• ベストアンサー

プログラミング学ぶのに暗記は不要!?コピペでOK?

今月からプログラミングjavascriptの勉強始めて練習問題こなしてる最中ふと思ったのですが 関数 if for 配列 オブジェクトやら基礎の基礎さえ覚えればそれ以上暗記は必要ないのではないでしょうか!? プログラマーは筆記試験みたいな得点を競う仕事ではないのだから学校の勉強みたく問題解きまくるのもあまり必要ないのではないでしょうか? やたら長ったらしいゲームのコードとかはもちろん、練習問題によく出てくる関数での平均点の出し方とか二重for文とか多次元配列のインデックス数の比較とか長くて複雑なコードの解き方もわざわざ理解しようとしないで コピー元を沢山メモしておいてすぐにコピペできる状態にしておけば良いのではないでしょうか!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

既に世の中でたくさん使われている機能のコードがあるのなら わざわざ再開発しなくても、出来合いのものをコピペすれば 良いのではというのは、その通りでしょう。 コピーしたそのままでは、自分の用途で動かないときには 修正が必要になるので内容を理解している必要はありますが、 そんな時は、詳しい人にやってもらえらばよくて その人が瑕疵責任(バグや納期遅延の損害賠償)まで面倒みてくれる 環境があるのなら、そのそもプログラミングを学習する必要はないですね。

その他の回答 (5)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5646)
回答No.5

そうですね。 私は基本的にコピペです。

kengenm
質問者

補足

何事も己で解決しようとする勤勉な人間だと不向き すぐ他者に頼る怠け者こそプログラマーに向いてるのでは!?

  • W-164
  • ベストアンサー率30% (382/1272)
回答No.4

> コピー元を沢山メモしておいてすぐにコピペできる状態にしておけば良いのではないでしょうか!? 確かに、初歩の初歩のうちは、誰かが書いたコードをコピペしてつなぎ合わせていくことで 理屈としては可能ですけど たくさんのメモの中から、目的のコードがどれか、探し出す方が時間が掛かるんじゃ無いですか。 まあ、その頃には、「もお、直接書いた方が早い」って事になると思います。

kengenm
質問者

補足

>たくさんのメモの中から、目的のコードがどれか、探し出す方が時間が掛かるんじゃ無いですか。 複雑なコード抽出法理解するために必死で勉強することより 大量のメモの中のコードの配置を大体覚えたり見つかりやすいよう工夫することに力を注いだ方が断然労力少なくて済みますね

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1847/8848)
回答No.3

それでもいいが、バグったら、解析出来ないよね。

kengenm
質問者

補足

詳しい人に解決策教えてもらえれば済みますね 長くて複雑なコード覚えるため必死に勉強するより そのような助けてくれる人と知り合う事に労力を割いた方がずっと労力が少なくて済みますね 幸い住まいは都内でジモティーでサークルやオフ会に参加したり自分で募集してみるとかプログラミング仲間を見つけるのが容易な環境にいるので

  • marupero
  • ベストアンサー率27% (127/454)
回答No.2

コンピュータープログラミングは最終的に要領センスになります。 最初はコピペでもいいんですが応用ができないと効率が上がりません 処理を早くするのに不要な物は切り捨てていかなくてはならなくなります。

  • sgey
  • ベストアンサー率28% (92/320)
回答No.1

無限に近い組み合わせのコピー元を用意できますか? 条件判断にしても AでありBでもある AでありBでもあるがCではない AでありBでありCでありDでありEではなくFでもない なんて書いてたら無限に存在しますよ

関連するQ&A

  • プログラマーになるための効果的な勉強法

    今月からプログラマーになるべくjavascriptからプログラミング勉強始めたのですが効率的な勉強法って具体的にどんなのですか? 僕はまずyoutubeで変数関数if文for文配列演算子といった基礎の基礎覚えて次に練習問題解きまくるといった勉強法をとってたのですがなんか違うと感じたんですよ だってペーパーテストみたく点数を競うのがプログラマーの仕事ではないのだから 長くて複雑なコードはいちいち覚えようとしないでコピー元を大量にストックしておいてすぐにコピペできる状態にしておけば良いのではと思ったのですよ で、 現在、コピペしつつ練習問題解きまくってるんですがこれでも何か違うと感じるんですよ 効率的な勉強法って具体的にどんなのですか? また 変数関数if文for文配列演算子をはじめよく使うコードを分かりやすくまとめたコード集があったら紹介してくれると非常に助かります❗️

  • 暗記していなくても大丈夫ですか?

    プログラマーって言語を暗記していないと辛いですか? 例えば言語の文法とかそのレベルでも本を見れば理解できて、すぐにコード が書くことができれば問題ないでしょうか?多分、コーディング中に調べないで出来る人はいないと思いますが、「確かこの辺りにかいてあったなあ」 とうろ覚えでも早く調べられて解決できれば問題ないですか? 現在Javaを勉強中ですが、時間が経つと文法を忘れてしまうのですが、 本を読むと思いだします。このレベルでもプログラマーとして業務を遂行できるのでしょうか?ちなみによく出てくる単語は自然と覚えているようです。

  • javaプログラミング

    ただいまjavaで3×3のビンゴの制作で練習しております。 ビンゴカードの数字、ビンゴのボール?の数字を1~9で制作しました。 まず、一つの配列に1~9の数字をランダムで配置し、そしてそれを3×3の二次元配列で配置し、そしてさらにもう一つの配列にビンゴボールの番号をランダムで配置し、照らし合わせていくというプログラムを作りました。 3×3の数字で、出てきたボールの数字と対応した、二次元配列にある数字を0に変更(入れ替え)というところまで、できました。そこで最後にビンゴかどうかの判定をするところで詰まってしまいまして、縦、横、ななめいづれかに0が並ぶとビンゴ達成なのですが、ビンゴの判定方法のソースコードがわかりません。for文で回してみたりif文でやってみたりしたのですがどれもダメでした。一例や、ヒントなど。回答よろしくお願いします。 色々調べてみたのですが、自分のように全部配列に入れて動かしているソースが見つからず質問させていただきました。

  • javaプログラミングについて

    ただいま問題で練習しているのですが、 3×3の二次元配列の中にバラバラに1~9の数字を配置しているのですが、 そのなかで特定の数字のみ、たとえば1を見つけ出しその配列の数字つまり1を0に入れ替えたいのです。色々やってみたり調べてみたりしているのですがいまいち出てこず・・・。 例や、ヒントなどいただければ幸いです。

  • 暗記する方法

    問題集などを使いテスト勉強をする時に、暗記することが必要になりますが、これは暗記するのにもってこいだと思われる方法を実践されている方がおられましたら、教えてもらえませんか。 お願いします。

  • プログラミング 問題 java

    大学のプログラミングの授業でjavaを勉強しています。 先週課題が出たのですが書き方がわかりません。 4×4の形の二次元配列Aの内容を準備し、同じく4×4の形の二次元配列Bに、下図のように90度回転するようにして移すプログラミングを作るという問題です。 わかる方いたら回答お願いします(>_<)

  • 英単語暗記と筆記体

    英単語の暗記について教えて下さい。 社会人ですが趣味で英語を勉強しなおそうと思っています。 私は単語を覚えるのも下手だったので友人にアドバイスを求めたところ、 筆記体を使ったほうが綴りを覚えやすいと言われました。 (私は活字体を使っていました) そこで筆記体に直そうと思い数日頑張ってみましたが、 「書き方」ばかりに気がいってしまいます。 (まだ数日だから仕方ないのですが。。。) 筆記体の方が良いのであれば練習を続けるつもりですが、 無意味な努力ではないかと、ちょっと不安になってきました ^^; 本当に筆記体の方がおすすめでしょうか? 経験者の方の話を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • プログラミングに関して

    プログラミングの勉強をしているのですが、一通り基礎的な本は読破しましたが、長いソースプログラムを白紙の状態から自分で書くことなど出来そうにありません。オープンソースなどの長いソースコードは全て誰かが白紙の状態からあれ程までの長いソースコードを書いているのでしょうか?それとも何かを応用したりどこかの関数を引用したりして書かれているのでしょうか?

  • 理解と暗記について

    物理や数学が得意な方、専門にしている方、勉強している方にお聞きします。物理や数学を勉強するとき、暗記ということは必要なのでしょうか?暗記を全く否定する気はありません。しかし、物理や数学に比べて生物学などは、暗記が多くなると、勉強する意味があるのかなぁと思ってしまいます。例えば教科書を勉強するときは、一つ一つの数式がもつ意味を理解しながら読まれているのでしょうか?"人に説明できて初めて理解したことなる"とよく言われます。しかし私は、教科書を読んだり演習問題を解いたりするときは理解しようと努めているのですが、人に説明するときになると、いつも勉強したことが頭の中からすっかり消えてなくなっていることに気付きます。これはまだ理解度が足らず、もっと勉強しないといけないということなのでしょうか?これからも私は、スタンスとして、できるだけ暗記する努力を無くし、理解に重みを置いていこうと考えています。このような、物理や数学に対する私の姿勢に対して、ご意見いただければと思います。

  • 楽器のコード、タブ、楽譜の暗記、暗譜のコツ

    楽器のコード、タブ、楽譜の暗記、暗譜のコツってありますか? ギターのタブ本を見て練習していますが、以下の問題に悩んでいます。 1.コード進行を暗記できない。 2.暗記できても、すぐに忘れる。 脳の記憶の仕組み、忘却曲線からいって、2.は、毎日同じ曲を練習する、だとは理解していますが。 ただ、もっとこう、脳科学を根拠にした論理的な暗記方法や、演奏者の体験に基づいた覚え方があるのかなと思いまして。 ・好きな曲を演奏すればいい、 という状況を想定しているのではなく、 ・好きでもない、興味もない曲を、業務上やむなく暗記しなければならないような場合はどのように習得しているのか、という点が興味があります。 ・ひたすら練習する というものから、一歩レボリューションさせた覚え方、見たいなものはないのでしょうか。

専門家に質問してみよう