• 締切済み

EP-903A

写真用紙が詰まりどこに詰まってるのか全然見えなくて分かりません 電源を入れるとエラー画面にになります。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

みんなの回答

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1698/4892)
回答No.4

EP-903Aは、2010年9月発売モデルなんで、紙詰まりを検知するセンサー廻りに経年に起因する障害が発生していたとしても不思議じゃない。 なお、2018年3月31日で修理対応期間が終わっているので、プリンターの買い換えも視野に入れた方が良いかもしれない。

回答No.3

① 表示が出ている所以外も開けられる所を全て開けて紙片や異物が内部に挟まっていないか確認 ② 電源プラグを抜き差し(可能であれば1晩放置) ③ プリンタードライバーの入れ直し ④ 厚紙を電源を切った状態でトレイにセットし、電源を入れる ⑤ 給紙ローラーの清掃 ⑥ 排紙ローラーの清掃 ⑦ 用紙トレイのベースパッド清掃(あれば) ⑧ 付属や市販の紙詰まり解消シートを使用 ⑨ エンコーダーの清掃 ⑩ プリンターの初期化 ⑪ ファームウェアの更新 内部ローラーの清掃など行った上で、紙詰まりが見当たらないのに紙が送れなかったり紙詰まりエラーが消えない場合は異物噛み込みや内部に紙片がはさまっていたり、内部部品の損傷や不具合であったり、 給紙ローラーや排紙ローラーの内部部品のローター軸劣化による不具合やセンサー故障で本来修理となるべき故障の可能性が高いです。 プリンターの電源を入れ直したり、プリンタードライバーを入れ直すことにより改善したケースもあるようです。 また、インクジェットプリンターの場合だけですが、エンコーダーの清掃をすることで紙送りがスムーズになったケースもあるようです。 市販品の紙詰まり解消シートを使用してみるのも一案です。 給紙の際は手でサポートしてあげるとうまくいったりするかもしれません。 厚紙を電源を切った状態でトレイにセットし、電源を入れた時に自動給紙させたら改善したというケースもあるようですのでご参考までに。 新品の場合ですと、梱包材や固定テープを外していないためにエラーが生じることもありますが、そうでなければ初期不良の可能性が高いですね。 尚、供給部品の保有期限が過ぎた製品の場合ですと内部部品の経年劣化の故障の可能性が非常に高いです。その場合は残念ですが買い替えとなります。 A4/L判などの給紙がうまくいかない場合の対処方法を教えてください ↓↓↓↓↓ https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=982 紙詰まりを起こした場合の対処方法を教えてください ↓↓↓↓↓ https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=52281

  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1140/2129)
回答No.2

こんにちは。 参考FAQ 紙詰まりを起こした場合の対処方法を教えてください https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=52281&dispNodeId=1800 ※「EPから始まる製品」→「EP-903A」を順にクリックして参照 以下の点をご確認ください。 1.スキャナーユニットを開けて詰まっている紙を見つけたらゆっくり引き出す 2.正面左側のキャリッジ部奥に用紙詰まりがないか確認する 3.奥にある内部カバーを開けて詰まった用紙を見つけたらゆっくり引き出す ここまでの確認や除去が済んだら内部カバー→スキャナーユニットの順に閉じる 4.排紙トレイの奥を確認する 5.用紙カセットを取り外し、内部の奥まで詰まった用紙がない確認し、詰まった用紙を見つけたらゆっくり引き抜く。 確認や除去が完了したら用紙カセットを再度装着する 6.背面にあるフックを押し、カバーもしくは自動両面ユニットを取り外し、詰まった用紙を見つけたらゆっくり引き抜く 確認や除去が完了したらカバー又は自動両面ユニットを再度装着する 7.電源をオフにして、電源プラグをコンセントから外し、用紙カセットを再度取り外し、プリンターを横向きにしてそこに用紙が詰まっていたらゆっくりと引き抜く 確認や除去が完了したら向きを元に戻して用紙カセットを装着し、電源プラグをコンセントに差し込んで電源を入れる。 以上の確認や紙詰まりの除去をすべて行い、用紙詰まりがない状態を確認できたのにもかかわらずエラーが出る場合、故障の可能性があります。 EP-903Aは既に修理対応を終了(2018年3月末終了)していますので、 故障の判断が付く場合は新しいプリンターへ買い替えとなります。 後継機種は以下となります。 EP-886AW/AB/AR https://www.epson.jp/products/colorio/ep886a/ *903Aではオプション対応だった自動両面プリントが搭載されます *「高速MACHヘッド」の搭載により印刷スピードが速くなります  ※A4写真用紙〈光沢〉の場合  903A:約53秒→886A系:約50秒 *インクカートリッジを横向き配列にすることでボディサイズが  コンパクト化されました  (903A比、設置面積約34%削減・体積約53%削減)   886A:横幅349mm×奥行340mm×高さ142mm   903A:横幅466mm×奥行385mm×高さ198mm *2段構造の前面カセットに加え、背面に手差しの給紙口を設けた  3wayとなり、厚紙にも対応します *タッチパネル搭載の液晶モニターは4.3型ワイドに大型化され、  操作ボタンをアイコン化するなどUI(ユーザーインターフェイス)  を進化、また、画面右上の「?」から紙詰まりなどのトラブル対処や  操作の手順を画面上で確認可能なガイダンス機能も備わります *印刷指示が入ると自動で排紙トレイが引き出され、プリントアウト  済みの用紙を受け止めてくれるので、離れた場所から指示を送る  場合でもプリンターのそばにいる必要が無くなります  また、ワンボタン操作で排紙トレイが自動収納されます *廃インクを溜める構造がタンク式のメンテナンスボックスに  なりました  満杯になってもユーザー自身で交換可能となったことで、  パッド式のように交換のために修理を依頼することも、  修理に伴って使えなくなる期間もなくなります *ADF(自動原稿送り装置)はなくなります

回答No.1

紙詰まりを起こした場合の対処方法を教えてください https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=52281 よく探してみるしかありません

関連するQ&A

専門家に質問してみよう