• ベストアンサー

数学辛い

kansai1947の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

 数学が嫌いなようですね。残念です。数学がお金に繋がると言ったら、あなたはどうお思いますか。嘘だと思いますか。  数学が好きだと高額所得者の仲間入りが出来そうです。特に確率解析分野、的を絞って確率(偏)微分方程式の知識がお金を産み出すのです。  三男は数学大好き人間です。高じて、博士号を取得しました。今、クオンツとして高給を稼いでいますよ。  一般的に、数学を学ぶ理由は以下のようだと思います。  数学を学ぶことで、物事を論理的に考える力が身につきます。 数学を勉強する際には、『問題を正しく把握』し、すでに証明された定理などの道具を使いながら、『正しい手順で正解にたどりつく』必要があります。 これにより一つ一つの段階に『正しい』という根拠を持ち、『確実に考えを展開する』論理的思考法を身につけることができるのです。  勉強、頑張ってください。

fernandez0123
質問者

お礼

自分は文系公立大学志望の受験生なので、数学をやって大学に受かれば収入は確かに上がるでしょう。しかしそれ以上に数学が嫌いです。涙が出るくらいに。

関連するQ&A

  • 数学が面白くない

    こんにちわ、高校1年やってます。 中学の頃から数学が大嫌いで全く勉強してきませんでした。(はっきりいって中学2年生の問題も解けないぐらい重症です。)そのおかげでテストの点数もめちゃくちゃな点数です。さすがにこれはヤバイと思い家で数学を勉強してたのですが、すぐ集中できなくなり、イライラしてしまいます。面白くできれば大分違うと思うのですが・・・。面白く勉強する方法や参考書などでもいいので教えて下さい。 もしよければ、中学1~3年の数学を短期間で勉強できるような参考書も教えてくれるとありがたいです。

  • 数学!

    私は現在数学の家庭教師が毎週きています。 中2の数学なのですが、家庭教師をつけても点数は あまり変わりません。数学が苦手です。 先生が帰った後に復習などもするんですが、いつもテストの点数は50点以下です。 なので、なにか家庭教師の他に良い勉強法や、毎日行った方がいいことなどどなたか 教えてください。

  • 数学が全くできない

    こんにちは。私は中1の女子です。 タイトルにもある通り、私は全く数学ができません。 私の通っている中学校には、定期テストが1年に4回あるのですが、毎回数学のテストで悪い点数を取ってしまいます。点数は、4割~5割を彷徨っている感じです。(他の教科は7~9割取れています。) 私のお母さんは、頭がとても良く、教育熱心な人です。なので、私が数学で悪い点数を取ってくると怒鳴ります。 私は小2のとき、テストで70点を取り、お母さんに怒られたところから算数、そして勉強が嫌いになりました。 そしてそのまま中学生になり、部活で忙しくなりました。毎日部活から帰ってきて復習する体力もなく寝てしまいます。そして、分からないまま定期テストを迎えてしまいます。 そして、テストで悪い点を取り、お母さんに「お兄ちゃんはそんな点数取ってきたことないよ!」と、毎回怒鳴られます。(兄は数学が1番得意です。) 数学をできるようになるには、どうしたらいいですか? 数学の授業を楽しく受けられるようにするにはどうすればいいですか? 拙い文章ですみません。回答よろしくお願いします。

  • 数学の伸ばし方

     来年、大学受験をするのですが、  特に数学が学校の授業を聞いていてもわからないし、  どうやって勉強したらいいのかわかりません。  どういった勉強法がいいのか、  どういった問題集が数学を苦手とするものにはよいのか  アドバイスをお願いします。  苦手度の基準としては模試で2割前後の点数です。

  • 数学の勉強法について。

    数学の勉強法について。 中学生です。 私は数学が苦手です…。 私の数学のいつもの勉強法は、 (1)授業プリントを見て、苦手なところを解き直す (2)時間があったら宿題になっていた問題集などを解き直す です。 今までこうやっていたのですが、なかなか点数が上がらずいつも悔しい思いをしています… 今回のテストではどうしてもいい点数を取って数学の先生を見返したいです! 人によるとは思うのですが、何かいい数学の勉強法を教えて下さい! 乱文になってしまい申し訳ありません。 アンチはいりません!

  • 数学ができない

    私は 小学生の頃から 算数 数学 が苦手です。 基本的に勉強は全て駄目なのですが、 テスト前とかに 教科書読んだり 過去問をやったりすれば 古典や日本史は 半分位の点数がとれます。(全く勉強してなくて前日に頑張っても) でも 数学は毎日勉強しても 塾に行っても 家庭教師をつけても 一桁の点数しかとれません。 今まで 10点以上をとれた事が無いのです。 自分の頑張りが足りないのでしょうか……… このままでは 高校卒業できないのでは と不安で泣きそうです………

  • 数学アレルギー

    再来年私立の医学部合格を目指しています。 現在数学アレルギーで困っています。 というもの僕は勉強にブランクがあり、文系だったので数学もろくにやっていません。 でもどうしても医者になりたいと思い、勉強を始めました。 数学が本当にネックです。 数学の学習方法についてアドバイスお願いします。 多分、今僕が模試を受けたら点数が取れないのではないかというレベルです。

  • 数学

    3週間後に都立高校の受験をする中学生です。 自校作成問題校を受けようと思っているのですが、 数学が、全く出来ません。 その対策として、関数を1から問題集でやって、 そこだけ完璧に取る ということにしました。 関数を完璧にしたのですが、やっぱり、点数はとれませんでした。 (20点くらい) もう、これから、数学をどうにかすることはできませんよね?? やってもできないのですが、どのような勉強法をすればよいのですか

  • 数学の勉強方法

    はじめましてm(_ _)m いきなりですが質問です。僕は数学がとても苦手です。 後の理科、社会、国語、英語などはある程度点数は、良い方ですがいつも数学で足を引っ張られます。僕の学校は数学Aと数学(1)両方あって一応進学校なので進むスピードがかなり早いです。数学の点数を65点~75点ぐらいまで上げればいと思いますが、どうすればいいでしょうか?数学(1)、数学Aの勉強法や一日にどれだけやるかを詳しく教えてください。

  • 点数という形で表れるには 数学

    こんにちは受験生です。数学について質問させていただきます。 (半分愚痴になってしまうコトもお許しください。) 私は数学が苦手です。というか平均点ぐらいしかとれず、伸びません。 で1ヶ月前から基本を中心に、単元毎(例えばベクトルなら内積を何問かまとめて、外積をまとめて・・・のようにです)の勉強をしています。 しかし、全くテストの点数という形では現れてくれません。 自分なりの理由を考えてみても、自分の発想力の無さしか思い当たりません。 数学の点数の取り方、勉強法、アドバイスください。