• 締切済み

認知症の入院のさせ方

じいさんが認知症で困ってます。精神科へ入院の話もあるけど、説得しても本人が行かへんとごねたらどうしたらいいですか? 数人ががりで、拉致的につれていかないとダメでしょうか?

みんなの回答

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1987/6586)
回答No.4

お困りのようですね。 医療保護入院(本人の意思つまり人権にかまわず閉鎖病棟に強制入院させること)は「精神科病院」にだけ許されている入院の方法です。 親族の同意があれば成立します。 「数人がかり」の家族がいるならそうすればいいし、そういう患者さんの搬送サービスもあります。(10万円ぐらいかかります) 事前に入院希望先の精神科病院に認知症を受け入れるか入院相談をしましょう。 先に手続きをしてしまわないとね。 ○○県 精神科スーパー救急病床で検索すると近隣で一番大型の精神科病院を探すことが出来ますよ。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2026/5574)
回答No.3

自殺企図や暴力行為や激しく危ない行為でない限り本人が拒否したらどうしようもないです。

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1139/3423)
回答No.2

全国もの忘れ外来一覧 https://www.alzheimer.or.jp/?page_id=2825 「お住いの地域、ものわすれ外来」と入力して検索しても探せると思います 妻が近頃おかしいと感じてどこに行けばよいか分からず脳神経外科で聞くと「脳神経内科」を受診する様に言われました 住んで居る地域周辺をネット検索して「脳神経内科」を見つけたので認知機能検査に行こうと言っても私は正常でおかしいのは貴方だと言われ一月程どの様に言えばウンと言うのか悩み「認知機能検査に行くが一緒に行かないか」と言うとやっとウンと言いました 二人で脳神経内科に行き認知機能検査を受けました、私は問題無いと言われましたが妻はMRI検査をして判断したいが如何ですかと言われても下を向いたまま黙っているので、先生が聞いているから返事は? 暫くしてお父さんも受けるならと言う事で二人で検査を受け結果妻はアルツハイマー病と診断され処方薬を服用始めて4年が過ぎました 少しは進んで居るかと思いますが、買い物や仲間の集まりにも忘れず参加して居ます 早期発見、早期治療が大切とか薬も数十年前より良い薬が出て居ます 病状が余り進んで居ると効果は無いかも分かりませんが…

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (330/1022)
回答No.1

入所できません。 本人が意思決定権がある限り、本人がイヤだといえば、入所できません。 よく、騙して連れてこられるご家族もおられますが、本人が嫌がる場合、入院はできません。 同意がない限り無理です。 同意なしで入院できるのは、薬物中毒など治療が必要な場合、去勢入院は可能ですが、今回はそれに該当できます。 ロングステイ、ショートステイなどで、騙してとりあえず慣れてもらうしかありません。家族で旅行に行くとか、コロナにかかったからとか、適当な都合で2~3日。 万が一、それで、そのまま帰る意思がなければ、正規入院に切り替えることも可能です。 それらの相談はケアマネジャーとするとよいと思います。

関連するQ&A

  • 認知症があれば精神病院に入院させられますか?

    義父73 要介護1 認知症ありです。  ほとんど自分の事は自分でできますが、言語障害と、手の振るえ(アルコールのせいもあり) があります。  今日認知症特集で、認知症の方が精神病院に入院して他界したと介護の現場の事が書いてありました。    認知症があれば、精神病院へ入院させられるのでしょうか?  問題行動がないとだめでしょうか?  特養やグループホームも申し込みしてありますが、だいぶ遅くなりそうです。 私がメンタルのお薬をのんで、だるくなりやすいため、介護はできるだけさけるつもりでいます。 夫も賛成してくれています。義母は他界しています。  

  • 認知症と入院

    74歳の母の認知症が進んでいます。身体障害の有る父と二人暮らしでたまにはお互いはなれる時間が持てればと思います。被害妄想が強くてヘルパーさんやデイサービスを拒否します。認知症だけではなく心の病も持ってるように感じるので、心療内科か精神科にかかろうと考えています。(現在近くの精神科を受診したのですが、アリセプトの服用で様子を見ているだけです。) 娘たちが近くに住んでいるので、通いで家事を援助しています。 大阪市内でどこか良い病院はないでしょうか? また、入院施設が有る病院はどうでしょうか?

  • 認知症の検査入院

    69才の父が認知症のひとつであるピック病の疑いありで大学病院に検査入院しています。 一ヶ月~三ヶ月の入院といわれていますが、検査入院とは一般的にそんなにかかるものなのでしょうか? 入院しているのは閉鎖病棟で本人からは「息が詰まりそう。帰りたい」と毎日電話が来ます。 ちなみに、症状はごくごく初期で物覚えが悪いとか、その程度であり、ピック病の特徴らしい人格の変化などはまだ起こっていません。 入院によるストレスと認知症の進行が今は心配です。

  • 認知症患者の入院について

    先般も質問させていただきました。 実父が前頭葉側頭葉型認知症で施設でお世話になっています。 検査入院はしましたが、その後も問題行動が多く警察沙汰になったことも あります。(公的機関へのいたずら電話で通報されるなど) 現在は成年後見人の申請中で後見人を受けて下さる司法書士の先生にいたずら 電話をし、公衆電話からしているようで(携帯を持たせていますが携帯では 父であることがばれるからでしょう)司法書士の先生が警察に相談したようです。 これまで何度も、精神科医(主治医)に入院を懇願しましたが治癒する病気でないと 断られました。 精神科には認知症病棟が併設されている病院が多いと思いますが、どのような 症状の認知症患者が入院されているのでしょうか。 (自傷他害が入院原因の一つであることは知っています) ※携帯を解約したいいですがケアマネ-ジャ-から社会との唯一の接点なので  辞めて欲しいと言われています。 病気だから仕方がないと言われればそれまでですが、私にも脅迫の手紙を郵送して きたり、精神的にこんなことがいつまで続するのだろうというのが本音です。 経験者や認知症にお詳しい方、アドバイスをお願い致します。

  • 認知症(入院・銀行などについて)

    父は71歳、脳梗塞による認知症があり、他にもいくつか持病があります。 現在、介護認定申請中で、調査員の方の話では、要支援2~要介護1くらいじゃないか、と言われました。 しかし、その訪問調査から2週間ですが、父は日々悪くなる一方で、訳の判らない独り言が増えてきたり、私が仕事でいない昼間は食事を用意しておいても食べず、薬もきちんと飲めなくなりました。 訪問調査の時より、明らかに急降下で悪くなっており、毎日の変化に私も対応するのが大変です。 よく「認知症で入院した」と聞きますが、どのような状態ならば入院できるのでしょうか?こんなに急激にひどくなるのは普通とは思えないのですが、入院の対象ではないのでしょうか? また、現在は脳梗塞で脳外科に定期的に通院しており、そちらの先生からも認知症と言われていますが、それに対応する薬などは処方されていません。精神科などへ行き、認知症の状態を診てもらうと何か薬が処方されるのでしょうか? 担当のケアマネ(になる予定の方)に精神科受診を薦められましたが、介護認定に何か有利になったりとかあるのでしょうか? 持病がいくつかあり、ものすごい数の薬を飲んでいます。私が管理していますが、私でも訳が判らなくなるくらいの量なので、そんなに薬ばかり増やしてもいいものなのでしょうか? 最後に、カテゴリ違いの質問かもしれませんが。 このままでは近いうちに銀行のキャッシュカードの暗証番号なども忘れてしまいそうです。私は知りません。もしかしたら、もう忘れているかもしれません。 そのような場合、本人ではなく私が銀行に出向いてもキャッシュカードの再発行などの手続きが出来るのでしょうか? 今のうちに金銭管理も任せて欲しいという気持ちもありますが、実の娘とはいえ、お金(カード)を取られた!と思われても嫌で、なかなか父に言い出せません。 オムツ代などもかさんでおりますし、今後介護サービスを使うのにも多少お金を出して欲しいのですが、元々がケチな人なので上手い言い方がみつからずにいます。 質問があちこちに散らばっておりますが、どれか一つでも何かご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 入院させたほうが良いのか・・・

    統合失調症の兄がいるのですが、最近自分の気に入らないことがあると、母に手を出すようになりました。 私は別世帯で、他の家族がいないときにやっているようです。 暴言や奇行にはずっと耐えてきましたが、ケガや殺人など何かあってからでは遅い事態にまで追い込まれています。 当の本人は軽い鬱程度にしか思っておらず入院なんて必要ないとキレています。入院させるには唯一信頼している主治医に説得してもらうしか方法はありません。しかし、この主治医は心療内科医でその病院には専門の入院施設はないため、入院するとしても転院しなければなりません。(以前相談しに行ったときに、いざとなったらそうするしかないかも・・・と言われました。) また、もし、入院したとしても、なんで入院させるのだと騒いで落ち込みさらに悪化するような気がしてなりません。 精神病患者はあまり入院させない傾向にあるとも言われましたし、自宅で薬を飲んでおとなしくしていてくれればもちろんそれが良いに決まっています。 ただ、今は主治医が本来処方したい統合失調症の薬は血糖値が高くなるため使わないでほしいなどと本人が懇願し、別な薬を飲んでいるため、いまいち効果がないような状態なのです。(実際血糖値も高めなのですが、以前薬局に勤めていたので本などで勝手に調べて不安になっているようです。) このような状態でどうするのが本人のためですか?どうか力を貸してください。

  • 認知症の父が入院して怒ってばかりで…

    認知症・要介護3の父が脱水症状で入院しました。 点滴で回復してきましたが、おかゆも食べたがらず、今は鼻からチューブを入れています。 いずれは「胃ろう」の処置をとる予定です。 父は元々プライドが高いせいか、入院当初から点滴を外そうとしたり、隙をみてベッドから降りて歩こうとしたり。 体力もないのに危ないので、なだめて止めさせると怒鳴ります。 抑える手を叩いてきたり、「子供扱いするな」と怒ります。 身体の自由が利かないので、本人が(認知症といえども)イライラする気持ちも分からなくはないのですが、怒鳴られる側は相当参ります。 目が離せないので、母が付きっ切りで夜も泊まっています。 私が週末泊まりを交代した時も、散歩するとか家に帰ると言うのでなだめると怒鳴られ、大人げないと思いつつも本気で腹が立ちました。 たまに世話に来ただけでこう感じてしまうので、いつも世話している母も相当参ってきている様で、共倒れにならないか心配です。 看護婦さんが間に入って説明すると、おとなしく言うことを聞きます。あと話をそらしてみたりもするのですが、いずれも一時しのぎにしかならず、また怒り始めます。 こういう「怒鳴り」が始まった時に、父の自尊心を傷つけずに上手くかわす方法はないでしょうか? アドバイスお願いします(>_<)

  • 認知症じいさんを縛るのは

    認知症じいさんが、家を壊します。しばきあげるのは虐待になりますが、壊さないように腕を縛るのは、本人の保護になりいい方法でしょうか?

  • おじいさんが認知症?

    娘の友達の話です。 その子の母親は、離婚して違う男の人と一緒に別の場所で暮らしています。本人は祖父母と暮らしています。祖父が病気で入院したのですが最近認知症の感じで、祖母もその子も祖父の面倒を見ています。精神的にあまりよくない状態みたいです。 相談のできるところがあれば教えてほしいのですが?

  • 入院中に認知症になるのを防ぐ方法はないですか?

    こんばんは、今回は私の父が入院中なのですがもう約1か月半位になります。 ある病気をしてて、ステロイド剤による治療を続けてきてようやく病状が おさまりかけてきて、さあこれから徐々にリハビリをしていって退院 という流れにまでなってきています。入院前は自分で歩行できてたのが トイレもポータブルトイレ使用でトイレ時は看護師の支えが必要となっています。 昨日タイミングよく面会が出来たのですが、少し瘦せたように感じたのと、久々に 子供と会うというのにボーっとしていて笑顔もなく会話してたのが印象的でした。 ドクターのお話では、鬱病的な感じになってきているとのお話でした。3週間位前に父よりちょっと病状が苦しいから電話するなよと話があったので、そうなのかと思い、約2週間メールだけは送り電話はかけてませんでした。父はスマホを持っているのですが子供がラインやメールを送っても見なくなってたり、いつも電話で着信をみて、電話をかけよった父だったのが、今では着信も見ようとしなくなってしまっています。たまたま起きているときに電話がかかってきたら取り、少しお話しするだけです。 担当の看護師に確認してみたのですが、看護師が父のスマホで父に届いている家族のラインの動画を見せてたのですが、途中で「もういいです」と途中で見るのをやめたり、テレビも見ようとしない。オムツを変えてもらうのが嫌で食事を摂りたがらなくなっている。寝ていることが多くなってきている。といったお話をして下さりました。 この前、20時頃に急に父から携帯に電話がかかってきて驚いたのですが、「自分はもうだめだ」と話してきたのです。その言葉に我々家族は驚かされました。 入院がこうも父を変えてしまうのか?と驚いております。 父を元気づけようと毎日家族の誰かが電話をかけるようにしてはいますが、電話に出たり出なかったりです。出たとしても苦しいからなのか1分位で終わらせようとします。 一番心配なのは、父の精神状態です。退院できる見通しなのは嬉しいのですが、父も70代なかばですし認知症にだけはなってほしくないです。 後1か月リハビリと病気の治療を行っていく流れですが、コロナ渦で中々面会も出来ない、家族からのメールやライン、電話の着信も見ない等の状況下で父が認知症にならないように我々家族に出来る有効的な方法はないでしょうか?宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう