある程度の仕事のキャリアがないと派遣もしてもらえなければ、正社員の道なんてもっての他なんでしょうか? 職種は、販売または営業を希望してるんですが、求人で多いのはやはり事務職ですよね。やっぱり難しくても、地道に仕事を探すしかないんでしょうかね・・・ 普通の派遣の仕事は、社員登用なんてものはないですもんね。派遣に問わず、転職のサポートをしてくれる企業をご存知の方は教えて下さい。 また、実際にこの制度で正社員になった方がおりましたら、情報を教えて下さい。

  • 在外公館派遣員制度について

    外務省の在外公館派遣員制度について知りたいと思っています。派遣経験者、受験者の方いれば、なんでも教えて頂きたいです。

  • 「派遣」は現代の奴隷制度

    派遣で働いたことのある者です。 派遣は、貧しく低い身分で、尊厳が持てず、抜け出すことが難しい 「現代の奴隷制度」だと思います。 こんな搾取構造がなければやっていけない というのは、恥ずかしいことではないでしょうか?

  • 派遣会社という制度

    ここ数年、派遣会社の台頭が目立っているかと思います 派遣会社の建前上の目的は労働力のシフトチェンジの柔軟な対応だと思いますが、私の会社でも見ている限り、実態は派遣元企業のコストダウンというのが本音のように思います。 派遣会社があまり目立っていなかったころは職業安定所が主に職業斡旋をしていたと思います。そのため、税金がかかります。言わば、派遣会社は職業安定所の民営化のひとつの形と捕らえることができると思いますが、最近話題になっている郵政と同様、職安も民営化の対象とした方がよいのでしょうか? また、民営化するにしても現今のような派遣会社制度でいいのでしょうか?もっとよい案があれば教えてください

  • 派遣社員の研修制度

    私は、正社員で働きたい!と思っているのですが、今のところ見つからないので、とりあえず派遣に登録と言うかんじです。派遣社員を、考え始めて、雑誌などを見ますと、無料研修制度ありと書いてあるのがほとんどです。具体的にはどんなことを教えていただけるのでしょうか?また、独自に就職活動をし、どこかの会社に正社員として受かった場合には、派遣として働けないのですが、そういった場合に研修を受けていたら、無料ではなくなるのでしょうか?

  • 派遣で働いても育児短時間勤務制度はとれますか

    子供が2歳、1歳になっったら働きたいのですが、行きたい会社があり、派遣で入りたいと思っています。そこは、育児短時間勤務制度で正社員が2時間短縮して帰れるそうですが、派遣はどうかわかりません。派遣だと育児短時間勤務制度は使えないのでしょうか?また働くとなると7時20分には家を出ないといけないのですが、保育園は何時から預かってもらえるのでしょうか? 実際こんな感じで働いている方朝起きてから、どういう流れでしょうか?

  • 日本の派遣制度ってどう思いますか?

    日本の派遣制度ってどう思いますか? 大きなプラント工場の電気設備の1年点検に必要な作業員の数が3000人必要だそうです。 1工場のプラントを停止させる期間は1日。 1日の間に全ての電気設備を整備する。 けどその日に手が空いてる電気工事士は3000人もいない。 だからその日だけ寄せ集める。 要するに派遣社員だけど派遣元は正社員という形になる。 正社員の派遣社員。 こういう派遣がいないと常時正社員で雇ってられるお金がプラント会社にはない。 で1日経ったらさようなら。 またや日雇いの仕事を探さないといけない。 3000人も技術者がいるわけもなく、大半が電気のことが分かってないそこら辺で拾い集めた似非技術者。 外国人労働者がいないと1年点検すら出来ないくらいに人手不足の日本。 派遣労働者はその日が終わるとまた全く違う仕事をするので技術が成長することはない。

  • 派遣期間3年制度に関して

    派遣の3年制度は派遣先により異なるので3年以上働ける方もいますが 仮に自分が今派遣社員として働いている職場が 3年制だがまだ働きたいなら一旦3年で退職し 再び派遣社員として雇ってもらう事は出来ないのですか? 案として考えているのが以下2つです。 (1)3年経過後に一日以上間を空けて再び派遣社員として勤務。 (連続で無ければ3年以上も可能なのでしょうか?) (2)3年経過後に一日以上間を空け、別の派遣会社から派遣という形。 (連続で3年以上とせず、雇われる派遣会社も変える) 教えてください。宜しくお願いします。