• ベストアンサー

病院間では患者の情報を共有しますか?

副鼻腔炎で病院にかかったところ、前にどこの病院でなんの薬をもらったのかを聞かれました。 病院の名前があやふやだったためか、2回目の受診でもまた聞かれました。 なんの薬をもらっていたかを聞くのは理解できるのですが、どこの病院で薬を出されたのかはそこまで必要な情報なのでしょうか? かなり厳しめに聞かれたので、病院間で情報共有の義務があり、私の情報を前の病院に聞いたりするのだろうか、と気になってしまいました。 ただの副鼻腔炎なんですが。 かかった病院からは、私の情報を前の病院に聞きますね、という話は一切されていませんし、私の方も許可はしていません。 しかし、病院間では、患者の許可なく情報を共有するものなのでしょうか? そうだとしたら、前の病院の事を聞かれたのに納得がいくのですが。 気になって質問してみました。 ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (465/1734)
回答No.7

個人情報保護法に関連する違法な行為でないか、が質問の真意だと感じました つまり、本人の許可なく別の病院に治療情報が流れるのが許せないと https://www.ajha.or.jp/guide/12.html 医療法1条の4 「医師等の責務」 診療に必要な限度において医療を受ける者の診療又は調剤に関する情報を他の医療提供施設において診療又は調剤に従事する医師若しくは歯科医師又は薬剤師に提供し、及びその他必要な措置を講ずるよう努めなければならない。 法律に基づき、前に治療してた病院から投薬や治療情報を入手できます

その他の回答 (6)

  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (465/1734)
回答No.6

>私が頼んでいなくても医者の判断でできるという事でしょうか。 はい、医師の判断で行います それを知らないと貴方を治療する事ができません 前の病院で効果が無かった薬を再度出されるのも困るでしょ また大きな病院で治療しフォローは地域の診療所に任せる場合もどんな治療をし何をフォローすべきかなどを紹介状に書いて診療所に渡します 私の例ですが、近所の耳鼻咽喉科で取ったCT映像が大病院に渡ってました、治療内容などは手紙の紹介状を私が持参したが、紹介状の内容とCT映像などはメール(あるいはネットワーク)で事前に届いていました

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2027/5578)
回答No.5

また、必要があれば前医に治療内容を確認します。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2027/5578)
回答No.4

情報の共有がされていれば聞くことは無いです。前医の治療は今後の治療方針に決定的に重要な情報ですからしつこく聞かれます。何処で治療したかは、耳鼻科で診てもらったのか否か、その施設でどのような治療が可能か、と言った情報が得られるからです。

回答No.3

状況としては ・以前副鼻腔炎の治療で病院Aに通院しており、診察(治療)と投薬を受けていた ・同じ副鼻腔炎で、今回は病院Aではなく病院Bを受診した ということでしょうか? 以前に同一の病状(症状)で診断歴がなければ当然問い合わせは発生しませんが、同一症状で過去に通院/治療歴がある場合、「どのような症状でどのような治療を行い、どの薬をどれくらい投薬したか」という情報は治療方針を立案する上で必要な情報となります。 たとえば「かかりつけの医院 → 大きな病院への転院」であれば紹介状が発行されますので、今までの診療歴や投薬歴がその紹介状で確認可能です。 そうでない場合、今後の治療を行う上で治療履歴の確認が必要となる場合があります。 実際に、マイナンバーカードに健康保険証が組み込まれるようになりましたが、そのマイナンバーカードで情報共有できる仕組みが開始されています。 参考 https://gemmed.ghc-j.com/?p=49899 まだこの仕組みは立ち上げ最中ですので、実際に質問者様が病院Aでどのような治療歴があるか、等についての確認が必要な場合は事前に病院Bから質問者様に確認と行い、質問者様の承認を得てからの問い合わせとなります。今回聞かれたのは「いざという時の前準備」という意味で通院歴と投薬歴を確認するための行為だったと思われます。 以上、ご参考まで。

  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (465/1734)
回答No.2

薬に疑問や質問がある時に病院名が判らないと問い合わせる事ができません

abcd43211234
質問者

補足

ありがとうございます。 なるほど、それは今かかっている医者が前の病院に質問する事があるということなんでしょうか? その場合は、私が頼んでいなくても医者の判断でできるという事でしょうか。

回答No.1

お薬手帳を渡せば聞かれないで済みます。

関連するQ&A

  • 病院間で情報のやりとりはする?

    病院同士で患者の情報のやりとりをすることはありますか? 近いうちに総合病院を受診するのですが、知り合いが同じ県内の別の総合病院で働いており(医師ではなく、主に夜間の医療事務です)、情報が知られるのではないかと心配です。(受診したこと自体知られたくないです) よろしくお願いします。

  • 転院先の医師が患者の情報をもらすことは?

    治療をしていて、結果が出ないので転院を考えています。 新しい病院と今の病院とは医師同士のつながりがあるようなのですが、 この患者が転院してきたなど患者の情報を話したりするのでしょうか。 医師同士でも守秘義務ってありますよね?

  • 病院での「患者様」という呼称について

    30台の病院に勤務するものです。 最近、病院で「患者様」という呼称を用いるところが増えています。 当院でも今年からとりあえず、事務系には「患者さん」ではなく「患者様」と呼ぶように、名前を呼ぶ時にも「何々様」と呼ぶように義務付けられるようになりました。 しかしながら個人的には、「サービス業だから、様と呼ぶのは当然だ!」というような論理で安易に導入されているような気がして違和感を覚えています。。 世の中には慇懃無礼という言葉もありますし、現に患者さん側でも違和感を感じる方も多いようです。 患者さん側、医療者側でどのような意見があるのか実際に聞いてみたく質問しましたよろしくお願いします。

  • 患者から薬の指定はできますか?

     以前通っていた病院から遠方に越してきたため、新たに病院を探さなくてはならなくなりました。昔病院に通っていたのももう4年以上前で、しかもかなりの遠方でなのでなかなか診断書をお願いするのが難しい状態です。  いろいろな薬を試してきた結果、これが最良だと思われる薬がありました。しかし、新しく通う病院でまた同じ薬を処方してもらえるのかわかりません。同じような薬ならばいいのですが、まったく違う方向であるステロイド系の薬はなるべく避けたいです。  患者から薬の指定をするのはおかしいのでしょうか?  また、患者に薬の処方を拒否されても怒らない医師のいる病院をご存知ありませんか?(できれば杉並区で)  それから、サプリメントを処方してもらいたいのですが、これはどうすれば処方してもらえるのでしょうか?  以前、上記のような要望を「できれば」という形でやんわり医師にお願いしたところ怒鳴られて帰ってきたことがあるので(あんまりひどいので診察料等一切支払わずに帰りました)、病院恐怖症になっています。  普通に考えれば、患者が薬の処方にかんして何らかの要望をだすのはまったくおかしなことではないはずですが、以前の経験からかなり敏感になっています。わたしは別に頑固な患者ではありません。意図があっての医師の処方ですからそれを汲みたいと思います。しかし、少しでも口を開くと怒り出す医師が少なくないので困っています・・・。

  • 患者情報 全国で共有!?医療機関結びネットワーク!

     歯科医で,理不尽な抜歯や治療(液体を吹き付け,同時に吸引)で,歯が虫歯のように2日後には崩れました。指摘すると,待合室で待たされて,他の客がいなくなった時に,威圧的に(治療方針に従えないならもう来るな!)叱られました。  また,治療と称して,銀杏の葉のように根元を異常に細く削られて,自慢の歯がガタガタにされてしまったと思える歯科医にも遭遇しました。 何軒か評判を頼って,ようやく納得のいく治療をして貰える,歯医者に巡り会いました。 患者情報の公開が有るならば,医師の経歴など,患者がインターネットで検索できるようにすべきだ と思います。 インターネット通販や,宿泊施設など利用者の感想・評価を知ることができます。 医師や病院の評価は見当たりません。法で規制されているのでしょうか? 医師や病院の評判や経歴・評価など,患者側も,双方から情報を共有できるようにすべきだと思います。  また,このようなサイトの存在をご存じの方,教えてください。   皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 病院の紹介状

    本来、病院の紹介状とは、例えば、地元の病院に行き、何かしらの疾患が見つかったとして、その病院では対応しきれない事情があるときに病院が発行するものと考えており、そうなると、そうした事情というのは個人病院などでは対応できない手術や精密検査などが必要な場合と考えておりました。 ところが、2016年の4月から、紹介状がない状態で病院・総合病院・大学病院を受診する場合は、診察料とは別に選定療養費などの特別料金の支払いが義務付けられましたが、上記のような事情が無いにも拘らず、患者がもう一つランクが上の病院を受診したいとした場合、意味合い的には、現在受診中の病院では信用ならない、或いは、納得が出来ないといった事情になってしまい、中々紹介状を書いてくれとは言い難いのではないかと思いますが、病院側としては、それぞれの事情に関わらず患者による紹介状の要請に対して、無条件に応じるものでしょうか? また、医療関連施設の地域連携やネットワークがある中において、本来、患者がどこの病院で受診するのも自由であり、紹介状について患者が地域外の有名病院などを指定することは出来るのでしょうか? さらに、掛かりつけ医という考え方についてですが、とても不明瞭であり、以前から受診していた病院に久しぶりに出掛けた折、「掛かりつけ医からの紹介状は?」と聞かれ、「掛かりつけ医はここだろう。」と答えたことがありましたが、様々な体調変化や病状の中で風邪や虫歯ならいざ知らず、得体の知れない体調の変化では、やはり、はじめから設備が整った大病院へ行くのは当然のことであり、医療の円滑化を図るという目的はあるにせよ、この「掛かりつけ医」というものが今一つ理解できない状況です。 紹介状を書いてもらう理由、患者による紹介先病院の指定、「掛かりつけ医」の定義、さらに「選定療養費」などという不明瞭にして高額な別学料金の設定など、近年の医療制度は不可解なことだらけです。 どうか、ご教示の程を。

  • 大学病院が患者をモルモット扱い

    大学病院に行くことになったのですが、大学病院が患者をモルモット扱いするというお話を聞いて衝撃を受けています。他の病院では治療できない病気なので、どうしようか困っていたのですが、医学生の見学類を断ることも出来ると聞いて安心しております。 ただ、そのシステムがどうしても理解出来ません。学習しなければ医療従事者は育たないのはわかるのですが、だから誰かが犠牲にならなくてはならないのでしょうか?いくら医師や学生が協力に感謝しているとはいえ、それが果たして患者に届いているのか疑問です(そういう方もいらっしゃるとは思いますが)医師や学生は見学した患者を「モノ」としか見ていないから安心しろ、と指摘する方もおりますが、患者を「人間」扱いしないのはもっと酷いような気がします。 古い例えですが、誰かを生贄にしなければ村が滅んでしまうような昔の物語に似ているような気がします。村が助かり、村人は感謝を繰り返すのですが、生贄になった人には感謝の心なんて届きません。自ら志願してなら話は別ですが、無理矢理に生贄にされた人は、村人を恨むと思います。 早い話が「理不尽」だと思えるのですが。 皆様はどういった考えで納得されていますか?また、そういったシステムだから仕方ない、理解できなくても現実ではそうなっている、嫌なら行かなければいいんじゃないですか?という回答はお控えください。思考の解決にはなりませんので。 ご意見お待ちしております。

  • 病院の患者さんで気になる人が出来た場合はどうします

    初めて利用させていただきます。 至らぬ点がございましたら、御指摘頂けると幸いです。 当方22歳男性です。今現在病気の為通院しているのですが、先月そこでとても気になる女性の患者さんを見つけてしまいお友達になれないかと気になっているところです。 似たような質問が無いかと探しても見ましたが、通院している方がお医者様に、また受付の方に。という形が多く患者対患者の例が見受けられなかった為質問させていただきました。 私は薬と現状報告の為の通院が月2~3回程(1~2週に一度)でその女性と一緒になる機会はほぼなく、また一緒になった回数も少なく挨拶すらも交わした事がありません。 狭い院内、待合室の為その女性の方の受診予約日等も聞こえてはくるのですが、私の予約日が合わずという感じで上手く行きません… この場合どのようにすれば接点が持てるでしょうか?次またいつ受診されるともわからず、かと言って私の予約が無い日に病院に行って声を掛けるのもおかしな話ですし、突然声を掛けても不審者同然です…(狭い院内と言えど他人の受診日に聞き耳を立てている時点で不審者同然かとは思いますが…) 何か良いお知恵、また似たような例を経験した方がいらっしゃれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 医師や病院は患者の親に患者の情報を渡せるのか

    こんにちは。現在抑鬱状態との診断を受け、心療内科に通院している大学生です。 このようになった主な原因は家族関係が大きく変化したことと思われます(親の離婚後、片方の親がすぐに恋人と同居し始める等)。特に私はその恋人の方が非常に苦手で、頑張って受け入れようとはしてきましたが度重なる暴言、私の恋人への侮辱、矛盾した発言等に疲れきってしまいました。もう、その方と、お付き合いしている親との2人にはしばらく会いたくありませんし、これ以上暴言が続くようなら今まで親からの仕送りをストップしてもらい生活費を頑張って稼いで(学費はもう片方の親が出してくれているのでなんとかなりそうです)連絡を絶つべきかとまで思います。親には今まで苦労して育ててくれたこと、感謝していますがもう限界です。いっそ自分が死んだり、家族の前からいなくなれば全て解決するのではないかと思います。 前置きが長くなってしまいましたが、今回学業に支障が出たため(親がどんな態度であれ、親には申し訳なく思います)、恋人と同居し始めた方の親が、病院や担当医、服用薬等を教えろと言っています。ですが、その恋人にまで話がまわると病院や医師を責め立てたり、私や私のまわりの人のことをまた侮辱したりするのだろうと思うと気が気ではありません(親の名前でその恋人が手紙を書くだろうことは目に見えています。弁が立つ人ですし親も信頼しきっていますから)。こういう場合、医師は患者以外の者に患者の情報を渡せるのでしょうか。担当医に会えるのは明日以降ですが親が連絡を急かしているのでいてもたってもいられず質問しました。回答頂けると幸いです。乱文失礼致しました。

  • 皮膚科の患者に女性が多いのは何故?

    皮膚科へ行ったところ、女性患者の割合が非常に高かったのを覚えてます。2箇所に受診しましたが、どちらの病院も同じでした。男性が水虫で受診するのは分かりますが、女性はなぜなのでしょうか。水虫ですか??ちょっと違うような気がします。