• ベストアンサー

小学校、何限まで? 完全週5日制?

すいません、すごく基本的なというか、アホみたいな質問で…。 今、小学校は何限目まであるのでしょうか? 昔と同様6限でしょうか。7限まである時間割表を見ました。 小学校によりマチマチなのでしょうか。 それと、週5日制は毎週となったのでしょうか。 休日について、全国統一で公立私立問わず決まった制度があるのでしたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitanoms
  • ベストアンサー率30% (140/454)
回答No.2

 文部科学省の指導要領では、小学校6年生での授業時数は年間945時間、年35週を基準としているので、1週間の授業は27時間です。これを月から金の5日間で割ると1日平均5.4時間となります。ですから、普通は1日5時間から6時間で授業できることになります。ただし、文科省はそこまで規定していないので、学校によって7時間目のあるところがある可能性はあります。  週5日制ですが、国公立では完全5日制が実施されています。ただし、私学に対しては拘束力がなかったのではないかと思います。

hatsuri
質問者

お礼

わ、とても詳しく教えてくださり、ありがとうございます。 時間割は5~6、ひょっとしたら7もあるかも、で。 5日は公立のみ、私立はまちまち、ですね。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.5

自分の子供が小1なので、実経験から…。 火・木は5時限、あとは4時限です。 私の子供の頃は1年生は「毎日4時限」だったと 覚えています。 この夏の暑さ、残暑の厳しさもあって 子どもたちもだいぶ疲れている様子でした。 5時限目に体育があるのは、可哀想だな~と 見ています。 せめて特別活動の時間とか、そういった科目を あてればいいのに…、とは私見です。

hatsuri
質問者

お礼

なろほど、曜日によって違うのですね。 自分が小学校の頃には考えられなかったけど…。 涼しくなってきたので、yugafutaboriさんのお子さんも 元気を取り戻すといいですね♪ 誠にありがとうございました。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.4

 こんばんは。  小中学校は,完全週休二日制になっています。  時間割は学校によってまちまちみたいですね(少なくとも「学習指導要領」では決まっていません)。また,低学年と高学年によっても違いますし。  ただ,学習指導要領で科目ごとの最低年間授業時間数が決まっていますので,結局,どこの学校もトータルすれば同じような時間になると思います。  ただし,私立は週休二日は強制されていません。 (週休二日制) http://www.op.cao.go.jp/monitor/answer/ans1512-001.html (学習指導要領) http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122601/001.htm

参考URL:
http://www.op.cao.go.jp/monitor/answer/ans1512-001.html
hatsuri
質問者

お礼

中学校も5日制なのですか。なるほどなるほど。 とても参考になります。 リンク先もじっくり拝見します。 ありがとうございました!

  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/786)
回答No.3

#1の方が書かれているとおりです。 私の娘の学校では、一応6限までの時間割は組まれていますが、中身は流動的で、1限の授業をそのまま2限まで続けたり、休み時間が長くなったり短くなったりとクラスによって時間が変わるそうです。 だから一日3回しかチャイムがならないそうです。(はじめと給食と終わりのみ) クラスのそのときの雰囲気で決めるそうですよ。 昔とはかなり変わってきてますね。

hatsuri
質問者

お礼

うわ~面白いですね~。 そうなんですか! 1、2の方にお礼を書いて締め切ろうと思っていたら、 またまた沢山書き込みがあって締め切れない(^_^;)。 でも、こんな面白い情報も得られて嬉しいです。 ありがとうございました。

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

時間割は各学校に任されています。 年間の最低時間数が確保されていれば、どのような組み方でもよかったと思います。 休みが長い学校の場合は、1日の時間割りコマ数が多いかもしれませんね。 週5日制は平成14年度から公立学校において完全実施になっていたと思います。 私立の場合はこれに準じません(^-^;)

参考URL:
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/14/03/020313.htm
hatsuri
質問者

お礼

なんと素早いご回答! ありがたいです。 なるほど、時間割り数は各学校が決めることなのですね。 公立校は5日制・私立は学校による…と。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 小・中・高と私立小学校に通わせることについて。勉強の点ではどうなのでしょう?

    現在幼稚園に通う子供の進学について、私立か公立かで悩んでいます。 勉強という点で考えた場合、小学校から高校まで私立に行くのと、 中学受験をして私立中・高に行くのとでは、実際のところ、どちらが 有効なのでしょうか? 私は、小学校から私立に入ってしまうと、本当に優秀な子や勉強が基本的に好きな子供でない限り、エスカレーターで進学できてしまうという環境の中、必死に勉強することがなくなるのでは・・・と思っています。 なので小学校は公立にし、中学受験という目標に向かって塾や通信教育を利用しながら勉強するのが良いのでは・・と考えます。 ところが主人は私立派です。公立では勉強しないで遊んで終わってしまう、公立の先生は当たり外れが大きい、などが主な理由です。 片道一時間はかかる、小・中・高一貫校に行かせたがっています。 中学での偏差値も、割と高いところです。 私も、主人も、勉強だけが重要とは思っていませんが、一生のうち自分の勉強だけのために時間が使える短い時期に、精一杯勉学に励んで欲しいと思っています。 ただ、そのためにどういうルートを選ぶのか、というところで意見が分かれてしまっているのです。 主人の意見も尤もだと思うこともあります。が、通学時間の長さを考えると、十分な予・復習をすることさえ難しくなるのではとも思います。 お子さんを私立小学校に片道一時間くらいかけて通わせておられる方、 この点はいかがですか?  また、実際に小学校から12年間、私立に通われた方のご意見などもお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 私立学校の教員について教えて下さい。

    私は公立の中学校の教諭ですが、いま私立学校に興味を持っています。でも私立学校の事はあまりよく知らないので、メリットやデメリットなどを教えて下さい。知りたいポイントは、・勤務形態(勤務時間)・生徒との関わりの深さ・部活動のあり方(顧問や休日出勤など)・給料面・安定性、などです。 これ以外の事でも何でも構いませんので、私立学校に詳しい方や私立学校の先生がいらっしゃいましたら、是非よろしくお願いします。

  • 小学校と中学校、土曜日の午前中は授業をします

    私の子供の頃は、ごく普通に土曜日も授業がありました。 だいたい4時限の授業で、お昼時間頃に授業が終わって帰っていました。 ですが今は、基本的に公立小学校や中学校は土曜日は休みですね。 そういう制度に対して、文部科学省は、現在公立学校で実施されている「完全学校週5日制」を見直して、土曜日にも授業をする「6日制」導入の検討を始めるそうです。 そこで、小学校と中学校について、土曜日の授業が全面的に復活したら・・・ 賛成ですか? 反対ですか?

  • 小学校の先生が集まるサイトを知りたいです。

    公立私立問わず、全国の小学校の先生が集まるサイトをご存じありませんか。 仕事上、至急知りたいという状況です。 皆様、何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 週1でイラストの専門学校に行くメリット

    私は社会人で、趣味でデジタルイラスト(萌え系)を描いています。 (仕事にできれば一番いいですが、技術も時間もなく現実的には難しいので、今のところは趣味として考えています) 趣味ではありますが本気でやりたいため、通信講座か働きながら休日に専門学校を考えていますが、専門学校にメリットはあるのでしょうか? 私の通える学校は、週1回3時間が年40回、合計120時間で約60万円です。 通信講座は、一例ですが添削40回で8万円といったところです。 1度学校の体験授業に行きましたが、その日描く物の描き方を10分ぐらい説明した後描かせ、先生は回りながら指導するという感じでした。 生徒が10人ぐらいのため、1人が直接指導してもらえるのは10分ぐらいです。 また、授業時間以外でも描いた絵を添削をしてもらえるということでしたが、基本的にその場で絵を指差して「ここはこうした方がいいね」と説明する感じで、通信講座の方がデジタルで上から赤ペンをしてもらえる分、より丁寧かつ正解が正確にわかるのではないかと思っています。 現役生が普通の大学と同じように通うのであれば別ですが、社会人が週3時間だとどうしても学べる内容に限りがありますし、通信講座の方が遅い人や早い人に進度を左右されることなく自分の速度で進めて行けるように思います。 比較した講座は内容も異なるので一概に比較はできませんが、やはり数倍高いように感じてしまいます。 専門学校の先生は、毎週必ず学校に来るという義務感、それと学校で友達ができることが大きなメリットだと言っていましたが、技術面、特に個別に適切な指導が受けられるかどうかという点については、比較してコスパ・効率としてどう思いますか?

  • 学校のレベル

    僕が通う中学は田舎の公立中学校なのですが、全国的にみたレベルが知りたくて質問します。 秋田市の公立中学校です。成績ではTOP5には入っていると思います。そのほか参考になるかわかりませんが、僕の学年〔中2〕では漢字検定は二級取得者が6人ほど、英検2級が1名ほど、3級は多数います。 こんな情報ですみませんが、わかる限りでおねがいします。

  • 私立小学校か公立小学校か

    年中の男の子ですが、私立小学校か公立小学校に進ませるか悩んでいます。私立小学校は家からバスで30分で、公立小学校は家から徒歩で30分で自然の多い道(夜は暗い)道を通うことになりそうです。 私立は、教育環境(読書、科学実験、英語、文化的行事、周りの家庭環境など)や施設も恵まれていて自分が通いたいと思うくらいです。ただバス通学や、高学年では学校から塾に直接通うことになり往復の送り迎えで体力つかない気がしたり、放課後、休日に友達と遊ぶこともないような気がします。男の子なので公立で一般の様々な家庭の子どもと鍛えられて育った方が大人になってから強くなるような気もします。ただ、その公立は荒れてはいないようですが、のんびりしているようで受験もする子が少なく、中学受験を希望しているのでそこが唯一の?心配点です。ただ、逆に私立で勉強量が多くて中高に行って伸びないのではないかという不安もあります。子ども自身はどちらでもやっていきそうな性格だと言われます。 まとめると、短期で見ると教育環境の良い私立ですが、長期でみると地元の友達、歩いて通学できる公立なのかなあと思ったりしていますが、受験など勉強面が不安です。 このようなところで質問することではないかもしれませんが、悩んでいますので皆様のご意見をお聞かせ頂ければと思います。

  • 幼稚園の通学年齢

    昔の記憶で曖昧なんですけど、 4歳・私立保育園 5歳・公立幼稚園 6歳・公立小学校1年 だった気がします でも、今の幼稚園は2年間通うみたいなんで私の記憶と違っています 制度が変わったんでしょうか? それとも単なる私の記憶違い?

  • 高等学校の図書館担当って誰?

    私の会社で、高校生の就職に役立つ本を作っています。 全国の高等学校(公立・私立)へDMを発送したいのですが、宛名はどなた充てにすれば良いのでしょうか? 就職担当とか図書館担当って、どこでもいるのでしょうか? 学校関係者又は内部に詳しい方がおられましたら、教えてください。 お願いします。

  • 私立と公立の小学校について

    読んでくださって有難うございます。 子供を私立か公立のどちらに通わせるか迷っています。 自分はオール公立でした。 振り返ると公立小学校で勉強が楽しいと目覚めることなくただただ時間を無駄に過ごした気がします(^_^;) ※私がやる気のない勉強好きな子でなかったからかもしれませんが… 高校の時には引っ越したので生まれ育った地元の友人とのつながりは薄いです。 金銭的にも小学校は私立と公立で雲泥の差がありますが小学生の若い内に沢山の経験と勉強の楽しさを学んで欲しいです。 また私立は割と親が裕福な人が多いと思いますので親の跡を継ぐとか親の仕事を早くから意識し、将来を考える子がまわりにいたら刺激になるかなとも思います。(想像ですが) 私立小学校に通ったみなさん、私立に通って良かった点悪かった点を教えてください。どんな教育を受けてそして最終的にいつ将来を決めましたか? 公立小学校に通ったみなさん、公立に通って良かった点悪かった点を教えてください。 人それぞれ、また、学校や地域によりけりだと思いますが皆さんのお話が聞きたいです。