• 締切済み

ゲーム マウス視点

ゲーム中にマウスを大きく動かすと視点が自動的に動いたようにゆっくり回ってしまいます。ゆっくり動かすと平気です。もし直す方法があれば教えてください。 マウスはxgl10ubsです。

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14452/28112)
回答No.3

例えば1000円程度売っている安いUSB接続の有線マウスを買ってきて取り付けてみましょう。 そちらでは症状が再現しないならマウスの問題?って事になりますね。 別のマウスでも症状が出るならゲームの不具合やOSでもマウスの設定の問題??とかって可能性も出てくるかと。

IKAYOKATIKAYIAT
質問者

お礼

別のマウスで試してみたら平気だったのでマウスの問題かもしれません。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2281/3223)
回答No.2

マウスアシスタントのマニュアルを確認してみましたが、動きの素早さで慣性が効くような機能は見当たらないですね。 https://www.elecom.co.jp/support/manual/peripheral/mouse/assistant/win/help/jp/index.html プレイしているゲームのタイトルを補足すれば、より適切な情報が得られると思います。 ゲーム側の設定に問題があるのかもしれません。

IKAYOKATIKAYIAT
質問者

補足

フォートナイト、APEXなど、あらゆるゲームで起こります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14452/28112)
回答No.1

https://www.elecom.co.jp/products/M-XGL10UBSBK.html こちらでしょうか… 言われているはディスプレイに表示されるマウスカーソルの事でしょうか??

IKAYOKATIKAYIAT
質問者

補足

マウスカーソルは通常通り動くのですが、ゲーム視点のみ変な動作をしてしまいます。動き方が仕様なような気がするのですが調べても出てきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マウス動かすと視点移動するゲームで視点が勝手に動く

    ノートパソコンでゲームする時、マウスの移動=視点の移動するタイプのゲームで視点が勝手に左方向以外に動きます。 動いてる時に逆の方向に動かせばそれなりの確率で止まりますが、ちょっとマウスずらしただけでもまた勝手に動きます。 WoTやガンダムオンライン等のオンラインゲーム、THE FOREST等のunity製のゲーム(個人製作含む)等、様々なゲームで発生します。 ゲームを互換モードで起動、タッチパッドの停止、マウスの抜き差しやマウスドライバの再インストールや更新等をしても直りません。別のマウスで試しても同様です。 というか視点移動中にマウスのUSBを抜いても移動したままなので恐らくですがマウスは関係ないと思います。 ゲーム中、カーソル状態で操作時にも特にカーソルが勝手に動く事がないのでマウスは無関係だと考えてます。 対処のやり方をご存じであればアドバイスをお願い致します。 使用PC:OMEN by HP 15 OS:Windows 10 Home CPU:インテル® CoreTM i7-6700HQ メモリ:8GB グラフィック:NVIDIA® GeForce® GTX 965M セキュリティソフト:ウィルスバスター クラウド 使用マウス:Logicol G300s

  • ゲームプレイのためのマウス

    左右クリックボタンの他に、ボタンが3つ以上あって、右側にボタンが1つあるマウスはないでしょうか。 ゲーム「ファンタシースターオンライン2」のプレイ目的です。 上記ゲームのプレイにおいて私はゲームパッドを使用していますが、TPS視点の操作時には素早く視点を遷移させるためにマウスも同時使用する形を取っています(左手でゲームパッドを操作し、右手でマウスをという両手持ち)。 現在使用しているマウスは、左右クリックボタンの他にも左右側それぞれにボタンがある製品を使用しています。ゲームパッドのみのプレイではTPS視点時、視点遷移が遅くターゲットを合わせ辛いので、マウスを使うことでその弱点を解消しました。ただ普通の左右クリックボタンしかないマウスだとボタンが足りません。4ボタンマウスでもあと1つ足りなく、5ボタンは必要です。ただ、ボタンをホールドしながら裏パレットを使うことを考えるとどうしても武器アクションボタンはマウスの右側にあるほうが良い。ところが、なぜか右側にボタンがあるマウスはなかなかないのです。現在使っている私のマウスは、ようやく見つけたMicrosoft純正製品で、左右クリックボタンの他、マウスの左右それぞれにボタンがある4ボタンタイプです。 あと一つボタンがあれば回避アクションもこなせるようになるんですが……。出来れば右側にボタンが2つあるのが望ましいですが、ないかなぁ。

  • オンラインゲームでマウスの動作、視点移動がカクつく

    オンラインゲームでマウスの動き、視点移動がカクつきます。スペック問題無いと思います。(下記に情報掲載) 先月から、オンラインゲーム内でのマウスの動き、視点移動がカクつきます。(マウスは飛び飛びという感じ) 現在この症状を確認しているのはオンラインゲームのみで他のソフトなどは試していません。各ブラウザ、動画サイト閲覧は問題無いです。 詳しい症状。 高画質、高スペック向けのゲーム(TERA、AVA、アーキエイジなど)  低スペック向け、2Dのゲーム(メイプルストーリー、チョコットランドなど)問わずどのゲームでも画面がカクつく症状がでます。 ゲームによって症状が異なりますが、全てで共有しているのはマウスを動かす(視点移動)ととてもカクカクになります。 LeagofLegendsというゲーム起動時ではFPSが1~3と出ています。このゲームではマウスを動かしていなくても常にカクついてます。 正常の時と比べて起動時間も長くなったり、エラーがでて起動できないことが頻繁になっています。 私のPC情報 OS Win7 pro 64bit CPU Intel i7 950 GPU GefoGTX 660 マザボ X58A メモリ 22G CPU使用率 平常時 5~15% ゲーム時 40~60% 試した行動 グラボ、マウス、モニターの買い替え、 メモリ増設 各ドライバの再インストール、 マウスのポーリングレート下げ 、カーソルの設定 など 自分が残り思いつく原因は 1、Cドライブの要領不足 現在SSD 60GB中53GB使用 2、ウィルスの感染 ウィルスバスター、セキュリティなど使用していない為。 3、寿命 グラボ、メモリ以外が2年前に購入した物のため。 1,2は これまでの買い替えなどの効果が無かった時の虚無感に耐えれる自信がないのでまだ試していません。 もしこのまま改善方法が思いつかない場合、1,2の実行。又はOSの再インストールを考えています。無駄でしたらPCの購入。 改善方法や参考になる情報のご存知の方いましたら教えてください。 宜しくお願いします。 Skype での情報共有が出来る方いましたら、riu2069 までコンタクト宜しくお願いします。 画面共有など使用して見せることも可能です。

  • 主観視点のゲーム

    ps2で主観視点(主人公目線)のゲームを教えてください。 エターナルリングが主観視点で出来るものだったと思います。 ジャンルは、アクションかシューティングがいいです。 主観視点に切り替えられるというのもありです。 回答宜しくお願いします。

  • サドンアタック視点変更(マウス)

    ある日突然、 サドンアタックというゲームでマウスで視点変更できなくなりました>< 視点が方向キーでしか変更できなくなりました>< 急になったのでどうしていいかわかりません・・・

  • ゲームに関する様々な視点からの書籍

    タイトルの通り「ゲームに関する様々な視点からの書籍」を探しております。 できるだけ電子的なゲームでのお話がいいのですが、 例えば ・ゲームの歴史 ・ゲームは〇〇に影響を与えてきた ・社会的問題とゲーム ・〇〇はゲームで解説できる などなど、文学的なものからおもしろい話など なるほど…と勉強になるような書籍を探しております。 皆様のおすすめがあれば教えて下さい。

  • 復習や神の視点からのゲーム

     いろんなゲームが世にはありますが、  1、復習をテーマにしたゲーム  2、神の視点で何でもやり放題  みたいなゲームを探しています。  ハードは問いません。  ありませんか?。

  • FPS視点のホラーゲームを探しています

    FPS視点のホラーゲームを探しています ゲーム機は pc(できればSteamで配信しているもの) ps3

  • よくRPGなどのゲームではFPS(1人称視点)やTPS(3人称視点)と

    よくRPGなどのゲームではFPS(1人称視点)やTPS(3人称視点)と言われてますが3人称視点というのがどうも理解できません 某サイトで人称視点というのは聞き手と語り手の関係だと書いてあり、3人称というのは語り手・聞き手・登場人物の関係で3人称ということがわかったのですが、ゲームでいう3人称というがわからないです 画面の中心に操作するキャラいて実際にプレイヤーが操作してってことになると2人称じゃないんですか?

  • 一人称視点の野球ゲーム探してます。

    PS2(PSも可)のソフトで、一人称視点の野球ゲームを探しています。 一人称視点とは、打撃・守備・走塁の全てにおいて一人の選手だけを操作する、という意味です。 サッカーでは、『リベログランデ』というソフトが、一人称視点のソフトとして有名ですが・・・・。 野球のソフトは全く見つからなくて・・・・・。 古いソフトでも構いませんので・・・・・・情報お待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • インターネット回線を入れ替えたためプリンターの接続が不通になってしまった
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。電話回線の種類はひかり回線です。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る